《《《 2004年 》》》

 

1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月



1月1日(木)


 年が明けました。おめでとうございます。
 今年も、オフィス:ぎんがみをよろしくお願い致しますデスm(_ _)m



1月2日(金)

 わ〜、「怪獣大決戦ヤンガリー」、すげぇ! 破綻の仕方がなんと大胆なんだろう。すばらしい(笑)。
 しっかし、今年の正月は音楽番組がないなぁ。驚くほどに。



1月3日(土)

 夜、横田“Shironagasu”耕三氏を呼び出して、近くの行きつけの焼き肉屋へ。オモニに新年のご挨拶。
 今年も肉食ってがんばらねば。



1月4日(日)

 夕方、初買い物で新宿へ。モンスナック→楽器屋コース。
 諸処の事情から、NEWギターを購入。初のハコ物。ビグスビー付き。これが必須条件。韓国製。安いけど音がいい。「ヤンガリー」といい、今年は韓国びいきなスタートなり。
 しかし、さすがにギター増えすぎ(+_+) 積極的に整理しよっと。




1月10日(土)

 今日は長い一日だった。
 昼前に愛車VolkswagenGOLF GTI通称“ガン太”で出動。
 都内某所の音楽スタジオにて、CDドラマ挿入歌のギターパートを弾く。作曲家・中川孝さんからお声掛けいただいての参上。これが昨年末に吹いた新風の正体。
 曲は2曲。両方ともエゴ・ラッピン風のジャズ的昭和ポップス。先日のNEWギターは、このセッションのために購入したのであります。
 効果絶大。Fender TwinReverbアンプを用意してもらったんだけども、サウンド最高。そうそう、この音この音。あっぱれコリアン・ギター(^_^)v
 そんなわけで、とてもスムーズかつ楽しく弾かせていただき、無事ギターパート収録完了。
 で、夜の予定まで時間があったので、そのままボーカル録りを見学。
 1曲めのブルース調のバラードを歌ったのは声優・松来未祐嬢。
 今まで歌はアイドル系のものしか歌ったことがなかったからビッグチャレンジだったそうだが、出来はよし。アダルティックな曲調に松来嬢のかわいらしい声は意外なほどマッチしていてステキだった。
 2曲めのドライブ感のあるシャッフル曲を歌ったのは藤谷智恵嬢。
 実はこの方、声優といってもまだ本格的にデビューをしているわけではない。今回のドラマCD“16(シックスティーン)”のプロデューサーがたまたま彼女の歌テープを聴き、惚れ込んで、歌と合わせてドラマへ起用したといういきさつ。う〜ん、今もあるのね、シンデレラ・ストーリー。
 いや〜、それにしても藤谷嬢の歌にはぶっ飛んだ。こんな歌のウマい娘、そうはいない。っつーか、まさにダイヤモンドの原石。一節歌った瞬間、レコーディング・スタッフ一同、思わず顔を見合わせちゃったもんなぁ。勿論、出来上がりは文句なし。この子は何とかしてあげたいなぁ。

 そして陽が暮れはじめたところで、一足お先に失礼して、下北沢へ移動。
 連休初日ゆえ、道は混んでるわ、人はすごいわ、一通が多くて迷子になるわ、で泣きそうになりながらも、なんとか空いている駐車場を発見、滑り込む。
 で、東京桜組第6回公演を鑑賞。楽しい芝居だった。今回、出演者は、飯田浩志、平松あや、前野強、氷上恭子、野島裕史の5人。氷上ちゃんの生芝居がやっと観られた。よかったよかった(^_^) それと、野島氏はいいなぁ。存在感といい、芝居といい。いずれ舞台で組んでみたいわん。

 終演後、楽屋に顔をだしてねぎらった後、ちょうど観に来ていた佐久間紅美嬢を拉致って(笑)、地元へ移動。
 ガン太を駐車場へおさめて、いきつけの隠れ家バーへ。そこで、川崎ヒロユキ・植竹須美男、高山カツヒコと合流。
 しばらくして、下田正美氏と横田耕三氏も現れ、盛り上がる。
 で、佐久間嬢は明日緒方恵美嬢のライヴのゲスト出演があるとかで、頃合いで帰宅。あとは男6人で、賑やかに閉店の午前3時まで。
 その後、川崎・植竹両氏を除くメンツで朝までやってる蕎麦屋へ移動し、腹を仕上げて解散。
 ……かと思いきや、横田氏に誘われ、金巻はデニーズへ移動。さらに仕上げのお茶。
 そして朝の7時半、ほんとに解散。

 長〜い一日でありました(+_+)
 でも改めて見てみれば、今現在金巻を支えてくれている人々総出演ではないの。あ〜、なるほど、今日って“ことよろデー”だったのねん。
 素敵な皆さん、幕の内すぎて何ですが……ほんと、ことよろっす!



1月11日(日)

 この子はなんとかしてあげたい――なんて言っていたらば、藤谷智恵嬢の新曲アレンジの仕事が来た。
 ジャニスかぁ……なるほどねぇ。



1月16日(金)

 午後、MGmidget1500“ミー坊”で出動。
 中川邸にて、中川さんの書いた藤谷嬢の新曲でもを受け取り、アレンジ打ち合わせ。ブリティッシュではなく、CCRやジョー・ウォルシュ系の乾いたアメリカン・ハード・ブルースで、という方向でまとまる。



1月20日(火)

 40歳になりましたのです。介護保険料がプラスになりました。てへ。

 午後、約10年ぶりに上井草の某アニメ会社へ出向き、12年前に元気な子供たちがロボットで地球を守る作品を一緒に作っていた監督氏と脚本の打ち合わせ。
 帰り、監督と上井草の町を歩きながら、「結構変わりましたねぇ」としみじみ。そのロボット作品を作っていたスタジオも今はもうなく、スタジオが入っていた雑居ビルの1階は今じゃ肛門科だ(笑)。
 そしたらその肛門科ビルの2階にある喫茶店からニコニコ手を振っている人がいる。誰かと思えば、10年前に獣な人たちが活躍する作品を一緒に作っていたプロデューサーだった。暢気で無邪気な笑顔。この人は変わらんなぁ(^^;;;

 監督を車で現在の仕事現場へお送りして、その足で中川邸へ移動。気分を変えて今度は音楽の打ち合わせ。
 プロデューサーの意向で藤谷嬢の新曲アレンジに若干の方向修正があったそうな。……え、いきなし南部なん?
 そして、さらに急遽、もう1曲アレンジの発注を受ける。ありがたや。松来未祐嬢。こちらは今風のエレポップだ。うむむ、サンプル音源を揃えねば(-_-)
 打ち合わせ後、中川さんの奥様の手料理をいただく。なんとフィジー料理。ココナツ風味のシチュー。大変おいしゅうございました。締めには、ケーキ。打ち合わせ途中でおいらが「いや〜、今日誕生日でして〜」と口を滑らせたら、奥様がこっそり買いに行ってくださっていたのです。感激(T_T)
 中川さん、アレンジがんばりますデス!



1月22日(木)

 そうそう、20日のとこで書き忘れたのだけれども。
 今回おいらが編曲をやらせていただくCD制作会社のプロデューサーズの中に、ゆらを知っている人がいて、中川さんがおいらの名前を出した時に「あ〜、ゆらのリーダーさんですか」ってな会話があったそうな。
 つまりその瞬間に、おいらが、どこの馬の骨ともわからないアレンジャー、ではなくなったわけで。
 いや〜、やっぱりすべては積み重ねなんだね。物事をやり続けていくってのはエネルギーと状況含めてホントに大変だけど、苦しみながらも頑張って続けてきてよかったわ(^_^)
 まさに「継続は力なり」だね。



1月23日(金)

 おしばい軍団“もずくぁんず”の4月公演台本、まだあがらないのね。
 いろいろ落ち着かない状況があるのは日常茶飯事なわけで、つまりは単に煮詰まっているだけなのさ(^^;;;
 難しいなぁ、今回のは。

 で、気分転換に窓掃除をしてみたら、おもいっきし霜焼けになってみたり。



1月24日(土)

 台本、煮詰まり中〜(-_-)
 イライラして、ネットでニット帽やら中古機材やら買いまくってみたり。



1月25日(日)

 ストレスで胃がおかしくなってるってのに、カツ重セット食べて、おもいっきりもたれる。こういう時って自虐脳が働くのよね〜。
 でも、しばらくグッタリとソファで横になっていたら、煮詰まりの原因がフッと氷解した。あ、そっか、そういうことか! わかったわかった!
 やっぱし、追いつめられてるからってストイックになるより、何かしら動いてみる方がよいんだね。さんきう、カツ重!
 さ〜、あとは時間との勝負だ!

 それにしても、本当に今年は不思議なことが起こる。
 おいらの人生の師は?と問われれば、迷うことなく、Charと立川談志。
 今日、その二人が偶然にも連続してテレビに登場した。談志のドキュメントの後に、Charのドキュメントが続いたのですわ。
 20代はトンガって飾りまくり、40を迎えた頃からは逆に飾りを一切捨てて、自身の生き様を晒してきた二人。魅力の固まり。
 そんな二人のようになりたくて、もがいてきた気がする。そして気がついたら、おいらも40。無意識に飾りを捨て始めてる。でも、まだまだ抵抗してる部分もある。まあ、無理せず自然体で、だんだんと捨てていくべ。

 そんな自分をとりまく環境も、ある意味ターニングポイントを迎えてるみたい。
 今年一発めの脚本仕事は、自分のキャリアの中で最も誇りに思っている番組のDVDBOX化を記念した、CDドラマ。12年ぶりに当時のキャラクターたちと再会。まさに温故知新。人生出直しな気分。
 そして見回してみれば、今現在、映像と音楽の仕事で、おいらを牽引してくれているのは、不思議な縁で出会った新しい人ばかり。彼らとの話題は、いつも今後のこと。
 40歳、か。まだまだ気を抜けないな。っていうか、さらに気力が求められてるわ。
 なんとなく、風が見えてきた気がするなぁ。今年の終わり、笑っていられるように頑張らなくちゃ。



1月29日(木)

 夜、もずくぁんず、台本の初稿脱稿〜〜〜!(^ ^)!
 やったぁ、終わった〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!
 っつーことで、ちょうどメールをくれた横田さんを誘って、近所の焼き肉屋でプチ打ち上げ。おいしく食べ、気持ちよく飲む。も〜、世界中の人が愛おしい(笑)。

 で、食後、金巻宅にて、横田さんが思わず買ってしまったという「えびボクサー」鑑賞。
 面白い! 今日の解放感ゆえじゃなく、ほんとに面白い。脚本がよくできてるなぁ。そして、どこを切っても、そこはかとなくイギリス映画。スラップスティック・コメディなのに、妙にリアルな人間描写が随所にあってドラマチック。
 これはお奨めです。これが楽しめない人は日常にシャレが足りないですよん。



1月30日(金)

 夕方、もずくぁんずの台本打ち合わせ@オフィス:ぎんがみ。
 岡田純子・横田耕三、そしておいら。演出の下田正美氏は仕事で動けず、電話で参加。
 大筋OK。アイデアもいくつか出て、それを入れ込んで決定稿へ。ふぃ〜、一安心なり(-_-)
 さあ、台本が終わったら次は音楽。今回はダンスがあるのよ〜。楽しみだ〜(^_^)



1月31日(土)

 え、1月って、もう終わりなん!?
 早ッ(゚〇゚;)

back to page top↑


2月3日(火)


 おしばい軍団“もずくぁんず”、メインスタッフ会議。
 都内某所の稽古場にて、プロデューサー・作家(音楽)・演出・美術・照明・舞台監督が集まり、顔合わせを兼ねて大雑把に今回の公演について話し合う。
 いよいよ具体的になってきた。



2月7日(土)

 ここんとこ、ずっと藤谷智恵嬢の新曲アレンジ作業をしとります。
 アレンジっつっても現代のアレンジなので、譜面は書かない。基本的には構成やらコードやらを覚え書き程度に書き記すだけ。オケ制作も、おいら一人。何せ楽器は全部おいらが弾くもんで。
 ドラム打ち込んだり、ギター弾いたり、ベース弾いたり、キーボード弾いたり、煮詰まってみたり……(-_-) 自分の曲じゃないから、結構たいへん。



2月8日(日)

 丸一日引きこもり作業して、明け方、なんとか藤谷嬢の新曲アレンジ完了〜!
 70'sなアメリカン・ロック・アレンジ完成〜。これに藤谷嬢のブルージー&ソウルフルなボーカルが乗るとかっちょいいと思う。
 まあ、仮歌(ガイドボーカル)はおいらが女性キーを頑張って歌っちゃったもんで、ヘビィメタルな感じになっちまってるんだけども(^^;;;
 とにかく、仕上がってよかった〜(^_^)



2月9日(月)

 駐禁! 駐禁駐禁駐禁! 駐禁とられちゃったよ〜〜〜(T_T)

 昼過ぎ、作曲家・中川孝さん宅にて藤谷アレンジの打ち合わせ。MG midget1500、通称“ミー坊”で出動。
 アレンジ、大筋OK。細かい修正部分は楽器の音色なので、ミックス段階で修正すればよし。ほっと一安心(-o-)
 で、次なるアレンジ仕事、松来未祐嬢のハッピーなアイドルソングのデモを受け取って帰ろうとしたら、前回のアレンジャー、内田歩さんが次の打ち合わせで到着。
「出たとこに駐まってる緑の車って金巻さんのですか?」
「はい、そうですが」
「警官が覗いてましたよ」
「なんですとー!!」
 慌ててすっ飛んでいったらば、地元の巡査さんがお待ちかね。
 そのまま交番へ出頭。国庫金を納めるはめに!(ToT)!
 聞けば、近くの住民から別の車の路上駐車で苦情が出て、ついでにあたりもチェックしたのだとか。ついてないこと(涙)。
 でも、駐めたおいらが悪いわけで。戒めだね。今後は気をつけますです、ハイ。

 で、一度帰宅して仮眠。
 夜、横田“Shironagasu”耕三さんとVolkswagen GOLF GTI通称“ガン太”で出動、途中で渡辺明乃嬢をピックアップして青山へ。
 ブルーノート東京にて、サックス奏者、マイケル・ブレッカーのライヴ。
 今回はなんと弦楽奏者も入った15人編成。ゆったりと食事をしながら、ニューヨーク・スタイルのジャズを堪能。
 おいらはマイケルさんをSTEPSで知ったのだけれども、やっぱり本物は凄いねー。音色の艶が抜群。ほんと、気持ちよかった。
 で、演奏後もゆったりしすぎて、最後のお客になってしまったり(^^;;;

 んで!
 渡辺明乃嬢のヘヴィメタルバンド“ちびらり”、ライヴ情報でやんす。
 来る15日(日)、目黒ライヴステーションにて。
 詳細は、以下のオフィシャルホームページにてどうじょ!

 http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/6244/



2月14日(土)

 夜、もずくぁんず、役者顔合わせ。
 役者陣14/18が集まり、台本を配布、軽く読んでもらう。
 おいらはドタバタでオーディションに行けなかったので、役者陣とは初対面。今回は学校ものということもあるけど、若い布陣でとても新鮮。台本を読んでもらった感じもよろし(^_^) いい舞台になりそうでありマス。
 そしてここで発表しますが、実は今回、役者として特別ゲストあり。なんと、個性派脚本家&売れっ子小説家にして、自主映画界ではちょいと知られた怪優、川崎ヒロユキが参加してくれることになったのです。
 今日は川崎氏にも来てもらったのだけれども、いやはや面白い。台本初見&初読みでこうなんだから、立ち稽古に入ったらもっと面白くなること必至。楽しみ楽しみ(^_^)

 帰り、隠れ家BARにて、おいら・川崎・下田・横田・岡田で今後の進行を確認しつつ、初陣祝い。
 ちょっと飲み過ぎちゃったい(^^;;;



2月18日(水)

 ここ数日粛々と続けてきた松来未祐嬢の新曲アレンジ、なんとか仮歌入りのラフミックスまで辿り着く。あ〜、苦しかったぁ(+_+) アイドルソングって難しい〜。
 気がついたら翌朝ぢゃん。



2月19日(木)

 午後、中川邸にて、CD制作元のイーエス・エンタテインメント関口氏に、藤谷嬢・松来嬢のアレンジ音源をまとめて確認してもらう。
 OK。とろけるほどに安堵(-o-)(-o-)(-o-)
 松来嬢の方に中川さんから2カ所ほど修正が出たので、最終ミックス段階で直すことに。
 明後日、ボーカル録り。

 夜、千葉の呼び出しを受け、久々に会う。
 悪だくみの相談。な〜るほどね。それは面白い。OK、力貸しませう。



2月21日(土)

 午後、ボーカル・レコーディング。
 西荻にある、以前ゆらのボーカル録りをしたスタジオにて。

 で、早速トラブル。
 ゆらレコーディングの時に購入した外付けハードディスクへアレンジデータを取り込もうと思ったら……うっそ、うちのMacが認識しない!
 結局、いろいろトライするも起動せず、頭を切り換えてCD-R取り込みに切りかえる。
 んなわけで、CD-Rにて2曲のProToolsデータをスタジオへ持ち込む。
 無事スタジオのProToolsで立ち上がって、一安心。

 レコーディングは、まず松来未祐嬢から。
 なんか、昨日アフレコ現場で千葉と一緒だったとかで、その時に千葉がおいらが何者かを話してくれたんだそうな。おかげで松来嬢も妙な緊張もなく、リラックス状態。見知らぬスタッフと会う時って結構緊張しちゃって、それをほぐすまでに時間かかっちゃったりするのよね。ちーちゃん、さんくす。でも……何をどう話したん?(-_-)?
 さて、お歌の方はとゆーと、中川孝さんの作詞作曲による、勘違いガールソング(笑)。おいらはそれを、リズムは今風の打ち込みにしつつ、テイストを80年代な感じにアレンジしてみた。曲名「あなたのハートにハキュンドキュン!」。すごいタイトルでしょ〜。歌詞はもっとすごいのよん(^^;;;
 キーはかなり高めだったけども、松来嬢、大健闘。最終的には、いい感じに楽しく、いい感じに危うく(笑)、仕上がった。
 で、松来嬢お疲れの後、横田耕三氏率いる“野郎コーラス隊”到着。前野強、羽生和広、遠藤祐生。今回のもずくぁんず参加役者陣であります。コーラスには横田氏も参加かと思ったら、あらら、逃げたよ(笑)。
 いや〜、しかし役者3人の勘のいいことったら。その場で初めて聞いてもらった曲なのに、すぐにパートとノリを覚えて、即レコーディング。力強くて、ちょっち危ないコーラス……というより雄叫びになりやした。
 そして録り終えた3人は、その足でもずくぁんず稽古場へ。前ちゃん、羽生くん、遠ちゃん、さんきう〜!(^o^)!

 で、続いてのお歌録りは、藤谷智恵嬢。
 こちらも作詞作曲・中川さん。アレンジはみゆみゆものとは正反対の、70'sなハードロック・アレンジ。曲名「A Little Bit Harder」。
 藤谷嬢、事前の段取りミスでアレンジ版を聴くのが今日初めて、というヤバい状態になってしまったのだが、最初はとまどっていたものの、すぐに生来の勘の良さを発揮して、パワフル&ソウルフルなボーカル炸裂。無事録音終了。思った以上にかっちょいい仕上がりになった。ウン、やっぱ、彼女の歌はいいね(^_^)

 てなわけで、6時間ほどで2曲の収録完了〜。
 精神集中しすぎて、へろへろ〜(+_+)
 でも、今日はこれで終わりにあらず。もずくぁんずの稽古へ顔を出す予定になっているのねん。ゆえに、そそくさと片づけてスタジオを出る――と、そこへ先に稽古場へ向かっていた横田氏からメール。
「川崎さんがお休みで写真が受け取れてないっす!」
 なんですと〜!
 川崎氏、仕事事情で稽古に顔を出せなかった様子。写真とゆーのは、最終チラシ用もの。今日稽古場で撮ってしまう予定になっていたのデス。チラシの版下リミットは今日。こりはヤバい!
 そしたら、やはりその件を聞いた川崎氏から電話。
 どうする? スナップでよければあるけども、って話になり……。
 おいら、稽古に顔を出すのを断念、その足で川崎氏の自宅へ向かう。
 そして、川崎氏と合流、写真を受け取り、帰宅後、スキャニングして横田氏へ送る。う〜ん、VIVA デジタル時代!

 かくして、長くヘビィーな一日、やっとこ終了〜。
 お〜、1週間ぶりにちゃんと寝られるじょ〜(+_+)



2月22日(日)

 寝ましたとも、13時間。起きたら日暮れ時さ(笑)。
 今日はさすがにオフにしたので、ミー坊で実家へ。たまっていた郵便物やら必要な資料やらをゲット。
 で、夕飯食いながら、ぼんやりNHK「新撰組」を観てたらば、外でものすごい音がし始めた。風だ。えらい突風。そしてやがて雨まじりになり……春の嵐に!
 あんまりすごいんで、帰り、ミー坊をいつもの外駐車場ではなく、仕事場下の地下駐車場へ避難させる。そこで眠ってたガン太には、悪いけども外駐車場へ移動してもらう。ガン太はヘヴィデューティーな現代車だからこんな嵐もヘッチャラだけど、年代ものオープンカーのミー坊は幌を閉めても隙間空きまくりなんで危険危険(笑)。大雨になったら、中が水浸しになっちゃう。
 んで、地下駐車場にて、久しぶりにミー坊を掃除してあげる。綺麗なミー坊はイイもんだ。機動性の関係で最近ミー坊を外駐車場に置いていたのだけれども、やっぱしこの子はこっちに置いてあげた方がいいのかも。



2月23日(月)

 studio:gingamiにて、ミックス作業開始。
 昨日休んだんで、少し体が楽。でも、そのせいでこれからは寝てる暇なし。ソファで仮眠とりつつ、粛々と作業。一部追加録音のパートがあるんで、結構たいへん。



2月24日(火)

 ミックス〜。



2月25日(水)

 ミックス〜〜。
 あ〜、布団が恋しひ。



2月26日(木)
 昼過ぎ、松来&藤谷アレンジ、ミックス終了〜〜〜!!
 1時間ほどソファで横になってから、ミー坊で中川邸へ。ミー坊、アフターファイヤーがちょっち気になる。キャブかしらん?
 中川さんにミックスを聞いてもらい、OKをいただく。これにて、仕事完了。
 やった〜〜〜、終わった〜〜〜〜〜〜い!(^o^)! わっしょいわっしょい!(^o^)!!(^o^)!!(^o^)!

 ちなみに、藤谷嬢のハードロックものは発売時期未確定ですが、松来嬢の「はきゅん!どきゅん!」は来月シングル発売しちゃうそうで、早くも予約受付中デス。
 詳細は、イーエスエンターテインメントのHPにて〜。

 http://www.es-e.co.jp/products/index.html

 んで、夜は都内某所にて、もずくぁんずの打ち入り。
 仮眠後参加、和やかに飲む。
 さあ、一段落ついたし、もずくぁんずの音楽も勢いつけてやっちゃおっと!



2月28日(土)

 たまった廃棄原稿の束を抱えて、玄関ドアを出ようとふんばったら、股関節がビシッって言った。
 ものすごく痛ひ。
 情けないひ。
 やっぱ、歳なのかしらん?



2月29日(日)

 午後、「想い出色の輪舞」の時にツッパリ警備員役を熱演した大原和洋がプロデュースした舞台「QOL(クォリティー・オブ・ライフ)」を観に行く。
 末期ガン患者を扱うホスピスでの物語。死を間近に控えた患者たち、それをそばで見守る医者と看護士たちのドラマを真正面から描いていた。
 面白かった(^_^) 台本的には修正すべき箇所はいくつもあったし、ラストに微妙なインディーズバンドのライヴが入るのは勘弁してほしかったが(笑)、それを除けば流れもよく出来ていたし、役者もがんばっていた。

 今後の活動にも期待したい。

back to page top↑


3月1日(月)


 もずくぁんず、本日チケット予約開始〜!
 HPで受け付けてま〜す!

 http://www4.ocn.ne.jp/~mozuku/



3月2日(火)

 午後、今回の舞台のオープニングを飾るナレーションの収録。
 もずくぁんずメインスタッフは、大久保のBEN STUDIOに集合。
 BEN STUDIOは、作曲家・田頭勉さんのお宅の地下に作られた本格的な音楽スタジオ。以前、「想い出色の輪舞」の時、タマヤスリーのテーマの収録でお借りしたことがある。今回も、鈴木雅詞にコーディネートを頼んで、お借りできた。
 そしてそして、スタッフ緊張の中、本日のナレーター、到着。
 スネ夫にして999の車掌さんにしてジャングル黒ベエ――そう、肝付兼太さんであります!
 わざわざのご足労にスタッフ一同、大感激&大恐縮。
 いや〜、やっぱ、本物はすごい! いくつかバリエーションをいただいたのだけれど、声がまさに七色に変化していく。これぞ、声優! オペレーションをしてくださった田頭先生も「いいね〜」と思わず微笑んでいた。
 かくして、素晴らしいナレーション完成!
 肝付さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m

 で、ここでちょいと説明をすると。
 今回のオープニングは、劇中に登場する架空のテレビ番組のオープニングフィルムになっているのデス。そこに、肝付さんのナレーションがのるわけでして。
 そして、その番組のタイトルコールを、肝付さんのあとに収録。
 こちらは、前回の「FREEBIRD」で主人公の若きお母さん役を熱演した福圓美里嬢。
 明るくて元気な声をいただいた。福圓ちゃん、ありがとねん!

 収録後、一度解散して、おいらは横田“Shironagasu”耕三氏に付き合ってもらって、Mac用のHDを買いに行き、その足でふたりして稽古場へ。
 早くも、“荒立ち”と呼ばれる、芝居の動きを探る立ち稽古に進んでいた。
 半数以上がすでに台本を持っていない。そして中には役作りで、長かった髪をばっさり切っている者もいた。気合い十分。いい感じ。
 今回もいい舞台になりそうだじょ〜(^_^)



3月6日(土)

 AUTO PANDAにて、ミー坊のカーステを仕上げてもらう。
 センターにホーンツイターが装着されて、音がグッと締まった。音像もくっきりはっきり。音が抜けてくる感じ。気持ちい〜こと(^_^) 下江さん、ありがとうおじゃりまする。さすがの技に脱帽デスm(_ _)m
 興味のある方、“ミー坊にカーステ装着の図”は、横田氏制作のAUTOPANDAサイト、猫社長日記(R&D)にて観ることが出来ますデス。

 http://www.autopanda.com/

 そして、お店の裏手にて新たな野望くんとも対面。
 今はかなりボロボロだけれど、やがて美しく生まれ変わるのね。パパ、気長に待ってるわン(^_^)



3月8日(月)

 ここ数日、寝る間を惜しんで(またかよ!)がんばって練り上げた、もずくぁんず公演のエンディングを飾るインスト曲、完成〜!
 芝居ラストの演出にも関わってくるので、とりあえずは ver.1 ってことで。
 金巻風デジタル・ファンク。曲、ノリノリ! 作り手、へろへろ。



3月9日(火)

 午後、近くの銀行へ。
 通帳記入をほったらかしてたら、“まとめ記入”されちゃって、ある期間の出入金の詳細が不明に。「これじゃわからん!」と税理士さんに叱られて、未記入部分の打ち出しをしてもらいに行ったのれす(+_+)
 そこで発見。未記入分の打ち出しって、その場じゃ出来ないのね。受付けてから2〜3日かかるそうな。
 んで、2つ行ったんだけども、東京三菱は手数料無料、UFJは840円もとられた。この差って、なに?
 ま〜とにかく悪いのはおいらさ。今後はマメに通帳記入しますデス。

 夜、もずくぁんずの稽古場に顔を出す。
 今日の参加役者が揃ったところで、曲のお披露目。
 先んじて作ってあったオープニングフィルム用のテーマ曲(肝付さんナレ&福圓ちゃんタイトルコール入り)と、できたてのデジタル・ファンク。
 舞台音楽が仕上がり始めると、役者の緊張も自然に高まってくるもの。曲を聴く役者陣の目つきがみるみる変わっていく。
 さあ、助走はそろそろ終わり。フライト準備に入ろうぜい!(^ ^)!

 あ、そうそう。
 今日はじめて稽古場で、神崎ちろ嬢に会うた。
 おもろい子や〜(^_^)



3月10日(水)

 丸一日を費やして、studio:gingami大改装。
 おニューのモニタースピーカーやら機材やらが増えてパンク状態だったので、ちょっと前に通販で大きめのラックを買ったんだけども、なかなか組み立てる暇がなかったのです。ちなみにこのラック、本来はオープンクローゼット的に使う日用品の整理棚らしひ。それをスタジオラックに転用。だって、安いんだもん(^_^)
 いや〜、でもデカいラックを一人で組み立てるもんじゃないね。日頃使わない筋肉使いすぎて体中が痛い(+_+) でも、やっと室内がさっぱりしたからいいや。



3月12日(金)

 夜、ミー坊で実家に件の銀行書類を取りに行き、その足で武蔵境へ向かう。
 目的は高山カツヒコのピックアップ。高山、アニメーション監督・石黒昇さんのPCが壊れたので直しに行っているのでありまして。
 で、どうやら電車のあるうちに作業が終わりそうにないんで、向かった次第。高山が定宿にしているカプセルホテルは新宿。作業終了後、武蔵境から新宿までだとタクシー移動したら洒落にならんし、石黒さんからタクシー代なんぞいただいてしまったらもっと洒落にならんので。
 結局、作業はおいらが到着して小1時間で終了。さすがにおなかが空いたので、近くのファミレスへ移動。
 でも、車は2人乗りのミー坊だけなので、まず先に石黒さんを運び、とって返して高山を運ぶ。こういう時、2人乗りは大変ね(^^;;;
 石黒さんはミー坊の乗り心地を楽しんでくださったが、寒い晩だったうえ、なんとなく幌開けてオープンだったので、とっても恐縮。石黒さん、寒くてすんませんでしたm(_ _)m 重ねて、腰痛でいらっしゃるのに、シートが低くてふんばらないと降りられなくてすんませんm(_ _)mm(_ _)m おまけに、ごちそうになってしまいまして、ほんとすんませんm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
 で、その後、石黒さんを仕事場へお送りして、またファミレスへ舞い戻り、高山をピックして新宿へ。終了〜。



3月14日(日)

 もずくぁんずBGM制作作業中、突如Macの調子が悪くなり、MIDIデータが読めなくなる。急遽キーボードの手弾きを考えたが、フレーズが難しすぎて断念(^^;;;
 ゆえに、そこで作業中断し、原因を探る。
 原因がわかったのは結局明け方。そんでなんとか直ったんだけど……も〜、頭がパンパンで爆発するかと思ったわさ(+_+)



3月15日(月)

 午後、ミー坊でMGスペシャルショップ“キャリー”へ。
 ミー坊、車検なのであります。小沢社長、よろしくお願い致しますm(_ _)m

 で、和やかに談笑した後、お店を出て、仕事の打ち合わせへ向かおうとしつつケータイのメールをチェックしたら、打ち合わせ先の社長さんから確認メール。
「では、16時にお待ちしております」
 ………………。
 時計を見れば、16時10分。ほほお、過ぎてんぢゃん。
 がーーーん!(ToT)!!(ToT)!!(ToT)!
 おいら、17時だと思っていたのデス。ゆえに余裕ぶっこいてキャリーで談笑してたわけで。
 慌ててタクシー拾って練馬へ。でも、キャリーは品川。しかも今日は月曜日のうえ、営業車ひしめく“ゴトー日”ときたもんだ。
 結果、大遅刻。おまけに、タクシーの運ちゃんが釣り銭を切らしていて、会社へ駆け込んでプロデューサーに両替までしてもらう始末。いやはや、申し訳ないやら、情けないやら。
 (-_-)(-_-)(-_-)。
 も少しちゃんとしよ。



3月18日(木)

 もずくぁんずの舞台音楽、ほぼ終了〜(+_+)

 あとは、急遽持ち上がったサプライズゲストによるスキャット曲を残すのみ。スケジュール取らなくちゃな〜。あ、その前にデモを送らないとあかんのか。



3月19日(金)

 夕方から、高山カツヒコ&鈴木雅詞と仕事の打ち合わせをしていたら、稽古場上がりの下田正美氏と連絡がついたので、来てもらうことに。そしたら、くぢら画伯&おかじゅんも来て、久々にメインスタッフが揃った。

 で、仕事を中座して、急遽もずくぁんずのミーティングに切り替える。何せ今回の舞台で、高山には作り物(小道具)、鈴木にはオープニングフィルムの演出協力で参加してもらっているので。

 高山は特撮の特殊効果出身、鈴木はNHKのドラマ演出出身で雑学知識の宝庫。おいらは、そういう多芸の人間が大好き(^_^) 下田さんにしても横田さんにしてもそう。様々な物事の経験が豊富なうえ、常に好奇心旺盛だから、普通に会話しても守備範囲が広くて面白い。物を生み出す人間はこうでなくちゃ。無趣味だったり、物事に鈍感じゃ、人を楽しませることなんてできるわけないもの。

 まー、それゆえに、集まるとウルサイんだけどね〜(^^;;; 会話の収拾つかないし(^^;;;(^^;;; おかげで、もずくぁんずミーティングが終わって下田・横田・岡田3名が帰宅し、高山・鈴木と仕事打ち合わせを再開、すべてが終わってふたりをガン太で送り、一息ついたのは結局明け方だもの(^^;;;(^^;;;(^^;;;



3月20日(土)

 いかりや長介氏、死去。
 おいらも含めて、回りも意外なほどにショックを受けてる。
 おいら世代は、なんだかんだいってドリフだったんだなぁ。
 長さん、楽しいコントをいっぱいありがとうございました。
 お疲れ様でした。



3月21日(日)

 スキャット曲の歌姫、火曜来訪に決まる。
 メロディは簡単ゆえ、その場で覚えて歌ってもらうことに。



3月22日(月)

 キャリー小澤社長からTEL。
 ミー坊の車検完了。早ッ(゜◇゜)~
 お迎えに行かなくちゃだわ。



3月23日(火)

 夕方、歌姫到着。千葉千恵巳様。
 今回、実は歌ってもらう予定じゃなかったんだけど、チラシの出演者を見て「歌わせろ!」と言ってきた(^^;;; で、急遽、ちー姫用の曲を書いた次第。
 エピローグに流れる予定のこの曲は、メインテーマのバリエーションで、静かなスキャット。冷たいループリズムにのせて登場人物たちをふわり包み込む歌声、とゆー大事なBGMだったりする。
 んで、メロディはその場で覚えてもらうという手荒さ(^^;;; ちー姫の音感のよさは知ってるんでね。案の定、2回歌って聞かせたら覚えちゃった。さすが。
 くわえて彼女、勘もよいので、こちらの「こんな感じにしてほしい」というオーダーに即座に対応、あっさりとレコーディング終了。この勘の良さが声優として売れた最大の理由だろうね。
 そして姫君、できあがったら小躍りして、
「いえ〜い、ダブル・ズズ〜!」
 NHKで、ちー姫が声をやっている着ぐるみキャラ“ズズ”。そのズズの中に入っている人が、今回キャストにいたりするのであります。それが誰なのかは、もずくぁんずHPにてご確認あれ(^_^)
 今回の歌は、いつも着ぐるみでがんばってる彼女へのプレゼントであり、応援歌。優し〜んでないの〜、ちぃちゃ〜ん(^_^)



3月26日(金)

 いや〜、まさに息つく暇なし(+_+) 今日は何日? 何曜日? お天道様出てるの? お月様なの?
 おかげでミー坊を迎えに行けない〜(T_T)

 そんな中、夜、オフィス:ぎんがみに、板橋徹・中澤秋人・阿部貴一、緊急集合。
 なんと、3人に会うの、今年初めて。もう4月だってのに。忙しいのも考えもんだ。ta2℃、まだ今年になって1回も音出してないもんなぁ。
 さて、今日集まってもらったのは、ライヴの打ち合わせ。来月、某ボーカルデュオのライヴにてバックを任されることになったんで、急遽のメンバー集め。シークレットライヴなんで、名前も場所も明かせませぬが。申し訳ない。
 既にもらっている演奏曲をCD−Rに焼いて、メンバーへ配る。
 それにしても時間ね〜な〜、オイ(^^;;;



3月27日(土)

 夜、バックバンドの残り1名、水上じろう氏に、バイク飛ばしてオフィスへ来てもらい、音源を渡す。
 水上氏は、B-street bandのメンバーさん。今回、お願いしてわが急造バックバンドでキーボードを弾いてもらうことになったのです。
 打ち合わせしていて、あまりの時間のなさに二人して思わず大笑ひ。
 じろさん、無理いってごめんなさい。よろしくっす!



3月30日(火)

 キャリーへミー坊を迎えに行く。ミー坊、遅くなってごめん!
 車検ついでに、ついにおんぼろろんだった幌を張り替えた。やっぱし新しいのはいいねぇ。ビニールウィンドウもすっきり透明で濁ってないし。でも、新品ゆえ、閉めてみようとしたら堅いのなんの。留める部分のゴムがまだへたってなくて、ブリッとしっかりしてるからなのね。こりゃ、疲れてる時は開閉できんな(^^;;;
 で、昼どきに行ってしまったので、小澤社長が気を遣って食事を出してくださった。奥様がわざわざ近くのお弁当屋さんへ買いに走ってくださったのです。そしてご夫妻は手弁当+クリームシチュー。車屋さんで和やかにお昼ご飯。なんか素敵な時間でやした(^_^)
 小澤社長、ごちそうさまでした。美味しくいただきましたデス。m(_ _)m
 んでもって、帰りのミー坊、調子いいこといいこと。エンジンの回りはいいし、ペダル類も調整してくださったんで、めっちゃ乗りやすくなってる。どこまでも行けちゃう感じ。
 なもんで、思いつきで路地曲がって、わざと迷子になってみたりして(^^;;; そして忙しくてお彼岸に行けなかったので、その足で笹塚にある菩提寺に寄り、ご先祖様にご挨拶。こちらも遅くなってすんませんデス。



3月31日(水)

 あら、3月もう終わりだよ。

back to page top↑


4月4日(日)


 夕方、おしばい軍団“もずくぁんず”の稽古場に顔を出す。
 同行者は、佐藤拓・大知慶一郎・与口奈津江の若手脚本家チーム。今回、公演会場でも受付周りで手伝ってもらう予定。
 到着してまもなく、通し稽古開始。いや〜、いい感じ。役者、がんばってるわ〜。今日はふたり欠席だったけども、全体のテンポは完成してるし、空気感がなんとも気持ちいい。これはお客さんに楽しんでもらえる!(^o^)!
 今日見学に来ていた演出・下田正美さんの奥様も、「これはこの季節にぴったりですねぇ」とニコニコ感想をくださいました。
 始まりの物語です。始まりの季節に、是非。
 公演本番は、ついに今週末! HPでチケット予約、受け付けてます。

 http://www4.ocn.ne.jp/~mozuku/

 ぎりぎりまで予定が立たない方もご安心あれ。当日券が出ます。
 今しか観られない芝居です。どうぞ、お見逃しなく!



4月5日(月)

 夜、シークレットライヴのリハーサル。
 バンドメンバーは、阿部貴一(b)、板橋徹(ds)、水上じろう(key)、金巻兼一(g)。
 歌姫デュオのバックバンドなわけでやんすが、いやー、曲が難しいこと(^^;;;
 すべてカバー曲なんだけども、グルーブが難しいのもあれば、変拍子が難しいのもあり、コードが難解なのもあり。
 で、うち2曲は打ち込み伴奏を使うんだけども、その打ち込みデータを作るのはバンマスのわたくしの役目。も〜、やってて死ぬかと思ったわさ、マジで(-_-) 元の譜面なんかないから原曲を耳で聞き取るんだけども、コードアンサンブルで2度やら3度やらの音が当たり前のように被ってくるもんで、音を拾ってて気が狂うかと思った。Dm9+4とかって、使わんもんなー、普段(笑)。

 ほんで。
 シークレットライヴながら、情報を少しばかり流しますデス。許される範囲で。せっかくやるのに、お客さんいないと寂しいもん(^^;;;
 日付は、4月15日(木)。場所は吉祥寺。クレッジットショッピングで有名なデパートの向かいにあるライヴハウスにて。お店のスケジュールには、既にボーカルデュオの名前で発表されてます。デュオの名前は5文字のアルファベット。全部小文字(笑)。
 出演時間は21時予定。その日のトリだそうです。
 興味のある方は、是非ミステリー解読してみてくらはい。
 はっきり発表できなくて歯がゆい〜(+_+)
 あ、そうそう。アコースティックライヴであります。



4月6日(火)

 隣の部屋がこないだ引っ越したんで、今日業者の人間が来て点検をやっていたのだけれども。
 おいらが出かけようとドアを出たら、業者の人間(スーツ姿)が二人いて、ドアの具合を見てた。で、一人と目があったんで会釈しようかと思ったら、露骨に無視してもう一人と話を始めたのですわ。まるでおいらが見えていないかのように。マンション管理会社の人間が、住人を無視するってのはどういうもんだろかね。
 こういう人、いま多いよねぇ。見えてるのに平気で見えてない態度をとる人。社会的立場を考えもしないで「自分個人には関係ないからいいや」っていうのは、人としてどうかと思うなぁ。こういう人の子供は親のその態度を見て社会ルールを学んでいくわけでしょ? 根っから自己中心的な発想の子が育っちゃうよねぇ、やっぱし。
 哀しいなぁ(-_-)



4月7日(水)

 夕方、大久保の整体へ。
 行く途中で、最近お気に入りのお店へIN。
 牛すじカレー専門のスタンドカレー屋さん。並盛り1杯350円。
 これがおいしいのよねぇ。好みはあると思うけど、おいら的にはクセになる味。庶民的なようで、ほんのりこだわりを感じるのですわ。
 JR大久保駅の新宿方面出口を出て、右へ。角に立ち食い蕎麦屋がある通りを入ってしばらく行くと、左手にあります。向かいはダンススクール。
 カレー好きの方は一度お試しあれ。ちょっと辛めデス。

 夜、下田正美氏と鈴木雅詞、来訪。
 ふたりを乗せてガン太で出動。途中で、横田耕三氏と合流。
 もずくぁんずの舞台オープニングで流れるフィルムの最終作業なのです。向かった先は、編集をお願いしているTV演出家/野間ノブアキさんのご自宅。野間さんを紹介してくれたのが、鈴木なのデス。
 おいらの曲に合わせて、野間さんにフィルムを作っていただいたのだけれども、いやー、こっれがすごい出来(^o^)
 そこに、横田氏不眠不休制作によるアニメーションパートを合体。完成〜。
 かなりかっちょいいっす。舞台に来てくださる方、どうぞお楽しみに〜(^_^)



4月9日(金)

 もずくぁんず公演「愛 故に ら・るる」、初日。
 午後一番でゲネプロ(舞台上での音響&照明入り通し稽古)があったんだけども、仕事が終わらなくて、観られず(T_T)
 夕方、劇場入り。受付を手伝う。ウィークデイなのに大入りだ。素晴らしい。よかったね、おかじゅん! 友人・知り合いの顔もちらほら。おや、石井光三社長まで来てくださってるでないの(^o^)
 で、舞台が始まったところで、一人会場を離れる。本番も観られなかったのね〜(ToT)

 その足でどこ行ったかっつーと、シークレットライヴのリハ。
 今日は運良く歌姫が二人とも揃うのです。でも、ドラムの板橋欠席。んで、リハはあと2回のみ。度胸あるよね〜、ほんと(^^;;;
 でも、大体かたちになってきた。バックに関しては次回でなんとかまとまりそうな感じ。

 帰り道、怪優・渡辺シヴヲ氏からメール。忙しい中、今日の舞台を観に来てくれたのであります。楽しんでもらえた様子。一安心。
 それにしても、最後の1文、嬉しかったなぁ。
「観終わって気持ちよく帰れる舞台でした」
 そう、そういう芝居を目指したのですよん。感じてもらえたんだ。よかった〜(^_^)v



4月10日(土)

 2日目〜。
 ぽかぽか陽気も手伝ってか、マチネ、大入り――っつーか、立ち見が出た! すご〜い。本当に有り難い限りです。
 そしておいらも、やっと観ました。
 ウン、楽しく出来てる。役者のムード最高。終演後に笑顔で出てくるお客様――それがすべてを象徴している気がする。
 それにしても、チケット集計が、予約80枚→結果161枚。すごすぎ!

 夜の部も大入り。
 お客様の暖かい空気もあり、役者のテンション最高。
 でも、明日でおしまい。早いねぇ、やっぱし3日間ってのは。
 さあ、あとひとがんばりだ!
 そして今日の一言は、美咲こと大久保藍子嬢の、普段芝居を観ないお友達の感想。
「芝居ってこんなに面白いんだぁ」
 さんきう!



4月11日(日)

 公演、無事終了しました。
 今日もマチネ・ソワレ、ともに大入り。総動員数は5公演で700を超えました。
 足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。楽しんでいただけたとしら、幸いです。

 作家として、今回改めて思いました。舞台のおもしろさは、キャラクターなんだということ。
 台本で提示した登場人物に、役者が自分なりの解釈を加え、演出が周りとのバランスを取り、そして、それが舞台上でいきいきと演じられた時、今回の座組でしか生まれないキャラクターが生まれます。
 ストーリーももちろん大切だと思います。でもそれ以上に、舞台上の演じ手が生で伝える鼓動――キャラクターの息吹こそが、芝居の魅力なんですね。
 今回は本当に魅力的なキャラクターが生まれました。まさに、「捨てキャラなし!」。何人かのキャラクターにはファンがついて、そのキャラ見たさに再度足を運んでくださった方々もいらしたそうで。本当に嬉しいことです(^_^)

 現場撤収後に開かれた打ち上げパーティは、結局朝の5時まで続きました。
 ただ飲んでいて朝になる、というのはよくある打ち上げですが、今回は解散の時まで、今回の芝居のことが話題の中心でした。
 楽しかったです。素敵な人たちに出会えました。このメンバーが揃って芝居をすることはもうないでしょう。でも、今後も個々とは、なんらかのかたちで関わっていければと思っています。新たな“夢空間”を作るために。
 おかじゅん番長、今回、声をかけてくれてありがとう! お疲れさま!!

back to page top↑


5月1日(土)


 今週の頭に腰が大クラッシュ!
 満足に歩けないうえに、痛くて仕事も出来ず(T_T)
 度重なる無理で体が悲鳴をあげていたのはわかってたんだけども、ちょいとトドメをさしちまったらしい。
 日曜、打ち合わせで高山カツヒコが愛車スーパーセブンで来訪したんで、一回り運転させてもらったのだけど、やつのセブンはクラッチがメチャクチャ固い。まるで岩を押してるみたい。で、セブンはペダルまでの距離あるので足はほぼ伸ばしたかたちなる。つまり、ペダル操作は、足じゃなくて腰でやるわけね。そこで目一杯がんばっちゃったのが、直接的な原因。
 でも、翌日起きた時は別になんともなかったんで、天気もいいしと2時間ほどお散歩。これで完全にクラッシュ。腰が壊れてるのに気づかず、2時間も歩きゃ崩壊するさ。帰宅直後から、痛くて身動きがとれなくなった。歩けないどころか、座れない、横になれない。
 んで後日、整体へ行って治してもらったんだけども、まだ痛いなぁ。まあ、すぐには治らんので仕方ないんだけども。
 こないだのシークレットライヴ前には左親指の靱帯伸ばすし……ほんと、歳だなぁ(-_-)(-_-)(-_-)

 ンなことより、急告〜〜〜!!
 渡辺明乃嬢の熱血ヘヴィメタルバンド“ちびらり”が、ライヴをやります。
 めちゃ近いけど、5月3日(月/祝)、目黒ライヴステーションにて。
 詳細は以下で見てみてちょんまげれ!

 http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/6244/



5月10日(月)

 先週は、腰がなんとかなってきたと思ったら高熱でダウンしちゃったりして、強制的にGWなことに。でも、動けないから全然楽しくないし、仕事はたまっていく一方だし、で大変でござんした。
 今週から巻き返しであります。

 さて、そんなドタバタな最中、ta2℃のライヴが決まりました。
 っつーても、7月の後半の話。まだまだ余裕。
 B-street band さんの仕切りで催されるイベントで、全4バンド出るのだとか。
 今回は持ち時間も長めだから、新曲を用意しないとね。それと、旧曲を思い出さないとね(^^;;;
 詳細は追々発表していきやすんで、よろしくでござ御座候。
 う〜ん、楽しみ!(^_^)!



5月11日(火)

 おんや? ライヴが決まったと思ったら、以前ライヴイベントでお世話になった方から突如電話が。
 また新たな風が吹くのかしらん???



5月13日(木)

 夜、こないだシークレットライヴをやったボーカルデュオの片割れ嬢のソロライヴ。これまた宣伝しないシークレットライヴ。
 突然、片割れ嬢から一昨日メールが来て「ビデオを頼みたい」とのこと。慌てて連絡とって、川崎ヒロユキ氏をチーフに、高山カツヒコとおいらの3人でビデオカメラを回すことになった。
 プロミュージシャンをバックに歌う片割れ嬢、いい感じでござんした。詳細はシークレットものなんで、割愛。ご勘弁。
 で、ライヴ後は打ち上げに誘われたんだけども、ビデオクルー3人とも徹夜明けだったのでご遠慮して解散。
 小雨そぼ降る中、へろへろと帰宅し、ダウン。



5月14日(金)

 夜、studio:gingamiにて、「ら・るる」の生徒会長役・大久保藍子嬢のデモテープ録り。
 横田耕三氏にディレクションをお願いして、おいらはエンジニア。デモ用原稿を整理している間に、仕事あがりの川崎・高山コンビも顔を出して、何やら賑々しい録音となった。
 いやあ、それにしても大久保嬢はいい声質持ってるなぁ。芝居のバリエーションも豊富で、オトナ、子供、兵士、といろいろ録ったけども、どれも魅力的。ほんと、いいデモが録れましたのデス。
 で、勢いついでに、川崎氏のナレーションも録ってみたりして(笑)。これまた意外にいい感じ。渋い男声の落ち着いたしゃべり。脚本家にしとくの、もったいないかも。

 午前2時頃すべて終了して、横田pandaと金巻golfで出動、代官山のモンスーンカフェにて遅〜い夕食を摂り、明け方解散。
 お疲れさまでした。



5月19日(水)

 何やらマンション全戸のエアコンを換えてくれることになり、午後、若い職人さんが来てエアコン交換。
 う〜ん、やっぱ新しいのは気持ちいいね――なんて思ってたらば、夕方突如ジョジョ〜ッと室内に水が噴き出してきてビックリw(☆o◎)w 排水がうまくいってなかったみたい。やれやれ(^^;;;
 明日連絡して直してもらわねば。

 さて。
 わが“オフィス:ぎんがみ”も4年目を迎えまして、サイトデザインをちょいと変えてみました。
 現在の活動状況にあわせてのリニューアルであります。
 まだとりあえずな感じでして、細かい部分は追々調整していきますデス。
 慣れるまではご不便をおかけすると思いますが、よろしくでございます〜m(_ _)m



5月20日(木)

 夕方、業者さんが水を噴くエアコンを直しに来訪。
 最初は若いチーフっぽい子が来て処理をし、「ちょっとしばらく稼働させて様子をみます。あとで戻ります」と一度引き上げ、のちにベテランさんを伴って戻ってきた。
 そしたらベテランさんが具合を見るなり、「あ、こりゃひどいわ! ダメだ、この処理じゃまた水出るよ」と作業やり直し。ようは、配管用に元々開けてある壁のトンネルが、部屋側より外側の方が上に上がってしまっている――つまり、昇り坂になってしまっているとのこと。なるほど、そりゃ水も流れ出ていかないわね。
 で、ベテランさんがいろいろと工夫した末、ちゃんと水が外へ出るようになった。さすが職人技。

 その作業終了後。
 ベテランさんとなんとなく話をしていたら、我々の業界と同じ問題が起きていることが発覚。
 実はそのベテランさんが作業を始めるや、同行してきた若いチーフくんはさっさと引き上げてしまったのです。チーフくん的には、「ベテランが来たからなんとかなるわ。あとは任せよう」ってことだったと思う。他の部屋の作業も残ってる、だからそれも行動として間違いじゃない。間違いじゃないけど……。
「僕の作業を観ていて欲しかったんですよねぇ」とベテラン氏。

 そうなんだよねぇ。仕事現場では、いつどんな事態に出くわすかわからない。そこで発生した問題を即座に解決する能力が求められるわけだけども、それっていうのはマニュアル知識だけじゃ到底追いつかない。経験知識が必要になる。
 チーフくんは手早くきちんと出来るから優秀なんだけど、それはマニュアル通りの作業をしているだけ。だから、その現場特有の事態が発生した時には対処できない。ゆえに今回ベテランさんの力を借りることになったわけで。
 チーフくんからすれば、スキルアップする絶好のチャンスだったのに。ベテランさんの仕事を観てそれを盗めば、今度同じような事例に出くわした時、ベテランさんの力を借りずとも対応できるのにねぇ。
 プロフェッショナルがプロフェッショナルたる所以ていうのは、その仕事に対する探求心だと思う。マニュアル通りの基礎能力だけじゃ、本当のプロにはなれないのよね。

 でも、今の人だからきっと、「だったら最初からそう言ってくれればいいんです」とか、「仕事のやり方を見せたいのなら残れと言ってくれれば残るのに」とか言うんだろうなぁ。他力本願だよなぁ。
 他人に“教えてもらう”だけじゃ本当には身に付かない。自分から“知りたい”“覚えたい”と思って、自分の頭で考えないと。だって、自分を磨くことが出来るのは、他人じゃなくて自分自身なんだから。
 努力しようよ〜。そしたら、その仕事が今よりずっとわかるようになるし、プライドも持てるようになる。何より、面白くなるはずだもの。
 今、すべての業界に共通してる問題だと思いますデス。

 まあでも、そういう若手くんたちのおかげで、おいらみたいな小うるさいベテランもまだ仕事をいただけてるわけなんだけどもね〜。まだまだ食えそうだな〜。うへへ(*´ー`)



5月26日(水)

 整体にて体の壊れ具合をひとしきり怒られたその足で、夜、ta2℃のリハへ(笑)。
 なんと今年初リハでやんす。いろいろと他のプロジェクトには絡んだりしてたんで、音出し自体に難はなし。ただ、ta2℃の曲は演ってなかったもんで、ち〜とばかし心配だったのですが、始めてみればアラ不思議。
 体が覚えてるもんですなぁ。もちろん、おっかなびっくりの箇所があったり、全体のグルーヴはまだまだだったりするんだけども、流れ的には問題ナッシング。やっぱ、習うより慣れろですわい。……ん? 違うか。
 今回はセッティング込み50分とそこそこ長丁場なので、曲も結構できるわけです。なのでこの際、ta2℃以外の曲もいろいろ演ってみちゃおっかな〜と思うとります。どのへんを演るかは7/25をお楽しみに。
 何はともあれ、ta2℃始動〜!(^o^)! であります。



5月27日(木)

 息抜きに、DVDにて「バイオハザード」鑑賞。
 今更ながらではあるんだけど、面白くできてる映画だわねぇ。コレ好き。
 そして何より、ミラ・ジョヴォビッチ。いいなぁ、この人。熱血芝居だ。いい女優さんだ。ものすごくスクリーン映えする。
 おまけに、映像特典で入ってたスクリーンテストでの表情がものすごく無邪気でかわいい。
 惚れた。



5月28日(金)

 息抜きに、DVDにて「リーグ・オブ・レジェンド」鑑賞。
 小粋なB級映画ですこと。A級を狙う気がさらさらないところがよろし。ショーン・コネリーも楽しそうに演じてるし。そっかぁ、お色気ドラキュラ嬢は、テレビ版のニキータかぁ。女は化けるなぁ。



5月29日(土)

 息抜きに、DVDにて「ALIVE4 KISSsymphony」鑑賞。
 KISSがメルボルン交響楽団をバックに演った企画ものライヴ。
 う〜ん、悪くはないけど、期待したほどじゃなかったな〜。やっぱ、リードギターとドラムかな〜。エースの代役やってる元BLACK'N BLUEのおいちゃんは、パッとしなさすぎ。ドラムはオリジナルのピーターさんなんだけど、こういう異種格闘ものは、ちゃんと叩けるエリック・シンガーでやってほしかったなぁ。
 ポールとジーンは相変わらずかっちょよかったし、KISSメイクして盛り上がる交響楽団の方々はラブリーで素敵だったけども。
 65点。



5月30日(日)

 あ〜、結局劇団イエロードロップスの公演、行けなかった〜(T_T)
 佐東さん、羽生くん、ごめんなさい。
 ここんとこ、打ち合わせで出る以外はほぼデスクに向かいっぱなしなのデス。ぬ〜、腰痛い、首痛い、お腹空いた(+_+)

 夜からすごい風が吹いてる。台風並み。
 そして昼間は30度越えてたし。まだ5月だよ?
 ニュースを見りゃ、今日もいっぱい死んでるし、国際関係は相変わらず不穏だし。
 この国は本当におかしなことになってるな〜。
 皆さん、やりたいことがあったら、今のうちにやっといた方がいいかもよ。

back to page top↑


6月2日(水)


 またも、整体→ta2℃リハとゆー流れ。先生、ごめんなさい(^^;;;
 今日も基本的にはウォーミングアップ的な演奏にとどめつつ、2曲ほどキーチェンジを試す。だんだんとおいらの歌いやすいメロ幅がわかってきた感じ。
 あと、1曲、展開部分をアレンジ。うまくいけば、格好いいはず。うまくいけば、ね。(笑)。
 次回から、他の曲も新アレンジ始めたり、新曲に手を付けたり、といじくりにかかろうと思ふ。
 てなわけで、ta2℃、地道に進行中〜。



6月3日(木)

 夜、以前アル・ルカンでお世話になった方と会う。
 現在その方、某レコードレーベルに籍を移し、所属アーティストのマネージメントをしつつ、某ライヴハウスの企画制作などもやってらっしゃる。とても精力的に活動中。こういう人、大好き。
 いろいろと取り留めなく話しているうちに、いくつか企画アイデアが出た。ウン、面白くなりそうだわん(^_^) スタッフ集めてみよっと。
 とにかく、考えすぎずに打つだけ打って、動いたら考えましょ〜ってことで。
 ものを生みだす仕事って、どこでもやっぱりこの考え方が基本なのよねん。だって、待ってても何も起こらないし、やってみないと成功か失敗かわからないもの。
 ま、とはいえ慌てずに風向きを見ながら、ね。



6月4日(金)

 ここんとこ、コントレックスにご執心。
 味のある水ゆえ、最初は「な〜んかなぁ」と思ってたのだけれど、後味がミルクに似てることに気づいてから病みつきに。カルシウムの味なんだわね。
 世間じゃ“ダイエット水”ってことで定着してるみたいだけど、おいらには普通に美味しい飲料水なのだ(^_^)



6月5日(土)

 四谷へ、タブラトゥーラのライヴを聞きに行く。
 横田“Shironagasu”耕三氏のお誘い。横田氏はバンドのパーカッショニスト・近藤郁夫さんとお友達なのです。
 夕方、横田pandaでピックアップしてもらって楽ちん移動。四谷駅前で大久保藍子嬢も合流。

 タブラトゥーラは5人編成の古楽器アンサンブル。古楽器といっても使い古した楽器のことではナイ(笑)。
 民族音楽や中世大衆音楽を想像していただけるとよいやも。編成は、リュート(ギターのご先祖)・フィドル(バイオリンのご先祖)・ビウエラ(ビオラのご先祖にしてギターの仲間)・ショーム(オーボエのご先祖)・パーカッションと、中世ヨーロッパそのまま。
 曲によって、パーカッションの近藤さんがハンマーダルシマー(ピアノのご先祖。スプーンみたいなバチで弦を叩く。金巻憧れの楽器!)を、ショームの江崎さんがリコーダーを吹いたりもしていた。
 バンドリーダーは、つのだたかしさん。つのだブラザーズの真ん中の方で、お兄さんはつのだじろうさん、弟がつのだひろさんということになる。なぜかお三人とも平仮名表記だ(笑)。ちなみに、横田氏はじろうさんともひろさんとも交流があったりする。ほんとに顔の広い人だわん。

 さて、ライヴはっつーと。
 いや〜、楽しかった〜〜〜(^_^) も〜、その一言に尽きる。やっぱ、いいねぇ、古楽器は。
 おいらもギターご先祖さんのひとり、ブズーキくんを弾くけども、この時代の弦楽器ってのは基本的に、“複弦”といって、同じ音のする弦が2本づつある。ブズーキくんでいえば、全部で8弦あるけども出音は4弦分てこと。ゆえに、独特な共鳴音が出て気持ちがよいわけやね。
 そういえば、最近バンドじゃロックにどっぷりはまってて民族音楽系やってないよなぁ。ゆらは民族音楽風味をコンセプトにしてるけど、千葉のムードからして今んとこ動きそうにないし(笑)……この際、アコースティックバンドでも立ち上げるか〜。金巻版タブラトゥーラ。メンバー集めは大変そうだけどもね(^^;;;



6月6日(日)

 夜、7/25ライヴの打ち合わせ@西荻。
 フラジャイルズのライヴがちょうど西荻であったんで、ライヴ後、近くの白木屋に4バンドの代表が集まり、ミーティング。
 いや〜、いろいろな事情から、ta2℃はトリになっちまいました(^^;;;
 ライヴの詳細も出ましたので、バンドのページにてご覧ください。
 開場は16時30分の予定。スタート早めだけども、日曜日だし、夏休みに入っていたりもするんで、皆さん、是非是非おいでくださいませ。
 できれば、最初から観て欲しいなぁ。4バンドとも、カラーが全然違ってて何やら面白いことになってますんで(^o^)



6月10日(木)

 風邪でダ〜ウン(+_+)
 暑いやら寒いやら湿ってるやらの気候に負けた。
 でも、仕事は待ってくれないの(^^;;;



6月12日(土)

 夜、ta2℃のリハ。
 今日は、リズム隊、特にベースのグルーヴ修正を中心に2時間。3ピースという最小限バンドの性格上、グルーヴのコンセンサスはとっても大切。今まではなんとなく誤魔化してノリで演ってきちゃったんだけど、やっぱりキッチリしたいし、今回は若干リハ・スケジュールに余裕があるんでこの機会に。
 元々が前ノリ8ビートなキイチにはちょっと酷ながら、ta2℃で欲しいのは後ノリ、アフタービート。このビート感を変えるってのは、実は簡単なものじゃない。
 何しろ、ビート感は曲全体を司るもの。食事にたとえれば、オカズではなく主食。ビート感を変えるってことは、主食をゴハンからパンに変えるくらいにデカいことなんですわ。

 ビート感がどんなのかわからない人に、簡単な実験で教えませう。
 まず普通の手拍子をしてください。パンパンパン。そして、少しずらして、その拍子と拍子の間を埋めるように足を鳴らしてみてください。ドンドンドン。
 ○と×で表すと、○が普通の手拍子(パン)で、×が足拍子(ドン)。
 ○×○×○×○×○×○×。
 この、○にアクセントに置くのを前ノリ、逆に×にアクセントを置くのを後ノリというわけでやんす。
 ダンスミュージックは基本的に後ノリです。聞いていて、自然に体が動く、踊りたくなる音楽が、アフタービートなのですね。

 前ノリ8ビートが体に染みついてるキイチのグルーヴ修正は、勿論今回一発で出来上がるわけがないので、今後も続きやす。
 キイチ、微妙に正念場だじょ。がんばっとくり〜。

 あ〜、しっかし左腰痛いわ……(+_+)



6月19日(土)

 夜、ta2℃リハ。
 リズム隊のグルーヴ、急激によくなってきた。素晴らしい。この調子でいきませう(^_^)
 新曲インストも、2回めにして全体像が見えた。ウン、かっこよくなりそうだじょ。



6月20日(日)

 台風接近で風は強いけども、天気がすごくよかったんで、仕事休みにしてお出かけ。
 お茶の水へ行き、フラついた末に中華料理屋で気持ちお高めの酢豚を注文。窓越しの車の流れなんぞ見ながら、生ビール飲みながらブランチ。ぷち贅沢気分を味わう。
 いい感じでほろ酔いになり、その足で楽器屋へ行き、前々から考えていたものを購入。ポケットトランペット。といっても、ベル(先端の朝顔みたいな部分ね)は通常のトランペットと同じやつ。よくあるポケットトランペットは、実はベルのサイズが小さいのですね。
 で、ベルサイズにこだわったのは音色というより、サイレンサーのサイズに合わせたかったから。さすがにサイレンサーがないとお部屋じゃ吹けないもの。
 購入した目的はっつーと、健康のため(笑)。いやでも腹式の呼吸術を必要とする吹奏楽器ってのは、血液の循環を活発にするので、実はとっても体によいのです。それと、ta2℃のためもあり。きちんとお歌を歌うには強い腹筋が必要不可欠だからね。
 ま〜、つまりは上手いトランペット奏者になりたいわけじゃないんで、そこそこ鳴ってればOKって感じなのですわ。トランペット健康法/腹筋鍛錬法ってとこですかしらん。
 ちなみにトランペットは中学まで吹いてたんで、初心者ではないのです。とはいえ、勘を取り戻すにゃしばらく掛かりそうだけどもね〜。
 なんて言ってるそばから、唇張れてるし(^^;;;



6月21日(月)

 昼過ぎ、台風上陸中で風はすごいけど、まだ雨は降ってなかったので、今のうちにと傘は持たずに事務仕事&買い物へ。
 つつがなく済ませての帰路、ついに降りだす。これがみるみる強くなって、仕事場まであと10分という辺りでドシャ降り。
 いや〜、楽しかったぁ。「わ〜い、自然のシャワーだぜい!」ってなもん。気分はすっかり小学生。ずぶ濡れになってニコニコ笑ってたから、周りはきっと気持ち悪かったろうな〜(^^;;; でも面白いんだもん。物事は楽しんだもん勝ちなのさ、何事も。

 夜は、忙中閑アリっつーことで、長いこと自分的懸案だったギターの改造。
 2本ほど、ピックアップ(ギター用のマイクね)を付け替えたり、ペグ(糸巻きね)を交換したりする。ウン、やっぱセイモア・ダンカンさんの jazz model は音がクリアでよいね。スタインバーガーにも合うわ。交換して正解正解。
 しっかし、久々に半田ゴテ握ったけども……いや〜、心が落ち着くな〜。



6月25日(金)

 ニューギターアンプ、到着。
 イギリスはVOX社のシミュレーターアンプ。ライヴ会場への持ち運び、ステージでのセットチェンジを楽ちんにするべく、オールインワンものにしたのです。
 16種類の有名どこアンプのシミュレーション音源が入っていて、22種類のエフェクターも内蔵。そして、このアンプの特筆点は、なんといってもシミュレーションアンプのくせにプリアンプ部に真空管を1本使ってること。これによって、ただのシミュレーションサウンドじゃなく、限りなくリアルなチューブアンプサウンドになるのであります。……って、何のことやらわからん方、ごめんちゃい。
 ようするに、本物のミカンを真似て作った偽物ミカンなんだけど、食べてみるとアラ不思議、本物ミカンとほぼ同じ味がするじゃん!ってことですわ(笑)。
 でも、計算外だったことが1つ。思ってたよりデッカいの(^^;;; 店で見た時には感じなかったんだけど、実際届いてみたら予想の2回りほどデカい。今後のライヴはタクシー移動を企んでいたんだけど……載らないかもな〜。ってことは、やっぱし愛車で行くことになるわけで。ってことは、結局打ち上げで飲めないんぢゃん! ←すべての理由はこれっだったりする(^^;;;

 ちなみに、このアンプの購入を決めた今月頭、前回ライヴで活躍したアンプくん(Groove Tube Soul O Single)は、明道卯月氏のもとへ旅だちました。
 元気にやってるかしらん。



6月26日(土)

 夜、ta2℃のリハ。
 う〜ん、こういう日ってあるんだよね〜。なんか、3人のノリが合わない。どこがどうってことじゃないんだけど、噛み合わないのですわ。3人とも苦笑い。
 とはいえ、さすがに長い付き合いゆえ、それはそれとして、今日の作業をきっちりこなす。引き続きの“後ノリ”グルーヴ練習、新曲やら懸案抱えた既成曲の調整など。ウン、新曲は完成形に近づいてきたじょ。ヨシヨシ。
 そして気づけば、ライヴまであと1ヶ月でないの!

 で、正式なタイムスケジュールが出ております。
 7/25のta2℃の出演時刻は、前にお知らせした通り、19時30分。チケットは当日券のみで1800円(+1ドリンク)です。
 イベント自体の開場は16時30分、スタートは17時となります。
 皆様、お誘い合わせのうえ、是非是非おいでくださいませ〜!



6月27日(日)

 夕方、奇跡的に原稿が上がったので、演劇企画K−GUN公演「愚者には見えないラ・マンチャの王様の裸」の夜の部を観に行く。
 演出が自然な場を作りあげていてよかった。役者陣も芸達者。とても楽しく観れた。2時間を感じさせないテンポとエネルギーに心から拍手。
 役者では、主人公を演じた真貝大樹のスキルアップが素晴らしい。ほとんどの台詞が張りっぱなしなのに、ちゃんと緩急がついていて押しつけがましくない。あと、大橋祐子の静かにエロい(笑)看護士も目を引いた。大橋くんの芝居は急激によくなってるなぁ。今後のさらなる飛躍に期待。
 この公演は半分以上がダブルキャストで、おいらはA班を観たのだけれど、B班も観たかったなぁ。時間がとれなくて残念なり。



6月28日(月)

 脚本家・野沢尚氏、自殺。
 面識はないけども、結構神経質な方だったと聞く。魔が差したんでしょうなぁ。我々の仕事の場合、メンタルな作業ゆえ、躁鬱になるのは避けられない。おいらもひどいもんだしね。特に忙しくなるとそのアップダウンがかなり激しくなる。ゆえに、いろんな趣味や道楽に手を出して、ストレスをはき出してるわけで。ま、無意識なんだけどもね。
 野沢さんて、趣味も道楽もなかったみたい。一応、「サッカー観戦」て書いてはあったけど、とってつけたっぽいし。発散できないと、自分を追いつめちゃうよなぁ、やっぱし。神経細かいってことは「ま、いいや」がギリギまで出来なかったろうし。同業者として、心中お察し申し上げます。
 でも、自分で死んじゃ駄目だよ。

 夜、石黒昇さんとお食事。
 特に仕事というわけではなかったので、横田耕三氏を誘い、ご紹介。
 いや〜、石黒さんとお話しするのはいつもながら楽しい。今もってバイタリティと好奇心の固まり。バリバリの現役クリエイター。そして著名人との昔話の面白いことといったら。あの年齢になった時、ああいう生き方が出来てたらいいなぁ。
 石黒さんは、明後日からアニメEXPOのゲストでロサンジェルスへ。気を付けていってらしてください。

back to page top↑


7月2日(金)


 夜、劇団21世紀FOX公演「森乃女学院千一夜物語」を観に行く。同行は、岡田純子番長〜。
 もずくぁんず公演「愛故にら・るる」で主人公・小夜を演じてくれた水樹洵嬢、とても素敵なハイカラ女学生でやんした。脇役だったんだけども、出過ぎず引っ込みすぎず、いいバランスだったと思う。
 終演後、「ら・るる」のナレーションでお世話になった肝付兼太さんにもご挨拶。本当にありがとうございましたm(_ _)m
 しっかし、やっぱりこう生の芝居を立て続けに観ちゃうと、書きたくなってくるよね〜(^^;;; う〜んう〜ん。
 今の忙しさが抜けるまでの辛抱ぢゃ。



7月3日(土)

 夜、ta2℃のリハ。
 グルーヴはかなりイイ感じになってきたのではないかと。
 新曲も完成形となって、あとは慣れるのみ。んで、今日はレパートリーを一通り演ってみた。10曲。通してみたら、軽〜く50分を越えていて3人で大笑ひ。やっぱ、うちの曲は長いね。
 てなわけで、2曲減らして、8曲でいこうかいな、ってことになりやんした。
 曲順はキイチが来週作ってくる予定。さて、どんなことになっているやら〜(^^;;;



7月4日(日)

 ニューアンプの真空管(プリ管)を交換してみた。
 アメリカの真空管屋さんGroove Tubesの新製品で、現行のプリ管すべてのお手本になったとゆー“ムラード”っつービンテージチューブの復刻版。Groove Tubesさん、めちゃくちゃ苦労して作り上げた代物らしい。
 で、交換して音を出して見るや、びっくり&大納得!w(☆o◎)w! すんげ〜イイ音なの。真空管1本でここまで音が変わるんだ〜! しばし感動に浸る( ̄ー ̄)
 音の分離が格段によくなったうえ、気持ちよく倍音が聞こえて、しかもおいらの好きなミッドトーンがググンと前に出てる。こりゃ、素晴らしい!(^o^)!
 ちなみに、前に刺さってたのはロシアのSOVTEK製。パワフルでよいのだけれども、ちと繊細さには欠けるひとなのです。緊急用にキープ。
 しかし、ムラードさんのおかげで音像がすっきりクリアになった分、今まで音の後ろに隠れていた僅かなミストーンやらスクラッチノイズがよ〜く聞こえること(^^;;; こりはガムバッてノイズ出さにゃいように練習しなくちゃだわさ。



7月5日(月)

 夜、仕事上がりにVolkswagen Golf GTI“ガン太”で出動、都内を気持ちよく無闇に一回りした末、等々力のマセラティショップを覗いてきた。もう閉まってたから外から。
 カンビオコルサ・スパイダー、かっちょいい〜〜〜O(≧▽≦)O
 ありゃ、オトコの船だ! ……もとい、車だ!
 1300万だってさ。誰か買って見して触らして〜〜〜!



7月6日(火)

 暑っっっ/( ̄ロ ̄;)\



7月7日(水)

 えへへ、買ってきちった、マセラティ・カンビオコルサ・スパイダーのミニカー(笑)。
 観れば観るほど、ええデザインやねぇ。



7月8日(木)

 夜、演劇プロデュース集団アーバンフォレスト公演「ギャラクシーボンボン」を観に行く。同行はFOXに引き続き、ばんちょ。
 久々にアーバンらしい小ネタ満載の楽しい舞台だった。テンポもよくて、2時間があっというま。我らが怪優・渡辺シヴヲ氏もまた不思議キャラクター芝居で笑わせてくれた。脇役なのに、存在感バツグン。さすが!
 んで、あとで打ち上げに顔を出して知ったんだけども、芝居的にとても目を引く女優さんがいて、聞いたらお互いに知っている人だった。つーのは、その出口みき嬢、以前ダークムーンに客演していて、その時においらは観ていて、彼女の方はその後何度か、千葉繋がりでゆらを観に来てくれていたとゆー。
「全然感じ変わりましたね〜〜〜」
 とやたらに繰り返されたりして、おいらフクザツ(^^;;; そりゃ、老けたっつーことっすかねぇ、姐さん。
 公演は日曜までやってます。お時間がある方は是非。ストレス解消できまっっせ(^_^)



7月10日(土)

 夜、ta2℃のリハ。
 キイチの考えてきた曲順をもとに演ってみる。基本的に問題なく、一部入れ替えた以外はそのままでいくことに決定。結構緩急が効いててよいと思いますデス。お楽しみに〜(^_^)
 グルーヴもいい感じになってきて、定番曲「Lady」はかなり気持ちよく演れるようになった。もう一頑張り。



7月11日(日)

 下品な人が増えたのは今に始まったことじゃないんだけども。
 たまに行く近所のラーメン屋さん。入ったらば、サラリーマン風の中年親父がラーメンを食っていた。
 このサラリーマン親父の食い方の汚いことったらない。視線はずっと店のテレビ。麺をすすっちゃ半口開けたままクチャクチャピチャピチャ咀嚼、スープを飲めば勢いよく吸い込んでズババババ〜と派手な音。
 そして食べ終わったら、マスターが料理真っ最中だってのに「ごちそうさん、お勘定!」とぞんざいに千円札を出して、カウンターに置く。マスターは調理中なんで「はいはい」と答えながらも料理を切れ間まで続けていると、親父はもう待てなくてイライラ貧乏揺すり。出て行く時には、「どうもね」とお愛想ぶったことを言いつつも、入口の引き戸を力一杯ドバーーーン!と閉めて行った。怒ってそう閉めたわけじゃない。力の限度をわきまえてないだけ。
 で、とどめは去ったあと。食べ終わったところで親父は鼻をかんでたんだけど、その丸めたティッシュが割り箸立ての後ろ側に押し込んであった。片づけにきたマスター、それを発見してヤレヤレな顔に。
 あの親父に子供がいたら、親父のそんな様を見ているわけで、マナーなんか覚えないだろうね。こそこそと悪いことも平気でやるだろうし。何せ自分の親父が悪びれることなくやってるんだから、「何が悪いの?」ってなもんだ。
 いや〜、こういうダメ〜な人、最近多いよね、ほんとに。大人のくせにお手本になる気ゼロ。社会人失格ですな。かっこ悪い大人を見てたら、子供たちは「大人になりたい」なんて思わないよね。そんな大人が仕切る社会からドロップ決め込んで当然よ。で、大人たちはドロップした彼らを自分を棚に上げて叱責するわけで、子供たちの心はどんどん歪んでくよね。
 憧れが希望を育てて、夢が未来を作るというのに、大人たちがそれを邪魔してる。哀しいなぁ。どうにかできないもんだろか。

 で、蛇足ながら。
 “舌鼓を打つ”っていう行為、間違えている人が意外と多くてビックリなの(+_+)
 上記の親父じゃないけど、口に食べ物を入れたら半口開けてクチャクチャ音たてて噛むのを“舌鼓を打つ”だと思っている人がいるんだけど、違いまっせ。
 “舌鼓を打つ”っていうのは、口に入れた食べ物があまりに美味しくて、思わずしっかりと噛みしめたあまりに、舌と口内上部が擦れ弾けて“タン!”と音をたてることを言うのであります。
 半口クチャクチャは単に下品なだけなんで、間違えていた方、お気をつけを。



7月12日(月)

 おいらの仕事場の前は街道で、Uターン禁止なんだけども。
 昼間、堂々とUターンした軽トラがいて、間の悪いことにパトカーがそばにいたんで、拡声器で注意された。
 ま、それ自体は日常茶飯事なんだけど、その時の警官さんの言葉が面白かった。
「ハイ、そこは旋回できませんよ〜」
 旋回――【円を描いてグルグル回ること。(航空機が)進路を変えること】(三省堂新明解国語辞典)。
 軽トラが縦方向に一回転する絵を思い浮かべましたな(^_^)



7月13日(火)

 「旋回」と言ってしまったおまわりさんは、ほんとは「転回」と言いたかったわけで。そういう思わず言っちまった間違いって、皆さんも経験ありますよね。
 フト思い出した、おいらのケース。
 ちっちゃい頃、もっとちっちゃい弟を連れて、近所のお肉屋さんに「合い挽き200g」を買いに行ったんす。
 くだらないことを言っては弟を笑わせるのが好きだったおいらは、
「“合い挽き”って、“万引き”に似てるよな〜!」
 なんて子供らしいくだらんことを自慢げに言って、はしゃいでおりました。
 んで、お店に着いたらば、お調子気分のまま、店のおばちゃんに向かって元気に言いましたわさ。
「万引き200gくださーい!」
 ハッ!となった時には、覆水盆に返らず。
 おばちゃんに「え? ぼうや、今なんて言った? なんて言ったの?」と笑いながら尋ね返され、弟には馬鹿にしきった目で見られ、おいらは真っ赤になって俯いちゃって。
 でももう一度「万引き」なんて言えるはずもなく、ちっちゃなプライドを保とうと頭を必死に巡らせ巡らせ、そしてなんとか思いついて、蚊の鳴くような声でおばちゃんに言いましたのです。
「ま……まいびき?」
 あの時の恥ずかしさは忘れんなぁ。



7月17日(土)

 夜、疲労困憊の中、ta2℃リハ。
 ミー坊を出動させて、NEWアンプを持ち込んでサウンドバランスをチェック。いい感じ! 音圧も充分だし、こりゃ下手なチューブアンプは勝てぬかも。
 ……が、しかし。こういう日に限って、ギターにトラブル発生。わが愛機Gibson SGさんが接触不良を起こして、ノイズ出まくり……と思ったら、音がブツブツ切れ始めちゃった。
 原因はわたくしなのですよ。一昨日の深夜、フト思い立って、ノイズが出やすかったインプットジャックを交換したんす。作業自体はちゃんと出来たんだけど、どうやら、オールドなSGさん、ボロくなっていた配線に奇跡的な通電箇所が存在したらしく、新品パーツを投入してそのバランスを壊した途端、どうやら“奇跡”が“現実”になってしまった模様。シンデレラのカボチャの馬車ですな。
 仕方ないんで、騙し騙し演奏して、なんとかリハはやり遂げやしたデス。
 んで、ここは配線ケーブル全てを新しくしてしまうのがベスト――なんすが、音が切れ始めた時にドラム板橋の言った、「他のギターが弾いて欲しいのかもしれないっすね」っつー言葉に何かを感じたりして。
 そっかぁ、SGばっかじゃなくて、たまには他の子もステージに上げてあげよっかなぁ。

 なんて言ってる間に、もうライヴは来週だ!
 お時間のある方、是非遊びにいらしてくださいねん(^_^)
 7/25の詳細は、ta2℃のバンドページに出ておりますデス。



7月24日(土)

 疾風怒濤の、まさに目が回るような1週間でござんした(+_+)
 でもなんとかかんとか目鼻立ちがたって、あとはライヴへ集中。
 今夜が最終リハ。そして、明日が本番。
 わがta2℃、吉祥寺シルバーエレファントのステージに、19時30分登場予定!
 遊びに来てくださいね〜〜〜(^_^)/



7月25日(日)

 ta2℃ライヴ、無事終了しました〜(^_^)v
 来てくださった皆さん、本当にありがとうございました。楽しんでいただけたとしたら、幸いです。
 いや〜、しかし今回はミスが多くてヒヤヒヤしましたわ(笑)。メンバー各自の機転でなんとか切り抜けやしたが。ライヴだね〜。
 裏方でがんばってくれた佐藤拓、さんきう。全バンドの撮影を快諾してくれた川崎ヒロユキせんせ、スチール撮影で奮闘してくれた横田耕三画伯、ほんとにありがとうございました。感謝感謝でありますm(_ _)m
 曲順等の詳細は、バンドHPの「ライヴヒストリー」にてご覧くださいまし。近日、画伯撮影の写真もアップしますデス。
 あ〜、これで一息だ。

 と思いきや、速報〜〜〜!
 ta2℃、なんと次のライヴが決定しちゃいました。
 今度は、9月11日(土)、新宿ヘッドパワー。
 詳細が出次第、お知らせします。残暑厳しい頃ですが、よろしければ是非〜m(_ _)m



7月26日(月)

 午後、ミー坊で出動、吉祥寺までギターアンプを取りに行く。
 ギターアンプくんはどこにいるのかというと、駅のコインロッカー。今回思いついた作戦なのですが、これは名案でしたわ〜。
 休日のライヴとなると、当日車で出動すると道路が混雑して時間が読めない。しかも、車だと終了後にビールが飲めない(←これが一番デカい/笑)。ゆえに、なんとか電車で行きたい。でも、アンプを電車で移動させるのは無理。そこで思いついたのがコインロッカーなのデス。
 ライヴ前日の夜、車で運んでロッカーに入れてしまえば、当日は電車でGO。そして、終了後もまたロッカーに入れちゃって、翌日のんびり取りに行く。
 お金はかかるけど、当日の駐車代を考えると、かなりお得(\o\)
 ほんに良い作戦でした。
 でも、大型のロッカーがあるかどうか、サイズ的に入るのか、事前に調べるために数日前の深夜、吉祥寺駅に出没してメジャーで採寸したんだけども。その時通りかかった駅員の不審そうな顔といったら……(^^;;; 怪しいよな〜、そりゃ、どう見ても。



7月29日(木)

 気分転換を兼ねて、床屋さんへ。
 短い髪の楽チンさにハマッたので、またかなり短くしてもらう。
 で、いつもように白髪隠しにカラーリングをお願い。色は通常、担当のお兄ちゃんにお任せなんだけども、今日は「夏なんで前回より明るめにしたい」とオーダーしてみた。そしたらお兄ちゃん、カラーチャートを持ってきて、熱く説明し始めちゃった。
「金巻さんはショートにしてから、落ち着きのあるイメージを相手に与えるアッシュベースにしてたんですよ。じゃ、今回は元気なイメージを相手に与えるオレンジベースにしてみましょうか?」
 元気なイメージか、そりゃいいね。おいちゃん、お疲れだから。はい、お願いします。
 ってんで、オレンジベースのカラーリングになったんだけども、仕上がりを見ても、おいらにゃよーわからん。確かに明るくはなったけども。
 実をいえば、おいらは色弱(緑色色盲)なんですわ。なので、細かい色を聞かれてもピンとこないんす。
 明日、どんな案配なのか、仕事現場で聞いてみよ。



7月30日(金)

 やっぱ赤いってさ(笑)。

back to page top↑


8月3日(火)


 夕方、ラーメン食べに出たついでに、あんまり歩かない住宅街を散歩していたら、イタリア系の女性が家の戸口で困った様子で辺りを見回している。
 で、通りかかったら彼女、「すみませ〜ん、火ぃありますか?」。
 よく見たら、手に蚊取り線香を持ってる。
 な〜るほど、それで困ってたのか。でも、おいらは煙草吸わんのでライターなんぞは持ってない。
「あ〜、火はないですねぇ」
 なんとなくボディランゲージ付きで答えて、笑みを交わして通り過ぎた。
 で、ちらりと振り返れば、彼女はまた困った様子で辺りを見回している。
 そこでフト思ったのね。
 彼女んち、ガスコンロないんかね?



8月5日(木)

 仕事の打ち合わせ現場へ向かうべくタクシーに乗ったらば……。
「ご乗車ありとうございます。足下お気を付けください」
 愛想のいい運転手さんだった。見た目もすごく真面目〜な中年のおいちゃん。
 で、運転手さん、ドアを閉めるなり、
「はい、では教えてください」
 教える? 何を? 名前? 職業? スリーサイズ?
 ……あ、行き先か。
 思い至って行き先を告げたら、大通りを通るルートを応えてきたんで、おいらの知ってる裏道を行ってもらうことにした。ゴトー日で混み混みなんでね。
 そしたら、運転手さん、ものすごく恐縮して、
「恐れ入ります。道をご存じの方でよかった〜」
 と発進。
 で、その後、道を指示した時はもちろん、ブレーキ踏んだ時、曲がる時にまで必ず半身振り返って、「恐れ入ります」と会釈してくる。
 さらには狭い道で、対向車が通り過ぎるまで待避して待ってくれたら、通り過ぎる時に一度停め、窓を開けて対向車へ、「恐れ入ります〜!」。
 そしてとどめ。現場へ到着し、表示運賃1060円を払おうとしたら、
「あ、道を教えていただいたんで、800円でいいです。残りで飲み物でも買ってください」
 あら、そうなんすか? まあ、まけてもらえたのは嬉しいけども……う〜ん、なんだろう、この微妙な気持ち。
 素直に喜んでいいのかな? いいんだよね?



8月7日(土)

 今日から近くのアーケード商店街でお祭りが始まった。
 そこそこ有名な祭りゆえに、人がごったがえしてて、夏休みどころか休日もない身としては困った困ったたぬきさん。
 狭いアーケードを両方向から人が行き来するゆえ、ラッシュ時の電車みたいなことになってて、商店が即席露店なことをやってるせいで、その歩みは牛歩。
 もともと人混みが大嫌いなおいらは、さっさと買い物(風邪薬と栄養剤)を済ませて脱出したかったんだけども、立ち止まってる家族を追い抜けばそこがまた詰まってたりして、オ〜・ノ〜。なんとか買い物を済ませて脇道に入って脱出したんだけども、いや〜、大変大変。
 で、人混みにいた浴衣姿カップルの会話。
「楽しいね〜」
「ね〜」
 どこがじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜!
 大体、あんたら真ん中辺り歩いてるから、即席露店も見えてねーだろ! 見えてるの、人の頭だけだぞ? それが楽しいんか! だったら、毎朝ラッシュ電車で大喜びか!
 わから〜ん! 人がいっぱいいると楽しいって種族なんだろうけども、わしにゃ〜まったくわからん! わからんわからん!

 そして明日は、ちびらりのライヴ。
 http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/6244/



8月8日(日)

 行ってきました、ちびらりat大塚CAVE。
 いや〜、素直に楽しかったであります。そして気持ちよかったっす(^_^) 正統派ヘヴィメタル、生で聞くの久しぶりだったし。
 学生時代はそっち演ってた人間なんでね。Y&TとかRIOTとかJudas PriestとかRainbowとか。コピーしましたわ、ロクに寝ないでひたすらに(笑)。
 明乃ちゃん、がんばってたなぁ。ひときわ輝いてた。バンドの音もカッチリまとまってたし。メタルってリズムと曲構成がしっかりと構築されてるんで、バンドとしてキチンとした音を作るのは実は難しいのです。アプローチ的にはクラシックに近いのですな。
 それに比べてファンク・R&B系はかなりルーズ。リズムグルーヴさえ出来上がっていれば、歌やらギターやらキーボードやらの“ウワモノ”は何やってもよかったりします。つまりこちらはJAZZに近いわけですわ。ta2℃はこっち。
 ま、ウンチクはともかく。ちびらりさん、一度対バンしたいなぁ。
 つか、一緒に「ナンパ馬鹿一代」演ってみたいじょ〜(^o^)



8月14日(土)

 夜、ta2℃のリハ。
 9/11へ向けての第1回めであります。
 前回、しかも先月にかなり詰めたので、それほど演奏も荒れることなく、どちらかというとタイトさが増していてイイ感じ(^_^)
 なので、用意していった新曲に手を付けてみた。今度の曲は4ビートシャッフル。結構……つか、かなり速い曲であります。でも、気持ちよく乗れれば速さは感じないはず。そこがこの曲のキモでやんす。
 相変わらずデモテープはなしで、コード譜(構成)だけ配り、おいらが弾いて聞かせて、その場で覚えていってもらう。長い付き合いゆえに出来る横着きわまりない手法(笑)。
 キイチも板橋も感じは掴めたようなので、次回から本格的に詰めていこうと思ふ。でも二人とも「難しい〜〜〜!」と笑ってた。ウン、難しい難しい。おいらも曲作ってる段階で、普通に弾けるようになるまで相当苦労したもん(^^;;;
 でも、決まればカッチョよくなるんで、がんばりませう!
 あ、そうそう。これまたいつもながら、まだ歌詞はできてないんで、今日の歌はインチキ歌詞でありまする。てへ。

 そんで。
 9月11日(土)のライヴ詳細が出ました〜!
 ta2℃バンドページにてご確認くださいm(_ _)m
 演奏スタートは、20時10分頃の予定です。
 ちなみに、新宿ヘッドパワーは、元ストリップ小屋なんで、中の作りがチト変わってます。遊びにいらっしゃる方は、そのあたりも併せてお楽しみに〜(^_^)v



8月16日(月)

 夜、横田さんとともに、渡辺明乃嬢を囲んで、暑気払ひ。
 いっぱい肉食べて、そこそこ飲む。
 明乃ちゃんは旧世代タイプの人だね。物事に対する感性が近いや。熱意もしかり。とても21の娘さんとは思えん。
 ますます、ちびらりさんと対バンしたくなったわさ。



8月18日(水)

 夜、こないだのシルバーエレファント・イベントのお疲れ会。
 B-STREET BAND (-1)、ザ・フラジャイルズ(-2)、ta2℃とゆーメンツ。和やかに音楽談義。いい人たちだなぁ、ほんとに。音楽の楽しさもよく知っている人たちなんで、話も盛り上がること。年代も近いしね。
 整体あがりなんで、本当は飲んじゃいけないんだけど、気分がよくて結構飲んじゃった(^^;;; でも、やっぱ人間て精神の生き物だよね。普通ならヘロヘロになるはずが、全然酔ってない。ビバ・スピリチュアル・アニマル!
 皆さん、また一緒に音楽しませう!

 そして、日曜は西荻TURNINGにて、ザ・フラジャイルズのライヴであります。すごくいいメロディを持った熱血バンドなんで、未体験の方はこの機会に是非!
 詳細は、バンドHPまで↓
 http://www.thefragiles.com/



8月21日(土)

 夜、ta2℃のリハ。
 いや〜、金巻、またやっちまいました〜〜〜(^^;;;
 出際にちょと時間が空いたもんだから、こないだ断線してそのまま放っておいたGibson SGの配線修理をしてスタジオに持ち込んだのでありますが……。
 音を出し始めてしばらくしたら……おんや〜? また音が切れだしたぞ〜。
 そして、約1時間経過したとこで――切れました。完全に。
 家を出る時はちゃんと音が出たんだけど、慌ててたから実はどっか配線ミスしてたんだろうなー。アンド、どうやら交換した新品ケーブルジャックにも何か不具合がある気がするなー。やれやれ。

 なもんで、慌ててスタジオ所有のレンタル用ギターを借りに行ったらば――、
「すいません、レンタル中です」
 お見事〜〜〜!
 っつーわけで、急遽ギターレスのリハとなりましたのです。
 いやはや、音が出てるうちに新曲の流れを詰めといてよかった。こちらは次回で全体像が出来上がりそう。
 で、ギターがないからとふてくされていても仕方ないので、ベース&ドラムのリズム隊だけで歌をのせてみることにしました。
 そしたら、これが思った以上に意味を成しまして。ギターが鳴ってると気にならなかった歌い方のニュアンスミスやら、ベースラインのウィークポイントなんぞが見えて、とっても参考になったのです。
 素晴らしい。まさに“怪我の功名”だ(^^;;;



8月22日(日)

 SG、直った直った(^_^)
 結局、ケーブルジャックでしたわ。ジャックを古いのに戻してみたら、一挙解決。配線も間違ってなかったのです。
 新しいジャックは不良品だった模様。やれやれ。
 もともと、ジャックを交換したのは、SGに謎の接触ノイズが出始めてたからだったんだけども、今回古いジャックに戻したらノイズが消えてた。しかも音の線が前よりクリアになってる。これは中の配線を新しくしたせいみたい。
 つまりは、なんだかんだで無駄にはならなかったってことやね。不良品ジャックに交換しなければ、配線まではいじらなかったろうし。
 これまた怪我の功名だ(笑)。
 つか、昨日のことも含めて、困ったことが起きた時、それを悪く捉えるのは簡単だけど、フト冷静になって別な見方をすれば、意外と収穫もあったりするものでね。
 物事、“よかった探し”が一番よ。



8月27日(金)

 生まれて初めてのことをした。
 タクシーで、行く先告げずに現地まで行っちゃった(^^;;;
 街道でタクシー拾って乗り込んだらば、こちらが行く先を告げるより前に、運転手さんが――、
「すいません、このへんわからないんですよ〜」
 あら、そうですか。まあ、道はわかってたんで、「じゃ、指示しますのでお願いします」と応えて、「そこを右へ」「次を左へ」なんてやってるうちに、ほどなく現地へ到着。
 タクシー代払って下りてから、行く先を言わなかったことに気が付いた。
 いやはや、運転手さん、不安だったろうな〜。知らない道をどこへ向かうかわからないまま運転してたんだから(笑)。
 途中で聞けばいいのにね〜。



8月28日(土)

 夜、ta2℃のリハ〜。
 まあ、今日はリハの中身よりも、びっくりどっきり情報をひとつ。
 いや〜、世の中は何が起こるかワカラナイ。9/11のライヴ、ゲストがひとり出ることになりました。しかも決まったのは今日の夕方(笑)。
 夕方、その人物と会ってメシ食ってたんすが、911の話をしたらば、スケジュール帳をめくり「OK!」って言うんで、「来る」のかと思ったら、「出る」と言いやがりまして(^^;;; で、流れのままにスタジオまで同行。今回演る曲を一通り聴いてもらい、そやつが1曲チョイス、その曲のボーカルをやってもらうことになりやした。
 まあでも、音感はバツグンによいので、その場で覚えて帰りましたわ。さすがさすが。
 さて、その人物とは誰なのか!? それは、是非当日をお楽しみに〜!
 ウン、なんかよくわからんが、面白くなってきたゾ!(^o^)!



8月30日(月)

 夜、現代座公演「希望」を観に行く。
 「FREEBIRD」でママ役を好演していた東志野嬢が出演しておりますの。
 物語舞台は70年代。集団就職で上京し、ゴム工場で働く若者たちの青春讃歌。あとで志野ちゃんに聞いたら、初演はまさに70年代とのこと。
 ゆえに、その時代を知らない人間には、結構厳しかったのではないかな〜。おいらは楽しめたけどね。懐古的に。原体験があるから。
 男女が付き合うかどうかで恥じらったり、男どうしで激しく罵倒しながら殴り合ったり。往年の青春ドラマな感じ。
 現代人が失った“恥”と“思いやり”という感情軸で構築された物語でやんした。
 それにしても、志野ちゃんのおばちゃん、かわいかった〜(^_^) 老け芝居もイケるねぇ。あとで聞いたら本人は無意識だったらしいけど、所作と顔つきが本当におばちゃんになってた。素晴らしい。

 そして台風16号上陸中。
 帰宅した頃から、ものすごい風雨。地響きしてる。
 楽し〜〜〜(^o^)



8月31日(火)
 ガン太、1年点検で入院。
 工場に駄々こねて代車を出してもらった。おんぼろカローラ。いや〜、さすが売り上げナンバー1の車。ものすごく運転しやすい。
 でもね〜、めちゃめちゃヤニくさくて、運転してたら酔っちゃった(+_+)

 ま〜、それでも久々のオフ日だったんで、まず工場近くの菩提寺へ寄ってご先祖様に「近くまで来ましたもので」とご挨拶して、その足で吉祥寺へ出て、ギターグッズ買ったり、ステージ衣装買ったり、ミニカー買ったり。
 で、陽が暮れたところで世田谷の実家へ顔を出して、本日終了〜――にしようかと思ったら、ケータイにメール。
「たまには飲まんか?」
 井上敏樹隊長からの出動命令。
 急いで仕事場へとって返して、駐車場へカローラぶっ込み、タクシー拾って吉祥寺へターンバック。
 いや〜、でも久々に井上のアニキと話すと楽しいわ。ほんと、この人は変わらんなぁ。かっこいい不良だ。
 で、アニキご推薦のホルモン屋で腹を満たして散会。
 アニキ、また近日。

 っつーわけで、オフのはずが結局濃ゆ〜い一日になっちまいましたとさ。
 ま、いつものことだけど(^^;;;

back to page top↑


9月1日(水)


 ガン太、退院。
 やっぱり自分の子はいいもんだ(^_^)



9月4日(土)

 夜、ta2℃のリハ。
 ゲストさんは過労でダウンしちゃったんで欠席。来週のラストリハには来られるといいなぁ。ともあれ、お大事に。
 んで、そのおかげ――というのも不謹慎だけども、今日のリハでは各曲の細かい部分をじっくりと詰めることができた。ほぼ万全になったので、あとは各自、それをうまいこと壊していく方向で(^o^)
 いや〜、新曲かっちょいいっすよ〜ん。自画自賛でなんだけども(^^;;; ハードに踊れますんで、911に遊びに来てくれる皆様、踊りまくってくださいませ〜。



9月6日(月)

 たまたま時間が空いたので、今回出るライヴハウス『ヘッドパワー』を覗きに行ってきやした(笑)。
 場所はほんとに厚生年金会館の真向かいだ。靖国通り沿い。
 いや〜、それにしても小屋の怪しいことったら(^^;;; おんぼろ雑居ビルの狭〜いエントランス口を入って、パブみたいな店内の見えない喫茶店を通過、仄暗い地下階段を恐る恐る下っていくと入口。
 今日はメンテナンス日だったんで、中には入れなかったんだけども、書類によるとステージには幕があるらしい。さっすが元ストリップ小屋。
 9/11ご来場予定の方、そんな70'sの裏町ムード、たっぷりとお楽しみくださいませ(笑)

 ちなみに、丸ノ内線『新宿御苑前』駅からは、かなりわかりやすいっすわ。
 池袋方面の出口(大木戸門口)を出て、左手にあるファーストキッチンの角を曲がって、ず〜っとまっすぐ行くと靖国通り。そこでもう斜め左に厚生年金会館が見えます。
 芝居好きの方には、シアター・サンモールの先、といえばわかるかしらん。



9月10日(金)

 夜、仕事上がりのふらつく足で(笑)、ta2℃最終リハ。
 今日は流れにそって演って確認。ウン、なんとかなるでしょう(笑)。
 なので、新曲だけちょっと念入りに演って、リハは終了〜。あんまり固めちゃうと、緊張感もなくなっちゃうんでね。ほどほどに(^_^)

 さあ、明日が本番だ! お時間のある方、20時10分スタートと遅めなので、是非遊びにいらしてくださいませ〜(^o^)



9月11日(土)

 ta2℃ライヴ、当日〜。
 出発時点で早くもトラブル発生! 機材運びを手伝ってもらう佐藤拓から「先ほど電車が止まったので遅れています」とのメールが届く。
 会場の入り時間は早めに設定されているし、サウンドチェックは押し気味になるものだけれど、初めてのライヴハウスでいきなりの遅刻はよろしくない。慌てて担当の方に遅刻の旨を連絡。さらに、御苑前駅で合流予定だったゲスト嬢にも「ごめん、遅れる」メール。別働のメンバーにも一応報告メール。
 結局、20分遅れで佐藤が到着、大きめのアンプを地下鉄に持ち込んで、御苑前へ。車で行けば楽ちんなんだけど、時間が読めないんでね。場所が新宿だし、しかも土曜日だから道めちゃ混みだし。なので、強行ながら地下鉄にて。
 綺麗に20分遅れのままゲスト嬢を拾い、会場入り。
 思った通り、サウンドチェックは押していた。ホッと一安心。
 しっかし、楽屋広いわ〜。さすが元ストリップ小屋。居心地、なかなかによろしゅうございます。

 うちのサウンドチェックは相変わらずさっさと終了。
 細かい音はミキサーさんにお任せ。客入れしていない状態で音を決め込んでも、本番で変わっちゃうからね。そこはその小屋の方にお任せするに限る。
 さて、普通ならこれで本番まで時間を潰すことになるんだけども、今日はこのあと、ちょいとやらねばならんことがありまして。
 ゲスト嬢がリハをやっとらんのですね(笑)。なので、ゲスト嬢のために近くのスタジオにてリハ、であります。
 ま〜、とはいえ、一応の確認みたいもんなので、2時間押さえておいたけど、1時間弱で無事終了。
 で、2丁目のおいしい蕎麦屋さんで食事して、本番まで散開。

 20時10分、ステージは時間通りにスタート。

 プロジェクター・スクリーンが幕の代わり。スクリーンがあがり始めたところで、演奏開始。
 相変わらず荒いながらも、お客さんが盛り上がってくれたので、とっても楽しく演奏できた。つか、ヘッドパワーは演りやすいな〜。ステージの空間がほどよい。ライティングも的確だし、スモークまで焚いてくれちゃったりして、気分よかったですわ(^_^)
 実はあんまりいい評判聞いてなかったんだけど、おいらは好きだなぁ、あの小屋。ボーカルの音量は低かったらしいけど。
 お客さんの入りは思いの外よくって、ちょっとびっくり。この日一番の入りだったそうで。来てくださった皆様、心より感謝感謝でありますm(_ _)m
 4曲をノリよく演奏したところで、お楽しみゲスト・戒音さんを呼び込む。戒音嬢、「ステージ下の楽屋にいるとどこで出ていいのかわからん!」ということで、お客さんに混じっておりました。ゆえに客席から登場。
 ハードチューン「セイラ」を熱唱、バンドはそのままエンディングの「More Blood !」に突入して、戒音嬢もそのまま合いの手(笑)&タンバリンで参加。
 こうしてライヴは無事終演となったのであります。

 いや〜、やっぱり経験は大切だねぇ。実感しましたわ。
 明らかにバンドのスキル、上がってます。自分で言うのもなんだけど。
 これも応援してくださる皆さんのおかげです。本当にありがとー!

 あと、最後に蛇足をひとつ。
 今日のギターサウンドは最高によかった〜(^_^)
 白SGくんと、シミュレーターアンプくん、相性いいなぁ。ちなみに、アンプのセッティングは、VOX AC-30にチューブスクリーマーを少々ブレンドした音でありました。
 しばらくはこの音でいこっと!



9月13日(月)

 今更ではあるのですが(^^;;;、ta2℃ライヴヒストリー頁に、第2回と第3回の写真をアップしました。
 先日のはもう少々お待ちくださいませ。



9月20日(月/敬老の日)

 3連休の最終日。
 ちょっと用事で車出動したんだけども、いや〜、行楽帰りの車で都内めちゃ混み。環八なんぞは微動だにしない。
 仕方ないんで、行きはものすごく狭い裏道を使用。帰りは、様子見で環八に出てみたらまるで状況が変わってないんで、空いてる道を選んでかなりの遠回り。そしたら、どうやらその方が早かった感じ。ま、たとえ遅かったとしても、牛歩走行でイライラするより、スイスイは走ってる方が精神衛生上、健全ですな。
 しかし、皆さん、よく出かけるよね〜。イマドキの家族サービスって、大変だ。



9月21日(火)

 ニュースにて。
「太陽が地球の周りを回っていると思っていた子供が47%」
 うわ〜、こりゃ由々しき問題やな〜と思った矢先、かの毛利衛さんがコメント。
「いいんじゃないですか? 僕も子供の頃は宇宙のこと知らなかったですし。最初から知識として知ってなくちゃいけないっていうのは、よくないですよ。頭でっかちな人間を育てるだけです」
 素晴らしい。
 いかんと思ったおいらは、やっぱし受験世代なのね。脱帽。
 興味を持ったら知ろうとすればいいってことなわけで、それはある意味、与えられて当たり前になった国民総消費者時代への皮肉とも取れる。でも、国民すべてを平均化するっていうこと自体に歪みが生じている現在、この発想って、様々なことを区別していくための良いヒントになる気がするなぁ。



9月22日(水)

 今日で、オフィス:ぎんがみサイト、オープンからちょうど4年であります。
 4年か〜、長かったような、短かったような。いろいろあったな〜。しみじみ。
 感慨ひとしお。これも遊びに来てくださった皆さんのおかげです。
 ありがとうございますm(_ _)m
 そして、これからもよろしくです(^_^)/

 で、先日のライヴ写真、アップしましたっす。



9月27日(月)

 ta2℃の音源を整理しました。
 新曲も2曲あげましたっす。725ライヴから1曲、911ライヴから1曲。ライヴ一発録りなのでイイ感じで音はずれてますが(^^;;;、ナマモノってことでご容赦を〜。

back to page top↑


10月2日(土)

 今日、新たに仕事場近くの地下駐車場を契約したのだけども。
 早めに使えるようになると嬉しい、と申し込み時に言ったらば、管理会社の担当さん(真面目そうなお兄ちゃん)がわざわざ仕事場まで来てくれた。談笑しつつ、和やかにご契約。
 で、機械式のタイプなんで、「現場で説明します」と現場へ移動。
 お兄ちゃん、説明しながら機械作動させようとキーを差し込んだ――瞬間、ぴたりと固まった。
「………………」
 ゆうに3秒。
 そしておいらを振り返って、
「駐まってますね」
 ウン、そうね。
 契約した場所にはFORDのセダンが駐まってる。おいらは来た瞬間に気づいたんだけど、このお兄ちゃんの車だと思ったのね。そしたら、違ったらしい。
 お兄ちゃん、にわかに顔色変えて、「きっとオーナーさんの車ですね。確認します」とケータイを手に駐車場を飛び出して行った。
 で、数分後にさらに困った顔で戻ってきて、「オーナーさんのじゃないですね」。
 どうやら無断で駐めてる人がいるらしひ。この地下駐車場、実はマンションの地下でして、マンションの住人ならば普通に出入りできちゃうし、機械を動かせちゃうのです。おそらくは、いつも空いてる場所なもんだから、住人さんが知り合いの車でも駐めてしまったのでせう。
 まあ、こちらは今日駐める予定はなかったので「明日なければいいですよ」と流したけども、本来ならレッカー出動で、強制撤去だよね。
 お兄ちゃんは「張り紙して厳重注意しておきます」と平謝り。おいらは「よろしくお願いしま〜す」とその場をあとにしたんだけども。
 お兄ちゃん、表面は冷静を装ってたけど、内心キレてたろうな〜。お客さんを案内してきたらコレだもの。メンツ丸つぶれ。おいら本当は、お兄ちゃんがどんな張り紙を書くのか見たかったんだけども(笑)、すみやかに立ち去りました。
 しかしまあ、ルールに緩いというか、ずるい人っているよねぇ。がっかりしちゃう。空いてるからいいやって、賃貸物件じゃんねぇ。
 それにあのFORD、小汚かったなぁ。そういういい加減なオーナーなんだろうけど、車も可哀想だわん。

 そんな中、イチローがメジャーリーグ年間安打記録を更新!
 できる人はできる、できない人はできない、心が裕福な人はステキ、心が貧乏な人は格好悪い、ようはそういうこと。できる人を見習っていこうぜい! 心が裕福な人になろうぜい!
 イヤ、素晴らしい。本当に凄い。日本の誇りだ。
 あっぱれ、鈴木一朗!(^o^)!!(^o^)!!(^o^)!



10月4日(月)

 っつーわけで、TOP頁でご覧いただいた通り、ta2℃の次回ライヴが決まりやした。
 11月6日土曜、再び新宿ヘッドパワーに殴り込み(笑)デス。
 まだ決まったばかりで詳細はまるで出ていないので、わかり次第順次お知らせしていきます。よろしくです。

 しかし、よく降りますなぁ。秋の長雨とはよく言ったもんで(-_-)

 んで、いささか蛇足ながら。
 上に書いた「心が裕福」話の補足。
「イチローは成功したから心も裕福になったのさ」
 と言う人もいるかもしれんけど、それは逆ですよん。
 心が裕福――つまり気持ちに余裕を持てたから、焦らなかったから、成功したのであります。
 人に嫉妬したり、こそこそズルいことをするような人は、どうやっても成功なんてしないのですね。
 いつでも慌てず、一歩ひいて考える。これが基本ですな。何事も。



10月11日(月/体育の日)

 いや〜、何年かぶりで丸2日寝込みましたわ。
 喉が腫れて熱が40度まであがり、体中痛いし、脳みそをずっとかき回されてるような感覚がずっと続いて神経がおかしくなってくるし(+_+)
 倒れたのが土曜で、月曜まで連休ときてるんで、医者が開いてないのよね。ゆえに本気で救急車を呼ぼうとしたくらい。
 でも薬箱をひっくり返してみたら、2年前の解熱座薬を発見。それの連続投与でなんとか事なきを得ました。
 翌日(昨日ね)は、朝でこそ熱がまたしても40度に上がったりはしたんだけども、午後には落ち着いて、37度台に。喉の痛みを除けば、やっと普通に動けるようになりもうした。
 で、今日も午後まで寝てたんで、熱はやっと下がって平温。復活。仕事再開。喉はまだ痛いけど(^^;;;
 仕事休めんもの。何せ自由業は仕事しなけりゃプー太郎。チビシーね。ここは気合い気合い!

 でも、風邪ダウンで、昨日予定していたta2℃リハはキャンセル。
 いろいろ試そうと思ったことがあったのに。
 悔しい〜〜〜!

 そして経験者は語る。
 今年の風邪は皆さんお気を付けを。
 ほんと、辛いっすよ〜。
 特に喉。おいらは慢性的な扁桃炎を持ってるせいで悪化が激しかったのかもしれないけど、本当に苦しいです。想像を絶します。
 うがいはマメにしましょう。体を冷やさないようにしましょう。しゃべりすぎないようにしましょう。(……ハッ、これか!)



10月13日(水)

 熱がさがったと思ったら、頭痛だよ〜(+_+)
 なんか頭の上に寺の鐘が載っかってて、ウリウリ押されてるみたいな感じ。マニアックで恐縮だけども、映画「スキャナーズ」で頭が吹っ飛んだ人の気持ちがわかる(^^;;;
 アスピリン飲みたかったんだけど、風邪薬の飲み過ぎで胃をやられててタダでさえ気持ち悪い状態だったんで、我慢。
 額を触ると熱いんだけど、体温は普通なんだよね、これが不思議なことに。
 つまりは血が鬱血してる、血が通ってないってこと。喉はうずく程度に痛いから、まだ喉周辺のリンパ腺が腫れてるんだね。そして、どうやら内臓があまり動いていない様子。首から下に血が降りてないってことだ。
 なもんで、ちと強行ながら、ストレッチしたり、風呂入ったりしたら、ようやく頭痛は収まってきた。
 あと、喉の洗浄ね。頭痛を我慢してる時には脳が回ってなくてウガイを忘れてたのです。運動とあわせて、イソジンでマメに洗浄してるうちに、喉のうずきも和らいでいきやした。
 いやはや、しかしホント、大変な風邪だったわさ。
 もういらない。お腹いっぱい(^^;;;



10月15日(金)

 新しいお友達が来ました(^_^)
 アウトビアンキA112アバルト。オールペイントしてミルクセーキのような色でやんす。“ミルクちゃん”とお呼びしようかしらん。らじゃー了解な感じで(笑)。
 これで馬鹿なおいらのもとには車が3台。風向きに任せてたら、予定が乱れて、こんなざまになっちまったのよね。なるほど予定は未定(^^;;;
 当初の予定では、MGミジェット1500“ミー坊”が知り合いのもとへ嫁ぎ、その後ミルクちゃんが来るはずだったんだけど、ちょっとミー坊の話が先延ばしになっちゃって、ミルクちゃんが前倒しになっちゃったのであります。
 VIVA無計画!

 当初おんぼろぼろんだったアバルトさんを見目麗しいミルクちゃんにしてくれたのは、ミー坊のオーディオ改造でも大変お世話になった車屋さん.。扱い慣れたイタリア車ゆえ、素晴らしい出来上がりです。まだ装飾パーツは何点か欠けている状態なのだけれども、それらもいずれどこからか(笑)調達して、完全無欠のミルクちゃんとなります。
 いや〜、それにしても乗りやすい! ちびっこ車のうえにデザインが四角いんで、前後左右がよく見えて見切りバツグン。そしてアバルトチューンゆえ、加速感は最高に気持ちいい。これは日常の足として大活躍しそうだわん。

 なわけで、夜、武蔵村山で車を受け取り、同行してくれた横田耕三氏と「少し走ろう!」とテキトーなドライブへ。
 知らない道を本当にテキトーに走っているだけなのに、楽しいこと楽しいこと。
 気温はほどよく涼しいし、金曜の夜のわりに車は少ないし、何よりエンジンの響きも心地よい。こりゃどこまででも行けるぜ〜!――と思ってたらば、人気のない田舎風景の中、突如ガクンとスローダウン。
 おやおやおや〜〜〜?
 慌てて路肩へ寄せて停車。その直後、エンジンが止まっちゃった。
 が〜〜〜〜〜ん!(T_T)! 納車日にして、早くも故障〜???

 いやいやいや。
 何を隠そう情けなや、ガス欠でござんした(笑)。
 旧車で、しかもイタリア車なのに、ガソリンメーターを信じたワタクシが悪かったのです。メーター上はまだ1/5くらいはあったんだけど、実際はなかったのね(^^;;; さすがイタリアン! ラテンだ!
 で、なんとか捕まえたタクシーで横田さんが近くのガソリンスタンドまでガソリンを買いに行ってくださり、おいらはその間、な〜んにもない田舎道でミルクちゃんとお留守番。自己紹介したり、事情説明したり、してました(笑)。
 しばらくして横田さん帰還。ガスを補充し、ミルクちゃん、見事復活を果たしたのでした。
 これからは気を付けよ〜っと(^^;;;



10月17日(日)

 夕方、ta2℃のリハ。
 前回のライヴ後、初スタジオながら、さすがに音に乱れなし。久しぶりに、ta2℃の持ち曲を全部演ってみたりして。
 ただ、病み上がりのチャーリーさん、ちとタイム感が狂っておりましたな。自分の感覚と微妙にタッチのズレがある。ま、これは体調の問題なので、次回は大丈夫でせう。
 今回は新曲はないけども、今までのレギュラー曲に若干のNEWアレンジを施そうと思うとります。今日はインスト「Brave」のイントロと、定番「Lady」の中間レゲエパートを少しいじってみました。こうして、さらに進化していくわけですな(^_^)
 しかし、3時間演って外へ出て繁華街が明るいと不思議な感じ。いつもは夜中なので、ほとんどのお店は閉まっているのです。
 ちょっと健康的な感じ。スタジオ内は建設以来換気らしい換気などしてなくて埃と雑菌まみれだから、本当はめちゃくちゃ不衛生&不健康なんだけどもね(^^;;; ま〜、気分気分!

 帰宅後、ミルクちゃんで実家へちょいと顔を出す。
 んで、戻ってきてから、今朝ついに届いたものを装着にかかる。ミルクちゃん用にネットにて購入したシフトノブであります。なんと、目玉だ!(^o^)!


 買う人があまりいないのか(笑)、完全ハンドメイドで、届くのに時間はかかったんだけども、さすがにインパクトあり。面白い。そのわりに握りがよくて操作感もイイ感じ。素晴らしい。
 ここんとこ仕事がオカルト三昧なんで、気分的にはその延長。「ゲゲゲの鬼太郎」の目玉親父を思い出しますな(^_^) わがデビュー作品に敬意を表して。なんちて(^^;;;



10月18日(月)

 11/6(土)のライヴ詳細が決まりました。
 ta2℃はナント、トリ! ステージは、20時40分のスタートとなります。開始時刻がのんびりしているので、一仕事やら一付き合い終えてからでも充分に間に合います(笑)。
 演奏時間も、40分と長めであります。ゆったりたっぷり聞いていただけますデス。
 是非お誘い合わせのうえ、新宿厚生年金会館向かい、ヘッドパワーまでお越し下さいませ〜m(_ _)m
 もしかしたら、今年最後のライヴかもしれないっす。

 で、チケットの予約をお受けいたします。
 前売り料金にて入場いただけますので、ご来場予定の方は是非是非ご利用ください。
 ta2℃頁にて受け付けておりますデスm(_ _)m



10月19日(火)

 おやおや〜?
 ミルクちゃんに異変。
 走行中にガクンガクンと謎のノッキング連発、路肩に停めたら、エンジン停止。
 しばらく休んだら復調したけども……むむ〜?



10月20日(水)

 台風23号上陸の中、ミルクちゃんで大久保の整体へ。
 行きは無事だったんだけども、帰りにまたもノッキング発生、騙し騙し帰還したんだけども。エンジンを切るや、エンジンルームから水が沸騰するような音が。
 オーバーヒート!



10月21日(木)

 台風一過の本日、久々にミー坊にて仕事打ち合わせ現場へ。
 そしたら、着座具合やシフト具合に違和感を感じてショック/( ̄ロ ̄;)\
 走ればエンジン状態がものすごくよかったりして、おいら罪悪感にさいなまれてみたり。ミーちゃん、もっとマメに乗るからね〜。
 で、その帰り、深夜の1時過ぎだったんだけども、連日の雨のせいか、ひどく湿気っていて、幌を開けて走ったにもかかわらず、フロントガラスの曇りがいくら拭いても取れない。
 あまりに見えなくて、途中で路肩に停めてしばらく様子を見たくらい。
 おかしいよね〜。まるで東南アジアみたいな気候だよ。



10月22日(金)

 夜、車屋さん、来訪。ミルクちゃんの診察。
 オーバーヒートは軽傷らしい。一安心。とはいえ、走るのは無理。安静が必要。
 どうやら不具合が同時多発的に発生した模様。20年前の車だものねぇ、ちょっとしたキッカケで隠れてたいろいろなものが表面化したわけね(^^;;;
 横田さんにも言われたんだけども、近所で馴らしてるうちで本当によかった。状況次第ではどうなっていたことやら。どきどき(^-^;A
 つわけで、納車早々ながら来週入院デス。



10月23日(土)

 うおッ、今度は地震だ。新潟で震度6! 東京も結構な揺れ。
 しかもハッキリとした余震が何度も。
 巨大台風に大地震――おかしいぞ、日本!



10月24日(日)

 夜、ta2℃のリハ。
 今日はめちゃめちゃバンドのヴァイブがよかった。これがライヴだったら最高ぢゃん!って感じでござんした。ナマモノよね〜(^^;;;
 各曲、微妙にアレンジを加えつつ、イイ感じで仕上がって来てます。歌も大分こなれてきたのでは、と思ふチャーリーさんであります。
 ステージ、ご期待くだしゃい。

 11/6のチケット予約、バンド頁にて絶賛受付中でありまする(^_^)
 ta2℃をまだ見たことのない方、この機会に是非〜〜〜!



10月29日(金)

 ガン太が旅立ちました。
 以前からの計画通りとはいえ、やっぱり寂しいものです。愛を注ぎ切れていなかったので、罪悪感しきりです。ガン太、今度はいい人に出会えることを祈ってるよ。1年半、ありがと。
 これで所有車は2台に。しかし1台は現在不動車。
 う〜ん、微妙。



10月30日(土)

 明け方から雷雨!
 どーなっとんねん!



10月31日(日)

 夜、ta2℃のリハ。
 曲順通りに演ってみる。今回の曲順を考えたのは板橋。とてもバランスがよくてグッドだと思うのデス(^_^)
 演奏もイイ感じな仕上がり具合。ライヴ感ばっちし!
 11/6ご来場予定の皆様、ノレますぜい(^O^)v そして随所に散りばめたNEWアレンジ、お楽しみに〜!

 おんや、また明け方に雷鳴!
 雨こそしょぼ降りだけど、雷ですごい地鳴りが!
 どうした、日本!!

back to page top↑


11月1日(月)


 突然ですが、ミルクちゃんがいなくなりました。
 例のオーバーヒート事件絡みで、その後ここでは書けないようなことがいろいろあって、結局、残念ながらミルクちゃんを手放すことにしたのです。
 1週間弱のお付き合いとなってしまいました。横田さんの言葉を引用させてもらえば――、
「擬人化してどれほど愛したとしても、結局車はやはり命を預ける機械。愛があってもブレーキのない車には乗れないですよね」
 車屋さんには、ミルクちゃん用に揃えたグッズ一式も、一緒に引き取ってもらいました。曇り空の下、狭い路地を何度もエンストしながら去っていく姿は、やはり切なかったです。
 今回の一件では、自分を含めて関わった人間は誰も間違ってはいなかった。でも、結局正しくなかった。どこか歯車が狂っていた。そう思います。
 しかしこの結末、誰が予測したろうか。

 午後、仕事の打ち合わせがあったので新宿へ。
 打ち合わせ後、気分転換に、同席していた高山カツヒコとふたりで、映画へ行ってきやした。ものすごく久しぶりの劇場鑑賞。
 「エクソシスト〜ビギニング」。
 かのブッ飛び監督レニー・ハーリンの最新作であります。今回は、どこに「カット・スロート・アイランド」みたいな無駄金かけてるのか、どこで「ディープ・ブルー」みたいな意外すぎる驚かしをかましてくれるか、どこで「ドリブン」みたいなハイパー映像を見せてくれるのか。期待に胸が膨らみまくり。
 ところが――。
 ものすごい肩すかし! この映画、素直に秀作ですわ!(^o^)!
 怖いものが好きな方、ちょっとグロいものでもOKな方、アンモラルなものも許せる方、必見ですぞ。レニーさん、実はこの映画の監督はピンチヒッターなんだけど、この人、時間のないところで撮ると一級じゃないの。自分主導の映画だと考えすぎちゃうのかしらん。
 とにかく、今年見た恐怖映画の中ではピカイチ! お奨め!
 レニーさんの映像センスも素晴らしいけども、主人公のおっちゃんがまたいい。ものすごい存在感。内容的には、キリスト教の成り立ちを知らない人には少々難しくて、知っていても若干わかりにくい流れだったりもするんだけど、この人の芝居が細かいことをすべて忘れさせてくれちゃう。すごい役者だ。ステラン・スカルズゲールド。ちょっと調べたら、スウェーデンの人なのね。世界って広い。
 いやはや、見てよかった。シオシオ気分がおさまりました。

 そして夜中。午前3時すぎくらいから、すっごい霧!
 窓から外見ても、景色が靄っててよく見えない。幻想的といえば、ものすごく幻想的なんだけど。
 やっぱ、日本おかしすぎ。
 これって、何かの前触れ???



11月4日(木)

 遅ればせながら、新潟地震の義援金をおさめてきました。
 日本赤十字社あてのものは郵便局で受け付けています。
 窓口で言えば、振替用紙は用意されています。
 まだの方は、是非に。



11月5日(金)

 夜、ta2℃の最終リハ。
 チャーリーさん、喉の調子がよろしくないのね〜(-_-) 風邪のぶり返しだね。仕事がたてこんでて、ここんとこ不眠不休だったからにゃ〜。今日は早く寝よっと。
 最終リハの方は、最後に来てキイチがちょいと、ヤツらしい不思議な迷い道に入ったものの(笑)、なんとか無事終了。バンドグルーヴはよい感じであります(^_^)v
 んで、リハ終了後は飲みに行ったりせず、明日にそなえて、そそくさと解散。おいらは喉具合もあるんでね。

 さてさて、明日でございますよん!
 チケット予約は締め切らせていただきましたが、当日突然のご来場は、勿論大歓迎であります!
 スタートは20時40分、場所は新宿厚生年金会館の斜め向かいにある「ヘッドパワー」です。お仕事や宴の帰り道、フラリとお越しくださいませませ〜〜〜(^_^)/



11月6日(土)

 ta2℃ライヴ!であります。
 寝起きから喉がイガイガしてヤな感じだったので、マスクをして出動。
 今回は自前アンプじゃなくて、小屋のアンプを借りるので、ギター入りギグバッグと衣装入り手提げ袋だけ。う〜ん、軽装だ(笑)。
 なんかバンド練習に行くような風体で、地下鉄にて向かう。

 ヘッドパワーへ到着、サウンドチェックも早々に済ませて、脱出(^^;;; だって空気悪いんだもん(笑)。
 メンバーとともに、丸井メンズ館やらインテリアグッズのACTUSなんぞを冷やかしたりして時間を潰す。ACTUSでは、ある枕に一目惚れして、買うかどうか真剣に悩んでみたり(^^;;; 帰りの持ち歩きを考えて諦めたけど。
 その後、新宿2丁目の蕎麦屋さんへ。おいしいんだ、ここの蕎麦。いわゆる太めの田舎蕎麦なんだけど、食感がモソモソしてなくてプリプリしてる。天ぷらも美味なのです。「きんかん亭」というお店であります。
 しかし、メンバーとしゃべってても声が掠れてる。危険な感じ。昨日もリハで声が裏返ってしばらく戻らなくなったりしたのよねぇ、実は。大丈夫かしらん。ドキドキ(-_-)
 軽く腹を満たしたら、早めにライヴハウスへ帰還。でも、やっぱし空気が悪いんで、おいらだけ抜けて、辺りをプラプラ散歩する。そしたら、陽が暮れて結構肌寒くなっているというのに、近くの公園で薄着の若者たちが宴会をやっていた。若いっていいなぁ(しみじみ)。

 ステージは10分以上押してスタート。
 この押した時間のおかげで、うちの持ち時間が30分に減らされてしまいました(^^;;;
 実は裏事情もありまして。担当さんから最初に報された持ち時間は40分だったんだけど、それが担当さんの思い違いであることが発覚。本当は30分セットだったのです。でも、こちらは40分でセットを組んじゃってるし、HPでも発表しちゃってる。「どうします?」と相談したところ、担当さんは「私のミスなので予定セットでOKです。トリですし問題ないです」と言ってくださった。でも……前のバンドさんたちが押してしまったのね〜。
 ウィークデイならそれでも問題ないのだけれど、土日はライヴ後にオールナイトのクラブイベントが入っているのです。ゆえに、ライヴ撤収の時間は変えられない。
 そんなわけで、泣く泣く1曲、減らしたのです。それでもウチは曲が長いゆえ若干はみ出そうだったので、MCもそこそこに突っ走ってしまいました。
 ゆったり見られると謳っておきながら、すんませんですm(_ _)m そんな事情ゆえ勢いはあったと思いますので、爆走ライヴ!ということで、どうかご容赦を(笑)。

 演奏の方は、今までで一番よかったのではないかと思います。
 今回担当してくださった強面のサウンドミキサーさん、腕がメチャクチャ良くて、バンド側のモニターバランスが最高だったのです。あとで聞いたら、出音のバランスもすごくよかったとか。素晴らしい。
 そのおかげもあってバンドのノリもよかったわけです。
 そして、おいら、声がもちましたわ、最後まで! これまた今までで一番よい歌だったように思いますデス。手前ミソで恐縮ですが。
 結果的に、マスクで防塵防菌してたのと、食べている時以外はほとんど喉飴を舐めていたのがよかったのかも。これは今後のバイブルにしよう。やっぱりいたわらなくてはなのですね、ナマモノは。

 そんなわけで、いろいろありつつも、ライヴは無事終了しました。
 駆けつけてくださった皆さん、ありがとうございました!
 楽しんで頂けたとしたら、幸いであります。
 実はライヴ後、早くも次回の打診をいただきました。現在調整中です。決まり次第、すぐにお知らせします。
 ta2℃、これからも精進します。よろしくです!



11月9日(火)

 夕方、仕事あがりの高山カツヒコが愛車ケーターハム・スーパーセブンで遊びに来たので、買い物がてら都内へドライブに出掛ける。
 ホイールがレモンイエローになっていたり、インパネが赤くなってたりと、まあ、ちょっと見ないうちにお綺麗になってらしゃいましたわ、高山セブンちゃん。そして、腕のいいカーショップで調整してもらったおかげで、エンジンがものすごく心地よく鳴ってる(ちょっとウルサイけど/笑)。いい車になっておりましたわよ。
 んで、やっぱしセブンは助手席でも気持ちいいこと。高山の運転はちょっと怖かったけど(笑)、楽しいドライブでござんした。

 帰宅後、買ってきた車磨きグッズをミー坊の車内に入れておこうかと駐車場へ。そこで、「おや?」となった。
 ミー坊がいるのは機械式駐車場。機械式ってのは、車を載せた鉄板(パレット)が上下左右に動く発進基地みたいなやつです。で、こやつには、危険防止のため、手前に半透明の柵が付いておるのですが、その一部が何やら真っ黒に煤汚れてる。
「なんだよ、誰だよ、汚しやがってよ〜」
 ヤレヤレ気分でグッズをミー坊の車内に入れ、その場をあとにしようとした、その時――フト気づいた。
「……これ、俺ぢゃん」
 そう、ミー坊の直管マフラーから出た煤だったのであります(^^;;; 今日まで全然気がつかなかった(笑)。
 いつも出庫する時、ミー坊をパレットから出したら柵前で停め、そこで柵を降ろして、ブロロンと出掛けていたんすが、そのブロロンと発進する時の吹かしで柵を汚しちまっていたのです。旧車なんでね〜、いろいろ出すんですよ、ミーちゃんは(^^;;;
 駐車場関係者の皆様、大変失礼致しました。今後は、柵から離れたところまで出してから、閉めてブロロンしますデスm(_ _)m



11月10日(水)

 夜、整体から戻るや、駐車場へ行き、洗剤で柵の汚れを落とす(^^;;;
 ついでに、ミー坊も磨いてあげた。綺麗になった。



11月12日(金)

 今日はオフ。久々に濃い一日を過ごした。
 昼過ぎ、横田さんが愛車Fiatバルケッタでお迎えに来てくれて、出動。
 まずは二子玉川へ行き、横田さんお奨めのカレー屋さんでブランチ。寝起きにカレーとはなかなかにハードなスタート。でも、おいしかった(^_^)

 そして、そこから今日の本題その1、新たな金巻車第1候補を、ニコタマからほど近い中古車屋さんへ観に行く。車に詳しい横田さんが一緒なので安心。
 人当たりのいい店主さんと談笑し、横田さんには技術的なことを訊いてもらう。そしてその後、同型車の試乗をさせてもらったらば初めてとは思えないほどシックリきたので、迷うことなく決めやした。
 この車、昔から憧れていた車なんすけど、妙にメジャーになったもんで、なんとなく避けていたりしたのです。でも、さすがに年月を経てブームが落ち着いたのと、ものすごく惹かれるスペシャル仕様の子がそのお店に出ていたので、満を持して参上した次第。
 車種に関しては、無事納車された段階で報告しますデス。ほんと、マニアックに変わった子ですのよん(^_^)

 そのあと、今度は青山へ移動。
 シトロエンショップを冷やかす。シトロエンの最新小型車“C2”が第2候補だったのです。まあ、決めてしまったので行かなくてもよかったんだけども、今日の本題その2まで時間もあるしってんで(笑)。
 でも、ちょっとがっかり。広告写真では感じなかったんだけど、C2くん、ドアがデカすぎ。運転席の着座感もシックリこなかった。隣にあった、C3くんの方がデザイン的にも着座感的にもよかった。やっぱ、実物を見て触れてみないとわからんものね。
 しかもC2くん、カラーバリエーションが豊富なわりに、現状日本に在庫している車両数は少なくて、「もしC2にするならこの色!」と考えていたカラーを訊いてみたら、日本在庫がなくて、3ヶ月待ちだって。正規ディーラーなのに、それはちょっとねぇ。

 さて、そんな感じで青山をあとにして、本題その2のために早稲田へ。
 劇団ふくわらいのアトリエ公演。「ら・るる」の委員長/大久保藍子嬢が出演しているのであります。
 でも、早く着きすぎちゃったので、横田さんと辺りを散歩。
 川沿いを行き、なんとなく狭い道へ入ってみたら、都電荒川線の線路で行き止まり。でも、柵越しに線路と並行に走る通路があったので、いい年こいて柵を乗り越え、通路へ出る。
 が、歩いていったら、これまた行き止まり(^^;;; どうやら、路線作業員の避難路だったらしひ。ヤレヤレと見渡せば、道の逆端に踏切が見える。仕方なく、ぽくぽくと逆方向へ。でも、そこも実は行き止まり(笑)。踏切はそこからまだ数m先だ。
 そこで、「ええい、ままよ」と線路へ侵入、線路を歩いて、なんとか踏切に到達し、無事脱出したのであります。そしたらその直後、踏切が鳴って目の前を都電が通り過ぎていきやした。
 お〜、危機一髪だったんぢゃん!(笑)
 いい年こいた、風体の怪しいオッサンふたりによる、ぷち「スタンド・バイ・ミー」でございました(^^;;;(^^;;;(^^;;;

 そんな小冒険してるうちに、時間はほどよく経って、アトリエ入り。
 スタッフさんがいれてくれたお茶なんぞ飲みながら、約1時間の中編江戸人情劇「秋茜」を鑑賞。
 舞台は江戸時代。我らが大久保ちゃん、鬼嫁役で頑張っておりました。
 大久保ちゃん、後ろ姿がなかなかに色っぽかったでやんすよん(^_^)
 芝居的には、役者陣にもう少し“間”が欲しかったかな。若手ばかりゆえ仕方がないとはいえ、情感台詞が流れちゃったのは惜しかった。人情芝居は情感の“間”がすべてだからねぇ。

 終演後、会場で合流した「ら・るる」源太/関口英司くんと、舞台あがりの大久保ちゃんを伴い、新宿へ移動。辛くて美味しい焼き肉で軽く打ち上げ。
 大久保ちゃん、明日も頑張ってね!
 しかし、今日のメシはハード&ヘビーだぜい(笑)。

 宴解散後、横田バルケで帰路へ。
 途中、デニーズでお茶して一息つく。
 そして、帰宅。
 いや〜、長い一日でござんした。さすがに疲れた(^^;;;
 横田さん、長々とお疲れ様でした&ありがとうございましたm(_ _)m



11月13日(土)

 夕方、ミー坊で、新車登録に使う印鑑証明を取りに行く。
 今は土日も証明類がとれるから有り難いね。
 しかし、久しぶりに千歳烏山界隈を歩いてみたけど、変わったな〜。おいらが多感な頃を過ごした町とは、まるで別の町だ。あるべきものがなくなってて、意外なものが増えてる。でも、さりげに昔悪さをした店は残っていて、安心するやら気まずいやら。昔懐かしい顔を店のガラス越しに発見して、そそくさと立ち去ってみたり(^^;;;

 さてさて。
 ta2℃の次回ライヴが決まっちゃいましたデス!
 2005年の年頭、幕の内を明けてすぐ――1月8日(土)、新宿ヘッドパワーでおこないます。
 詳細はまだ決まっていませんが、ちょっと面白いライヴイベントへの参加であります。
 どうぞ、正月気分でおいでませ〜(^_^)

 ……つか、今年もう終わりだよ。
 早ッ( ̄□ ̄;)



11月14日(日)

 ta2℃の最新ライヴ写真をアップしましたデス。
 ライヴヒストリーの頁でご覧くださいませ〜(^_^)



11月16日(火)

 徹夜明けの午前8時、仕事場からタクシーで出動。
 実家近くの警察署に車庫証明の申請をしに行ったのでありマス。今までは車屋さんに代行してもらってたんだけども、今回の車屋さんはやってくれないので自力。実は中古車屋さんの場合は結構あるのです。
 一瞬、ミー坊で行こうかとも思ったんだけど、意識がチト揺らいでいたので(笑)、危険ゆえタクシーにて。
 しっかし、環八メチャ混み。いや、混んでるなんてもんじゃない。この道路はどうかしてる。事故や規制があったわけでもないのに、まるで動かないんだもの。でも、警察署が環八沿いなので他の道は使えないのねん。
 結局、空いていれば20分もかからないところを1時間かかって警察署に到着。

 おいら、自分で車庫証明申請をするのは初めてなんだけども……いや〜、車屋さんの言う通り。この時間は警察ガラガラ。窓口にも申請者ゼロ。代行の車屋さん方は自分の店を開けてから来るので、大概10時すぎから混み出すんだそうな。
 で、さらに車屋さんの言う通り、窓口のおいちゃん、めちゃくちゃ親切で優しかった。一般の人には優しいんだそうな。代行の車屋さん相手だと厳しいらしい。なので、談笑まじえつつ、気分良く申請を済ませて、警察をあとにする。
 今日は天気最高。でも、緊張が解けたせいか、疲労困憊×2になっちまって歩くのも辛い(笑)。ゆえに、本当は仕事場へ戻るつもりだったんだけど、環八は相変わらず動いてないしってんで、急遽20分ほどの徒歩にて実家へ寄って、午後の番組打ち合わせギリギリまで泥のように仮眠〜zzzzzz。
 体力落ちたよな〜、ほんと(^^;;; 情けないやら、仕方ないやら。



11月20日(土)

 夜、下落合まで芝居を観に行く。
 劇団娯楽天国公演「仰げば尊し!」。「ら・るる」舞子役の西口有香嬢と「ら・るる」源太役の関口英司くんが出演しているのです。
 「ら・るる」の裏を手伝ってもらった繋がりもあるので、ぶらざあのっぽ若手脚本家陣・佐藤拓・大知慶一郎・与口奈津江を引き連れて参上。
 現場にて、大久保藍子嬢と横田耕三氏と合流。この二人とは、実は昨晩も会ってメシ食っていたりして(笑)。
 芝居は、学校を舞台にしたコメディ。「ら・るる」とは逆で、生徒は出ない、教師側のおはなし。素直に楽しめましたデス。
 横田氏曰くの「吉本新喜劇meets松竹新喜劇」というのは、なかなかに当たりな気がしつつ、作家氏は東京サンシャインボーイズっぽいことがやりたかったんだろうな〜と思わせる内容でありました。勢いは買い。もう少し流れにメリハリがあると、お客さんもゆったりと楽しめたのではないかしらん、と思いまする。
 関口くんは弾けてたな〜。すごい役で(笑)、いい味出しておりました。
 ゆっきゅんは唯一のおっとりキャラ。でも、クライマックスでは感情出しまくりの張り台詞連続。迫真の演技でござんした。喉、お大事にね。

 終演後、ゆっきゅんと関口くんにご挨拶して、退散。
 おいらの希望で(笑)、上記の観劇メンバーと阿佐ヶ谷へ出て、久々に隠れ家BARにて和む。多忙&体調不良などで、しばらくぶりになっちまいました。あ〜、生ギネスが五臓六腑に染み渡るわ〜〜〜(-o-)
 そして散会して帰宅すると、いろんトコの筋が痛くなって呻いてみたり。整体の先生からお酒ストップ指令が出てるのよねん、実は。てへ(^^;;;



11月22日(月)

 夕方、ミー坊で出動、警察署へ行き、車庫証明標章を受け取る。
 本当はそのまま車屋さんへ直行したかったけども、今日は残念ながら定休日。なので、寝不足ゆえ帰ってもよいところながら、折角だから、とその足で吉祥寺へ。久しぶりに服屋やらCD屋をひやかして回る。
 んで、CD屋にて、気になっていて買うかどうか迷っていたDVD「LIVE AID」を購入。なんと4枚組で、1万円近くする代物。1985年にエチオピア難民救済の目的で、イギリスとアメリカのスタジアムにて、同日に、人気アーティストばかりを集めておこなわれた、BAND AIDとUSA FOR AFRICAから発展したスーパーライヴイベントなのであります。
 観たいアーティストばかりじゃないんで迷ってたんだけど、ちょうどお店で流れていて、それがダイアーストレイツだったもんだから、買わずにはおれんかった(^^;;; 当時、一番好きなバンドだったからねぇ。しかもそのライヴが、メンバーの入れ替わる過程の時期で、バンド布陣的にえらくレアだったのがトドメ。マニアはこれだからいかん(笑)。

 で、帰宅後にぼんやり見始めたわけなんすが。
 今になって冷静に見ると、ホンモノと流行りモノの差は歴然ですな。アダム・アントなんぞは辛いこと辛いこと(^^;;; スパンダーバレエとニック・カーショウは今聞くと微妙な感じ。悪くはないんだけども時代性かな。シャデー嬢は美しいことこの上ない。ウルトラヴォックスは下手っぴでびっくり。ブームタウンラッツといい勝負だ(笑)。ビーチボーイズもヤバい演奏だったなぁ。ちょっと前に亡くなっちゃったポール・ヤングは、イベントでの扱いを見ると、彼がイギリスでは本当にスーパースターだったことがわかる。スティングとフィル・コリンズのデュエットなんてのも、レアだわね。かっこよかったのが、スタイルカウンシル。当時はオシャレ過ぎて敬遠してたんだけど、今聞くといいわ〜。CDチェックしよっと。
 ちなみに、イギリスステージのオープニングは、チャールズ皇太子とダイアナ妃の入場セレモニーに続いて、ステイタスクォー。すげー、やっぱイギリスだ。きっと知らない人が多いよね? イギリスの国民的ブギーバンドなんす。ブギー一筋ン十年。どの曲もおんなじ(笑)。一方、アメリカステージのオープニングは、元気いっぱいのブライアン・アダムス。この辺りも時代を感じるね(笑)。
 さすがに一気に全部は観られないんで、とりあえず前半だけ。これはかなり楽しめるDVDだわ。買って正解〜(^_^)v
 久々にロックオタクの血が騒いだわん(笑)。



11月23日(火/勤労感謝の日)

 夕方、ミー坊でNew Carの車屋さんへ書類を届けに行く。
 納車点検&整備は既に済んでいて、「登録は明日の午前中に行っちゃいますんで午後以降なら納車可能です」と店長さんから力強いお言葉。これこそプロの仕事。素晴らしい。でも残念ながら明日は仕事で動けぬゆえ、明後日納車ということになりやした。楽しみ〜(^_^)

 帰り道、陽が暮れて道路が空き始めたんで、MGショップ「キャリー」へ顔を出す。実は今度のお店から結構近いのです。ま、車で、だけど。
 ちょうど帰宅モードだった小澤社長を滑り込みで捕まえて、ミー坊の電装系チェックをしてもらう段取りをつける。社長、後日改めて参上いたしまする。

 そして帰宅。そこで、今日が休日だったということを知る(^^;;;
 な〜る。どうりで道が混んでるわけだよ。



11月24日(水)

 夜、整体から戻って、仕事場の駐車場へ。
 明日のNew Car入庫にそなえて、ミー坊を別の駐車場へ移動させよう――と思ったら、なかなかエンジンが掛からない。
「なーに? どうしたの? どこ連れてくの?」
 不安がっている様子。
 大丈夫、大丈夫だから、となだめすかして、やっとエンジン始動。
 車も人の子だわね。



11月25日(木)

 夕方、新しいお友達、納車〜!(^ ^)!
 実はかの英国が誇る超小型車MINIであります。ローバー製の後期モデルで、エアコンもステレオも付いてます。そしてこの子は、98年に世界1500台限定で販売されたPaul Smith MINI。おいらも好きな英国人ファッションデザイナー、ポール・スミス氏のデザインによる一風変わったMINIなのです。
 ベース車はスタンダードの1300ccメイフェアモデル。エンジンなど機関類はまんまで、装飾だけが特別なんす。外色は微妙にクリームがかったオールドイングリッシュホワイト。内装はブラックレザー。ブラック&ホワイト。シックでオシャレいでしょ(笑)? でも、そこで終わらないのがポールさん。運転席周りに注目。普通MINIというと、計器の並ぶインパネはウッドかブラックなのだけれど、この子はなんと外色と同じくホワイトのパネル(^o^) 計器もポールさんによる、アダルトポップなデザインになっていたりします。そして、グローブボックスにはマジびっくり。助手席前の白い蓋を開けると……うお、中は黄緑だ! うーん、なんとポールさんらしい悪戯な配色だろう(^^;;; ちなみに、こちらも普段は見えないけれど、荷室も全面黄緑だったりします。つまり、内蔵がアオガエルなのね(笑)。

 乗り心地はっつーと、これがホント、オモチャみたい。ガタゴトガタゴト走ります。
 試運転も兼ねて、中原街道近くのMINI専門店“minimum garage iR”から、下井草の仕事打ち合わせ現場へ向かう。イーグルスをかけながら、ガタゴトガタゴト暮れなずむ環七を北上〜♪
 いや〜、素直に楽しい。MINIにハマる人の気持ちわかるわ〜。この乗り心地は、国産車、いや現代車では絶対に味わえないもの。振動が大きくて、エンジン音がうるさくて、ステアリングが重いけど、それはご愛敬ってことで(^^;;;

 それにしても、iRの谷口さんは丁寧だったなぁ。MINIの操作法は勿論、癖、コツ、自分で出来るチェック&トラブルシューティング、そして実車に乗り込んでの細かい操作説明まで、きっちり時間をかけて教えてくださった。当たり前のようで、ここまでちゃんとはやってくれないものですのよ。
 ゆえに、なんらとまどうことなく初走行ができたわけで。
 谷口さん、ありがとうございます。今後もいろいろお世話になります。よろしくお願い致しますデスm(_ _)m

 最後に馬鹿ネタ。
 納車にあわせて、ポール・スミスのキーホルダー手に入れて、ポール・スミスのカードケースに免許証入れて、ポール・スミスのトランクス穿いていった、金巻兼一、ピュアな40歳。てへ(^^;;;



11月26日(金)

 夜、西荻へ東志野嬢が出演している舞台を観に行く。
 本業は舞踏家という女性が作・演出の「黒と赤の間で」という、“ダンスと芝居と音でつづる不思議の世界”をキャッチコピーにした公演。
 正直、困った(^^;;; 生きることに幻滅した少女が狂人の世界へ迷い込み、そこで自由奔放に生きる彼らを目の当たりにして「生きる」ことのすばらしさを知っていく――ってことがやりかったのだと思ふ。それを、様々な国をモチーフにした幾種類ものダンス、コント、哲学芝居で構成しているんだけども、流れがうまく出来てないんで、「やりたいものを並べてみました!」的なごった煮の印象になってしまっていた。個々には結構よいものもあっただけに、チトもったいない。
 流れがないので、総尺1時間45分がものすごく長く感じられて、隣のおばちゃんグループなんか、30分すぎたあたりから、頻繁に腕時計を見たり、しゃべったりしてた。無理ないやね(^^;;;
 そんな中でも、志野ちゃんは相変わらず目を惹いていた。何度も衣装換えがあるんだけども、あとで聞いたらメイクもその都度変えてたんだとか。確かに、インド風ダンスでの黒塗りのまま、“サクラサクラ”をBGMにした日舞っぽいのは踊れないもんね。いやはや、お疲れ様でした。綺麗でございましたわよん(^_^)

 帰宅後、人の公演なのに“よき構成”に関していろいろと考えだしちゃって収拾がつかなくなったので、気分転換にレンタルDVDを鑑賞。
 韓国の金日成暗殺部隊のドラマ「シルミド」。
 いや〜、泣けた! ものすごく胸に響いた。ドラマがストレート。こざかしい映像ギミックも一切なし。こういう映画、大好き。ほんと、ラストはボロ泣きしてしまったですよ。いい映画ですわ(^_^)

 で、ものすごく気分がよくなったので、ポールスミスミニ“ポスミ”たんで近所をぐるぐるドライブしてみたり(笑)。



11月27日(土)

 昼過ぎ、中落合へおしばい軍団もずくぁんず公演「記憶…。」を観に行く。
 今回おいらは参加していないので、純粋にお客さん。「記憶…。」は、4チームによる記憶をテーマにしたオムニバス劇で、2チームづつの公演。せっかくなら全部観ようってんで、今日はマチネ&ソワレと一日がかりであります。
 しかーし! 金巻、大失態。電車で行ったんだけども、劇場へ向かう道を大幅に間違えて(笑)、遅刻。マチネ1本めの、渋谷朋子作/演出のふたり芝居「月と星と太陽と」の頭5分を見逃してしまいやした。渋谷さん、ごめんなさいm(_ _)m でも入場時点から、なんとか内容に追いついて、観劇。渋谷さんらしいドラマやな〜と思いましたデス。ゆったりしているようで、結構感情の展開があって、楽しめました(^_^)

 マチネ2本めは、おかじゅん演出の「ユメノカナタ」。この脚本、もとはCDドラマだったのだそうな。
 若い役者陣ががんばってたけど、もう少しメリハリがあった方がよかった感じ。台詞が流れていっちゃったのは残念。

 で、休憩時間(笑)。
 下田正美さんと横田さんと一緒に、近所で食事。

 劇場へ戻ると、人だかり。
 そして、ソワレは結果的に立ち見まで出る大盛況に。おかじゅん、よかったね(^_^)v
 おいらはっつーと、客席で何年かぶりで声優・山崎たくみ氏と再会。かつての遊び仲間なのです。今や声優プロダクションの社長も兼任しているんだから、大したものだわさ。そして、新谷良子嬢とも再会。すっかり綺麗になってて、おとうさんは嬉しいやらドキドキするやら(笑)。幸せにがんばってる証拠だね。

 さて、ソワレ1本めは、下田正美演出による「ユメノカナタ」。さっきのと同じ台本とは思えないくらい印象が違ってました。綺麗に演出されておりました。さすが。で、こちらにはおかじゅんも役者として出演していたんすが、輝いてましたわ。ほんと、美しかった。女優だわねぇ、彼女はやっぱし。

 で、ソワレ2本め、今日のラストは、木村亜紀子作/寺崎正信演出の「マーブル〜溶解することなく混在する醜美なるもの〜」。いや〜、色あいが他と全然違ってて興味深かったなぁ。内容は乙女チックな幻想譚なんだけど、要所要所に往年の小劇団芝居のにおいがプンプン。アキラくんらしい台詞も結構あって笑えたり。寺さんの演出は手堅くてよかった。ビジョンが明確なので、安心して観られましたデス。出色は、西尾久美子嬢のコマドリ! かわいかったなぁ。横田さんから事前に「クータン萌えしまっせ!」と言われてんだけど(笑)、わかるわかる。彼女は普段、着ぐるみ役者もやっているせいか、動きがとてもいい。感情がすごく伝わってくるんですわ。ほんっと、かわいかった〜(^_^)

 てなわけで、一日がかりの観劇終了〜。
 帰り、下田さん・横田さん、それと観に来ていた大久保藍子嬢とともに阿佐ヶ谷へ移動し、いつもの隠れ家BARにてお疲れ会。
 いや〜、マジで疲れたわ(^^;;;



11月27日(日)

 昨晩チト飲み過ぎたんで、夕方まで死んだように寝てました(^^;;;
 おかげで復活、ポスミで買い物兼ねて一回り。わざと遠くのストアまで食材を買いに行ってみたり(笑)。
 ポスミたん、絶好調なり(^_^)v

back to page top↑


12月1日(水)


 夜中、っつーより未明近く、仕事の息抜きに、Paul Smith MINI“ポスミ”たんで出動。
 適当に走り回った末、世田谷通り沿いのラーメン屋にて夜食を摂る。
 辺りは人気がないし、店も静かだったので誰もいないのかと思って入ったら、酔いつぶれた飲み屋のねーさんがカウンターの隅に陣取り、店の親父と話していた。親父は面倒くさそうな顔をしながらも、ちゃんとねーさんの話に応えている。内容は「シルクロードがどこの国を通ってるか」とゆー、どうでもいい話なんだけど(^^;;;……ま〜、居づらいこと居づらいこと。
「シルクロードってイラクも通るの?」
「さあね」
「イスラエルってさ……聖地よね」
 話の流れを無視していきなり知ってることを話すねーさんは、それはそれで面白かったけど(笑)。
 そして、親父がやたらに時間かけて作ったラーメンを、早いとこ食べて出ようと思って啜ったらば――マズいことマズいこと(^^;;;
 人生いろいろ。いやはや、まさに師走スタートであります。



12月3日(金)

 夜、池袋へ、「ら・るる」ピエール役/羽田智彦くん出演の芝居を観に行く。
 劇団Peek-a-Boo公演「テロしちゃうぞ」。
 う〜ん、チト辛かったなぁ。羽田くんは頑張ってたし、K-GUN「Free Bird」の兵士役/阿部真之介くんもイイ感じだったんだけど、台本がね〜(^^;;; 演出もやってる座長氏が、稽古を進めながら書き上げたのだそうだけども……お金をとるには、もう少し物を書く勉強をしてからにした方がよいでしょう。厳しいけど、これが本音。ガンバッテください。

 終演後、合流した岡田純子嬢&大久保藍子嬢と新宿へ出て食事。
 辛くてウマい焼肉で、心を落ち着ける(笑)。
 いや〜、しかしハナキンとはいえ、池袋も歌舞伎町も混みすぎ! これも師走ゆえかしらん。



12月4日(土)

 夜半過ぎ、ちょうど原稿が煮詰まってたところへ横田さんから連絡があり、「天の啓示!」とお迎えに来たFiat PANDAに乗り込み、食事へGO。
 羽田くんの芝居帰りで、「ら・るる」真波役/西尾久美子嬢も一緒。
 前から横田さんに連れて行ってもらう約束をしていた、業界人御用達のお好み焼き屋へ行き、クータンを囲んで、ブタ玉を頬張る。うむ、おいしゅうございました。
 いや〜、しかしクータンはいいなぁ。表情豊かにしゃべってる様子を見ているだけで、いろんな役が浮かんでくる。こんな役やったらオモシロイだろうなぁ、こんな役だとかわいいだろうなぁ。物書きを刺激する子だわ。いい役者ってことだね。またいずれ一緒に舞台やろうね、クータン(^_^)v
 その刺激のおかげで、帰宅したら頭は一気に仕事モード。煮詰まりもさっきがウソのようにあっさり解消、そのまま机に向かって、昼過ぎにア〜ップ!
 まさに天の啓示でありました(^_^)

 それにしても朝方。
 すっごい暴風でびっくり。なんじゃ、こりゃ!
 そして陽が昇るや、気温はみるみるあがって、25度だって!
 ついに日本沈没か!? 何もせん方がいい、のか!?



12月5日(日)

 仮眠から目覚めた夕方、ta2℃のリハへ。1/8ライヴの初リハでござんす。
 持ち曲を一通り演って勘を取り戻し、新曲に手をつける。以前舞台用に書き下ろした曲をアレンジしたインストゥルメンタルであります。今回はかなりオシャレな感じにしてみやした。板橋曰く、「夕方な感じっすね」。なるほろ。メロディが切ないからね。
 んで、ギターとベースがユニゾンで弾くメロディリフなんぞが数カ所あるんで、今回はキイチのために珍しく譜面を書いてみた。清書する時間はなかったから走り書きのメモみたいな譜面だけども、まー、ないよりはマシってことで(^^;;;
 そのおかげか、その場で初めて演ったにしては全体の流れが出来て、バンマスは満足なり(^_^)
 本番まで(相変わらず)時間はないけど、この調子でがんばっていきまっしょい!

 で、帰宅し、もう今日は寝ちゃおうと思ったらば、先輩/関島眞頼さんから電話。糖尿病予備軍の痩せゆく男はついにジーンズのサイズが27インチになった、という報告を中心に話題が多方面に展開して長電話となり、気がついたら夜が明けていた。
 何やっとんねん、わし(^^;;;



12月8日(水)

 急に仕事事情でコミックビーム12月号を買わねばならなくなった。
 ビームの1月号は12日発売だそうなので、まだ間に合う。ゆえに本屋へ向かったのだけれど、さすがに新刊号発売が近いので売り切れてしまっていて見つからない。そこで吉祥寺に出て捜索、結局、5つめの本屋でなんとかゲットできた。
 んで、本題はその途中に寄った某まんが専門店でのこと。店を一回りして見つからなかったけど、一応と思い、カウンターの女性店員に訊いてみた。
「コミックビームの12月号ってもうないですかね?」
 そしたら彼女は普通ににっこり微笑んで、「そこになければないです」とカウンター前の雑誌平積み棚を示した。
 間違ってはいないのですよ。でもね、おぢさんはチト「?」になってしまったわけです。
 彼女自身が在庫のないことをわかっていて、「ありません」なら問題なく納得。でも、あるかどうかもわからず、探す素振りも見せずに断言されちゃうと……接客としてはマズいよねぇ、やっぱし。
 しかも、間近では店長らしきオッサンと男性店員が梱包作業をしていたんすわ。明らかにこちらの会話は聞こえているわけだから、店長は「すみません、もうないんですよ」ぐらい言うべきなのではないかしらん? もう終始、知らぬふりして自分作業をしとりましたわ。
 店を出て行く時、女性店員は「すみません、ありがとうございました〜」とおいらの背に言ってくれた。これは、上記のことはさておいて合格としましょう。
 となると、やっぱり店長だわね。客より作業を優先させちゃうんだから、バイトちゃんに接客を教えるとは思えない、つか、自分が接客できてないんだから。
 おいらは脚本家の修行中、レコード屋→ビデオ屋と接客仕事してたんで、ああいう接客は許せんのよねぇ。誰のおかげで店が成り立っているのか考えないのかねぇ。ま〜でも、ああいう態度でも売れるならいいのか。それも正義なのかな。そう思っとくか。そうしよ。
 とにかく、おいらはもう二度とあの森には行〜かない。



12月9日(木)

 午前1時すぎ、番組打ち合わせが終わっての帰り道、下井草駅前を通りかかったら、泣き叫ぶような女性の悲鳴が! きゃーきゃーきゃーきゃー、ずっと叫んでる。
 物見高い番組スタッフと一緒に覗きに行ったらば、電話ボックスの前で、若いお兄ちゃんにしがみついたお姉ちゃんが叫んでる。両脇には警官がふたり。
 お姉ちゃんは電話ボックスに入りたいようで、お兄ちゃんはそれを止めているように見えた。なんだろね???
 ――妄想1。
 電話ボックスで受話器のケーブルを首に巻いて自殺を図ろうとしたお姉ちゃん。発見したお兄ちゃん(通りがかり)が引きずり出して、説得を試みるも、お姉ちゃんは言うことを聞かない。
「中に入れてよ〜! 受話器のヒモで死なせてよ〜! 受話器じゃないとダメなのよ〜〜〜!」
 そこへ、押っ取り刀で警官たちが到着。
 ――妄想2。
 駅前で待ち合わせをしたカレカノなお姉ちゃんとお兄ちゃん。「さ、メシでも食いに行くか」と移動しようとした時、お姉ちゃんは図らずも電話ボックスの中に貼られたチラシに気づいてしまう。誰かが悪戯で貼ったペ・ヨンジュンのイベントチラシだ。お姉ちゃんはヨン様命。その瞬間に我を失い、「きゃー、ヨン様〜! きゃー!」と電話ボックスへ飛び込もうとしたが、お兄ちゃんとしては、今夜は自分を見て欲しい。ゆえに、ボックス前でお姉ちゃんを押さえつける。
「あんなやつのどこがいいんだ! 目を覚ませ! 僕を見るんだ!」
「いやー、離してー! ヨン様なの! ヨン様がいるの〜! ヨン様〜〜〜!」
 そこへ、押っ取り刀で警官たちが到着。
 ……ウン、疲れてるな、おいら(^^;;;

 で、下井草からポスミで仕事場へ戻ってきて、半地下の駐車場へ入ったらば――おんや? 駐車場の入口脇に、高校生くらいの女の子が座り込んでる。
「何やってるの、そんなとこで? 風邪ひくよ?」
 びっくりして声を掛けたらば、
「友達を待ってるんです」
「待ってるって……寒いでしょ?」
「はい、寒いです」
 女の子は元気のない笑みを浮かべてみせた。
 こうなると、もはや何も言えないので、「夜も遅いから気をつけてね」と駐車場をあとにしたのだけれど。
 まあ、どう考えても彼氏待ちだよねぇ。しかも、幸せな状況ではない。
 実は懐に果物ナイフをしのばせていた――なんてことは考えないようにしよう。
 若いうちはすぐ思い詰めるからねぇ。特に恋愛となると。そして静かな夜はフト魔が差すものなのですわ。ウンウン。

 いやはや、それにしても。
 師走やね〜〜〜。



12月10日(金)

 夜、ポスミっちで出動、実家まで任意保険の証書を取りに行く。
 その途中、環八のドンキホーテ前ですごい渋滞になってるから、駐車場渋滞かいな、と思ったらば、事故でやんした。
 ファミリーバンにファミリーセダンがガブリと噛みついてましたわ。おいしそうだったからなぁ、あのバンてばチョコレート色で。セダンは疲れてて甘い物が欲しかったのかもね(^^;;;
 ま〜、それにしてもどこ行ってもヒステリックですわ。2〜3日前にミー坊で町なかをドライブしてた時も、何度もぶつけられそうになったもんなぁ。買い物で歩いてる時も喧嘩ムードまき散らして歩いてる輩がいっぱいだし。こわいこわい。
 皆さん、事故やら喧嘩なんぞに巻き込まれないように注意しましょうね。つとめてぼんやりしましょう(笑)。



12月11日(土)

 夜、横田さんがPANDAで来てウチの駐車場へイン、ポスミにて銀座まで芝居を観に行く。
 茶風林第1回プロデュース公演「ベンケイ☆パンチ」。茶さんとはその昔よく一緒に遊んでおりました。作・演出の富沢義彦氏ともどこぞの山奥へキャンプへ行ったっけ。懐かしいな〜。
 さて、中身はっつーと、がんばってましたなぁ、くるまどあきこ。いやいやいや……(笑)、オモシロク拝見させていただきましたです。弁慶ネタというと、やらねばならないことが結構あるんで、その構成に苦労してましたな(笑)。ゆえに、少々薄味にならざるをえなくなっていたのが惜しい。もう少し人間ベンケイの内面、あるいはヨシツネの心情にスポットが当たるとおもしろさは倍増したのではなかろかな、と思いまする。
 かの勧進帳パートは、茶さんのトークタイムになっていて、そこは茶さんが素でしゃべっていて、彼の人とナリが場を和ませておりました。
 茶さん、富沢くん、お疲れさま! 後日、ゆっくりお酒でも(^_^)



12月12日(日)

 夕方、ta2℃リハ。
 新曲を中心に3時間。新曲はアダルトロックなインストなんで、グルーヴが命。リズム隊、悩みつつもいい線にまとまりつつあります。かっこよくなると思うなー、これ。
 お楽しみに〜(^_^)v



12月14日(火)

 1月8日(土)のta2℃ライヴ、ついに詳細が出ました。
 出演は4バンドで、ウチは3番目。20時10分スタート予定です。
 そして、今度こそ、40分の演奏時間をいただきました(笑)。たっぷり聞けますですよん!(^_^)!
 なお、先んじて関係者の方々へお送りしたメールでは演奏時間を30分と記してしまいました。40分の間違いです。訂正いたします。すんませんm(_ _)m

 今回のイベントは、トリを飾るバンドGimmick of LogicのCD発売記念ライヴイベントです。Gimmick of Logicさんはプログレバンド。ライヴハウスのブッキング担当嬢が「ta2℃さんは絶対プログレイベントに出るべきです!」と熱くおっしゃるので、今回出演を快諾いたしましたのです。
 確かにウチはプログレな要素はあるけども……はてさて、どうなるやら(^^;;; とにかく、そういうイベントですので、その筋がお好きな方、是非是非いらしてくださいませ!
 詳しくは、バンドページにて!!



12月16日(木)

 急に打ち合わせが飛んだんで、ゆっくり寝てみたりして、体ひと息。
 溜まった録画番組をぼんやり見て過ごし、深夜、夜食を摂りにポスミで出動――しようかと思って駐車場へ行ったら、またも先日の少女がいるでないの。
 今日は編み物してましたわ。鼻啜りながら。健気だね〜。
「がんばるねー。風邪ひかないようにね」
 なんておぢさんは微妙なエールを送ってみたりして(^^;;;
 2時間ほどして帰ってきたら、もういなかったっす。



12月17日(金)

 ショック! 松原みき死去!!
 知らない人は知らないシンガーだと思います。最近はアニメの歌も歌ったり作ったりしていたから、アニメファンは知ってるかな。ちょっと前になるけど、「GUGUガンモ」の主題歌を“スージー松原”の名前で歌ってたっけ。
 79年に「真夜中のドア」でデビューし、当時流行っていたニューミュージックともジャパニーズロックとも違うジャズフレーバーなポップスで活躍したシンガーです。おいらは、ファンクラブにも入ってました。会員No.43。今でも覚えてる。ファーストコンサートの会場入口で入会したんだ。でも、お金がなくてコンサートは見られなかったんだ。
 始めて彼女を見たのは、TBSで夕方やっていた子供情報番組「夕やけロンちゃん」。歌のコーナーのゲストで出演し、「真夜中〜」を歌ったのです。も〜、シビレました。キュートでスレンダーなルックスとは裏腹のハスキーボイス、チャームポイントはキリッとした猫目。金巻は昔から猫目娘に弱い(^^;;; そして何より、メロディが最高にかっこよかった。作曲は林哲司でした。翌日レコード屋へ走ってシングル盤をゲット、しばらく狂ったように聞いてました。
 ガンだったそうで。44歳。なんか、音楽続けていれば、どこかで会える気がしていたんで、本当にショックです。
 10月7日に亡くなっていたそうです。実は、ちょうどその頃、松原みきの1stと2ndアルバムを聞き直してるんですわ。なぜ時期が特定できるかというと、10月にその2枚のアルバムのアレンジを参考にして、ta2℃用の曲を書いたから。作ったような本当の話なのです。
 みきさん、お疲れ様でした。ゆっくり休んでください。歌声、忘れません。ご冥福をお祈りします。



12月19日(日)

 夕方、ta2℃のリハ。
 新曲、難しい〜! でもそれだけにオモシロイ(^o^) 今日で全体は出来たんで、あとは体にグルーヴを馴染ませればよろし。曲名を「Dark Moon」といいます。
 ……え? どっかで聞いたことある名前だって? そう、そうなんすよ。あの時に書いたあの曲なんす(笑)。あれが果たしてどう変わったのか。あの公演を観た方は、どうぞお楽しみに〜(^_^)



12月20日(月)

 喉痛〜い(-_-;;;
 明らかに風邪の初期症状。気をつけよっと。

 とかいいつつ、夜は某アニメ制作会社の忘年会。
 さすがに乾杯のビール1杯のみで、あとはノンアルコールでやんした。



12月22日(水)

 風邪対策に新技発見。
 冬の風邪は、乾燥した喉に張り付いた雑菌が炎症を引き起こし、だんだんとリンパ腺へ至っていくタイプ。
 ゆえに、初期症状は前にも書いた通り、喉の痛みが襲ってくる。でも、まだ熱は出ない。
 ここで通常なら総合感冒薬を飲むところだけども、あれって、余計なものが一杯入っているわりにはそれぞれの成分が弱いのよね。だから“総合”なわけだけど。
 で、今回、喉&鼻孔の奥が痛くなって鼻水が止まらないわけだから、と鼻炎薬を飲んでみた。プラスで栄養剤。んでもって、歯はマメに磨き、ウガイをよくして、口内も綺麗にしておいた。
 そしたら、ゆったりと症状が治まり始めて、一日経ったら、思考までダウンさせていた痛みがほぼとれちゃった。
 おかげで、いい感じ。勿論、健康体とはいかないけどね。
 現在初期症状の方は、是非お試しあれ。
 そして、外出する時はマスクを忘れずに(^_^)



12月23日(木)

 ケータイを替えた。
 おいらはvodafone。vodafoneはケータイのデザインがもっさいのと、カメラやら何やらのオモチャ機能に重点を置いていることで、電話とメールだけ出来ればいい“シンプル&ファッショナブル”希望のおいら的には困っていたんだけども、この年末、3G導入に伴い、デザインのいい外資系2社が参入した。フィンランドのNokiaとアメリカのMotorola。
 Motorolaはトランシーバーなどの通信機器メーカーとしてはハイセンスなデザインを送り出しておいらの心を捉えていたんで、迷うことなくMotorolaのストレートタイプに機種変更した。やっぱりデザインよかったし。
 でもね〜、そしたらね〜(^^;;; いや〜、日本メーカーのユーザーへの気遣いには改めて脱帽しましたわ。アメリカ人の作った機械の使いにくいこと使いにくいこと。今まで使っていた日本メーカーの機種だったらワンタッチで出来た機能が、幾つもの操作をしないと出来ないの。まるで親切心がない。
 しかも、docomoユーザーがよくやってる、複雑な記号配列のメールアドレスは登録できないのです。これは欠陥だよな〜。他にも、明らかにプログラムミスとおぼしき作動があるし。
 ま〜、でも、1年は使うさ。意地でも。きっとその頃には、改善されたモデルも出てるだろうし(希望)。
 使い慣れてやるぜ! 愛してやるぜ! 見てろ、Motorola!!



12月24日(金)

 夕方、息抜きにミー坊で走っていたらば、横田さんから連絡。
 NEW Pandaの試乗に行くとゆーので、一度帰って合流し、横田バルケで環八のチェッカーモーターズへ向かった。
 けども、やっぱしクリスマスイヴだし年末ゆえ、環八が全然動かない(^^;;; 結局、閉店ぎりぎりに滑り込んで、試乗とあいなった。
 NEW Panda、悪くなかったっす。けど、欲しいまではいかないな。それはどうやら、横田さんも同じだったみたい。そして、販売担当のおいちゃんも(^^;;;
 で、そのあと「メシでも食うべ」っつーことで二子玉川の高島屋へ行ったら、レストランフロア以外もまだ開いてたんで、いろんな店ひやかしたり、外国産のヘンな子供向け楽器買ったりしてたら、閉店時間になり、よく見たらレストランフロアのラストオーダーもその時間であることに気づき(笑)、何をしに行ったのやらわからぬままに高島屋をあとにする(^^;;;
 この際どこかで七面鳥でも食ったろか、とも思ったけれど、結局は瀬田の和食ファミレスで食べ放題のしゃぶしゃぶ。イヴにおっさんふたりでしゃぶしゃぶ。小粋でしょ?
 腹がふくらんだら、腹ごなしに川崎にある中古車屋をひやかしに行く。当然閉店時間を過ぎているので店は開いてないけど、車は外に陳列したままなのですわ。寒い中、おっさんふたりで震えながら車を見てハシャぐ。素敵でしょ?
 そして帰宅し、風呂であったまってから、仕事に戻る。
 ウン、いつものクリスマスだ。



12月25日(土)

 時間を見つけては読み進めてきた本を読み終えた。
 新房昭之監督からお借りしていた「テレビ・アニメ最前線」という本。著者は、アニメ監督の石黒昇さんと、声優の小原乃梨子さん。今から24年前の1980年に大和書房から出版されたもので、新房さんも古本屋で手に入れたのだとか。
 いや〜、面白い本だった。石黒さんがアニメ現場を、小原さんがアフレコ現場を、自分歴史を絡めながら交互に語っていく、という構成で、お二方がどれほどにプロフェッショナルな姿勢で作品と向き合ってきたかが伝わってきた。体験談や逸話も本当に面白かった。技術的な知識でもいろいろと勉強になった。アニメ業界で働く人は絶対に読むべきデス。手に入るかどうかはわからんけども。
 現在、TVアニメは週の制作本数が130本を超えているらしい。この本の段階では週30本ほどだが、既にお二方はその制作本数に警鐘を鳴らしている。石黒さんの結びの言葉には、おいらも大共感。
「どんなことが起ころうと、1本1本手を抜かず、いかに面白く見せるかだけを考え続けていかなければならぬ」
 ものを作ること、それを送り出すことは、アートであると同時に、サービス業でもあるのよね。「こんなもんだろ」っていう姿勢は、やっぱりどんな状況であれ、ダメだと思う。プロフェッショナルであるならば、ね。



12月28日(火)

 夜、オフィス:ぎんがみ忘年会。
 例によって参加メンバーは記しませぬが、ゆったりダラダラと(笑)飲んだり食べたり語ったり。横田さんがつのだじろう先生から頂いてきた幻の日本酒は美味しかったなぁ。あっというまになくなっちゃったけども(笑)。
 明け方に散会。



12月29日(水)

 雪だよ、雪! 起きたら雪降ってて、びっくり。
 そんな中、夕方からta2℃今年最後のリハ。
 前回のリハ後に板橋と飲み屋で決めた(笑)曲順の通りに流す。メリハリがあって、よい感じであります(^_^)v
 新曲「Dark Moon」もうまいこと仕上がってきました。ムードよし。この曲はこれが肝心。相変わらず難しいけどね(^^;;; さて、どんな仕上がりになったのか。1/8をお楽しみに〜!



12月31日(金)

 そんなわけで大晦日であります。
 今年もいろいろな方々にお世話になりました。素敵な出会いもたくさんありました。人と会うことこそ人生の悦び。感謝感謝です。
 そして、このサイトへ遊びにきてくださった皆さん、ありがとうございました。来年も引き続き、オフィス:ぎんがみをよろしくお願いしますm(_ _)m

 あ〜、今年も終わりか〜、早かったな〜。
 ……とか言いつつ、フト思えば、ライヴって来週だったりするのよねん(^^;;; 年越しに浸ってるヒマもないわさ。
 ta2℃新春ライヴ、1月8日(土)新宿ヘッドパワーです。
 チケット予約、バンドページにて絶賛受付中〜!であります。
 年明けは、切なく熱いta2℃ロックでおとそ気分を吹っ飛ばし、スカッと社会復帰しましょーーー!!

 でわ、よいお年を〜〜〜(^o^)/(^o^)/(^o^)/