《《《 2005年 》》》

 

1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月




1月1日(土)


 あけましておめでとうございます。  
 今年もよろしくお願い致します。

 いや〜、しかし寒いにゃ〜(+_+)
 皆さん、風邪には気をつけてくださいね。

 さて、今年からこの日記、若干マイナーチェンジ致します。
 ま〜、内容は書き手が書き手なので変わらんとして(笑)、昨今のインターネットタイプに合わせ、最新日記を一番上に記していくことにしました。
 つまり、ページを開けたら、まず最新日記が飛び込んできて、下へスクロールするに従って過去になっていくというわけです。
 しばらくは慣れないかもしれませんが、よろしくです。
 で、管理も今まではwebmaster高山カツヒコを経由してアップしていたのを、タイムロスをなくすため金巻が自分で上げることにしました。ゆえに、ぎんがみTOPページには更新情報が出なくなります。ご了承くださいませm(_ _)m

 てなわけで、2005年、スタート!(^o^)!



1月2日(日)

 実家より仕事場へ帰還。
 去年はこの日、韓流怪獣映画「ヤンガリー」をテレビで観て、横田さんとメールで盛り上がったんだっけ(^^;;;
 今年は年を越すなり、実家のケーブルテレビで「モスラ対ゴジラ」と「キングコング対ゴジラ」を真剣に観ちゃったなぁ(笑)。そのあとの「ゴジラの逆襲」と一作目「ゴジラ」は観ないで寝ちゃったけど。
 ちなみに、去年最後に観たのは往年の名作ホラー「キャリー」。本編は勿論面白かったけど、それ以上にDVD特典のスタッフ&キャストインタビューが興味深かった。
 「キャリー」の役者オーディションて、「スターウォーズ」第1作目のオーディションとカップリングでやったって知ってました? ルーカス監督とデパルマ監督が並んでオーディションに立ち会って、自分の映画用の役者を選んだのだそうで。
 ほんで、役者側は「キャリー」で受けてたり、「スターウォーズ」で受けてたりしたのだそうですわ。結局「キャリー」に出演するブロンド美青年ウィリアム・カット(のちの中華なスーパーマン「アメリカンヒーロー」ね)は、実はルーク・スカイウォーカー役で受けていたのだとか。
 面白いね〜(^o^)



1月4日(火)

 夜、息抜き兼ねてPaul Smith MINI“ポスミ”でお買い物へGO。
 遅くまでやってるスーパーで食材買って、ついでにグルリと一回り。三鷹あたりでTSUTAYAを発見して、中古DVD数枚をゲット。
 帰宅してメシ作りながら、その中の1枚、アイアン・メイデン・ヒストリーを観てたんだけども……いや〜、やっぱ時代を感じるね〜。今観るとビジュアル的にチト厳しいものがあったりする(笑)。でも、曲はやっぱいいわ。特に初期のは今聞いても燃えるわん(^_^)
 メイデンがデビューした時、おいらは高校生。音楽仲間の家で1stアルバムを聞いた時は本当にぶったまげたものですわ。友達が横にいるのも忘れて、その場で何度も繰り返して聞いちゃったもの(^^;;; コピーしたなぁ、「トランシルバニア」とか「オペラ座の怪人」。不思議とバンドでは演らなかったけど。
 ほんと、あの頃メタルは熱かった。

 そして、考えてみれば、ta2℃新春ライヴは今週なのです。
 年も明けたので改めて告知を――。
 1月8日(土)、場所は新宿ヘッドパワー。4バンド中3番目で、20時10分スタート。いつもより少し長めの40分ステージです。
 チケットは前売り1500円、当日1800円。どちらもプラス1ドリンクとなります。予約はバンドページにて受け付けておりますデス。
 クールな新曲も演りますので、皆様、是非是非お越し下さいませね〜〜〜!(^o^)!



1月5日(水)

 DVDで「永遠のモータウン」を観た。
 いや〜、感動しましたわ。ほんと、素晴らしい映画だ。
 60年代に、ビートルズと同じくらい盛り上がったアメリカ産ブラックポップス・ブームがあって、そのアーティストのほとんど全てを抱えていたのが、自動車産業で栄えるデトロイトに居を置く「モータウン」というレコードレーベルだったわけです。
 でも、綺羅星のごとく登場して名声を欲しいままにしていったシンガーたちの裏で、彼らを支えたバックバンドの面々はレコードにクレッジットすらされず、名声どころか日々の生活に苦しんでいたのです。
 そのバックバンド、通称“ファンクブラザーズ”にスポットを当てたドキュメントが、「永遠のモータウン」というこの映画。
 メンバーたちが久しぶりの再会を果たし、当時を赤裸々に語り、そして名曲の数々を演奏するという内容で、企画から完成までなんと16年の歳月が費やされ、その間にメンバーも3人亡くなってしまうという悲劇に見舞われながらも、2002年に公開されて数々の賞に輝いた作品です。
 音楽が好きであること、それが名もないバンドマンたちとってどれだけ強い絆になったかということ、まさに人間ドラマの集大成といえる内容です。
 モータウンを知らなくても、「マイ・ガール」や「プリーズ・ミスター・ポストマン」は聞いたことがありますよね? もしそれらの曲を知らなくとも、充分に楽しめる内容になっていると思います。
 芸術世界に身を置く人、芸術世界を目指している人は、絶対に見るべき。共感する部分、学ぶ部分が多いと思いますわよん。



1月6日(木)

 夜中、息抜きで、MG midget1500“ミー坊”で適当に渋谷近辺をドライブ。
 今年初ミー坊。さすがに冷え込んでるので幌の帽子を被って走行。これもなかなかに快適なり(^_^) 後方のビニール窓が擦れて曇ってるんで、真後ろは全然見えないけど(^^;;;
 いや〜、やっぱ、キャブ車の音はいいなぁ。ポスミっちはインジェクションだから、シュルルルルって音なのよね。それもそれで悪くないけども、ブロロロロ〜っていうキャブレターの「わし働いてまっせ〜!」的なアナログメカ感の方が好み的には上かな。
 しかし、平日の都内は空いてて気持ちいいこと(^_^) 昼間もこうなら楽しいのに。



1月7日(金)

 夜、ta2℃最終リハ。
 仕上がりはイイ感じだと思いまする(^_^) ただ、通してみたら予定時間を遙かにオーバーしてしまったため、1曲カットするはめに(^^;;; そしてその曲が前回カットしたのと同じ曲だったりするのね。あは。

 さあ、ライヴは明日!
 当日いきなりのご来場も大歓迎ですので、お時間ができた方は是非!
 お待ちしておりま〜す!(^_^)!



1月8日(土)

 ta2℃ライヴ当日であります。
 今回はプログレ系バンドのイベントだったので、各バンドメンバーの年齢が高く、非常にオトナな、サロンみたいなムードの楽屋でやんした。若者バンドが多いと、コンパ状態になってウルサイのよね(^^;;;
 予定は4バンドだったものの、1バンドめが連絡なしでバックレて(^^;;;、結局3バンドによるイベントに変更。うん、ナマモノだ(笑)。そして、そんな流れの中、店長と話した結果、「少しぐらいなら伸びても構わない」ということで、昨日カットした曲も急遽復活することに。やったね(^_^)v
 そんなわけで、ta2℃は2番目の登場!とあいなったわけですが……今回はなんとバンド史上最多の入場者! おー、視界が人ばっかり! 嬉しい! 素晴らしい!
 そして演奏は、慣れてきたステージ空間の居心地の良さ、強面ミキサー・渡辺さんによる絶妙のモニターバランス、お客さんの盛り上がり、の3乗効果でメンバーのテンションが妙にハイになり、荒々しいながらもメチャクチャ活きのいいものとなりました。幾多のミスもなんのその(笑)、MCもそこそこに最初から最後まで全8曲突っ走り、あっというまの40分。いや〜、ほんと、気持ちよかったっす(^_^)
 ご来場くださった皆さんも楽しんでいただけたとしたら、幸いであります。

 終演後、PEACH 山田さんと B-STREET BAND 飯塚さんからギターの音を褒めてもらったのは嬉しかったなぁ。ヘッドパワーの Roland JC Amp の癖を考えて調整したのが勝因ですわ。確かにいい音で鳴ってました。今回も忙しい中スチール撮影に来てくれた横田耕三さんからは「今日はギター、泣きまくってましたね〜」と言われてみたり(^^;;; いや〜、気分がよくて指先が勝手に……(笑)。
 褒められたからには、さらによくするべくがんばらねばだわさ。精進精進!(^_^)!

 次回は陽気が暖かくなった頃になります。
 でも、それまで黙っているのも何なので、ちょっとライヴとは違う動きもしてみようかな〜なんて思ってみたりして。



1月9日(日)

 腰は痛いし、声はカスカス。疲労困憊。
 昨日はしゃぎすぎた(+_+)

 そういえば、昨日関係者打ち上げ終了後、B-STREET BAND の面々の宴席にお邪魔したんだけども。
 その時、途中でトイレに行ったら、隣のヒップホップ系兄ちゃんにおもいっきりオシッコひっかけられちゃったのですわ。酔っぱらってて狙いが定まらず、便器の縁に思いっきりブチまけてこちらへ跳ね散らかしてるのに、本人は気づかないとゆー。
 びっくりして「おい、何やってんだよ〜!」と声をかけたんだけども、振り向いた兄ちゃん、目が完全に魚。おいらが何を言っても表情は微かにも変わらない。言葉も発しない。こりゃダメだ、と諦めて洗面台で汚れを洗ってトイレを出た。当然腹はたったんだけど、殴ったところで、そんなやつ相手にして気分が晴れるとは思えなくてね。
 それでフト思った。こりゃ戒めだ、と。あまりに楽しい一日だったんで、いい気になってたからね。「調子にのるな!」と天に怒られたんでしょう。落語にもある「天災」とゆーやつで。
 でも、酔っぱらい兄ちゃんと一緒にいた仲間のボンズはダメ男だったなぁ。おいらが文句を言って結局諦めて出て行くまで、ずっとおいらに向かって「違う違う、おしっこじゃないったら、違う違う!」と甲高い声で笑いながら繰り返してたのよね。仲裁のつもりだったんだろうけど、あれは頭悪すぎ。相手によっちゃ、こいつのせいでもめ事が大きくなったかもしれんよね。ま〜、おいらの場合は、怒りのテンションが下がっちゃったけど。……てことは、結果的にはよかったのか。気分は悪かったけど。
 とにかく、せちがらい世の中だからね。調子こいてるとどんな災いが降りかかるかワカラナイ。謙虚にならなくてはだね。とはいえ、前向きな積極性は失わずに。
 がんばろ。



1月11日(火)

 夜、千葉千恵巳&渡辺シヴヲ両氏と、隠れ家BARでぷち新年会。
 気心の知れた人間と飲むのは心地よいですな。芸事話題で大いに盛り上がりました。久々に結構飲んだんだけど、気分が良かったせいか、まるで酔っぱらわず。
 ふたりとも、今年もいろいろやらかしそうで楽しみだ。おいらも負けずに仕掛けなくちゃ(^_^)
 ま〜とにかく、和みましたわ(-o-) 前向きなダメ人間、大好き(^o^)v



1月12日(水)

 夕方、整体の後、映画館へ。
 今年初劇場鑑賞作品は、「エイリアンvsプレデター」!(^o^)! 昨日、渡辺シヴヲ氏から前売り券を買ったのです。シヴちゃん、前売り特典のフィギュアが欲しくてチケを多めに買ってしまったのだとか(笑)。ちょうど観るつもりだったので、喜んで購入した次第(^_^)
 で、映画館に早めに入ったもんで、席についてウトウトしていたら、突然声を掛けられた。
「お疲れ様です〜」
 佐藤拓だった。偶然とは恐ろしい。すごいエニシ。彼は「オールド・ボーイ」からのハシゴだそうな。相変わらずアクティブな男よ。
 てなわけで、ふたりで鑑賞。
 ん〜〜〜、正直今ひとつでしたわ。アクションはがんばってるんだけど、おはなしがね〜。難しいドラマはいらないけど、キャラクターが出しっぱなしで着地しないのは感心しませんでしたな。ディティールも結末が丸見えだったし。残念。

 終了後、ちょうどポスミで出ていたもんで、佐藤を昭島まで送りがてら夜のドライブ。佐藤は恐縮していたけれど、おいらは運転していると幸せ気分なので無問題(^_^)
 途中、五日市街道沿いの「ウッドストック」というステーキ&ハンバーグの店で遅い晩飯。あとで知ったんだけど、とても有名なお店らしい。確かに、えらくウマかったっすわ。
 で、佐藤を落とした後、考えてみたら近いので、横田耕三氏へ連絡、呼び出してお茶する。
 去年は3日から会って焼き肉してたけど、今年はこれが初だったり。
 まったり和んで、夜中の高速で帰宅。いや〜、ポスミっち、実は初高速だったんだけども、馬力がなくて大笑ひ。こりゃ、おいそれと右車線は走れんわ(^^;;; 車内に爆音響かせてガンバッテ走るポスミは、それはそれで愛おしかったけど(^_^)



1月14日(金)

 夜、仕事的な会合の後、横田さんに大久保にある讃岐うどん屋「東京麺通団」へ連れて行ってもらう。
 本場のシステムにとまどう(^^;;; おいらは「あつかけ小」を注文。「小」がいわゆる1人前。まず最初にどんぶりに茹で上がった麺をもらい、順路に従ってトッピングの具を好みで取っていく。で、会計を済ませた後、会計場の横にある蛇口を捻って自分でつゆを張り、出来上がり。給食のノリであります。
 さて、肝心の味はっつーと、いや〜、ほんとにうまかった! うどんは当たり前なんだろうけどモチモチシコシコで、舌触り&噛み心地よし。そしてイリコだしのつゆ。ショウガと混じり合った風味がたまらん。
 これはクセになるやも(^_^)



1月15日(土)

 夕方、ポスミ、入院。
 といっても、不具合じゃないのです。カーナビを付けてもらうのです。
 ポスミの故郷 MINI専門店 iR の工場へ出向く。場所は第1京浜沿い。工場は初めて行くので地図を見ながらだったんだけども、工場にほど近い辺りまで行ったら、パトカーが2車線潰して事故処理中。中央車線に大破して痛々しい黒いセダン、そして中央分離帯をヨッコラショと跨いで白いクーペ。こりゃ大事故だ。雪まじりの雨で視界が悪かったからかしらん。んで、その事故でストップしている進入路が、ちょうど地図で示唆している進入地点だったりするのね(^^;;;
 仕方がないので通り過ぎてから大きく迂回し、裏から回ろうと試みるも、あえなく迷子に(笑)。結局、10分ほど彷徨って、なんとか工場へ到着。

 いや〜、しかし iR のスタッフはほんとにプロだね。
 ネット通販で安く買ったカーナビを持ち込んだんだけども、「どこに装着すれば、美観を損ねず、内装を傷つけず、見やすく、また振動にも耐えられるか」ということを、オシャレスーツの工場チーフさんと、見るからに人の良さげなエンジニアさんが熱く意見を戦わせておりました。
 iR の人は「オリジナル状態で長く乗って欲しい」という話をよくするのです。MINIはどちらかというとエンジンや足回り、内外装も改造しまくって乗ってる人が多いんだけど、おいらは間違うことなくオリジナル派。いいお店に会えてよかったですわん(^_^)
 とかいいつつ、カーナビなんて邪道なものをお願いしてすんません(^^;;; これだけはお許しを。
 ひとつ、よろしくお願いしますデスm(_ _)m



1月16日(日)

 なんとなく新しいフライパンを買った。
 直径20cmのやつ。
 そしたら、今までの25cmと比べて、あまりに使いやすくてびっくり! 感動!
 日常にも感動ってあるもんだ。
 20cm。そうか、20cmだったんだ。やっと出会ったぜ、俺のベイビー。
 さあ、餃子をおいしく焼いてあげるよ。
 (^^;;;

 ta2℃新春ライヴの写真があがりました。



1月17日(月)

 年明け早々にヤフオクで「Xファイル」のボックスセットを安く落札したんで、毎日ヒマを見つけては1〜2本づつ観ております。
 今観ると、結構オツなもんですなぁ(^_^) 当時は好きなジャンルだけに些細なことが気になってNGだったんすが、今は全然OKな感じ。解釈の違いもそれはそれで面白い。
 で、観ながらぼんやり考えていたのが、キャラクター名の由来。欧米の作品では、よくウィットを含んだネーミングをするもの。そして、なんとなく思い至りましたわ。
 主人公の“モルダー”は、殺人者 murder の音遊びですな。一方、“スカリー”は、恐怖 scary でしょう。作品観を表してますなぁ。原語版で聞くと、ほんとにそう聞こえます。
 で、もう一歩踏み込んで考えてみると、murder には積極性、scary には消極性が内包されていたりするので、そのあたりもキャラクター性に反映されているように思えたり。
 あと、モルダーのファーストネーム“フォックス”。ま〜、これは明らかに出資元の20世紀FOXですわな。スカリーのファーストネーム“ダナ”は不明。なんとなく誰かの奥さんの名前のような気がするなぁ。原作者クリス・カーターとかの(笑)。
 な〜んてことまで考えながら観ると、作品というのは2度も3度もおいしいわけです。お試しあれ。頭の体操にもなりますよん(^_^)



1月18日(火)

 音響監督・松浦典良さんが亡くなった。
 普段は穏やかで、仕事となると途端に熱を帯びる、本当のプロだった。細身にレザーパンツ。きちんと揃えられた印象的な口髭。オシャレな方だと思った。
 アニメーションではご一緒することはなかったが、CDドラマでは原作ものだけでなく、オリジナルものでも大変お世話になった。現場での的確な演出指示は忘れられない。たくさん勉強させていただいた。
 今日はお通夜。あえて喪服は着ず、黒でまとめた普段着で行った。遺影の松浦さんは、いつものファッションで、いつものちょっとキザなポーズで、いつものように穏やかに微笑んでいらした。
 お疲れ様でした。ゆっくりお休みになってください。

 帰路、隠れ家BARに寄り、ひとりで松浦さんを偲んだ。
 不思議と酔わなかった。



1月19日(水)

 ポスミ退院。
 いや〜、プロの仕事はさすがに素晴らしい。
 これでどこへでも行ける。



1月20日(木)

 誕生日であります。Happy birthday to me !
 41歳になりましたデス。
 もう完全におっさんやん(^^;;;



1月24日(月)

 いや〜、久々に仕事でテンパって、4日ほど籠もってました(+_+)
 体調的には問題ないんだけど、精神的に病むね。20年近くやってきてもコレばっかりはどうにもならない。
 今日でなんとか目鼻立ちがたったんで、やっと休憩モード。
 てなわけで、ネタもないので、カワイイうちの子たちをご紹介しませう。


ミー坊 ポスミ




1月25日(火)

 最近、ニール・ヤングがヘビーローテーションになってます。
 やっぱ、地に足の着いた音楽はいいね。
 借り物は飽きるけど、本物は聞くほどに味わい深い。
 何事もそう。生き方もまたしかり。ようは、己を知るということ。



1月26日(水)

 先日のお籠もりの影響で体内時計が完全に狂い中。
 やんわりと睡魔が襲ってくるのが昼過ぎ頃なもんで、今日はそのせいで整体に行きそびれちまいましたデス。ハッと目が覚めたら、予約した治療時刻すぎてるんだもの(^^;;; 1時間前に鳴ったはずの目覚ましはしっかり止めてあるし。先生、ごめんなさい。

 てなわけで、「まいったな〜」と思ってたら、都内移動中の横田さんからメールが入ったんで、合流して晩ご飯。

 帰宅後、ダルさが抜けないんで、レンタル屋で借りていた「ショーン・オブ・ザ・デッド」鑑賞。アドレナリンが出て覚醒。
 これ、「ゾンビ」のパロディ映画なんだけども、軽い気持ちで観たらびっくり。すごくちゃんと作られてた。基本はゾンビネタのコメディなんだけど、人間ドラマは見事に描かれてるし、フィルムとしても映画技法の基本をきちんと押さえてるんで、かなり上質。欧米じゃ相当話題になってたけど、なるほど納得。過去の映画へのオマージュもふんだんに盛り込まれてるし、こりゃ確かにタランティーノも絶賛するわ。
 感じ的には、「えびボクサー」に近いかも。ただのおふざけかと思ったら、しっかりプロレベルの作品になっているという。
 そしてこの映画もまたイギリス産だったりするのよね。最近のイギリスってあなどれないかも。うむむ。
 また加えて、この映画、音楽の使い方がいい。イギリスらしい選曲なんだけど、クイーンの「Don't Stop Me Now」を使ったシーンなんて、ある意味ミュージカル(笑)。腹抱えて笑った。いやはや、素晴らしい(^_^)
 ホラーものが大丈夫な方、イギリス流ブラックジョークに笑える方、是非是非ご覧あれ。



1月28日(金)

 吉祥寺を歩いてたらば、若いお兄ちゃんがケータイで話し中。
 どうやら、彼女と喧嘩して、それを友人に愚痴っている模様。
 ま〜、声がデカいってのも最近の若い人の特徴だけども、失笑しちゃったのが、その語彙の少なさ。
 基本的には語尾は2種類。「××だから」と「××だし」。
「俺はマジなわけだから。怒る時は怒るって言ってるわけだから。それはあいつもわかってるわけだし〜」
 簡単に分析すると、「××だから」は断言する言葉で、自己主張。「××だし」は反応に対する言葉で、反論。
 で、こういう言い方の場合、自己主張はワガママの押しつけでしかなくて、反論は負け犬の遠吠え。
 ゆえに導き出される答えは――、
 うわ〜、子供だな〜(^^;;;

 現代の親御さんの多くは、我が子の“個”を大切にしとりますが、その“個”を主張するために持つべき根っこ――「自分を表現するための自己分析」、平たくいえば「責任感」を教えません。そんな根っこのない状態で、“個”であることだけを植えつけるから、ワガママな自分を見直せないままに成長してしまうのですな。
 ワガママゆえに、自分の主張したことを否定されると受け止められない。しかも理論化されていない直情的な主張ゆえ、反論したくとも対抗する言葉が浮かばず、結局口から出てくるのは稚拙な不満の言葉――負け犬の遠吠え、だったりするのですわ。
 で、ワガママなままってことは、嫌いなものは拒絶し続けてきてるってことなので、勉強はやらない、興味のあるもの以外は黙殺する、もちろん忍耐力はない、っていうことになります。

 ね〜、もう少し脳みそを使おうよ〜。いろいろ経験しようよ〜。
 頑張って欲しいんだけどな〜、今の若者たちには。



1月29日(土)

 夜、ザムザ阿佐ヶ谷へ、乙女企画クロジ公演「こわれた玩具」を観に行く。
 クロジは、福圓美里・平松あや・松崎亜希子による演劇ユニットで、今回が初公演。
 面白い芝居だった。熱気が伝わってきて、気持ちよく観ることが出来た。内容は重かったけども(笑)。台本は、遊◎機械/全自動シアターの作品。ファンタジータッチの悲劇的家族物語であります。
 他出演で、西田幸雄、遠藤祐生、仲西環、と芝居やらテレビでお世話になった面々も出ていて、そういう意味でも楽しめやした。
 やっぱ舞台はいいねぇ。そろそろ動こうかしらん。



1月30日(日)

 夕方、四谷のコア石響へ、タブラトゥーラを聴きに行く。
 久々に古楽器の音色に包まれて、幸せな時間を過ごしましたデス(^_^)
 どんな音楽集団かっていうのは、2004年6月5日の日記をご参照くださいませ。ワールドミュージックがお好きな方は、絶対チェックのアンサンブルですよん。
 そして、聴きながら、うちにあるアイリッシュ弦楽器ブズーキくんを使った妙なアイデアが閃いてみたり。ちょっと試してみよ〜っと。うまくいったら、新しい音楽の誕生だ(笑)。
 

back to page top↑



2月1日(火)


 うわ、もう2月!  
 早っ( ̄□ ̄;

 日系フランス人漫画家クリストフ・クリタ氏から聞いたネタ。
 ヨーロッパの共通貨幣ユーロってあるでしょ。あれって、紙幣は共通だけど、硬貨は国によって違うんだってね。
 金額を記した表側は共通デザインなんだけど、裏側はその国ごとのデザインになってるんだって。だから、硬貨をジャラジャラッと支払うと、ドイツやらフランスやらスペインやらが入り乱れていてオモシロイそうな。
 んでね、バチカンの硬貨がレア!なんですと(^_^)



2月2日(水)

 今日仕事の場で、某ドラマ制作会社のプロデューサーさんが興味深いことを言っていた。
 話題は、「最近の若い人は不満があるとすぐ辞めちゃう」というオッサン集団らしいもの(笑)。
 そこでそのP氏が言ったのは、彼の会社の新人教育。
「とにかく褒めるんです。持ち上げて持ち上げて、時には天才扱いまでするんです。そうするとやる気を出す。で、当然ダメなところは露呈するわけですが、そこで社会(現場側スタッフ)に怒ってもらう。そうなって初めて、自分自身のことを反省するんです。同じ会社のボクが言っても聞きやしませんから」
 なるほどねー。おいらたち自由業は、ダメなら「辞めちまえ!」で終わりだけど、会社は採用した以上、そう簡単にはいかないもんねぇ。
 で、P氏、締めにもう一言。
「でも結局、反省と言っても自分が悪いとは思ってないんです。責任転嫁はホント天才的ですわ。つまり頭はいいんでしょうねぇ」
 ま、頭がいいかどうかは別として、確かに責任転嫁はうまいよねぇ、今の人たち。でもこれって、親の真似してるような気がするなぁ。数少ない、親が「子供の手本」として機能している事象なのかも。
 あれ、なんか今日ブラックね、おいら(^^;;;

 でもね、おいらが20年近く自由業で食ってこられて、今もなお仕事いただけてるっていうのは、今もって日々自己反省をし続けているからだと思うのですよ。元来がダメ人間なんで反省事は尽きないし(^^;;;
 デビューしたての頃、売れっ子気分で調子こいてたおいらに、姉弟子が言った一言はいまだに座右の銘。
「常に自分に対して疑心暗鬼でいなさい。あんた天才じゃないんだから」
 応えましたな。
 そして、そう思うことによって生まれたのが、責任感、なのですわ。



2月4日(金)

 愛車 MG midget1500 “ミー坊”、入院。
 どうも以前から調子のよろしくなかった電装系のチェックを、ミー坊の故郷MGスペシャルショップ『キャリー』にお願いしたのです。
 伺うのは久々だったので、小澤社長ご夫妻と長々と歓談しちまいました。
 いや〜、しかし乗るとしみじみ思うけども、やっぱミー坊はいいな〜(^_^)

 夜はta2℃のミーティング。
 今年の活動計画を話し合う。いろいろ決まったので、追々お知らせ致しまする。
 さあ、動くぞ〜!(^o^)!



2月5日(土)

 注文していたCDストッカー(整理棚ね)が届いたので、軽い気持ちで組み立て始めたら、11段ある棚のスティール製棚板&背板1枚1枚に、ご丁寧にもビニールの密着カバーがしてあって、剥がすのに一苦労。結局、CD移すのと併せて半日かかっちゃった(+_+)
 しかし情けなかったなぁ。組み上がった棚を運ぼうとしたら背中がビシッつってしばし痛みに動けなくなるし、一段落ついたところで行きつけのトンカツ屋に行ったらご飯を食道に詰まらせて気を失いそうになるし……もう、お爺さんぢゃん(^^;;;



2月6日(日)

 夜、高山カツヒコが愛車で青山に来てるってんで、その帰りに寄ってもらい、晩飯へ。
 アストンマーチンV8を運転させてもらう。購入時点ではまともに走らなかったご老体も、英国車をよく知るお店で手を入れてもらったおかげで、結構イイ感じで走りマス(^_^)v
 ウィンカーレバーがガタガタだったり、アクセルがウニャウニャだったりするのはご愛敬(^o^) 灯かなかったバックランプは、高山が手元スイッチで灯けるように改造。つまり、バックする時、ランプは自分で灯けるというわけですな。ゆえに、もしもスイッチを切り忘れると、普通に前方へ走行していようが、ず〜っとバックランプが灯いたまま、ということになるわけです。怖いですね〜(笑)。
 ま〜しかし、高山は大したもんだわ。面倒な電装系配線もやっちゃうし、ちょっとしたエンジン調整なら出来ちゃうんだから。好きでもなかなかあそこまでは出来ないよ。つか、やらないよ(^^;;;
 それにしても、デカい車って、気持ちいい。なんか不思議な安堵感があるし。疲れてる時には憩いの空間になるかもしれんわね。



2月8日(火)

 燃焼系トルネードステッパー“ツイスト&シェイプ”を買ってみた。
 といっても、別にシェイプアップしようとかいうわけではないのデス。
 先日、荻窪西友をひやかしていたら、“ツイスト&シェイプ”があったんで、オモシロ半分に乗ってみたんすわ。そしたら、ものの10秒ほど「ネンショーネンショー♪」やってたら、腰痛が若干ながら和らぎまして。確かに筋を伸ばす運動をする道具でもあるわけなんで、これはもしかしてよいのかも!となったのでありますの。
 さて、どんなもんやら。しばらく試してみるでやんす。



2月10日(木)

 夕方、MGショップ「キャリー」へ、ミー坊を迎えに行く。
 電装系の具合が悪かったんで、オルタネーター(エンジンから電力を取る機械)がへたっていたのかと思ったら、小澤社長が調べたらば「弱ってはきているがまだ使える」とのこと。へたっていたのは、バッテリーとプラグだった模様。てなわけで、それらを交換してもらったら、なるほど具合がよくなった。
 社長、ありがとうございましたm(_ _)m 帰路、大変快適でした。ね、ミー坊(^_^)

 んで、「キャリー」へ寄る前、ちょいとお茶の水を回って、遅ればせながらの自分バースデープレゼントをゲット。
 去年の末にインターネットで発見して以来、ずっと気になっていた中古ギターがあったんす。でも、ドタバタで観に行く暇がなくて、今日に至ってしまったというわけで。
 totem guitar というアメリカにある個人経営のギター工房製の1本。同じものが2本存在しない、ギターアーティストMICHAEL SPALT氏によるアート作品でもあります。
 ゆえに、新品で買うとバッカみたいに高い!(笑)んすわ。中古車が買えちゃいます。でも、1品ものゆえの哀しい運命で、中古となった途端に叩き値。
 なぜかといえば、中古市場には、量産系の、いわゆる“売れ線モデル”というのがあって、流通的にはその類を扱う方が望ましい。何せ、欲しい人がいっぱいいるから高くても売れるし、すぐ売れちゃうから店が保管している時間も短くて済む。より多くの利を得てこそ商売なわけで、たとえ貴重な1品モノであっても人気がなければ流通が悪いので、売値は叩かれてしまうというわけなのであります。
 で、“人気”というやつはご存じの通り、品の善し悪しではないのですな。メジャーなミュージシャンが使っているとか、雑誌やメディアで評判になっているとか、そういった「プロモーションに長けているもの」が“人気”になるわけです。
 そんなわけで、メジャーミュージシャンが使っているわけでもなく、ロクにプロモーションもされていない totem guitar は哀しいかな、中古市場では状態に関係なく値が下がってしまうのです。
 But ! しかしながら、おいらのような狙っている人間にとっては、それはむしろ、渡りに船!なのデスね〜(^_^)

 ま〜、とはいえ、弾き心地&サウンドがよろしくなければ手に入れても仕方がない。ギターは飾るものじゃなくて奏でるものなんすから。
 で今日、ひょっこりお店へ行ったら運良く売れ残っていたので(笑)、念願の試奏、とあいなりましたわけで。
 いや〜、ちょいと弾きこなすのにコツはいるけど、いい音ですわ(^_^) 通常の人には変わったピックアップレイアウトかもしれないけども、ta2℃にはぴったりだし。ゆえに即座に購入を決めたら、売れ残っていたせいか、楽器屋の兄ちゃんが店頭価格よりさらに大幅値引きをしてくれたので、予想を遙かに下回る金額で手に入れることができちゃったのでした。いえ〜い(^o^)v


 totem guitar “FLAGUITAR #9”。なんと、絵の具のハケが樹脂でボディに埋め込まれていたりします。アートですなぁ。

 これから弾き込んで、いずれライヴでも使っていこうと思いますデス。



2月12日(土)

 珍しく午前中から活動開始(笑)。
 横田さんのお迎え Barchetta に乗って、有明へ。
 目的地は、プジョーのショールーム。先日町で見かけてからものすごく気になっていた 406 coupe を実際に見て撫でまわしてみよ〜!と思い立ち、ついでもあったんで横田さんに付き合っていただいた次第。
 で、お触りと店員さんの話だけでは結局満足できなくて、実車に試乗。結構なサイズがあるのに、乗ると大きさは感じなかった。視界、座り心地、ともによし。ステアリングは油圧式で指先だけで回せるほど軽い。肝心の走りは、クーペのわりにえらく柔らか。アクセルもフワフワしてて、なんか感触は高山のアストンに似てた(^^;;;
 いや〜、いい車だねぇ(^_^) 乗り心地もいいが、まずデザインがいい。フェラーリで名を馳せたイタリアの巨匠・ピニンファリーナであります。曲線が単純なようで単純じゃない。これは実際に眺めるとホントによくわかった。美しいボディラインだわさ。人間でいえば、永遠のスーパーモデルだね。
 てな感じで 406 coupe を堪能し、横田バルケは今日本来の目的地へ。

 大塚にて、劇団ふくわらい公演「浪花の子守唄」を鑑賞。
 我らが岡田純子番長が客演しているのであります。
 番長、がんばってましたわ(^_^) 力不足の若手を相手に落ち着いた芝居でした。舞台が明治末期なもんで、和服&日本髪。とても似合っておりましたわよん(^_^)v
 でも、台本は選択ミスだね。長い芝居の第三場だけをやったんだけども、1場と2場で描かれているであろう登場キャラクター描写の積み重ねがないもんで、どのキャラクターも薄っぺらくて感情移入できない。3場は確かにクライマックスだけども、おいしいところだけを見せられてもねぇ。役者が盛り上がれば盛り上がるほど、感情に温度差のある観客側はシラケちゃう。残念。

 帰路、レンタルビデオ屋へ寄って、「バイオハザード2〜アポカリプス」を借りる。
 娯楽鑑賞脳が不満を唱えていたので、口直し。番長、ごめん(^^;;;
 で、この映画もまたおはなしは今ひとつだったんだけど、サービス映像が満載だったんで充分に楽しめた。満足。
 監督のアレクサンダー・ウィットは初監督なんだね。向こうの人は初でもウマいもんだなぁ。もともとは撮影監督なんで色とカメラワークはよいし、アクション構成も素晴らしい。時折、おやおや〜?ってなシーンもあるにはあったけど(笑)、それはそれ、初だからと安全牌を狙わなかったナイストライ!ということで(^o^)
 前作に引き続き主人公を演じてるミラ・ジョヴォヴィッチは相変わらず美しくて時折見せる笑顔がキュート。そして今回初登場、黒髪の美女特殊部隊員/シエンナ・ギロリーは特筆もんで美しい。イギリス人なんだね。この人は化けるだろうなぁ。つややかな黒髪が印象的だったけど、地毛はブロンドなんだって。ブロンド髪の写真もネットに載ってたけど、ブロンドにした途端に一変お嬢様なイメージ。女性って怖いわ〜(笑)。

 さて、そんなわけで今日の総論。
 PEUGEOT 406 coupe と「バイオハザード2」にあって、ふくわらい公演になかったもの。
 それは、プロとしてのサービス眼。自分本位で面白いものを提示するんじゃなくて、受け手側の気持ちも考えたうえでの面白さを表現すること。
 これって一番大事なのよ〜ん。



2月13日(日)

 totem guitar 、配線いじってたら壊しちゃった。
 てへ(^^;;;



2月16日(水)

 今日はじめて、お隣りのご主人と話をした。
 駐車場で雨に濡れたポスミを拭いていたら、声をかけられまして。
 以前、同じ駐車場にバリバリのレース仕様MINIがいたんだけども、実はお隣りの彼がそのオーナーだったのだそうで。今は友達に預けてしまっているとか。
 昨今、同じマンションに何年も住んでいても、隣が何者かわからない、なんてことがよくありますわな。挨拶しても無視されちゃったりとか。おいらは、そういうの、嫌なのね。プライベートなことまでは知らなくていいけど、せめて挨拶は交わしたい。その時に相手が作り笑顔でもいいから見せてくれれば、その後にちょっとした物音をたてられたりしても、ストレスをためずに我慢できたりしますもの。人間、何事も気持ちですから。
 逆に、お互いに“人”として認識していないと、マイナスな想像力が働いちゃって、些細なことでもビッグにモメちゃったりするんですよねぇ。最悪、刃傷沙汰になっちゃったりね。
 ま、うちのお隣りさんとは日頃から挨拶は交わしていたんで、そのへんは無問題なんすけど、2年半住んでいて会話はしたことなかったのです。キッカケがなかったんでね。
 いや〜、嬉しそうに車の話をされると気分がいいですな。イメージもアップするし。
 MINIが結んでくれた縁ですわ(^_^)



2月17日(木)

 totem guitar 修理完了〜!
 前回いじっておかしくなった配線は改めてバラして、もともと絶縁が甘かった箇所をしっかりテーピングして組み直したら、直りましたデス。
 で、ついでに、ペグ(糸巻き)も若干ガタがきてたんで、米SPERZEL社のロックタイプに交換。弦を糸巻きの穴とネジで挟んで止めちゃう、という大胆だけど非常に効果絶大の昨今人気のペグです。これで弦の交換もムチャクチャ楽になるじょ(^_^)
 実は、ナット(弦を分離する溝板)も、2弦が少々ビビるんで溝の具合を直したいところだったんだけども、そんなところまでやり始めたらキリがなくなりそうなので、ま、後日ということに(笑)。
 なわけで、とりあえず復活であります(^_^)v よかったよかった。



2月19日(土)

 母方の祖父、死去。
 親族の中で最も芸術の才に長けた人でした。
 青年期、絵描きになりたくて上京、看板描きをしながら絵の修行をしていたのですが、時代は大正、ゆえに両親に絵描きのような風来坊商売が認めてもらえるはずもなく、長男だったこともあって強制的に田舎へ呼び戻され、農家を継ぐことになります。
 けれど、その後も祖父の芸術への想いは絶えることはなく、旅芸人が村を訪れれば自分の家の庭に小屋をたてて住まわせ、彼らと時間をともにし、時には自分の書いた台本を演じてもらったこともあったと聞きます。つまりおいらは、隔世遺伝なわけです。
 そして、何にも増して祖父が才能を見せつけたのは彫刻。山で拾ってきた木の枝や切り株で、いとも簡単にリアルな竜やカエルを彫ってしまうんです。幼いおいらは、当時好きだった特撮番組の怪獣を彫ってもらいました。今でも実家に飾ってあります。
 その頃、祖父に「どうして木の枝でこんなのができるの?」と尋ねたことがあります。その時祖父は、穏やかな笑みを浮かべて答えたものです。
「木の枝じゃないんだ。じいちゃんにはな、見た時にもう竜に見えるんだよ」
 おいらの名前がテレビに出る時は、本当に喜んでくれていたそうです。
 じいちゃん、まだがんばるから、見ててね。
 ゆっくり休んで。おやすみ。



2月20日(日)

 夕方、ワン・フェス帰りの横田さんと合流し、中目黒まで中古の Maserati Quatroporte を見に行く。スーパーカー世代には憧れの Maserati。実際にどんなものか、一度見てみたかったのであります。
 Quatroporte というのは4ドアセダンのこと。奇才ガンディーニのデザインによる外観は確かに見事なもの。曲線美に惚れ惚れ。で、勢いついでに、助手席に乗せてもらって辺りを回ってもらうことになったのです、が……。
 う〜ん、乗り心地は残念ながら想像した方向とは違ってました。固いというか、荒いというか……とにかく、デカい鉄の箱に乗ってる感じそのまんま。スポーツ車メーカーゆえ、ある程度の乗り心地の悪さは覚悟していたんだけども、これは悪すぎ。大きな超高級セダンだというのに、優雅さなんてものは欠片もありませんでしたわ。
 あと、写真ではものすごくゴージャスに見えたレザーの内装も、実際に見ると、結構安っぽかったりして(^^;;;
 いや〜、やっぱ、車は実際に見て触って乗ってみないとわからんものですなぁ。



2月21日(月)

 所用で銀座へ行ったんだけども、そこで現代を象徴するものに遭遇。
 地下道の売店。閉まっていて、こういう張り紙がしてあった。
『お休憩時間です。3:30まで』
 この張り紙の違和感て、わかります?
 これを書いた人、悪い人じゃないと思うんです。どちらかというと、丁寧な人。休憩を報せる旨を書いて、帰ってくる時間を書いている。別におかしくないと思うでしょう?
 これが関係者に対して書かれたものなら何の問題もないんすわ。でも、売店に張られているということは、お客様相手に書かれたもの。となると、ちと問題なのです。
 売店はお客様によって成り立っているもの。お客様あっての商売です。なのに、この文章にはお客様に対する敬意、気遣いがないんですわ。

『お休憩時間です。3:30まで』
 これを正しく直すとしたら――、
『休憩時間です。3:30に開きます』
 自分が休むのに、『休憩』に『お』が付いてるのはまずおかしい(笑)。
 そして、『3:30まで』というのは、自分側の状況を一方的に伝えているだけなので、お客様の知りたい営業再開時間を伝える『3:30に開きます』が正解。
 んで、さらにちゃんとした文章として書くならば、
『休憩をいただいております。3:30に営業を再開致します。ご迷惑をおかけ致します』
 というところでしょうか。

 さて、ここでおいらが言いたいのは、日本語の間違いではないんす。
 これが現代日本での“個人主義”の現実だ、と言うこと。
 まずは自分。相手はそのあと。
 本来の個人主義というのは、その場と状況をわきまえたうえで個人を主張するという思想。場や状況よりも先に、“自己”を主張するワガママとは違うのです。
 まずは自分。相手はそのあと。
 これが逆転すると、恥と遠慮、礼節をわきまえた、古き良き日本になるのですけれどねぇ。

 おっさんの愚痴だね。ごめんちゃい(^^;;;



2月22日(火)

 祖父の通夜@栃木の人気のない片田舎にある祭儀場。映画「ブラックレイン」の後半、組長連の寄合シーンを思わせるロケーション。小高い丘の上にある祭儀場以外は周囲数kmグルリと田畑なり。
 東京から両親を運ぶべく、レンタカーでトヨタ・マークXを借りる。さすがにポスミで長距離は苦行なのでね(笑)。はじめセルシオを狙ったんだけど禁煙車がなくて、マークXに。
 いや〜、さすがトヨタの最新型。いい車だわ〜。慣れないせいか、座位置のせいか、ステアリングが微妙にデカいせいか、結構疲れたけども、機動性も操作性も素晴らしい。申し分なし。ま、欲しいとは思わんかったけども(^^;;;

 で、行きの東北道で――とっ捕まっちまいました〜!!(^^;;;
 パトカーさんに停められて、128kmと表示された計測メーターを見せられ、
「ちょ〜っと速いですねぇ。日本の法定速度は100kmなんですよ〜」
 とにこやかに違反切符を切られました。3点減点、罰金18000円也。
 あまりにマークXの加速と安定感がいいんで、チョヅいてましたからな。天に、いや、きっとじーちゃんに怒られたんだと思いますデス。深く反省。あのまま加速遊びしてたら、事故ってたかもしれんからねぇ。
 なので以後はきちんと100km内で走行。何度かカーナビにダマされながらも(笑)、なんとか出発から3時間で祭儀場に到着。

 通夜はなかなかに盛大なもので。
 97歳の大往生。じーちゃんの遺影、いい顔の写真だったなぁ。
 でも、式を取り仕切った住職はひどかった(^^;;; 故人の話はそこそこに、自分の宗教観を延々としゃべくって、あげくに「最近はインチキ宗旨の寺が横行している」だの「現代の若者には宗教が足りない」だのと語る始末。友達がおらんのかもしれんけど、そういうのはプライベートでやってもらわんとねぇ。しかも住職、締めにはこんなことまで言ったんすわ。
 「仏になった故人はこれから厳しい修行を経て、いずれはお釈迦様や弘法大師様のような神を目指します。神は仏の上の存在。ですから先祖の仏壇のない方は神棚を設け、毎日神を拝みましょう。どのお宅にも、氏神様はおりますので」
 神仏信仰になんとか折り合いをつけたいのはわかるけども、チト強引すぎますわなぁ。元教師だそうです、この住職。

 で、本葬は明日なんだけども、諸処事情もあって、おいらは今日だけ出席して帰路へ。
 帰りはなんと2時間かからなかったデス。別に飛ばしてたわけじゃなくて、流れがスムーズだったのね。じーちゃんが「ご苦労さん」て感じで早く帰してくれたのかも。
 じーちゃん、改めてお疲れさま。修行なんてしなくていいから、ゆっくり休んでね(笑)。



2月23日(水)

 totem guitar の2弦ビビリ修理。
 ナットをヤスリで慎重に削って、幅と角度を超微調整。なんとかビビリがなくなった。
 これで解放弦も普通に使えるじょ(^_^)

 それにしても今日はダルダル(-_-) 昨日の疲れだね。 



2月24日(木)

 昨日は春一番が吹いて、東京は17度まであがったってのに、今日は雪だよ、雪!
 しかも短時間だったとはいえ、ぼたんゆきの吹雪!
 いよいよ日本沈没かい?



2月25日(金)

 懸案だったギター修理その2。
 Steinberger GP-2 くん。ゆらでよくライヴをやっていた頃のセカンドギターなんだけど、どうもボリュームの可変具合が気に入らなかったのデスよ。下げていくと、ゼロになる前に突然音がフイッと消えちゃうの。
 なわけで、久々にハンダゴテ握って、新しい可変ポットに交換。合わせてみたら新しいポットのサイズが微妙に大きくて、ピックガードの穴をヤスリで削らなくちゃいけなかったけども、装着してみたらば新ボリュームの具合はイイ感じ。よっしゃ(^_^)v
 で、中を開けたついでに、これまた以前から気になってた妙なノイズをなんとかすることにする。どうやらトーンポットが原因ぽいことがわかったんで、思い切ってトーンの配線を外してみた。トーンはギター側になくてもアンプで調整すればよいし。
 そしたら、ノイズは消えて、サウンドも驚くほどクリアになった。なるほど、こいつが音の動きを邪魔してたのね。
 案ずるより産むが易し。

 そして先日届いた、新しいお友達、開封。
 ヤフオクで落札したモスラくん。ラジコンで動きます。デッドストックものなので、新品。
 ツイスト&シェイプをやっています(笑)。サイズ、結構デカいでしょ?




2月26日(土)

 いや〜、今日はいろんなことがありすぎて……。
 興味深い人間ウォッチングもいくつかあったんだけど、それは割愛。

 まずは夕方、どうしても三鷹の某洋食屋さんのカキフライが食べたくなって、ポスミで出動。ここのカキフライ、どうやら揚げる前に一度ローストしてるっぽいの。少し冷めたくらいがおいし〜のよ〜(^_^)
 で、めちゃくちゃ混んでる井の頭通りを西へと向かい、吉祥寺にさしかかったところでケータイが鳴った。ちょうど信号で停止していたので出たらば、三鷹在住の脚本家仲間、西園悟。ものすごく久しぶりなうえ、ちょうど三鷹へ向かうところ。すごいタイミング。ゴハンは、ひとりよりふたりの方がおいしいしってんで……、
「メシ食う?」
「そのつもりで掛けたんだわ」
 てなわけで、三鷹で彼を拾い、洋食屋さんへイン。待望のカキフライを頬張り、ご満悦。
 で、積もる話に花を咲かせて散開、帰宅。ここで終わりなら、平和な一日だった。
 帰宅直後、今度は高山カツヒコから連絡。
 ここからが、ドラマのはじまり(^^;;;

 例のモスラくん、長いこと倉庫に置きっぱなしだったせいで、背中に数カ所、凝固した接着剤が付いちゃってましてね。
 ヘンに手荒なことをしてモスラくんを傷つけてしまったら大変なので、高山に綺麗にとる方法を相談していたのです。でも結局、実際に見てみないとわからないわけで。そしたらたまたま今日はアストンマーチンV8(ヤフオクにて破格値落札。30年前の稀少車)で東京に来てると連絡が入ったのでコレ幸い。
 高山のお迎え到着連絡を受けて、モスラを抱えてウキウキと青梅街道へ駆け出る金巻兼一41歳(^^;;;
 しかし、目に飛び込んできたのは、そのインパクトを遙かに超えるものでありました。

 路駐アストンの脇に立つ高山、自転車警邏のおまわりさん二人に囲まれてる。
 高山せんせ、逆U字にバッテン印が路面にデカデカと書かれたうちの前で、豪快にUターンしたそうな。そしたら、ちょうどそれを警邏中のおまわりさんが見ていたとゆー(笑)。
 1点減点、6000円の罰金。ご愁傷様。

 で、ファミレスへ行こう、となり、アストンに乗り込む。
 すると高山、キーを見せて、
「捻れちゃってるんすよ」
 ほんとだ、キーが根元で半ば捻れてる。
 アストンマーチンは、キーを抜いた段階でステアリングがロックされる機構になっていて、始動時には、まずキーを差す→一段回してステアリングロック解除→もう一段回して電源をON→そして、さらに一段回してエンジンスイッチON→セルモーターで始動、なのだそうで。
 でも、よくステアリングロックが引っかかってキーが回らず、強引に回そうとしてキーに負担を掛けてしまうとか。で、以前のオーナーからの積み重ねもあって、結構捻れてしまったらしひ。
 高山、捻れたキーを差し込み、
「新しく作りたいんすけど、オートバックス行ったら『外車のは無理』って言われちゃって。もう結構キテるんで、終わりも近いです」
 と捻る。
「終わりました」
 間髪入れずそう言って見せてきたのは、ねじ切れたキーのグリップ部分。
「……え? ちぎれたの?」
「はい」
 なるほど、キーシリンダーの鍵穴が綺麗に埋まってる。
「どうするの?」
「どうしましょう?」
「……鍵穴の溝はキーで埋まってるんだし、マイナスドライバーで回らない?」
「あ、なるほど」
 高山、工具箱からマイナスドライバーを持ってきて、おいらの無責任なアイデアを実行に移した。
 そしたら、見事にエンジンが掛かった。
 でも、この行動がのちに悲劇を生む。


 突然の事件の連続にものすごくハイになってる高山には助手席に移ってもらって、おいらの運転でファミレスへGO。
 その車中で見てもらったところ、モスラくんの接着剤は凝着していないってことで、ビニールテープをくっつけたら、あっさりとれた。あっというまにモスラくんは綺麗に。よかったよかった(^_^)

 で、適当なファミレスに入って、談笑。
 深夜3時も回ったし、っつーことで会計をして駐車場へ。
 高山、ニューキーとなったマイナスドライバーでアストンマーチンV8始動。
 ……あれ?
 始動。
 おや? 掛かんないね。
 運転席を見たら、高山が笑ってる。
「どうしたん?」
「中のキーが奥まで入っちゃいました」
 つまり――マイナスドライバーを無理矢理差し込んだので、中のキー(残骸)は鍵穴の溝を外れてキーシリンダーの奥まで押し込まれちゃったのでした。そりゃ掛からんわ(-_-;
 それから真冬の寒さの中、いろいろと試したんだけども、始動せず。
「どうする?」
「JAF呼ぶか、朝までここに置いといて車屋を呼ぶかですね」
 でも、そう言いつつも高山は諦めきれず、いじり続けた末、ついにキーシリンダーを解体、というか、破壊。
 配線を調整してシリンダーの根元部分にマイナスドライバー突き刺して捻ったら……ブルルン! うお、掛かった! 動くよ! 帰れるよ!
 つーわけで、配線がバラけていつ接触不良を起こして走行中に停まるとも限らないキーシリンダーはひとまとめにして、ビニールテープでグルグル巻きにし、ますます冷え込むファミレス駐車場をあとにしたのでありました。
 いや〜、走る車って、いいな〜。

 無事に帰れたかな、高山くん?
 あれで高速走ったんだね。君は勇者だよ。



2月27日(日)

 午後、ポスミっちで中野へ。
 plan B という小さなライヴスペースで開かれた、木下祐子ソロ公演「イザリの夜」を観てきた。
 木下嬢には、おいらの初戯曲で出演してもらった。個性的でアクが強く、魅力的な女優だと思った。
 今回は、なんと1時間のひとり芝居である。内容は、31歳になった彼女の素の姿。生き様、想い、悩み、をあまりに素直な言葉で語り、一切飾りのない演技で表現していた。
 役者として挫折間際の頃の彼女が顕わになる。過去に苦しみ、過去に頼り、現在に失望している。その姿を見て、なんて綺麗なんだろう、と思った。
 おいらは自分で言うのもなんだけども、器用な人間だ。そして、無責任。物事は熱く一途に追いかける。でも、風向きが変われば、あっさりと方向転換する。そこには少々の未練はあれど、後悔はまったくない。
 そんなおいらとまるで対照的に生きているのが木下祐子。一途に、そして限りなくストイックに、周りの一切の風に流されず真っ直ぐに生きている。あんな健気で、でもリスキー極まりない生き方は、なんでも欲しがるおいらみたいな人間には出来ない。でも、彼女がいつか求めるものを手に入れた時、おいらなんかには到底味わうことのできないエクスタシーが待っているのだと思う。
 今日の舞台は彼女の今まで紡いできた31年という歳月のケジメ。そして新たなスタートの瞬間。木下祐子のこれからの31年に期待したい。
 応援してるよ、ぼっこさん!
 

back to page top↑



3月1日(火)


 早いもので、もう3月ですわ。
 TOPページでお知らせしとります通り、ta2℃の次回ライヴは、4月30日(土)に決まりました。ゴールデンウィーク真っ直中っす(^_^)
 他出演は、久々の競演となる B-STREET BAND 、そのほか、個性的なバンドが候補に挙がっています。詳細は決定次第、お知らせいたしますデス。
 今回のイベントは、有り難いことにウチを中心に組んでいただいたので、ta2℃はトリになります。気合いを入れたパフォーマンスに、ご期待くださいませ(^o^)



3月2日(木)

 重大発表〜〜〜!
 ……ってほどのものではないのですが(^^;;;
 来月、ta2℃でレコーディングをおこなうことになりやした。なんと、スタジオライヴ一発録り! いよっ、太っ腹(笑)!
 4月30日のライヴのあと、板橋武者修行のため、ta2℃はしばしお休みをいただくことになっておりまして。その前に、出来上がっている曲をかたちにしておこう!というわけなのであります。
 間に合えば、30日、現場で販売できるやもしれませぬ。あとは、状況次第とゆーことで。
 ta2℃初音源、ご期待くださいませ〜〜〜!(^ ^)!

 そしてそんな中、おいらにギターセッションの依頼が!



3月4日(金)

 吹雪!



3月5日(土)

 暇を見つけては観てきた「Xファイル」も、やっとシーズン3までコンプリート。
 かなり現場暴走が目立ち始めて、日本では放送できない内容目白押しだけど(笑)、面白いなぁ。
 特に、残念ながらシーズン3でメインスタッフから離脱してしまったダリン・モーガンの脚本回は、どれも別格に面白い。この人、元来は役者で、シーズン2では下水に棲むウズムシ人間を演じてた人なの。……つーてもわからんよね、観てないと(^^;;; キモいんだから、これが。
 ダリン・モーガンの脚本の凄味は、ストーリーの切り口もさることながら、登場キャラクターの配置や行動原理、バックボーンなどが、特異なこと。いわゆる脚本作法からは明らかに逸脱してるのです。でも、これがものすごく微妙なバランスで絡まっていって、結果的に見事に着地してる。とてもおいらにゃ書けん。素晴らしい。こういう人を、天才と呼ぶのだろうね。
 脚本家、そして映像に携わっている人は、是非観るべき。KレコードO月プロデューサー絶賛のシーズン2「サーカス」もいいけど、おいらはシーズン3の「休息」をお奨めします。



3月8日(火)

 あったかくてキモい(+_+)



3月9日(水)

 冬季限定ちぢみほうれんそうは、美味い。
 みそ汁にすると絶品だ。



3月10日(木)

 4月30日(土)の出演バンドが発表になりました。
 ta2℃、B-STREET BAND 、月ノ魚、小蘭-syaoran- 。
 B-STREET BAND はご存じの通りブルース・スプリングスティーン直系のアメリカンロックバンド、月ノ魚は民俗楽器にサックスを絡めた摩訶不思議バンド、小蘭-syaoran- はアジアンテイストのメロディを持つ繊細な女性ボーカルさんのバンドです。なんか、ほんとの意味でワールドミュージックな夜になりそうな感じであります(笑)。
 チケットは、前売り1500円、当日1800円、ともに+1ドリンクとなります。
 前売り予約は近日受付を開始します。少々お待ちくださいませ(^_^)

 B-STREET BAND ホームページ
 http://b-street-band.com/

 月ノ魚 ホームページ
 http://www.h6.dion.ne.jp/~tanabow/

 小蘭-syaoran- ホームページ
 http://syaoran-.hp.infoseek.co.jp/



3月11日(金)

 ギブア〜ップ!(ToT)!
 本日、ついに耐えきれず、ケータイの機種変更をしてしまいました。
 く〜〜〜、がんばったけど、結局3ヶ月もたなかった。悔し〜い!
 でもね……操作ダイヤルが爪の先でしか動かせないわ、おかげで操作ミスが日常茶飯事だわ、画面構成が見づらいわ、メール打ち込み操作手順が複雑だわ、サウンドファイルが特殊で一般の着メロは使えないわ、基盤バランスのせいか表記重量より重たく感じるわ、バッテリーの持ちが悪いわ、そして何よりメール着信が重なるとケータイなのにフリーズするわ!
 ま〜、一番最後のが機種変更に踏み切った最大の理由なんすけど、ダ〜メだ、モトローラ(-_-) 導入発表からずっと期待してただけに、ショックでかいっすわ〜。
 新機種はシャープの最新鋭機。もう目から鱗。画面見やすい、使いやすい、何よりメール受信がスムーズ! 嗚呼、日本の機械って素晴らしひ。




3月15日(火)

 午後、ギターセッション打ち合わせ@都内某スタジオ。
 今回おいらが弾くのは、実はとあるアニメーション作品のサウンドトラックでして、今日はその一部を収録している現場へお邪魔した次第。
 何やら、若い声優の皆さんがお経(呪文)ソングを吹き込んでおりました(笑)。そのお経のバックにもおいらのギターが被る予定。
 で、手ぶらで行くのも何だったので、ギターの音色数種を事前に録ってフラッシュメモリーで持ち込み、作曲の中川孝さんに聞いてもらった――のだけれど……。
 いや〜、今回のオーダーは「ジューダスプリーストっぽいので!」だったんだけども、最近はta2℃でファンクっぽいアフタービートばっかり弾いてたんで、前ノリのヘヴィメタルが弾けなくなってて苦労しちゃいましたわ(^^;;; 自分でもびっくりするほどヘタッピになってて、全部で1分ちょっとのサンプル音源を作るのに、3時間以上かかっちまいました。昔はメタラーだったのに、恐ろしいことで。つか、体は正直だわね(^^;;; 勘が戻っちゃえば、なんてことはなかったんだけど。

 中川さんからはおいらがギターを入れる曲のデータをCD−Rでいただいてきた。
 つまり、ギターのレコーディングはわが studio:gingami でやるわけです。
 いただいたデータにギターパートを加えて、そのファイルを中川さんへ送ればセッション終了。いやはや、便利な時代でありますな。一人仕事ゆえ、チト寂しいものはありますが。
 そんなわけで、音楽仕事も地道に進行中なり。



3月17日(木)

 夜、江古田へ演劇企画K-GUN公演「また逢おうと竜馬は言った」を観に行く。
 いや〜、やっぱり生の芝居はいいね。この公演は一部ダブルキャストで今日はB班の初日。そのせいか、少々芝居に堅さは感じたものの、2時間飽きずに楽しめた。
 今度の月曜21日まで、西武池袋線江古田駅南口正面のストアハウスで上演しています。お時間のある方は観にいらしてみてはいかがでせうか。
 詳細は下記のサイトでご確認を。

 
http://hw001.gate01.com/seishin/information.htm



3月20日(日)

 午後、ギターレコーディング@studio:gingami。
 ヘヴィメタルのリフが難しくて悪戦苦闘〜(^^;;; 左手が吊った。

 夜、ta2℃のリハ。
 いや〜、さすがにお久しぶり〜な演奏で(笑)。勘を取り戻すのに3時間をゆうに要した。でも、やっぱ、ええね、デカい生音を出すってのは(^o^)
 さて、そろそろスタジオライヴ用の曲を決めなくちゃ。



3月22日(火)

 フランス人漫画家さんとの打ち合わせのため、WEBカムを導入。
 テスト通信もうまくいって、今後はパリと東京で好きな時に画面つきの音声会話ができることに。
 すごい時代だよね〜、ほんとに。



3月24日(木)

 時間を見つけては録ってきたギターレコーディング、やっと全曲終了。
 データファイルをディスクに焼いて中川さんへ郵送し、完了であります。
 いや〜、ここ数日に渡って根詰めて弾いたんで、左手の指〜腕肩周りの筋が痛いこと痛いこと(^^;;;

 そして、今日はさらに痛いことが。
 出掛けようと寝室へ入って上着を取り、さあ行こう!と勢いつけて振り向いた刹那、閉まりかけてたドアの縁に顔面をガーン!と強打。急いでたもんで、もう思いっきし。
 眼鏡がグニャリと曲がっちまいました。痛みにしばし意識朦朧(+_+)(+_+)(+_+)
 でも眼鏡しててよかったぁ。眼鏡が衝撃をブロックしてくれたわけで、してなかったら目を怪我してたかも。何せ眼鏡してても額に縦筋のコブが出来たくらいだもの。
 注意力が散漫になってるんだね。気をつけよっと(-_-)



3月26日(土)

 夜、息抜きにポスミでドライブしてたら、新青梅街道沿いに不思議看板発見。
 『くつろぎの個室回転寿司』
 えっと……個室だったら、別にわざわざ回転しなくてもよいのでわ……?



3月27日(日)

 昼間、ケーブルTVで「アルプスの少女ハイジ」の総集編を観て、和む。やっぱ、ええね。ホッとするわん。
 そして、遅めの昼食は、炊きたて御飯に作りたてのほうれん草のみそ汁、切り立ての白菜の浅漬け。これに勝るものなし。幸せ独り占め。
 こんなことしてるから嫁が来ない(^^;;;

 夜、ta2℃リハ。
 いいかたちでグルーヴ感が戻ってきてる。久々に20分近くに及んだ成り行き任せのジャムも結構よかったし。
 このままのモチベーションでスタジオライヴに突入したいものでアリマス(^_^)



3月28日(月)

 午後、横田さんが FIAT Barchetta で来訪、バルケはうちの駐車場に入れて、ポスミで出動。
 まずは川崎へ。大きな車を探していたところ、とても珍しい、しかも状態がすこぶるよさげな中古車が、ものすごく安値で出ているのをネットで発見。急遽、実車を確認しに行った次第。
 確かに状態はよかったデス。でも、やっぱり何人もの人がコンタクトを取ってきているそうで。んで、実はその車、現在ネットオークションに出品されておりまして、即決は不可。そんなわけで、オークションに参加して成り行きを見守ることになりやした。
 さて、どうなるやら。あとは風任せ。

 その後、横浜へ移動。
 怪優/高橋和久氏が出演している、横浜ボートシアター公演を観劇。
 やっぱり、高橋くんは存在感があっていいなぁ。芝居の解釈も独特なものがあって面白い。いずれまた何か一緒にやりたいものであります。
 あと、音楽と効果音が生っていうのも面白かったなぁ。音楽は基本的にアジアンな打楽器、効果音は道具だけじゃなく声も使っていて興味深かった。
 終演後、高橋くんに挨拶したかったんだけど、次があったので、申し訳ないけどそそくさと移動。

 続いては、同じく横浜にあるCDプレス屋さんにて打ち合わせ。
 来月収録予定のta2℃スタジオライヴのCDを作っていただくお店であります。横田さんの紹介ゆえ、お安く制作していただけることに。店長、ありがとうございます。本来は閉店時刻なのにお店を開けて待っていていただきまして、恐縮です。スケジュールはないと思いますが、よろしくですm(_ _)m

 なわけで、長い一日終了〜〜〜。



3月30日(水)

 レンタルで「火山高」を観た。
 韓国の超漫画チックな学園アクションコメディ。
 最高!(^o^)! とにかく最高!(^o^)!!(^o^)!
 話はメチャクチャ。でも、理屈抜きに面白い。このバカ映画をものすごいハイテンションで真剣に熱く作り上げたスタッフに大拍手。気合いの入った映像には感動すら覚えた。
 日本映画のスタッフは、この魂を見習うべき!
 くそ〜、これ、劇場で観たかったな〜! 出遅れた〜!



3月31日(木)

 4/30 のta2℃出演時刻が決まりました。
 その日のトリで、20時30分スタート。前回に引き続き、40分のステージです。
 遅めのスタートなので、買い物や食事をしてから来ていただいても間に合います(笑)。是非是非おいでくださいませ(^o^)

 本日をもって、談話室滝沢、全店閉店。
 40年の歴史を持つ、映像業界御用達の喫茶店チェーンが姿を消しました。
 おいらのスタートも、滝沢でした。場所は池袋店。東映動画の著名プロデューサーを待っていた22歳のあの日、大人しかいない特有の空気に気圧されて、隅っこでちんまり縮こまっていたのを思い出します。
 一時代が終わった感じですな。寂しいかぎり。
 

back to page top↑



4月1日(金)


 やべぇ、もう4月になっちゃったよ。

 そんなわけで、4/30 の ta2℃ライヴ、チケット予約を開始致します。
 ta2℃ページからお申し込みいただけます。お申し込みいただいたチケットは、当日受付にて精算となります。勿論、前売り金額デス。
 ta2℃は今回のライヴ後、少しばかりお休みをいただきますので、是非ともお見逃しなく〜(^_^)/



4月2日(土)

 例の車、落札しちゃった。てへ(^^;;;



4月3日(日)

 夜、ta2℃のリハ。
 レコーディング予定の10曲を一気に演奏。1回目はかな〜りよかった。2回目以降はかな〜り荒れた(笑)。ほんっとに緊張感の持続しないバンドだよ(^^;;; 1回目の気合いはものすごかったけどね。そのままレコーディングしたかったくらい。
 そういう意味では来週ついに決行する、一発録りライヴレコーディングも、ウチのバンドにゃ最善の選択であるように思えますわ(^o^)



4月8日(金)

 あ〜、やっと缶詰仕事から解放された(+_+)
 そして気がつきゃ、明後日スタジオライヴだよ。はやっ( ̄□ ̄;)
 さ〜、10日は半日作業でどこまでやれるのか。ライヴレコーディング、ミックス、そしてマスタリングまで果たしていけるのか!?
 限界への挑戦でい!(^ ^)!



4月10日(日)

 午後から、ta2℃レコーディング。
 本当に一発で10曲をスタジオライヴ録音して、全曲ミキシングまで完了させちゃいました〜!(^o^)! セッティングこみで、8時間ちょっと。
 いや〜、やろうと思えばやれちゃうもんだね。
 さすがにマスタリングまでは無理だったので、マスタリングは明日、急遽明道卯月氏にお願いすることになりやした。
 それにしても、一発録りのライヴ感はすごいものがありますぜ。細かいミスやら音外れなんぞ気にせずに聞いて欲しいです。これぞライヴ! 生の音! 特にドラムの音がすごいっすよ〜ん(^_^)v
 4月30日のライヴ会場での販売目指して、横田耕三画伯によるジャケットアートも鋭意進行中であります。
 乞うご期待!!



4月11日(月)

 夜、板橋と合流して、ポスミで明道卯月氏の RABBIT MOON STUDIO へ。
 明道氏のこだわりオーディオシステムで視聴しながら、マスタリング。
 いや〜、改めて聞き直してもライヴなサウンド。作られていない生の音楽だわさ(^_^) で、明道氏のマスタリングによって、そこにさらなる磨きがかけられましたのです。
 聴きながら、明道氏には「え、ボーカルも一緒に録ったの?」なんて驚かれたりして。だって、ライヴだもん。
 てなわけで、マスタリングも無事終わり、あとはプレス屋さんへ入稿するのみとなりやした。トンチ、さんきうでしm(_ _)m
 横田耕三氏による中身が霞むほど素晴らしいジャケットは既に夕方入稿済み。画伯、あんがとごじゃりますm(_ _)m
 このホットホットなCDは、30日にライヴ会場にて販売致します。 販売価格は2000円。
 是非是非ゲットしてくださいませ〜〜〜!(^O^)!



4月13日(水)

 夜、仕事の合間を縫って、ポスミで出動、劇団新人会スタジオ公演「坂の上の家」を観てきた。
 いや〜、いい芝居だった。いつも舞台監督でお世話になっている西方亨さんの演出もツボを得ていてよかったし、役者もとてもよく台詞を理解していて、日常感のある、それでいてドラマチックな空間を作り上げていた。
 台本がまた出色。長崎出身の劇作家・松田正隆氏の長崎弁による戯曲。戯曲賞も受賞している。日常会話の中にさりげなくドラマ要素が練り込まれていて、本当に素晴らしい。説明台詞なんてものは一切ないのに、時代・状況・人物像が明瞭に伝わってくる。それだけに演出と役者の技量は問われるわけで、ひとつでも解釈を見誤るとグダグダになってしまうだろうね。でも、これこそが本当のドラマだと思う。いやはや、勉強になりましたデス。
 今回、見に行くきっかけになったのは、この舞台で4年ぶりに役者復帰した桑原千恵。彼女の演じる少女、自然でよかったぁ。失礼ながら、役者休業する前よりも格段に成長していた。心の中に何か変化があったのかもしれないね。
 ちえ、今後もがんばりや。応援してるじょ(^_^)/



4月17日(日)

 夜、ta2℃のリハ。
 CDも無事収録を終えたとゆーことで……なんと、新曲に手を付けてしまいました〜!(^o^)!
 30日のライヴは、いわゆる“レコ発”ライヴだとゆーのに、CD宣伝はそこそこに新曲を演ってしまうとゆー。大胆でしょ(笑)?
 いや〜、しかしさすが慣れたメンバー。おいらのアバウト極まりない構成表をベースに、今日で結構まとまってしまいましたデス。そして、実にイイ感じだったりします。
 30日は、そのあたりも、どうぞお楽しみに。
 と言いつつ、今日はインチキ歌詞で歌っちゃったんで、早いとこちゃんとした歌詞を書かないとなのね〜(^^;;;



4月18日(月)

 世間は狭い。
 夜中、CDジャケットの色校チェックで横田さんが来訪、ちょうど晩飯食ってなかったので、打ち合わせの後、横田バルケでファミレスへ。
 で、井の頭通りのよく行くロイホに入ろうとしたら閉まってたんで、少し先の初めて入るジョナサンへイン。そしたらそこで、意外な人物に遭った。
 昨日リハ後に行きつけの居酒屋で食事したんだけども、ナントそこの店長がジョナにいて、声を掛けてきたのです。これから築地へ仕入れに行くそうで。
 それにしても、居酒屋は荻窪、ジョナは吉祥寺近辺(しかも初利用)。店長の家は東久留米だっていうし、時刻は午前3時。いや〜、偶然というのは恐ろしい。というか、これって縁なのかしらん?
 こりゃ、来週のリハ後も顔出さなくちゃカモ〜(^^;;;



4月24日(日)

 夜、ta2℃のリハ。
 板橋による曲順にそって、通す。ウン、こりゃイイ曲順だ。緩急が実にバランスよく並べられている。素晴らしい(^_^)
 レコーディングで曲と真正面から向かい合ったこともあって、今までのレパートリーはどれもかなりリラックスして演奏できるようになった。やはり“経験こそ力なり”ですな。
 で、残りの時間は、新曲の煮詰めに費やす。サビ前のフックでまだ少々悩み中だけども、全体はイイ感じに仕上がってきていると思います。インパクトのあるメロディなので、30日、是非是非お楽しみに〜!(^o^)!

 終了後は、こないだ偶然に遭った縁から、行きつけ居酒屋へ寄って食事。
 社長自らが築地へ行くのは週に2回しかないという話を聞き、本当に縁を再確認。
 このお店は料理はうまいし、和むし、何より値段が安い。荻窪の隠れ家でありまする。
 あ、そういえば、忙しさにかまけて地元の隠れ家BARの方はすっかりご無沙汰しちゃってるなぁ。そろそろ顔出しとかなくちゃ。



4月25日(月)

 件のネットオークションで落とすはめになった(笑)珍しい中古車くん、車屋さんから納車整備が終わったと連絡が。
「納車日を指定してください!」
 とノリノリの社長だけども、あのスンマセン、カーナビがまだ見積もり段階なんすけど(笑)。
 ……なんて話を明日してこなくてわ。



4月26日(火)

 いや〜、職人さんトルネード炸裂!(^o^)!
 今回お世話になってる車屋さんは、もともとは大手ディーラーの下請け工場だったところ。だからメインはあくまで修理・整備で、社長以下、皆さんが生粋の職人さん。
 で、社長に昨日の件を話したわけっすが……。
「あの、カーナビがまだ見積もりなんですけど……」
「あー、ごめんなさい、もう付けちゃった!」
 終了〜〜〜。
 てなわけで、本当に全てが完了していたのでありました(笑)。
 計算書を見せてもらったら、カーナビは予算を遙かに下回る金額。先だっての車検用の点検にしても、通常は「まだ大丈夫」程度で見過ごすような箇所も完璧に調整、あるいはパーツ交換していて、タイヤもこれまたえらく安値で全交換してくれていたりしたのであります。いやはや、ありがたや。素晴らしい。
 こだわり、プライド、自信に満ちてて、でも実にシャイで繊細。プロの職人さんて大好きさ。ステキ(^_^)v
 受け取りは、現在身の回りがあまりにドタバタなので、GW明け。
 さ〜、デカくてエスプリ利きまくりのフレンチ野郎がやってくるじょ。楽しみなり〜(^o^)(^_^)(^o^)



4月28日(木)

 さて、ライヴまであと2日となりました。
 明日いっぱいで、チケットの予約は締め切らせていただきますデス。
 ta2℃スタジオライヴCDも、無事納品されましたんで、30日、会場にて販売致します! この機会に是非! レア・アイテムですぜ(笑)!
 ライヴの詳細はバンドページにて!!



4月29日(金/みどりの日)

 夜、ta2℃最終リハ。
 いろいろあって金巻遅刻! キイチ、板橋、すまーんm(_ _)m
 しかしながらリハはつつがなく終了。新曲もイイ感じになりましたデスよん(^_^) お楽しみに!
 さて、明日が本番。チケットは予約終了しましたが、当日突然でも余裕で入れます。お時間が急にできた方、是非遊びにいらしてくださいませ!
 場所は新宿ヘッドパワー、ta2℃スタートは20時30分、当日券は1800円+1ドリンク!
 お待ちしておりま〜す!(^o^)!



4月30日(土)

 ta2℃ライヴ当日!であります。
 本当にたくさんのご来場、ありがとうございました! しかもノリも最高!(^o^)! おかげさまで、楽しく、気持ちよく演奏することができましたデス(^_^)v ご来場くださった皆さんも楽しんでいただけたとしたら、幸いであります。
 新曲「FREEBIRD」も評判よく、一安心。この曲、実は2003年に上演した同名舞台作品の主題歌だったりします。今回、出演メンバーも来場予定だったので、サプライズネタとして、黙っておりました(笑)。70年代を舞台にした芝居だったので、曲調はモロに70's 。それをラテンぽいアレンジにして、もともとスキャット曲だったので新たに詞を書き下ろし、バンド曲に仕上げてみました。

 さて一方、競演陣はといいますと。
 B-STREET BAND はやっぱり観るのが楽しいなぁ。なんか幸せな気分になります。特に、ベースの福田さんの笑顔はキラーアイテムですわ(笑)。
 それと、今回初競演だった、月ノ魚。ドラムレスで、ワールドミュージックなメロディを持つバンド。リズムは基本的にベースが引っ張って、ボーカル嬢が歌いながら打つジャンベ(アフリカの太鼓)でグルーヴを出すというスタイル。これが、サックスや二胡が絡むアバンギャルドなアレンジと相まって、ものすごく気持ちよかった。このバンド、ダイスキ!(^o^)!

 で、お知らせしました通り、ta2℃はしばし休眠いたします。
 といっても解散などではないのでご安心を(笑)。早ければ、秋口くらいから活動を再開したいと思うておりまする。
 その節はまたよろしくっす!

 そして金巻は金巻で、この休眠にかこつけて何かやらかすかもしれないので、そちらもお楽しみに〜〜〜(^o^)
 

back to page top↑



5月1日(日)


 ダル〜い。
 ライヴ後には必ずなるんよね〜。一気に緊張が緩むせいだろうね〜。
 仕事机の上はすごいことになってるけど、今日はオ〜フ(-_-)



5月2日(月)

 体のダルさが抜けないので、思い切って窓掃除をしてみたりする。
 花粉まみれだったガラス窓、網戸もクリーナーで掃除したら、すっきりくっきり。
 こりゃ気持ちいいもんだ(^_^)
 ダルさも少し抜けたような気が……気だけカナ。

 月ノ魚さんと相互リンク張りました。
 リンク頁から遊びにいってみてくださいませ。
 おいらが惚れた独特なサウンドも聞けますよん(^_^)



5月4日(水)

 息抜きに、こないだ佐藤拓からもらったDVDを鑑賞。
「イベントホライゾン」とゆーSFホラー。監督は「バイオハザード」のポール・アンダーソン。
 面白かった〜(^_^) いや〜、そこはかとなくB級だ(笑)。話は「エイリアン」に代表される典型的な閉鎖型サスペンスなんだけど、「キャンディマン」で有名な強面黒人俳優ローレンス・フィッシュバーンの熱のこもった演技といい、「ジュラシックパーク」のサム・ニールの怪演といい、芝居的に見所いっぱいだし、CGを駆使したスペースシップ映像も素晴らしい。ハリウッドは奥が深いよね〜、ほんと。
 拓、さんきう! イイ感じで息が抜けただヨ(笑)。



5月8日(日)

 午後、天王洲のアートスフィアへ、シティボーイズ公演を観に行く。
「メンタル三兄弟の恋」と題された今回は、初期に戻ったようなコント構成になっていて、見ていて素直に楽しめた。最近はチト迷走していた感があったのでね〜(^^;;;
 出演は、シティボーイズと中村有志に加え、今回は平均年齢22歳という女子コメディ劇団“のろま会”が参加。過去、ゲストが出しゃばって楽しさが半減してしまったこともママあったのだけれど、今回は出しゃばることなく、彼女たちの存在がとてもいい色添えになっていたと思う。
 ちなみに、公演は今日が楽日で、このマチネが最終公演でやした。

 終演後は、アートスフィア内のアジアンダイニングでお酒的食事。
 チケットをとってくれた渡辺シヴヲ氏、そのお友達のプログラマー氏、大久保藍子嬢、そしておいらというメンツで、舞台の感想などを語り合って和む。シヴちゃんは、シティボーイズ公演のビデオパートに何度か出演していたりするので、今回のプレミアチケットも手に入った次第。しかもスゴいイイ席でびっくり。シヴちゃん、感謝してます。また来年の公演もよろぴくっす〜(^o^)/

 で、食後、三々五々解散。
 なのに、まだ19時前! 美しい。美しすぎる。
 なんともオトナなGW締めでありました。

 あ、そうそう。
 会場で雛形あきこと接近遭遇。意外と大柄で驚いてみたり。大久保嬢はYOUを目撃したらしい(笑)。



5月10日(火)

 夕方、新しい中古車(笑)の受け取りで、川崎のミヤマエオートへ。
 Citroen Xm という、特殊な機構がいっぱいついた95年の車です。ゆえに、職人/富岡社長の説明をいろいろと受けた後、乗り出しやした。
 いや〜、その乗り心地のいいことったら。さすがシトロエン。革新的な油圧式サスペンション、ハイドロニューロマティック(Xmは進化版のハイドラクティブ2)の車は初めて乗ったけど、こりゃ〜噂通りだ。素晴らしい。地面からの振動をすばやい油圧調整で軽減してくれるのです。だから、轍の多い凸凹道もガタガタせずにゆったりと進んでいく。シートもホールド感バツグン。
 全長4700cmを越えるデカい車だから慣れが必要だけど、こりゃ〜楽しい!(^_^)!


 そのまま日野へ向かい、仕事上がりの横田耕三氏と合流。
 横田氏を助手席に、高速へと乗り入れ、一気に山中湖へ(笑)。
 そしたら、その走行中、早速スピードメーターが故障(^^;;; 受け取りの時に富岡社長が「一度動かなくなったんだけど、今は動いてるんだよね。止まったら報せて」と言っていたので覚悟はできてたから驚きはないし、エンジンが止まるわけじゃないからヤバくはないんだけど……う〜ん、やっぱし今何kmで走ってるかわからんと不便なものね。時々直るんだけど(笑)。明日、社長に連絡いれとこ。
 で、山梨のイイ空気を吸ったら、東京へとって返し、立川の焼き肉でお祝い。


 そして腹を満たし、いざXmくんを駐車場から出そうとしたら……あれ? イグニションキーが回らない。
 いくらやってもキーは回らず、何やらランプが点滅してる。うそ、今度はキーシリンダーが故障かい!?
 と思いきや、横田さんによって、それがセキュリティであることが判明。さっきエンジンを切る時、何気なくハンドルに負荷をかけたため、ハンドルロックされてしまったのでありました。盗難事件の多いヨーロッパではよく装備されているシステムなのだそうで。そういや、確かにGOLFにも付いてたな。あれはキー操作になっていて勝手には掛からなかったけど(笑)。
 てなわけで、ハンドルに再び負荷をかけながらキーを回したらば、しっかり回ってエンジン始動。いや〜、横田さんがいるところで起きてよかった〜。こんなの、知らずに自宅駐車場で起きてたら、パニクってたわいな。も〜、教えといてよ、富岡社長〜〜〜(^^;;;

 かくして、命の恩人の横田さんと別れて、帰路へ。
 そして無事我が家の駐車場へ到着。あ〜、疲れたっと。
 が、しかし――今日最大の事件はここで起こったのでした。
 うちの駐車場は機械式なのだけれど……。
 がびーん、車がパレットに入りきらな〜〜〜い<(T◇T)>

 サイズ的には問題ないのです。ギリギリながらも。だから購入したわけで。でも、でもね……意外な盲点があったのですよ!
 この車、実は後輪から後ろの部分が普通の車よりも短いのです。それが何を引き起こしたか。おわかりになります?
 機械式駐車場の車を乗せるパレットには、車止めが付いておるのであります。「ここまでですよ」という印で、後輪を止め、ケツを壁にぶつけるのを防いでいるわけです。さて、おわかりですか?
 賢明な方はおわかりですね。Xmくんはサイズ的にはパレットに乗ります。でも、その車止めで後輪を止めてしまうと、そこからの後部が短い分、先端は計算よりもちょいとばかり長くなり、パレットからはみ出てしまうのでありますのよ〜。えへ〜(^^;;;

 ショックのあまり途方に暮れることしばし。
 でも、このままチャンチャン!とゆーわけにもいかず、頭を巡らし、もう一つの Paul Smith MINI “ポスミ”がいる駐車場へ移動、入庫を試みてみる。
 が、やはり機械式ゆえに玉砕。サイズ収まらず。
 そこで結局、もとの駐車場へ戻り、頭からパレットへ進入することにしましたのです。ご存じの方もいらっしゃると思いますが、機械式は基本的に“バック入庫”が義務づけられています。セキュリティ上の理由です。
 でも、入んないんだもん、しょうがないぢゃん。
 そして、車を運転している方ならばわかりますよね、頭から狭い空間へ突っ込むのがどれほど難しいか(^^;;; しかも、うちの地下駐車場は普通車でもやっと回れる程度の切り返しスペースしかないときたもんだ。そこでビッグシトロエンを切り回すとなりゃ……。
 いや〜、でもなんとか入れましたよ。泣きながら。そしてパレットに乗りましたよ、はみ出さずに。入ってよかった。ほんとによかったよ。ほろほろ。
 こりゃ、早急にXmくん用の駐車場を探さなくちゃだわん(T_T)

 そんなわけで、長い一日、いや半日、終了〜〜〜。
 楽しくもあり、苦しくもあり。嬉しくもあり、哀しくもあり。
 ああ、人生だネ。



5月15日(日)

 いや〜、寒いですなぁ。ここ3日ほど3月の気温なんだそうで。おかしいなぁ、地球。

 さて、遅くなりましたが、4/30のta2℃ライヴレポートと写真をアップしましたデス。バンドの「ライヴヒストリー」にてご覧くださいませ(^_^)
 先日会場で販売したライヴCDの音も、後日アップ予定です。CDは事務処理の関係で現状通販の予定はありませんが、いずれ状況が整えば通販もしてみたいと思うております。
 とりあえずはライヴ会場での販売のみになります。地方在住の方、すんません。よろしくお願いいたしまするm(_ _)m



5月16日(月)

 Citroen Xm“シトロさん”(笑)の駐車場、やっと安めのを見つけて契約。
 管理してるのが、親子ふたりでやってるトッテモ地元な不動産屋で、事情を話したら「駐車場の持ち主には話しとくから、今日から駐めていいよ」と正式契約書が出来てないのに駐車を許可してくれた。
 なので早速、無理矢理後ろ向きに入れていた地下駐車場から、お引っ越し。野ざらしながら、ちゃんとサイズも収まって一安心(^_^)
 地下には Paul Smith MINI “ポスミ”が戻ってきた。
 いや〜、落ち着いた落ち着いた(^o^)

 ……と思いきや。
 シトロさんを出した地下駐車場のパレットに、しっとりとした染みが。
 オイル漏れてるよ、富岡社長〜〜〜(^^;;;



5月17日(火)

 忙中閑アリ。
 っつーことで、夜、ta2℃板橋を誘って、立川へ。
 現地で横田画伯と合流し、おいしいジンギスカン屋にて、板橋の壮行会。キイチは用事があって残念ながら欠席。
 板橋、週末からロンドンへ行くのデス。ま〜、つーても、短期間のツアーなんだけどもね(^^;;;
 本場の空気を吸ってカルチャーを体験してくることが主な目的。どっかのライヴパブかなんかでいきなり乱入してジャムってみるもヨシ、知り合い作ってそのまま居座ってみるもヨシ。とにかく経験の旅であります。
 チャンスは動かないと絶対に巡ってこないからね。いいことだ。
 板橋、がんばって無茶しておいで(^o^)/



5月20日(金)

 約半月ぶりに、MG midget1500 “ミー坊”帰還。
 実は、某アニメ制作会社の社長さんにお貸ししていたのであります。もし気に入ってもらえたらば、嫁にもらっていただくつもりだったのですが、家庭の事情をクリアできず、残念ながら破談(^^;;; 本日、出戻ってきたわけです。
 手放そうと思った理由はいろいろとあるんだけど、やっぱし改めて乗ると楽しいことったらない。「ごめんね、ごめんね〜」と謝りながら、深夜の練馬〜武蔵野周辺をドライヴしちまいました。ゲンキンなもので。てへ(^^;;;
 でも、帰宅するや、厳しい腰痛が襲ってきたりして。これ、手放そうと思った理由のひとつだったりします。旧車ゆえ、結構体に負担が掛かるのですよ(^^;;; 歳には勝てぬ41歳(笑)。
 とはいえ、かわいい子には違いない。帰ってきたからには、また労ってあげなくちゃ。野ざらしの駐車場に置いてあったせいでドロンドロンなので、明日あたり洗ってあげよっと。

 あ〜、そうそう。
 シトロさんも、連日の暴風でドロドロなのよねぇ。駐車場にでっかい木が生えてるんだけども、そやつの花の蕾が風で吹き飛び、シトロさん、激しく花粉まみれに。そこへ通り雨が降りやがったんで、花粉がペタ〜と染みついちまってタイヘンなのでやんす。
 こっちも洗車せな。



5月21日(土)

 仕事の打ち合わせが長引いて、夜中帰宅。疲れた体で、洗車をするかどうか悩む。
 ミー坊はドロドロとはいえ普通の埃だし、染みになってないので後日でもよかろう。でも、シトロさんの花粉染みは放っておくと怖い気がする。少しでも早く落とした方がよい気がする。取り返しがつかないことになるような気がする。
 つことで、洗車グッズを持ってシトロさんの駐車場へ行き、とりいそぎ手荒く花粉だけ洗い落とす。きちんとした洗車は後日ということで。
 あ〜、へろへろ……。

 いや〜、金巻、ここ数日の異様な気温変化のうえに過労が重なって、体調不良気味なんす。
 どうなってんだ、ほんとに地球は。
 皆さんもご自愛くださいませね。

 そんな中、おいらを癒してくれる品が宅配で到着。
 70年代に製作された和製ドラキュラ映画、怪優・岸田森主演の“血を吸う”シリーズ3部作をボックスセットにした「血を吸う箱」が届いたんす(^_^)v
 B級丸出しの映画を3本まとめて観られる嬉しさもさることながら、その特典がまた素晴らしい。
 棺桶型の貯金箱だ! 硬貨を載せると手が出て引っ張り込む。いや、懐かしい。そして棺桶から見える顔が岸田森だ。素敵だ、素敵すぎるぜ、東宝!(^o^)!
 癒されるなぁ。




5月22日(日)

 体調不良によりダ〜ウン(+_+)
 一日寝てました。
 ほんとは今日、以前競演した PEACH のギター/山田さんがベースを務めるバンドのライヴがあったんすが、行けず。
 山田さん、すんませーんm(_ _)m



5月23日(月)

 なんとか復活。
 午後の仕事打ち合わせも早く終わったので、帰宅後、ミー坊とシトロさんの洗車。やっと綺麗になった。よかったよかった(^_^)

 と思いきや、日暮れから激しいスコール!
 ま、こんなもんさ。ふぅ(-_-)
 つか、なんじゃ、この天気は。



5月26日(木)

 ボーダフォンの3Gはメール送受信のエラーや遅滞が多すぎ。いくらなんでもひどすぎるよ(+_+)
 今日もそのせいで仕事に悪影響が出るところだった。
 ボーダフォン、もうやめたいなー(-_-) 番号が変わらないなら速攻で変えるんだけどもなー。



5月29日(日)

 午後、劇団 Peek-a-Boo公演「YELL〜たとえ君に届かなくても〜」を観に行く。
 ホンは前よりよくなっていたけど、ちょっとネタとテーマを詰め込みすぎ(^^;;; 熱意は買いマス。今後は整理して何を伝えたいかを絞って描くとさらによくなると思いますデス。
 役者的には、「ら・るる」羽田智彦くんはイイ意味で“羽田節”が出ていていつもながら面白かった。存在感があっていいネ(^_^) そして前回よりさらにパワーアップしていたのが、「FREEBIRD」阿部真之介くん。表現力、何より声に艶っぽさが出てきていて「お!」と思った。で、誰かのトーンに似てるなーと思いつつ、思い出せず、帰宅したら思い出した(笑)。石田彰くんに似てるんだわ。う〜ん、今後が楽しみだわん(^_^)



5月30日(月)

 まずはHPの新ページご紹介。
 先日会場販売をはじめた、ta2℃のCD、サンプルを聞けるように致しましたデス。
 まだ聞いたことのない方、ta2℃サイトにてご視聴くださいませ(^_^)
 CDタイトルは、「ta2℃ 050410@RDSNO_livetracks」。え、意味? さて、なんでしょ〜?(^o^)?

 で、今日はというと、なかなか波瀾万丈。
 午後、時間ができたので、シトロさんのスピードメーターの修理をしてもらおうとミヤマエオートへTEL。
 そしたら、富岡社長からまたもバツグンの一言(笑)。
「あ、ごめん、連絡ないから、あのパーツ、おととい別のXmに付けちゃった」
 チャンチャン! そのXmさん、緊急事態だったらしい。それでは仕方ない。何より、連絡を滞らせたおいらが悪い。既に再発注済みとのことで、届くのを待つことにした。

 ……のだけども、数分後に社長からTEL。
「今日の便で届いてたよ」
 おー、ならば行きましょう! ってんで、雨の中、シトロさんで川崎へGO!

 その途中。
 おやおや〜? ワイパーがおかしなこになってるじょ。よく見れば、運転席側のワイパーのゴム下半分がちぎれてブラブラしてる。経年変化によるものらしいが、こりゃ〜見づらい(^^;;;
 でも、がんばってなんとかミヤマエオートに到着。
 が、しかし……。
 ここで、さらなるチャンチャンがおいらを待っていた(笑)。

「なんだよ、これ、違うじゃねぇか!」
 事務所で、のんびり車雑誌を眺めて修理のあがりを待っていたら、社長の声が聞こえてきた。
 いやはや、パーツ業者が注文パーツを間違えて送ってきたのですわ。をいをい、せっかく来たのに(^^;;; まあ、試したから間違いがわかったわけで、これは結局一度空振りしなくちゃいけなかったっつーことだわな〜……つことは、今日は確認できてよかったつーことか……ことか? ことだな。いや、そうか〜? うむむ……(^^;;;
 そんなわけで、スピードメーター用センサーを再発注。
 件のオイル漏れはにじんでる程度で大したことなかったし、ワイパーはゴムの在庫があったんですぐ直ったから、まあ、無駄足ではなかったさ。ウン、よかったんだ。よかったってことにしよう(笑)!

 いや〜、苦労って、意外なとこから意外なかたちでやってくるものなのね。
 まさに油断大敵だ(^^;;;
 でも、雨の日のドライブは楽しかった(^_^)



5月31日(火)

 夜、無事帰国した板橋徹を囲み、ta2℃で集まる。
 久々に顔を出した隠れ家BARで、ゆっくり語り合う。板橋、いろいろと面白い刺激を受けてきた模様。それがどう今後生かされるか、楽しみナリ(^_^)
 途中で、仕事あがりの webmaster 高山カツヒコも合流。いつものように、ワケのわからないマニアックな話で盛り上がる(笑)。
 おいらは体調今ひとつってことで、若干、酒の量を控える。(若干かよ!/笑)
 ここんとこ、ストレスの嵐だったんで、いい解消になった。
 

back to page top↑



6月3日(金)


 午後、Citroen Xm “シトロさん”を、近所のガソリンスタンドにて洗車&ルームクリーニングしてもらう。
 ピッカピカになったところで、駐車場へとって返し、先日購入した、オートバックス製ボディカバーをかける。このカバー、ひとりで出来る優れモノ。
 これで、樹液やら枯れ葉やら虫の死骸やらに悩まされずに済むじょ。サイズもバッチシ。ヨシヨシ(^_^)v



6月4日(土)

 夕方、突然の雷雨の中、途中、横田“SHIRONAGASU”耕三氏のNEW中古車(笑)、Alfa Romeo 146 に拾ってもらい、大塚へ。
 Pal's Sharer 公演「じゃあ、いっそチュッパチャップス」を鑑賞。
 遠藤祐生、仲西環、松崎亜希子、佐藤里真が出演しているオムニバス芝居で、3つの物語がめまぐるしく交錯する構成になっていた。全体的なことを言ってしまうと、演出にはもう少しバランス感覚が欲しかったカナ。後半の盛り上がりはよかったが、前半はおとなしすぎ。登場キャラクターの心情への踏み込みがもう一歩あればよかったように思う。
 とはいえ、後半の盛り上がりは、素直に楽しめた。

 遠ちゃんはスキルを上げてるなぁ。舞台上の存在感もなかなかのもの。ハッチャケ芝居も花丸。舞台上でのチューもクリアしたし(笑)、今後が楽しみだ(^_^)
 松崎嬢はオバチャン系(ごめん/笑)がかなりイイ感じなので、あの線を突き詰めて欲しいカモ。おせっかいでうっとおしいオバチャンがやれるようになると、かなりの武器になると思う。
 イメクラ嬢でミニスカポリスを熱演した佐藤嬢は、存在感バツグンだったなぁ。エロすぎない、でも色っぽさのある芝居がよかった。
 仲西嬢は、等身大の女性を演じるところを初めて見たけども、好印象。とても自然でよかった。彼女は声優で、活動はアニメ中心だけど、外国映画の方が彼女のよさが出る気がするなぁ。

 若手役者のがんばってる姿は、観ていて嬉しいもんだ。元気をありがと。応援してるぞ、頑張れよ〜〜〜!



6月5日(日)

 夜、気分転換に、MG midget 1500 “ミー坊”で、少し離れたストアへお買い物。
 いや〜、久々に乗ると惚れ直すわ〜(^_^) なんて気持ちのいいエンジン音だろかね(^o^)

 で、一回りして戻ってきたら、駐車場で、一見ヤクザ風のあんちゃんが、アルファロメオのジュリア・クーペをものすごく丁寧に磨いていた。
 40年以上前の車なのに、新車と見まごうほどピッカピカ。あんちゃんの宝物なんだね。
 いい絵でござんした(^_^)



6月6日(月)

 突如として、自分の中に訪れたジェスロ・タル・ブーム(笑)。
 気がつくと、「My Sunday Feeling」を口ずさんでたりする。ちなみにジェスロ・タルとは、活動40年近いイギリスの超ベテランバンドであります。
 で、今日は西荻の打ち合わせ先へ Paul Smith MINI “ポスミ”で出掛けたもんで、その帰り、そのまま吉祥寺へ回り、ジェスロ・タルのDVDをゲット。最新ライヴと、CDでは既発の70年のワイト島ライヴ。
 ウン、いいねぇ。ワイト島の頃は迫力だ。最新ライヴでも、ボーカル&フルートのイアン・アンダーソン翁の片足立ち“フラミンゴ奏法”は健在!
 ……ま、奏法っつーても、別に片足で立ってフルートの音が変わるってわけじゃないんだけどもね(^^;;; オリジナルパフォーマンスってことで。
 誰にでも勧められるようなバンドじゃないけど、個性的なサウンドに興味のある方は是非一度お試しあれ。ブリティッシュフォークをベースにした、難解リズムのロックバンドです(さらにわからんか/笑)。
 初めてさんには、エネルギッシュな70年ワイト島ライヴのCDがよいかもデス。



6月13日(月)

 あんまり忙しくて心の置き所がなくなったんで、ネット通販で“デジタルライター”なんてものを買ってみた。
 高山カツヒコに教えてもらった代物で、調べたら、関西47店舗のみでのテスト販売商品なのだそうで。
 簡単に言ってしまえば、火を使わずに吸う煙草。専用の“デジタルライター”(この響きがいい/笑)に、これまた専用の短い煙草を差し込む。そんで、吸引するとライター内のセンサーが反応してヒーターが加熱し、一服だけ吸える。ヒーターによる局所加熱なんで、煙草から立ち上る紫煙、いわゆる“副流煙”が出ないのと、火で燃やしてるワケじゃないんで、灰が出ないっていうのが売り。8回吸ったらおしまい。
 この「8回しか吸えない」ってのが潔いし、1回吸ったあと、しばらくほっぽらかしといても大丈夫ってのが面白いので、購入してみた次第。ちなみに、充電式。


 ま〜でも、割高といえば割高ですわ。デジタルライター自体が5000円、専用煙草“OASIS”が1箱320円。ヘビースモーカーには厳しいですな。おいらは時々しか吸いたいと思わんので、遊び感覚で楽しんでおりまする。
 買ってみたいと思う人は、通販で買えますデスよん。

 
http://www.tabako-sakuranbo.co.jp/digital.php

 そして限定つながりで。
 夏季限定発売(売り切れ次第終了)の、ガラナ入り“ペプシX”はウマい!



6月17日(金)

 ポスミで仕事打ち合わせに行き、その帰り道、いつもの通りをいつものように右折したらば、いつもの横Gで突如クラッと目眩を起こした。
 すぐ元に戻ったんで運転には支障なかったんだけども、びっくりしたなぁ(-_-;;;
 もともと三半規管は弱いんだけども、こんなのは初めて。疲れすぎ……カナ。



6月18日(土)

 あ〜、久々にゆっくり寝た(-o-)
 でも、起きれば、やること山積みだ(T_T)

 そんな中、忙中閑アリ。
 夜中に一段落ついたんで、ここぞ!と我が愛しいブーブーちゃんたちに会いに行き、ちょっと前から画策していた、駐車場シャッフルを実行。
 樹液垂れまくりの野外駐車場にいるシトロさんを仕事場下の地下駐車場へ移動すべく、仕事場下にいたポスミっちをまずミー坊のいる近所の屋内駐車場へ移動、で、ミー坊は悪いけども野外へ、そしてシトロさんを仕事場下へ。
 シトロさんは、狭い機械式駐車場に頭から突っ込むわけなんだけど、最近車幅にも慣れたんで、前みたいなパニックもなく、ススイと駐められた。やっぱり習うより慣れろだね(^_^)
 野外にシトロさんを置いておくと、ほんの一日でもたっぷり汚れまくるカバーを掃除→剥がして出動→帰ってきてカバーを掛け直すってのがかなり面倒で、稼働率が落ちていたんす。車体がデカいからカバー剥がすのも一苦労だし(^^;;; 雨の日なんか、面倒なうえに濡れるわで、出動を諦めてたくらい。
 で、ミー坊ならちっちゃいからカバー扱いも楽なんじゃないかいなと考えたわけであります。確かに楽でした(笑)。それに思えば、ミー坊は今や晴れた日しか乗らないし。
 さあ、これで各車の稼働が楽になるはず。バランスよく乗れるカモ〜(^o^)



6月21日(火)

 仕事が煮詰まったので、レンタルで借りていた「シークレット・ウィンドウ」を観る。
 原作はかのスティーブン・キング。怪優ジョニー・デップ主演のサイコ・スリラーであります。監督は、スピルバーグの「ロスト・ワールド」などの脚本で有名なデビット・コープ。
 キングお得意の小説家が主人公のおはなし。ある日、嫁を寝取られて離婚騒動中の売れっ子小説家のもとに、「お前の小説は俺の盗作だ」と気狂い親父がやってきて、ドラマは始まる。
 キャラも展開も面白いし、後半の意外性はバツグンなので、中身は書きませぬが……いや〜、身につまされた〜〜〜(^^;;;
 明日は我が身だな、ありゃ。物書きにしかわからない、物書きゆえの精神世界が実によく描かれております。さすが名脚本家による作品。
 この映画観てしみじみ思ったさ。
 休まにゃいかん、休まにゃ。人間に戻ろう(笑)。



6月25日(土)

 多忙の合間をぬって、原宿へ「NORITAKE GUIDE 2」を観に行く。
 とんねるず木梨憲武のソロライヴ。いつもいろいろお世話になってる音響効果マン・松下俊彦氏が音響を担当しているのです。
 いや〜、まさにライヴ。あまりきちんと決めずに出てるから、ステージ上の緊張感がすごい(笑)。構成は、前半が歌謡ショウで、後半が芝居っぽいコント数本。
 歌謡ショウは、アコースティックバンドをバックに、ノリさんの生まれから現在までをスライド写真で追いながら、想い出の曲を歌う、という流れ。そのバンドでなぜかパーカッションを担当していたのが松下氏。何やっとんねん、トンチ(^^;;;
 後半のコントの合間には、トークコーナーがあって、その日観に来ていた芸能人をステージにあげちゃって話す、という強引かつ大胆な趣向。
 まずはマギー審司が呼ばれて手品を披露、次にピンクレディのミーが呼ばれてアコギをバックにピンクレディの曲を歌い、今人気急上昇のお笑いコンビ・オリエンタルラジオは持ち芸を披露(面白かった!)、とどめは黒柳徹子と藤井フミヤ。黒柳徹子の曲紹介でフミヤがアコギバックに「涙のリクエスト」を歌うとゆー(笑)。なんと贅沢な悪ふざけだろかね。いやはや、楽しかったっす(^_^)

 終演後、松下氏に挨拶すべく、関係者オンリーのパーティ会場に顔を出したらば、いや〜、メチャクチャ芸能界。
 いるだけで気持ち的に疲れちゃう。お目当ての松下氏が現れるまで、同じく浮いてたマギー審司(笑)とふたりして、隅っこで困った顔で立っとりました。
 で、松下氏に挨拶済ませて帰ろうとしたら、ノリさんのところへ連れて行かれて紹介されてしまったり。
 ウム、やっぱり成功した芸能人はオーラが違うね。かっこいいや。フツーに挨拶されました(笑)。

 ライヴは、明日までやってます。
 でも、もう席はないそうです。某オークションでは、6300円のチケットが8万を超えていたらしひ。うひょ〜。



6月27日(月)

 本当に久しぶりに一日空いたので、迷うことなくシトロさんで川崎のミヤマエオートへ。
 やっとのことで、スピードメーターと油圧サスペンションのバルブを修理してもらう。これで何kmで走ってるかわかるじょ(笑)。
 2時間ほどの修理だったんだけども、作業場の2階にある飯場みたいな事務所で待っているうちに、おいら爆睡(^^;;;
 疲れてたのもあるけど、大好きな空間だったんで心が安らかになったんだね。雑然としていて、機械やら書類やらの匂いが漂っていて、車のポスターやら知ってる車屋の電話番号簿が無造作に張られていて……そこにメチャクチャ座り心地のいいソファ。どこからかワイドショーの音声が聞こえていて、下の作業場からはガタンバタンと作業音が響いてくるんだけど、これがまたいい子守唄で……。男の子ならわかるでしょ(^_^)
 また不眠症になったら、遊びに行こうかしらん(笑)。

 で、気分がいいので、その後、日が変わるまで乗り回していたのでした。
 

back to page top↑



7月1日(金)


 昼すぎ、Paul Smith MINI “ポスミ”の車検で池上にあるMINIショップの修理工場へ。
 何やら、環八めちゃ混みで、予定より30分以上遅れて午後3時半頃に到着。
 無事入庫手続き後、4時から下井草で仕事打ち合わせがあるので、遅刻連絡を入れ、大急ぎでタクシーに乗り込む。
 しか〜し! 環八はさっき以上に大変な状態になっていた。
 思えば金曜の夕方、しかもただの金曜じゃなく月末に絡んだ週末、そして雨。雨の日は普段乗らない人もウロウロ走っているので、渋滞しやすいんす。さらには夜でもないのに道路工事していたり、慣れない人や苛ついた人のせいらしき追突事故が多発して通行が滞っていたりして、ほとんど延々続く駐車場状態!(ToT)!
 そこで運転手氏と頭を巡らし、知恵と勇気で(笑)裏道大作戦を決行。環八を避け、知っている道、知らない道をひた走り、下井草を目指す。
 で、がんばるだけがんばったんだけども、結局現場に着いたのは6時すぎ。2時間の遅刻。
 皆様、大変ご迷惑をお掛け致しましたm(_ _)m おいらの読みが甘うございました。申し訳ありませぬ。
 その罰と言ってはなんですが……タクシー代、締めて1万と60円ナリ。



7月3日(日)

 今夜からおいらが関わってる新番組が始まったんだけども。
 いや〜、始まるまでは戦々恐々でありました。いつも自分の番組が始まる時はドキドキするんだけど、今回はチト別な理由でして。
 今日は都議会議員選挙だったんすよね。で、即日開票。てことは、深夜1時30分スタートのウチの番組の中で選挙速報が流れちゃうではないか!と気づいてしまったのです。L字表示やらワイプテロップなんかで番組と関係のない文字が入ってきたら、番組は台無しですからね。不謹慎ながらも、番組制作者のひとりとしては。
 でも、これが結果的には全然大丈夫だったのですな。なんと、国営放送を除いて、在京の民放は1局も番組中に選挙速報を流さなかったんすわ。確かに形骸化はなはだしい、選挙関係者のお祭りと化した選挙であったとはいえ……うむむ。
 いやはや、すごい時代になったもんですなぁ。



7月4日(月)

 あ〜、体が、脳が、言うことを聞かん(+_+)
 湿気でカビたかな。



7月5日(火)

 ウン、絶対カビてるな。



7月6日(水)

 夕方、ダルダルでへにょへにょになって仕事も出来ずにいたら、仕事打ち合わせあがりの高山カツヒコからTEL。
 修理中のスーパーセブンの代車・ブルーバードで近くまで来てるっていうんで、合流。
 気分転換に運転させてもらう。いや〜、日本車は運転しやすいね〜。ブルーバード、本当にいい車だ。最高だ。欲しいとは思わんけど(^^;;;
 高山さんきゅ。少し楽になったよ。少しね(笑)。



7月7日(水)

 相変わらず仕事が進まんので、MG midget1500 “ミー坊”で実家へ届け物。
 で、みやげに、お中元に送ったメロンを1個もらって帰ってくる。何のために送ったんだっちゅーの(笑)。



7月9日(土)

 ファミリー劇場で放送してて昨日終わった、加山雄三主演のTVドラマシリーズ「高校教師」はすごかった。特に終わり2本。制作時期の74年という年を考えても、かなり先鋭的なドラマだわ。
 見事にぶつかりあうキャラクター感情、高校生ゆえの稚拙ながらも一生懸命な社会反発行動、救いのない意外すぎる展開(^^;;; 思わずテレビの前で唸ったね。素晴らしい。文学的というよりは、B級娯楽だ。
 勉強になりましたデス。
 DVDボックス出ないかな〜(^_^)



7月11日(月)

 うわ〜〜〜、シトロさんをぶつけちまった〜〜〜!(ToT)!
 場所は自分の駐車場。完全な自爆。
 疲れてたんで、行き帰りの走行は細心の注意をしていたんだけども……駐車場に辿り着いたとこで気が緩んだらしひ。初心者でもラクラクは入れる広い入口、その角にある植え込みにガリガリガリ〜! なぜかポスミ感覚でハンドルを切ってしまった模様。あ〜、情けなや。
 被害は結構甚大。左後方のドアがこんなことに。明日、川崎へ行ってきます。
 でも、誰も巻き込まなくてよかったよ、ほんとに。


 で、横田“SHIRONAGASU”耕三氏にメールで報せたら、こんなレスが。
「故障とかトラブルとか、こういう事故とかそういうのをちゃんと修理して、直るまでのあいだ悶々としながら待ったり、ちょっとココロが離れたり戻ったり、そんなことを繰り返して、そんで初めて、自分の車になるような気がします。特に、中古車の場合は、たぶん。それがクルマとの付き合いかなぁ、とか思います」
 含蓄ある、イイお言葉だなぁ。これって、人間どうしの付き合いも一緒だよね。
 胸に刻んでおこっと。



7月12日(火)

 午後、まずはシトロさんで川崎のミヤマエオートへGO。
 順調に到着し、入院。詳しいことは後日報せてもらうことになった。妙なことになっていなければよいですが……(-_-)

 その足で、第2京浜の池上へ移動し、車検が完了したポスミを引き取る。
 そこで、工場の方とちょっと新たな試み……つか、悪戯について密談。工場の方も面白がってくれた。シトロさんの一件でへこんでいても仕方ない。よし、やってみるか。というわけで近日、ポスミにちょっとした変化が訪れるやも(笑)。
 帰路は、陽が暮れて混雑がやわらいだ環八を気持ちよく楽しく走行。いや〜、やっぱポスミは体に合うわ〜(^_^)

 音楽ネタもひとつ。
 イーグルスの最新ライヴDVD、ええでっせ〜(^o^)
 特にジョー・ウォルシュのパフォーマンスは最高だ。見てると自然に笑顔になっちゃう。
 Joe, you're really really great ! I love you !!



7月13日(水)

 ずっと髪を切ってもらってた床屋の兄ちゃんが行方不明になってしまったので(笑)、床屋を変えてみた。
 地元で、前からちょっと気になっていたお店。見るからに曲者のマスターが一人でやってる。

 夕方、顔を出したら「ちょっと小1時間あとでいいっすか?」って言われて、改めて行ったら、「この1時間で彼女と別れてきました」なんて話からスタート(^o^)
 で、マスター、「お客さんの髪型イメージがまとまるまでコーヒー飲んでて」とウクレレを弾きだす。そこからはウクレレの話になり、なんだかんだで、おいらがプレスリーの「ラブ・ミー・テンダー」を教えることになってみたり。
 そのあと、ヘアカット。メチャクチャ早い。でも、ポイントがわかって切っているので、これがものすごく鮮やか。まさにプロ。
 そして終わったから会計して帰ろうかと思ったら、「時間あります?」と切り出され、別に急いでなかったんで「ええ、別に」と答えたらば、いきなし分厚い写真アルバムを持ってきて、「ちょっと見て」。
 実はその店、マスターが半年掛けて自分で改装した空間で、写真はその作業過程を記録したものでやんした(笑)
 マスターは話しながら写真の整理を始め、マスターの半生から果ては今まで日本人の彼女は作ったことない、なんてことまで語りだし……。
 いやはや、面白かったな〜。初めてだったことを忘れて話し込んでしまいましたわ。
 これからちょくちょく行こうかしらん(^_^)



7月15日(金)

 夜、東京国際フォーラムに、“神”の音を聞きに行く。
 ジェフ・ベックの来日公演であります。
 いや〜、楽しかったなぁ。意外にも、最近のデジタル路線はやめて、セットリストは70年代のアルバムからの曲が多かった。打ち込みモノは一切ナシ。「Blue Wind」「Led Boots」、驚いたことに「Scatterbrain」も演ったし、さらに驚きは「Diamond Dust」までフルで演った。いや〜、生で「Diamond Dust」が聞けるとは思わなかった。感激でやんす。
 プレイも音色も、勿論鳥肌モノ。昔の曲を演ると、ギタープレイに磨きがかかっているのがよくわかる。
 またバックも素晴らしかった。特にドラムのヴィニー・カリウタは出色。一緒に行ったキイチが「タイム感がすごい」と感動していたけど、本当に気持ちのいいリズム。時にはものすごくロックなアグレッシヴさも披露したりして。彼はニューヨークじゃ指折りのセッションミュージシャンなんだけど、お仕事的なクールプレイではなかったっす。本人もなんか楽しそうだったな〜。
 ベック師は6年ぶりの来日。御歳、なんと61歳! すごいなぁ。人間は普通年齢とともに劣化していくものだけど、あの人はますます進化してるもんなぁ。
 目指そう(笑)。



7月17日(日)

 夕方、劇団ダークムーン公演「忘れモノ係」を観に行く。
 千葉千恵巳からバトンタッチして、大野祐介と原田絵里による新生ダークムーン。
 とてもピュアで楽しめた(^_^) 大野くんのノンカテゴリーな存在感も健在だったし、原田くんの不思議キャラも面白かった。台本的には、奇をてらっていないのがマル。今後もがんばれ! 応援してるよん!
 でもアレね、カーテンコールでta2℃の「Dark Moon」を流してくれていたんだけど、恥ずかしいものだわね(笑)。ライヴ音源なんで、粗いし(^^;;; 原田くん、次回公演の時は録り直すから! その時は連絡して!



7月19日(火)

 早くもシトロさんの修理が終わったとの連絡を受け、川崎へ。
 いや〜、すばらしい! プロってすごいなぁ。あの傷は夢だったのかもしれないとすら思ってしまう(^^;;; 感激であります。
 富岡社長、急なお願いに迅速に対応していただきまして、感謝しております。今後は気をつけて乗りますデスm(_ _)m




7月23日(土)

 職業柄、物事を哲学的に考える癖がついている。
 で、最近、無闇にフラストレーションが溜まっている自分を考えてみた。
 人間は精神的なバランスをもって平常心を支えている。曰く、「苦楽」に代表される“プラスとマイナス”だったり、「欲望」に代表される“忍耐と解放”だったり。
 おいらの仕事は相手に“心を伝える”、つまり“与える”行為であります。おかげさまで現在も仕事は日々忙しいんすが、どうやらそこに今の自分の不安定さの原因があるっぽい。
 ようするに、与える方ばかりになってしまっていて、今のおいらにゃ“与えられる”ことが不足しているみたいなのですのよ。それがフラストレーションを引き起こしている模様。
 最近いろいろとモノを買ったりしてるけど、いくら買っても、結局それは“与えられる”ことの代替行為に過ぎないからねぇ。無償であって初めて、“与えられる”ことになるわけで。
 いや〜、物事ってほんと、一長一短だ。
 ……つーより、弱ってるんだな、おいらかなり(^^;;;

 ゆえに、気分はこんな感じ。


 そして夕方の地震、東京は震度5だって。
 日本沈没近し?



7月25日(月)

 サンタナとウェイン・ショーターのコラボライヴDVDを見て和む。
 ジャズバックのサンタナもええね。つーか、どんなコードだろうが、どんなリズムだろうが、やっぱりサンタナはサンタナだ。
 素晴らしい(^_^)

 あ、そういや、降ったりやんだりのスコールの中、ポスミで買い物行ったんだけども。
 雨だったんで窓閉めてクーラー回してて、屋内駐車場へ戻ってドア開けた途端、眼鏡がブワ〜ッと曇っちゃった。もんのすごい湿気。車から降りてこんなことになったの初めて。
 なんか、東南アジアにいるみたいだよ(-_-)



7月31日(日)

 夜、ta2℃で音出し。
 いや〜、やっぱり久々だと勘が戻るまでに時間が掛かりましたわん(^^;;;
 でも、戻ってしまえば、いつものグルーヴ。ええですな。バンドは続けるものであります。
 ここんとこのストレスも、デカい音が吹き飛ばしてくれました。気持ちよかった〜(^o^)v
 で、いろいろと音調整して遊んでいるうちに、JCアンプのスイートスポットを発見。あのトーンセッティングは覚えとこ。甘めで、程よくザラついてて。めちゃくちゃイイ音だったんすよ〜ん(^_^)

 終了後は、軽くミーティング。
 ta2℃完全復活は、初冬くらいになりそうでやんす。
 気長にお待ちくださいませませm(_ _)m
 

back to page top↑



8月1日(月)


 わひー、もう8月だー!

 夜、寝不足ゆえ仮眠とってたら、高山カツヒコからTEL。
 仕事打ち合わせにスーパーセブンで来てるというので、迎えに来てもらって合流。久々に運転させてもらう。
 いや〜、やっぱ面白いわ、この車(^_^) 前より調整が行き届いてるんで、乗り味も向上してた。相変わらずクラッチは石みたいに強固だったけど(^^;;;
 で、和食レストランにて、疲れたオッサン二人は鰻重なんぞ食す。
 ン、少し元気出たカナ。

 そういや、ウナギって、いまだに卵の人工孵化が出来ないんだってね。
 だから養殖も、“シラス”と呼ばれる稚魚を捕獲してきて育てるという一昔前なやり方なのね。
 ウナギは海と川を行き来するわけだけども、川で産卵する鮭と違って、ウナギは海で産卵するそうで。しかも、どうやら産卵する場所は遠海で、産卵する直前まで雌雄も確定しないんだとか。奇妙な生き物だよねぇ。
 高山の情報によると、現在はフィリピン沖辺りが産卵海域なのではないかと言われているらしい。
 もしかしたらアレね、卵を産む時ってウナギはウナギの形態とってなかったりしてね。孵化後に変体しながら成長するそうだし。産卵形態があると面白いなぁ。
 それか、卵を産むだけの能力を持った“ウナギの母”がいるとか(笑)。そう、エイリアンのマザーみたいな! それだとワクワクするなぁ。産卵海域に行ったら、巨大なウナギマザーに遭遇! これは見たい!(^o^)!



8月2日(火)

 夜、某氏の紹介で、プロボーカリストを目指す女子と会う。
 で、突然ながら、彼女がもうひとりの女子とやっているボーカルユニットのバックバンドをやることになりました(笑)。
 10月にライヴをやるそうです(^o^)
 バンドメンバーは、ta2℃+α。詳細が決まりましたらば、お知らせしますデス。ちなみに、ポップス系です。(できるのか!?)
 いや〜、動く時は動くもんだ。



8月5日(金)

 午後、仕事打ち合わせ先へ、MG midget1500 “ミー坊”で向かう。
 現在日曜深夜放送中のおいらがチーフを務めている番組に、ミー坊が出演(!)することになったので、その資料撮影をすることになったのであります。
 いや〜しかし、快晴、最高気温36度! 26年前の車だからクーラーなんてものは着いてないんで、死ぬかと思ったわん(+_+) 夏休み&ゴトー日ゆえ、環八なんか牛歩だもの。いつもなら20分もかからないのに、50分以上かかっちゃった。制作会社の駐車場に到着したら、全身汗びっしょり。やっぱ、オープンカーは夏の昼間なんぞに乗るもんじゃないわ。運転は楽しかったけどもね。

 資料撮影は無事終了。
 ミー坊出演回は、9月第2週の放送予定であります。
 さて、どんな仕上がりになるやら。ドキドキわくわく(^o^)




8月7日(日)

 夜、気分転換に Citroen Xm “シトロさん”で走りに出たんだけども。
 いや〜、夏休みってのは怖いね〜。突然横断する輩は当たり前で、無灯火の自転車はこっちへ向かって逆走してくるし、路駐してドア開けようとしたら無灯火のバイク(!)が後ろから突っ込んでくるし。
 五日市街道じゃ、どうやら免許取り立てのカノジョのテスト運転にカレシが付き合ってあげてる風な車が前を走行してたんだけど、20kmくらいでとろんとろん走ってて、ちょっとした渋滞に。困ったな〜と思って、軽くクラクション鳴らしたら、カノジョちゃんがパニックを起こしたらしく、急に停まったり走ったりを繰り返すわ、慌てて操作したせいでリアワイパーが動き出すわ……(^^;;; こりゃ後ろについてると、こっちまで精神衛生上よろしくないので、路地に入って回避してみたり。
 こっちが注意していても巻き込まれちゃどうしようもないからねぇ。
 怖い怖い。気をつけよっと(-_-)



8月9日(火)

 午後、ダルくて仕事にならないので、髪を切りに行く。
 ラテンな店長の「さて、どこまでが本当かしらん?」なオレ自慢トークを楽しみながら、ものの30分でヘアカット終了。この店はほんと、手早くて好き(^_^)
 しかし、今日の話には、前回カノジョと別れたばかりのはずの店長に、籍を入れていない長年連れ添ってるオンナがいることになってたなぁ。次行った時はどんな展開になってるんだろう。楽しみなり(笑)。

 そして、ヘヴィーな口内炎、静かに5日め突入。
 何を食べてもおいしくな〜い(T_T)



8月10日(水)

 夜、番組の打ち入り(とゆーか、中入り)。
 思いっきり人当たりした〜(+_+) パーティは嫌いだ〜(+_+)(+_+) しばらく人に会いたくな〜い(+_+)(+_+)(+_+)



8月13日(土)

 どしゃぶりの雨ってのは、室内からガラス越しに見てると楽しいね〜(^_^)



8月14日(日)

 夕方、シトロさんで吉祥寺までお買い物。
 いや〜、盆時期は日曜日とはいえ、車がさほど多くないし、人も適量でイイネ(^_^)
 これを東京のデフォルトにしてほしいわん。

 東京生まれ東京育ちのおいらは、首都移動に大賛成なのです。
 地方の人の流入に起因する開発で、おいらの生まれ育った環境・原風景はことごとく消滅しちゃったからなぁ。
 ま〜、でも仮に首都が移動したとして、今更人間が減ってもアレか、ゴーストタウンやら失業者が増えて、治安が悪くなるだけか。
 やるならバブルの時期だったねぇ。



8月15日(月/終戦記念日)

 深夜、ケーブルテレビで中川信夫監督の「東海道四谷怪談」を鑑賞。
 いや〜、面白い! 良く出来てるなぁ。時代言葉のセリフは現代だとチトつらいけど、映像はとにかく素晴らしい。美しいし、イマジネーションに溢れてる。1959年にあんなのを作ってたなんて、恐るべし!
 やっぱ、全盛期の日本映画ってスゴいわ。学べきことがいっぱいだ。



8月16日(火)

 夜、ミー坊の音ロケ。
 姿が番組に登場するだけでなく、音も生音を使うことになったのデス。
 番組の音響監督氏&音響効果氏と合流し、三鷹某所へ移動。
 道々、エグゾーストパイプにセットしたマイクで走行音を、同乗した音響効果氏の持つマイクで車内音を拾いつつ。
 そして現場にて、都内へスーパーセブンで来ていた高山も、なんとなく合流(笑)。

 大通りから外れた静かな場所(人家は少ないけど住宅街)で、発進したり、アイドリングしたり、吹かしたり、通過したり、といろいろパターンを録音。
 で、ひと通り録ったところで、音響監督氏がニヤニヤこちらへやってきて、
「では最後にクラクションをいただきます。派手に鳴らして、逃げます」
 とゆーわけで、クラクションを数パターン鳴らし、録音完了したところで、大急ぎで撤収ーーー(笑)。
 いや〜、40すぎて、ピンポンダッシュするとは思わんかった(^^;;;
 でも、面白かったにゃ!(^o^)!
 さて、あとは放送を楽しみに待つのみなり。

 しかし、今夜は涼しかったなぁ。昨日までの熱帯夜がウソみたい。
 オープンカーには最高の晩でやした。
 お天気さん、ありがとー!

 後日、高山撮影による現場写真をアップしますデス(^_^)



8月19日(金)

 つことで、音ロケの現場写真↓
 左から、“排気口にマイクを装着するの図”、“車内音の録音機材セッティング状況”、“通過音の録音風景”、であります。




8月20日(土)

 YESの「35周年コンサート」のDVDを鑑賞。
 すごいなぁ、ほんとに。“余裕と緊張感”て、普通相容れないよね。なのにYESの皆さんの演奏では、この2つのエレメントが見事に同居してる。素晴らしい。
 サウンドミックス的には、綺麗にまとまりすぎちゃってる感はあるけど、それは仕方ない。売り物だし(笑)。
 去年ナマで見た時の息吹は感動モノだったからねぇ。特に、アラン・ホワイトのドラムサウンドは本当にスゴかったなぁ。機会があれば、もう1度観たい。

 あと、CDで。
 ラリー・カールトンの新譜「ファイヤーワイヤー」はいい。
 ジャズコードもジャズフレーズも一切ナシ。歪んだギターでひたすら弾きまくる、純粋なブルースロック・インスト・アルバムでやんす。も〜、そこはかとなく70'sなサウンドで、最高〜〜〜(^_^)v



8月21日(日)

 夜、例の女性ボーカリスト嬢ふたりとバンドメンバー集まって、10月のライヴに向けてのミーティング。
 基本的には彼女たちが作った曲を演奏するわけだけども、これがモータウンリズムのポップス。2ビートのシャッフルですな。
 で、渡された音源では、以前のバックバンドの皆さんがとても当たり障りのない綺麗な音で演っていたんだけども、おいら的には無機質すぎて「うむむ」な感じ。
 そこで ta2℃+α としては、もう少し土臭くしてニューオリンズ系でいこうかと思うとります。
 リハは9月からスタート。さて、どんなサウンドになるやら(^o^)
 ちなみに、ユニット名は、姫ふたりのイニシャルをとった“YK”といいまする。



8月25日(木)

 台風11号の影響で、午後の仕事打ち合わせが急に飛んだ。
 暴風雨の中を行かなくて済んで嬉しい反面、突然半日ヒマになっても途方に暮れるばかり。やることなんざ考えりゃいくらでもあるだろうけど、寝起きから資料を読み直して打ち合わせ気分を盛り上げていたので、足をすくわれた感じ。なんか何もする気が起こらない。やはり人間は精神の生き物でありますな。
 仕方ない。こうなりゃ、台風を味わうか。

 と思いつつ、買ってあった雑誌に手を伸ばしてみたら、こっれがメチャ面白い。
 横田“SHIRONAGASU”耕三氏に教えてもらった「クルマの神様」という月刊NAVIの増刊本。
 アウトロー自動車評論家/福野礼一郎氏の指揮のもとに作られた本で、売れ行きによっては月刊化を狙っているらしい。
 何よりメイン企画がいいわ。「ネット通販で海外からフェラーリを買う!」っつー、トンデモナイ冒険の顛末記でやんす。
 福野さんらしい、向こうとのやりとりの詳細報告、輸入手段の紹介、数々の苦労&失敗談、など飾り気のないドラマが満載。いや、面白かった〜(^_^)
 福野さんなら、今後もきっといろいろ仕掛けてくるに違いない。この雑誌、月刊化してほしいなぁ。

 ……さて、雷はまだかいな。



8月27日(土)

 ミー坊のタイヤ空気圧を調べたら、半分しかなかった。
 通常圧に戻したら、走りがえらくスムーズに。当たり前だよ(^^;;;
 ミー坊、足重かったでしょ。ごめんね〜。

 で、夜、川崎ヒロユキ氏からお誘いが来て、久々に隠れ家BARへ。
 ほほ〜、そんな展開になっておりますか。
 面白い……というか、不思議な風向きになってきとりますなぁ、川崎先生。
 いろいろやっとくと、のちにいろいろ起こるもので。
 

back to page top↑



9月3日(土)


 夜、女性ボーカルユニット“YK”の初リハ。
 完全なポップファンクなんで、「今日は演奏グデグデだろうな〜」と思ってたんだけど(笑)、これが意外と形になった。皆さん、微妙にta2℃と音を変えてたりして。ほほお、やる時はやるぢゃないの(^_^)
 そんなわけで、現状用意されている2曲のうち、1曲をまとめあげ、もう1曲はムードを掴んだところで終了。
 あとは各自のパートアレンジに任せるということで。
 こりゃイイ感じに仕上がりそうだじょ。



9月4日(日)

 夜になって東京は突然の豪雨。
 もう、まさに水道管が破裂したみたいな水流で、杉並・世田谷・中野・練馬で床上浸水が続出、善福寺川や隅田川沿いの住宅には避難勧告まで出た。都内で、それも杉並辺りで避難勧告が出るなんて……。
 こりゃ〜、近いうちに何か起こるな。



9月7日(水)

 12月のおしばい軍団もずくぁんず公演にて、音楽を担当するのであります。
 で、夜、おかじゅん番長となんとなくミーティング。
 ダンスがあるんだ。ダンスか。ウン、ダンスはええね(^_^)
 番長から「こんな感じ」と伝えられたイメージで早くもモチーフが浮かんだ。明るく楽しくか。よしよし。
 ……え、シーンは12月の雨? 寒いぢゃん。寂しいぢゃん。



9月9日(金)

 ついに今度の日曜、わが MG midget1500 “ミー坊”がテレビ出演します。
 テレビ東京にて深夜……なんと3時だー(笑)!!!
 選挙なんでねー。特別番組でずれ込みまくって、3時だって。どのくらいの人が見てくれるんだろか(^^;;;
「ぱにぽにだっしゅ!」第11話。さすがにリアルタイムでとは言わないんで、殊勝な方はビデオ回してご覧くださいませ。



9月10日(土)

 夜、YKのリハ。
 かなりイイ感じになってきた気がする。かなりグルーヴィだす(^_^)
 しかしやっぱ、キーボードがいるってのはええね。今回はta2℃に加えて、B-STREET BAND の水上じろう氏が入っているのです。以前、iblis でバックをやった時と同じメンツでやんすな。
 ライヴは、来月24日(月)。場所は新宿のコマ劇場そばにあるMARZ。
 出演時間などわかり次第お知らせします。お暇な方は是非(^_^)/



9月11日(日)

 ミー坊、無事出演完了〜。
 ほんとは左ハンドルなのが右ハンドルになっていたのは、絵づくり上のことであります。
 音もええ感じでしたな。
 この回は宝物だ(^_^)



9月12日(月)

 夜、もずくぁんず12月公演の詳細な音楽打ち合わせ。
 今日は、おかじゅん番長プラス、演出の下田正美氏も同席。
 さあ、にわかに動き始めたじょ。がむばらねばねば。



9月13日(火)

 最近、日田天領水にハマッてマス。
 日本で唯一、天然ミネラルウォーターにして“活性水素”が含まれている水です。
 活性水素とゆーのは、ストレスやら何やらのせいで体内に溜まった活性酸素(悪い子)を、中和させて水に変えてしまう力を持っておるそうで。
 テレビで観て、半信半疑ながら「ほほ〜、どないなもんかいね」と飲み出してみたら、これがびっくり、2日でストレス性の帯状疱疹が消えちゃった。
 なもんで、「こりゃいいや」と飲み続けているわけであります。1日最低1リットルは飲まないと効果がないそうだけども、薬だと思えば安いもの。大体、普通に日々水は摂取するわけだからね。
 あくまで金巻個人の効果レポートなんで、誰にでも効くのかはわかりやせん。でも、ま、水なんで(笑)、試してみてもよいかもですよん。
 信じる人は効くかも(^o^) 何せ、人間は精神の生き物なんすから。

 で、今日も天領水まとめ買いして、ぽくぽく歩いてたら、近所の米屋のおっちゃんとばったり。
 おっちゃん、おいらの荷物を見て、
 「なに、水結構飲むの?」
 「ええ。いま水で体直そうと思ってるんすよ」
 「水はいいよね。ウン、いい。俺も、毎日2リットルボトル、2本飲むもん」
 いや、おっちゃん、そりゃ飲み過ぎだ(-_-)



9月16日(金)

 夕方、仕事あがりの高山から連絡が来て、ちょうどこちらも体が空いてたんで、連休前の混雑の中、ミー坊で上井草まで迎えに行く。
 で、すぐに駐車場へとって返して、隠れ家BARへ移動。
 しばらくして、岡田純子女史、追って横田耕三氏も合流、ほろ酔い岡田嬢の帰宅後、近くはないけどさほど遠くない場所にいた佐藤拓を呼び寄せ、結局そのメンツで午前3時近くまで飲む。
 深酒もたまにゃいいもんだ。



9月17日(土)

 胃が痛〜い(+_+)
 やっぱり飲み過ぎた。
 でも二日酔いがまったくないのは有り難い。日田天領水のおかげかしらん。

 今日から世の中は3連休。
 昼間、仕事打ち合わせ場所までポスミで移動したんだけど、路頭に迷ってる車が結構いてストレス溜まったな〜(^^;;; 車速10kmくらいで「ここ曲がるのかな、向こうかな?」なんてやっとるわけですわ。ただでさえ渋滞してるってゆーのに。胃が痛いってゆーのに。

 夜は、YKのリハ。
 キーボード水上氏が風邪でダウンしてしまったので、演奏はta2℃のみ。でもおかげで、キーボードに隠れて見えなかったアラがわかって、イイ感じで調整ができた。まさに、怪我の功名ナリ(^_^)v
 今日は今までに形を仕上げた2曲、「Birthday Song」と「Happy You & Me」に加えて、新たにオープニング用に彼女たちが書いてきた「YK World」に取りかかる。
 楽譜を見ながら、ピアノの弾き語りデモを聞き、そのメロディを基にコードを確認する。キーボードで起こしたコードゆえ、装飾音まで書き込まれてて難解すぎ、初見じゃわからんかったのです。
 装飾音を生かしてギター用にコードを変更し、大体の構成を作りつつ演奏してみた。これが結構悪くない。ノリはラテンなので、楽しく明るくイケれば次回で形は出来上がりそうな感じであります。
 じろさん、お大事に。

 で、帰宅し、「あ〜、疲れた〜」とソファへ倒れたら、フランス人漫画家氏から電話。
 週明けからインドへ旅行に出るとかで、その前に打ち合わせを済ませたいらしい。
 てなわけで、久々にパリとビデオチャットで打ち合わせ。元気だな〜、クリストフ。あ、後ろに女性が。彼女ですか? アロ〜。
 つか、休ませろよ(-_-)



9月19日(月/敬老の日)

 夜、ポスミで食事に出たついでに、こないだネットで見つけて気になってた Porsche 944 を置いているクルマ屋を覗きに行った。
 もう閉店してる時間なんで、ほんとに外から覗くだけね、ショーウィンドウ越しに(^^;;;
 で、残念ながら 944 は店内には展示してなかったんだけど、店の前にポスミを停めた途端、2軒先の家からオバチャンが飛び出してきて、憮然とした様子で睨みつけてきた。そしてこれ見よがしに何度も出たり入ったりした末、家の中へ消えた。
 あれは……なんつーか、騒音ヒステリーになっちゃってるんだろうね。何せ、フェラーリとポルシェの店だから、昼間、店じゃエンジン吹かしまくりだろうし。ウルサイだろうな〜、そりゃ(^^;;; しかも、毎日だし。昼間だったら、オバチャン、果敢に文句言いに来たりするのかしらん。
 あの店、長くないかもな〜。移転する前に 944 試乗しとかなくちゃ(笑)。



9月21日(水)

 世の中はいろいろ起きてるけど、季節はきちんと動いてるんだね。
 9月20日は「彼岸の入り」。毎年この日の翌日、つまり今日21日から必ずガクンと気温が下がってるのだそうで。これは、どんな残暑の年も同じ。まさしく“暑さ寒さも彼岸まで”。
 というわけで、急に涼しくなりました。過ごしやすいね。

 いろいろと言えば、アメリカのタイフーン被害は甚大だ。
 ハリケーン・カトリーナは、ブルース&ジャズの故郷ニューオリンズを水没させてしまいました。音楽歴史的に貴重な建物もすべてアウト。ひどいものです。
 先日、ニューヨークでは著名ミュージシャンたちがチャリティコンサートを開いて、911同時多発テロの時以上の収益金が集まったとか。
 その様子を見ながら、ワタクシはフト、あるバンドを思い出してしまいましたよ。

 80年代、ビルボードチャート花盛りし頃、ポップロックでヒットを飛ばした元気印の女性ボーカルバンド――カトリーナ&ザ・ウェイブス。覚えてる人いるかしらん?
 カトリーナだけじゃなく、ウェイブスだよ。波だよ、波(^^;;;
 しかもヒット曲が「ウォーキング・オン・サンシャイン」。すごい、ブラックにハマりすぎだ(^^;;; おいらは大好きな曲なんだけども。
 今回のチャリティでライヴなんかやった日にゃ、バンド紹介でブーイングの嵐だろうな〜。可哀想に。

 ――と思ったんで、本国のオフィシャルサイトを覗いてみたら、アラアラアラ(-_-)
 トップページの前にアテンションページが付いていて、そこに一文。
“ここは、「ウォーキング・オン・サンシャイン」をヒットさせたバンド、カトリーナ&ザ・ウェイブスのウェブサイトです。ハリケーン・カトリーナの救済支援ウェブサイトをお探しの方はこちらをクリックしてください”
 ハリケーン・カトリーナの救済支援サイトのリンクが張ってありましたデス。
 バンドにとっちゃ、まさに降って湧いた災難だね。
 現在バンドは解散して、カトリーナ嬢がソロとして活躍中。ソロアルバムが発売されたばかりなのだそうです。
 逆境に負けるな、がんばれ、生き物カトリーナ!



9月22日(木)

 夜、仕事打ち合わせのため、高山にクルマで来てもらった。
 現在、彼の愛車スーパーセブンは入院中なので、代車の三菱ミニカ。
 こやつをファミレスまで運転させて貰ったんだけども……くっそー、運転しやすいじゃねーか、快適じゃねーか、結構楽しいじゃねーか(^^;;;
 日本車って、ほんと優秀だ。初めて乗ってノンストレスだもの。入れ物は相変わらず面白くないけど、道具としては完璧。文句なし。
 デザインさえよくなりゃ、あっさり宗旨替えしちゃうかもな〜。



9月23日(金/秋分の日)

 あ〜、またやっちゃった〜〜〜(+_+)
 シトロさんをぶつけちまいました。またも自爆。
 なんか、今日は体調が今ひとつで、ちょっとぼんやり気味だったのです。
 そう言う時はやっぱ、おとなしくしてた方がいいね。
 その事故までに、休日的ヘッポコ運転の車どもにイライラしてたから、実は引き寄せちゃった事故だったのかもしれない。悪魔さんに魅入られた瞬間だったのかも。
 でも、今回も相手が人間じゃなかったんで、よかった〜(-_-)
 それだけは、ラッキーだった。
 とにかく危険な道具だからね。気をつけよう、ほんとに。



9月25日(日)

 午後、横田さんにアルファ146で迎えに来てもらって、出動。
 池袋の東京芸術劇場小ホール1にて、ビープハット・プロデュース第3回公演「時よ 流れよ」を観る。
 ビープハットは、おいらが書いた「夢ときどき晴れ。」や「FREEBIRD」に出演していただいた実力派役者・西田幸雄氏が主宰する劇団。
 いや〜、やっと観られたよ〜(^^;;; 以前からお誘いをいただいていたのだけれど、いつもスケジュールが合わず、ゴメンナサイし続けていたのです。
 作品は、西田さんの作・演出。役者では、松崎亜希子譲と遠藤祐生くんが出演していた。さらに、チビッコ役者もわらわら出るし、セットは廻るし、BGMは生バンドときた。いやはや、実に華やかでござんした。
 物語は、孤島で繰り広げられる人間模様。キャラがよく描けていたので、素直に楽しめましたデス(^_^)

 終演後、西田さんともちょっと話したんだけど、問題点を挙げるとしたら、バンドの音圧かな。
 やっぱり、演奏がはじまってしまうと、音量をPA側で抑えても、楽器(特にドラム)の生音で役者の声が掻き消されちゃう。生芝居に生音っていうのは魅力的だけど、なかなか難しいものでありますわ。勉強になりましたデス。
 でも、何はともあれ、役者のテンションは高いし、チビッコたちはかわいかったのでマル〜〜〜(^o^)v
 西田さん、松崎くん、遠ちゃん、お疲れ様でした。受付の平松あや嬢もお疲れさん!
 皆さん、またいずれ一緒に演りましょう!

 で、オマケ写真を1枚。
 会場を出たら、広場でお祭りをやってやした。
 これは、子供が中に入って遊ぶアトラクションでやんす。
 入りたかったな〜〜〜(^^;;;




9月26日(月)

 シトロさんとお別れをしました。
 いろいろ理由はあるんすけども、結局はすべておいらの責任であります。
 川崎にて修理され、新しいオーナーのもとへ嫁ぎます。
 素敵な乗り心地をありがと。元気でね。

 で、川崎帰り、どうも直帰するのが嫌だったんで、立川へ出て、横田さんを呼び出す。
 横田さんが通う、もとフランチシェフが営むカレーショップで、生牡蠣食ったり、海鮮マリネ食ったり、ビフカツカレーを食ったりする。どれも、ものすごくうまかった。おかげで、ブルー気分が吹き飛んだ。食べ物って偉大だわ。
 その日、横田さんは愛車修理中で代車だったんだけども、それが Peugeot 205。なので食事後、運転させてもらう。いや〜、面白いなぁ。これがプジョー味ってやつなのね。結構好みかも。
 そして多摩丘陵のワインディングなんぞ走ってるうちに、気がつくと獣道に入り込んでいたり(笑)。
 小型車1台がやっと通れるような通れないような道。周囲は身の丈ほどに伸びた雑草野原。ゆえに、前方が見えない。なので、何度も降りて先へ進めるか確認したりしつつ、恐る恐る走行。やっと相互通行の田舎道に出た時は心底ホッとしたものさ(^^;;;
 いや〜、横田さんといると、冒険に出会うなぁ。
 ……え、単に無計画なだけ? ウン、そうとも言うカナ。



9月30日(金)

 通販でも有名な「洗剤革命」を買ってみた。ドンキで売ってたお試しサイズ。
 いや〜、すごい! 確かに効果バツグンだ!
 何年越しかでこびりついたバスタブの湯あか。薬局で売ってるスプレー洗剤でも落ちなかったのに、「洗剤革命」入れて一晩浸けておいたら、見事に落ちた。もちろん、テレビでやってるみたいに水で流しただけじゃ落ちなかったけど、軽く、ほんとに軽〜く擦っただけで、綺麗にはげ落ちた。
 おかげで、バスタブぴっかぴか。
 すごい。マジ驚いたであります。
 原稿煮詰まったら、いろんなものを磨いてみよっと。目の前で綺麗になれば、気分もよくなって良いアイデアも浮かぶかもしれんからね(笑)。
 

back to page top↑



10月1日(土)


 夜、YKのリハ。
 今日は新曲「帰り道」の全体像を作り上げる。
 結構ムードはできあがったと思う。あとは各自の慣れ。ギターソロはなんと、ピンクフロイドだ!(^o^)!

 そして、ライヴの詳細が出ました。
 10月24日(月)新宿MARZにて、YKは1番手、18時30分スタートとなります。
 お時間のある方は是非遊びにいらしてください。必死にポップスを演ろうとするta2℃が見られます(笑)。
 MARZの場所は、下記サイトにてチェックしてくださいませ。簡単に言うと、新宿コマ劇場の一角です。

 http://www.marz.jp/index2.htm



10月5日(水)

 昼過ぎに寝て、起きたら陽が暮れてた。
 一日が終わっちゃったな〜と思ってたら、横田“Shironagasu”耕三氏からメール。やりとりしているうちに、ジンギスカンの話になり、行くことになる(笑)。
 立川まで遠征して、横田さんと合流。久しぶりに某有名店へ行き、北海道直送の生ラムに舌鼓を打つ。ん〜、やっぱ、うまい!(^o^)!
 ジンギスカンはブームになっちゃってるんで、さすがに店は混み混みだったけど、結構ゆったりたらふく食べて、お互い忙しい身なんであっさりと解散。
 朝飯にしちゃ濃かったけど、うまかったからマル!
 そして帰宅し、また朝(昼?)までPCへ向かうわけやね。



10月8日(土)

 夜、YKのリハ。
 今まで形にした4曲に加えて、オープニングの前につくオープニング(笑)を、YKにアカペラで歌ってもらって曲に起こす。
 これが、何やらta2℃な感じなので、とっても楽チン。すぐにまとまりやした。グルーヴはツェッペリンな感じ。
 タイトルは「ROCK YK」! ストレートでいいなぁ。
 そして今日は間に合わなかったけども、次回持ち込まれる予定のもう1曲で今回のライヴマテリアルは出そろうことになります。
 さあ、ライヴまであと僅か。仕上げは間に合うのか!?(^o^)!?




10月11日(火)

 ふい〜〜〜、やっと髪を切りに行けた(+_+)
 あまりに忙しくて、基本的に昼夜完全逆転、昼間起きてる時は打ち合わせって状態だったんで、切りにも行けず、ボサボサ頭になっておったのデス。
 あ〜、さっぱりした〜(^o^)

 で、いつものファンキー床屋にて、ある著名人と出会い……というか、出くわしまして。
 予約の時間に店に行ったらば、前のお客さんが終わってない……というか、散髪台で寝ちゃってる(笑)。
 マスターは寝ちゃった場合はしばらく寝かせてあげる主義の人なので、おいらはしばしマスターと談笑。
 寝てる人は白髪のおじいちゃん。でも、坊主頭のその横顔はかなりいかつい。体もデカいし、服装も派手派手なんで、「はは〜ん、地元のヤ○ザさんだな」と思って見ておりました。
 ところが、目を覚ましたら……あれまぁ、作家の安部譲二さんじゃないですか。
 マスターによれば、もう10年来のお客さんとのこと。
 とても穏やかな口調で、ひとしきり格安旅行の話をして、お帰りになりました。
 いや〜、あんなにおじいちゃんになっているとは。チトびっくり。



10月13日(木)

 オカルト番組の原稿を書いていたら、PCがおかしな挙動をはじめ、謎のフリーズを繰り返し、結局お亡くなりになった。わがメインPCであります。
 数日前には、アニメ監督で同番組の原案者氏が、同番組を視聴中にデッキが壊れたばかり。
 お祓いしたんだけどな〜。

 へこんでいても仕方がないので、とりいそぎ最低限のデータをサルベージする。
 PCは何度かに一度は立ち上がるので、運良く立ち上がったところで、フリーズする前に次々にデータをフラッシュメモリーへ移し、サブPCへ。
 なんとも虚しく、ストレスのたまる作業でやんした。



10月14日(金)

 新たなPCを注文。
 予定外の出費だわさ(-_-)



10月15日(土)

 へこんでいる暇はない。
 夜、YKのリハ。
 新曲「夢の続き」に着手。おいらたち世代にはノスタルジックな、フォーキーな曲。その場でYKに歌ってもらい、楽譜のコード修正をして、併せて全体の流れを体に入れていく。
 知らないムードじゃないので、おいらは結構あっさり覚えちゃった(^_^)

 そんなわけで、6曲全曲が揃いました。
 ライヴが切迫しているので、急遽明日もリハ。
 さあ、仕上げるぞい! 運気変えるぞ!



10月16日(日)

 夜、YKのリハ。
 ライヴの曲順通りにやってみる。よい感じではないかと思いますデス(^_^)
 YKの歌も格段によくなってきてるし、何より彼女たちの書く曲はメロディがイイんだよね。キャッチーでハッピー。
 24日、是非聞きに来てくだしゃんせ。きっと、幸せな気分になれますよん!



10月18日(火)

 NEWメインPC、到着!
 さすがラディカルベース、早い早い(^o^)
 前回は新興PCメーカー e-machines だったんだけど、今回はメジャーメーカー。Sony VAIO でやんす。
 さあ、社会復帰するぞ〜(笑)。



10月21日(金)

 九州にある朝鮮学校のドキュメントを観ました。
 今在学しているのは、ほとんどが4世。祖国の地を踏んだことのない生徒も少なくありません。
 彼らは祖国の民族文化を学び、それを日々大切にしながら、生まれ育った日本という国で懸命に生きていこうとしています。
 そんな彼らに、胸が熱くなりました。

 そして何よりも感動したのは、彼らの態度と言動に顕れていた姿勢。
 それは、人への気遣い。その自然さは、常日頃から彼らがそうしていることを伝えていました。
 古き良き日本人の姿が、そこにはあったのです。

 やはりおごってはいけない。
 今の日本人には余裕もなければ遠慮もない。
 バブル、そして「自分勝手」を「自由」と教えてしまった間違えた個人主義教育は、日本人に、民族として持っていた最上の美徳を忘れさせてしまいました。

 日本人とうまくやっていきたいと、はにかみながら話す在日朝鮮人の少年少女たち。
 僕はとても恥ずかしかった。
 哀しくて涙が出た。

 あなたは、自分の行動に責任を持っていますか?
 人に迷惑をかけた時、「みんなもやっていることだから」と自分を正当化していませんか?
 それは、とても恥ずかしい行為です。
 失敗や間違い、うっかり調子に乗ってしまうことは、誰にでもあります。
「ごめんなさい」
 見栄やプライドを捨てて、その一言が言えるようであってほしい。日本人として。



10月22日(土)

 夜、おしばい軍団“もずくぁんず”の稽古場に顔を出す。
 ダンス音源の受け渡しと、7割方あがった劇伴の確認。
 初めて会う役者陣にご挨拶。考えてみたら、こういう場に来たのは久しぶり。ちょっと新鮮(^_^)
 その場で曲に合わせて本読みをしてもらい、演出の下田正美氏と話し合って修正方向を決める。

 そして帰り、食事会があったんだけども。
 いや〜、井上麻里奈嬢はいい子だねぇ。親御さんにきちんと育てられたんだね。礼儀とマナーがしっかりしてました。20歳だそうで。こういう子が娘だったら誇れるだろうなぁ。

 もずくぁんず公演は以下のサイトでご確認あれ。

 
http://www4.ocn.ne.jp/~mozuku/



10月23日(日)

 夜、YKの最終リハ。
 4時間かけて、きっちりと曲、そしてライヴの流れを確認する。良い感じだと思いまする(^o^)
 娘たちは緊張しつつも楽しそうだ。スタジオの壁は鏡になっているのだけれども、その鏡壁に向かって元気な振り付けをおさらいしてました。今日の昼間、代々木体育館の広場で練習してきたんだそうです。微笑ましい。
 ライヴは明日。楽しいライヴになると思います。
 お時間がある方は是非お越しくださいませ。

 新宿MARZにて、18時オープン、18時30分演奏スタートです!
 MARZの場所は以下のサイトにてご確認を(^_^)/

 http://www.marz.jp/index2.htm



10月24日(月)

 YKライヴ。
 娘たちは元気に舞い歌い、我らバックメンもにこやかに演奏。あっというまの30分だった。
 今回は本当に勉強になった。出来ているつもりのことが、実は慣れに流されているうちに出来なくなっていたことに気づかされた。初心忘るべからず、でありますな。
 陽子ちゃん、恵子ちゃん、ありがと(^_^)/ 元気もいっぱいもらったよ。お疲れさま!
 そして、ご来場くださった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m



10月25日(火)

 YKのステージでもお知らせしましたが。
 ta2℃の次回ライヴが決まりました。
 12月9日(金)、新宿ヘッドパワーです。
 詳細は後日、改めてお知らせしま〜す(^_^)/



10月29日(土)

 脚本家/川崎ヒロユキ氏の結婚式。
 礼服は発見したんだけど、クリーニング出して戻ってきたはずのYシャツが見あたらず、仕方なく白地に黒い花模様の柄シャツで代用し、ノータイで出席。
 みんなから「ヤクザ」って言われちゃった。おいら、日常的にサングラスだしね〜(^^;;;
 向かう道中も、通行人が避けること避けること(笑)。

 教会の式に出席したのは久しぶりだったけど、やはり厳かでよいですな。
 キリスト教徒でもないのに、「主よ」と復唱したり、祭壇に頭を垂れるのには少々抵抗があったけどもね。
 花嫁は、本当に美しかったであります(^_^)
 そして、昼過ぎから降っていた雨も、式の間だけは奇跡的にやんでおりました。素晴らしい。

 その後、場所を移して食事会。
 披露宴みたいな大袈裟なものではなく、とてもカジュアルな会で、この会から出席の方々もいらっしゃいました。
 そこで、なぜかおいらが司会進行なんぞしてみたり(笑)。
 ゆうべ、川崎氏から電話がきて「よろしく」ってことになったのです。カジュアルな会とゆーことで快諾、チンピラヤクザがにこやかに進行させていただきました。
 そして久しぶりに再会した業界の方々と旧交をあたためてみたり。
 楽しい会でした。

 こういう結婚式っていいもんだね。
 つことで、川崎くん、美由紀さん、末永くお幸せに!



10月30日(日)

 夜、クイーン来日公演@横浜アリーナ。
 音効の松下俊彦氏にチケットをとってもらって、彼とふたりして鑑賞。

 いや〜、良かった! 素晴らしかったデス!
 今やクイーンは、ギターのブライアン・メイとドラムスのロジャー・テイラーだけになってしまったけれど、サウンドはまごうことなきクイーン。
 ボーカルは、かのポール・ロジャースで、これがまたクイーンの曲に溶け込んでいて良い感じでやした。

 悔しいかな、やられたのはアンコール。
「Show Must Go On」から始まり、ポール・ロジャース・ファン待ってましたの「All Right Now」、そして間髪入れずにクイーンの締め定番「We Will Rock You」へ。こうなりゃ当然ながらラストはあの曲。
 そう、やっぱり始まった「We Are The Champion」。
 わかってる。この展開はわかってるし、曲も聞きすぎちゃって日頃はもう飽きて聞かないくらい。なのに……サビを一緒に歌っていたらジワ〜ッと涙が出てきた。自分でもびっくり。
 いろんな感情が入り乱れた結果だと思うのだけれど……やっぱり、生で聞くと感動するものですなぁ。
 いや、ほんと、行ってよかった。
 楽しかった!(^_^)!



10月31日(月)

 某車ディーラーへ行ってきた。
 夕方に飛び込んで、結局帰宅の徒に付いた時には9時を回っていた。
 いろいろな風が吹いて、面白い流れだった。

 結論からいえば、新たに車を契約してきましたのデス。
 事前電話ナシの飛び込みだったんで、今日は実車が拝めればいいや、くらいのノリだったんすが、店に入って対応してくれた人が、営業主任さん。
 話によれば、もう最近は新規のお客を接待することはなく、若手の営業マンに任せているそうなんだけども、たまたま営業マンが全員出払っているとか。もう見るからにやり手な感じ。こういうプロ意識全開な人大好き(笑)。
 案の定、話はうまいし、こちらの質問にも的確に答えてくれるんで、気持ちいい。
 で、飛び込みなんで試乗は諦めてたんだけど、「オートマ車でもよろしければ試乗されますか?」と用意してくれて、乗ることに。こちらの希望はマニュアルだったんだけど、「フィーリングはわかると思いますんで」と。
 いくつかのグレードがある車で、試乗車は最もノーマルなタイプ。乗ってみたら、なかなか乗りやすくてイイ感じ。見切りもよろしい。
 で、試乗を終えて、見積もりでもしてもらおうかしらん、と思っていたら、こちらの好感触を察した主任さん、「今日はお時間大丈夫ですか?」と尋ねてきた。そして、こちらが大丈夫と答えるや、「少々お待ちください」とカウンターへ。
 少しして戻ってきたかと思うと、「近くの店舗なんですが、マニュアルの試乗車がちょうど戻ってきたそうです。行ってみますか?」。おお、すげぇ。
 そんなわけで、さっきのオートマ車で近くの別営業所へ移動。
 オートマ車はそこへ置いて、マニュアル車を試乗して元の営業所へ戻るとゆー、無駄のない展開。
 そのマニュアル車は、こちらが狙っていたスポーツタイプ。さっきノーマルのに乗ってるんで、比較が出来てとてもわかりやすかったでやんす。足は少々硬いけども、直線での伸びは最高、エンジンの回りもサウンドも心地よい。

 唯一気になってたのが、色。
 狙ってる色はあるんだけども、写真だけだとどうもよくわからない。
 最近加わった色なんで、営業所にはどの車種でも在庫ナシ。残念。
 と思ってたら、主任さんはすごかった。
 その別営業所からの帰り道試乗の途中で、「今向こうの営業所の人に聞いたら、近くに例の色の車をお持ちのお客さんがいるそうなんですよ。外に置いてあるらしいんで、回ってみますか」と。
 そんなわけで通りから住宅街へ入って回ってみた。でも、残念ながらその車は発見できず。
 でも、その心意気には脱帽でしたわ。

 元の営業所へ戻ると、主任さんは地下のガレージへ案内してくれて、「例の色以外はあるんですよ」と設定色を一通り実車で見せてくれました。
 で、ロビーへ戻って、改めて見積もり。オプション装備も保険関係もものすごくわかりやすく説明してくれ、すべてこちらの希望で組み立て、余計な物は一切勧めてこない。
 おまけに、営業時間はとうに過ぎているというのに、気にするそぶりもなし。お茶も入れ直してくれたうえ、普通に「納車時期を確認してみましょう」と電話を入れに行き、「いや〜、もうみんな帰っちゃっていませんでした。すみませ〜ん」ときたもんだ(笑)。営業の鑑だ。
 ここまでくると、車に対して疑問も不満もないし、この風に乗るしかないと心は決まり、ご成約。

 色だけは、後日、別の車だけど同じ色の車が修理入庫するというので、それを見せてもらって決めることに。
 いや〜、久々の新車だ。
 車種は納車の時にご報告致しまする。
 かっちょいいよん(^_^)v
 さー、起爆剤ゲットだ! 仕事がんばるどー!(^o^)!
 

back to page top↑



11月1日(火)


 モータージャーナリスト・三本和彦氏のコラムにあった言葉。
「粋ってのは、キザでもなく、野暮でもないこと」
 まさしく!
 粋な人間がめっきり減った今日この頃。
 粋に生きてぇなぁ。



11月4日(金)

 午後、車ディーラーへ顔を出し、正式契約。
 色は、新色のファントムブルーというのを別車両でみせてもらった。「お〜!」と声が出るほどイイ色だったので、その色で決定。
 プジョーで言うチャイナブルーに近い感じ。カタログ写真とは、かなりイメージが違った。やっぱり、色は実際に見てみないとわからんね。
 早ければ今月末に納車。
 楽しみなり〜〜〜(^_^)

 といいつつ、体調は今ひとつ(-_-)
 鼻水とまらん、喉痛い、頭重い……風邪なんだろうけど、熱はない。
 ここんとこ寝不足だからにゃ〜。
 今日は休も。

 と思ったら、横田“Shironagasu”耕三氏と「肉食いて〜」などとメールしているうちに、本気になり、横田氏の AlfaRomeo 146 が到着、出動してみたり(^^;;;
 体力低下中につき、「しゃぶしゃぶがよかろう」ってことで、ウル覚えのしゃぶしゃぶ屋を目指す。が、さすがウル覚え。そこに店はなく、その後も金巻記憶、横田記憶を辿っていくうちに、いつものようにプチアドベンチャーになる(笑)。
 結局、結構なドライブの末、なんとか三宿のしゃぶしゃぶ屋へ行き着いた。でも、入店と同時にラストオーダー。
 それでも、野菜を中心に(野菜盛り合わせを3皿にキノコ盛りまで頼んだ/笑)食し、大変満足して帰宅。
 いや〜、ほんとにうまかった。気分的に元気になった。体調不良にしゃぶしゃぶはええね。覚えとこっと(^o^)



11月6日(日)

 夜、ta2℃のリハ。
 いや〜、イイ感じでバラバラ(笑)。実に久しぶりらしい音でやんした。
 とはいえ、さすがに後半はいつものグルーヴを取り戻したので一安心。
 しかしやっぱ、このメンバーはこの音だね。YKはYKで楽しかったけど、このホームグラウンドがあってこそ。このサウンドこそ、ta2℃! 相変わらず喉風邪状態だったけども、思い切り歌ったらば憂鬱が吹き飛んだ。バンド健康法とでも申しましょうか(笑)。
 で、1曲、新曲を演ってみました。これが結構悪くない。このノリで詰めていけるようならば、12月ライヴでお披露目致します。
 お楽しみに(^_^)/

 そして、12月9日の詳細が出ました。
 場所は、新宿ヘッドパワー。
 出演は4バンドで、ta2℃は4番目、つまりはトリを務めます。
 出演時刻は、20時30分予定。演奏時間は30分であります。
 チケットは、1500円(+1drink)です。
 今年最後のta2℃ライヴ! 是非是非遊びにいらしてくださいませ〜〜〜!(^o^)!



11月10日(木)




11月12日(土)

 夜、劇団娯楽天国公演「お寺でポン!〜精進しましょ〜」を観に行く。
「ら・るる」組の関口英司&西口有香が出演。
 舞台として面白かったデス。ドラマ度は薄いけども、そのぶんコメディ部分に力を入れていて、吉本新喜劇的なその造り、素直に楽しめました。

 ゆっきゅんはゆっきゅんだったなー(笑)。もちろん、いい意味でね。不思議な、でも自然な存在感でござんした。
 関口くんは、前回のパンティ仮面より、イイ感じだったのではないかと思いまする。元ホストという役だったんだけど、面白い解釈で演じていて、存在感もあってよかったっす。

 こういうの観ると、また芝居欲が出てくるよなー。
 来年、何か仕掛けようかしらん(^_^)



11月13日(日)

 夜、B-Street Band ライヴ@西荻ターニング。
 いつもながら楽しいバンドでやんす(^o^) バンドとはこうあるべき。本当に毎度そう思いますデス。
 新曲もよかったっすなぁ。個人的にはブギーのがお好み。
 あとはやっぱし、「約束の場所」。あれはイイ曲だなぁ。大好きなのです。

 Bストの皆さん、お疲れさまでした!
 また是非一緒にやりましょねー!!



11月15日(火)

 夜、もずくぁんずの稽古場へ仕上がった音源を届けに行く。
 座長に、事前に確認しときゃよかったんだけど、遅れ目で着いたら、通し稽古の真っ最中。通すとは聞いてなかったんで、チトびっくり。今日は照明さんが来るっていうのは聞いてたんだけど、照明のポイント確認日だったのね。
 で、通しで完全に稽古時間を使ってしまったので、音楽の確認はできず。まあ、一応曲だけは演出の下田さんに聞いてもらったけども。芝居に合わせてみたかったなぁ。
 別な日に行けばよかった。今週のどこか一日っていう選択肢だったんだよね。早い方がいいだろう、と思ったのが敗因であったわん。
 本番までにまた顔を出せればいいんだけど、状況的にほぼ無理。それに本番間近で聞いて修正箇所見つけても、作業時間がないからアウトだし。
 今回はスケジュール管理を中心に、制作的にいろいろと問題が多くて困ったことになってたんだけども、結果的になんとかなればと願っております。
 役者のみんな、がんばれー!



11月16日(水)

 むき〜〜〜、休ませろ〜〜〜〜〜〜! ぎゃぴ〜〜〜〜〜〜〜!



11月19日(土)

 あ〜〜〜、やっとゆっくり寝られた〜〜〜。
 少し生き返った……カナ。



11月20日(日)

 いや〜、いたよ、絶対。
 夜、ta2℃のリハ@いつものスタジオ。
 でも、入った瞬間、今日は何やらどんより空気が淀んでいる感じ。ま〜いいや、と演奏を始めてみたんだけども、これが不思議なくらいにうまくいかない。集中してるつもりが、途中で妙な雑念が入ってくる。聞けば、板橋も同じ。キイチはわからんようだったけども……ま、キイチなんで(^^;;;
 帰り、板橋とメシ食いながら話してたんだけど、ありゃいましたな、何かが。
 誰もお持ち帰りしてなきゃいいけど。
 次行った時、いなければよいけど。
 こわいこわい。



11月25日(金)

 髪を切った。
 で、ファンキー主人と結構話し込んでみたり。ウ〜ン、やっぱし自由業の人以外は難しいと思うなー、この店(笑)。

 そして夜遅く、稽古帰りの川崎ヒロユキ氏が来訪、久々に隠れ家BARへ。
 たまにこういう日もええね。
 和みやしたわ(^_^)



11月26日(土)

 山下毅雄氏が亡くなった。享年75歳。
 TV作曲家として、「ルパン三世」第1シリーズや「大岡越前」などの劇伴を担当されていた。
 ウェットでエスプリの利いた、不思議と日本人の原風景が香るジャジーな曲調、大好きでありました。
 ご冥福をお祈り致します。



11月27日(日)

 夜、ta2℃リハ。
 今日は何もいなかった(笑)。
 で、今日はベースを中心に、アフタービートの練習。踊れるグルーヴを模索する。「FREEBIRD」の進化、お楽しみに(^_^)
 さあ、リハはあと1回。仕上げるじょ!(^o^)!



11月28日(月)

 肉! やっぱ、肉っしょ!
 夜、横田さんが代車の Peugeot 306 で来訪。もともとの目的は 306 を運転させてもらうことだったんで、運転を交代して出動。なるほど、こういう感じか。車体は相当へたってたんで乗り心地は固かったけども、伸びは気持ちよかった(^_^)
 で、二子玉川にて焼き肉。
 少々お高いお店だったんだけども、うまかったなぁ。地元のなじみの店が閉店してしまった今、あそこはアリだ。
 ん〜、元気になった!
 横田さん、またハラミ食いに行きましょー!(^o^)!
 

back to page top↑



12月1日(木)


 夜、おしばい軍団もずくぁんず公演「白のカノン」を観に行く。
 今回は、音楽を担当したにもかかわらず、多忙すぎて稽古に顔を出せず、通しで観るのは初。
 初日らしい堅さはあったものの、役者陣、イイ感じでしたわよん(^_^)v

 終演後、BGMの音がちょいと気になったんで、音響さんに直していただく。
 くわしくいうと、高音が若干たってしまってちょい耳に痛く、音量を下げると反動で中域がこもってしまって、役者の声を邪魔している感じがしたのです。原因はどうやら、基本センター置きにしたうえで舞台両サイドのスピーカーにエコー成分を飛ばしてたのと、両壁の埋め込みスピーカーのミキシングがフラットだったせいみたい。
 そこを修正していただいたんで、残りの公演はもっと声が通って聞こえると思いマス(^_^)
 神保さん、無理言ってすんません。



12月2日(金)

 夜、乙女企画クロジ公演「ルームメイト」を観に行く。
 昨日のもずくぁんずと同じ三鷹芸能劇場。合同公演なのです。
 良くできたホン、そして役者陣の熱演。素直に楽しめた。
 父親役で出演していた川崎ヒロユキ、お見事でした。泣けた。
 そして、飯田浩志の演出力だと思うけど、空間のバランスもとてもよかった。

 帰り、横田“Shironagasu”耕三氏と連れだってメシ。
 和食ファミレスで普通に食うはずが、気が付くと卓上にはしゃぶしゃぶセットが……。
 てなわけで、今日もまたオッサン二人、肉で締めだ(^^;;;



12月3日(土)

 そういえば。
 昨日、本当は新車の納車日だったんす。
 でも、向こうの事情で週明けに延期になりまして。
 オプションでお願いしたセキュリティシステムが先月マイナーチェンジになって、その新しいハーネスがまだ届かないのだとか。
 お〜い、しっかりしてくれ、マツダ〜(^^;;;



12月4日(日)

 夜、ta2℃のリハ。
 実は早くもライヴ前の最終リハ(笑)。
 中身的には、セットリスト順に曲をやってみつつ、リズム体のグルーヴを詰めた感じ。ウン、これならOKでござんしょう(^_^)
 あとは当日! 金曜日、お暇な方は是非是非!

 そして、リハ後、メンバーと別れて吉祥寺へ。
 合同企画もずくろじの打ち上げに顔を出す。
 もずくぁんず用に作った音楽をCDに焼いていって、頑張った役者陣へプレゼント。連日大入り満員。素晴らしい。ほんとにみんな、お疲れさま(^o^)/



12月5日(月)

 午後、昨日の打ち上げ疲れを大幅に残ししつつ、体をひきずるようにして関東マツダへ(^^;;;
 でも、クルマを見たら疲れも吹っ飛んださ。
 うちの新しい家族、マツダRX−8くんとご対面。新車だぜぃ!(^ ^)!
 む〜〜〜、ごついけどやっぱかっこいい。アンド、ええ色や。ファントムブルーというこの秋の新色であります。
 で、新車のニオイに包まれ、まだ慣れないバケットシートにとまどいつつも、マツダをあとにして、そのまま王子を目指す。
 うーん、直線の伸びが気持ちいいこと!(^o^)!


地下駐車場にて


 王子に着いたら、8っつぁんの初パーキング入れで弱苦闘(^^;;;
 左右も前後も見切りの悪いひとだよ、まったく(笑)。ま、すぐ慣れると思うけどもね。
 王子へ来たのは、芝居を観るためであります。
 劇団机上風景公演「グランデリニア」。
 座付き作家/高木登氏の書き下ろし。高木氏は、今年番組で出会った脚本家の中でおいら的にピカイチ。その彼が書きたいように書いたものとはいかに、というわけで。

 ところが……情けないことにチラシを忘れてきちまいまして(^^;;;
 劇場の場所はだいたい覚えてたんだけど、いざ探してみると、これが見つからない。20分近くうろうろして、思いついて本屋へイン。劇場案内本を探すも、置いてないときたもんだ。辺りにゃ交番もないし、店の人に聞いてもわからない。迷子の迷子の……♪
 どうしたもんかいな……と疲れた頭を巡らせたら、フトひらめいた。
 高山カツヒコへ電話。聞けば、ちょうど近くにPCがあるっていうんで、急いでネットで調べてもらう。VIVA電脳時代!
 そしてサイトに載ってる地図で場所を指示してもらったら……なんだよ、電話してる斜め前ぢゃん(笑)!
 ま〜、世の中ってそんなもんだ。

 なんとか開演15分前に会場入り。
 ギャラリースペースに、ゆったりと3方を囲むように50席。円形劇場的な様相ですな。
 さて、芝居の内容は、というと……海辺のホテルを舞台にした愛憎劇。日本人の持つネガティブな心情を、赤裸々に、7人の登場人物をぶつけることで描いていく、娯楽性ゼロの純文学的作品だった。
 その心情描写が実に秀逸で、観客は心情変化のたびに反応していた。3方座席ゆえに観客の顔が見えてたんす。
 構成も淡々としていたけれど、張りつめたような緊張感があり、ラストは台詞として答えを出さない感慨オチ。個人的には非常に面白かった。
 でも、笑いは一切ないし、人間の嫌な部分をこれでもかと見せつけられて嫌な気分になるし、結果的にウェルメイドな感情の着地点もなかったから、軽い気持ちで来たお客さんには辛かったろうな〜(^^;;;
 おいらは、正直、羨ましかったデス。ああいうの好きだけど、おいらにゃ書けないや。やっぱし、おいらは娯楽脚本家だからね。暗く重たいテーマを書いても、やっぱり観客に喜んでほしいと思って色づけしちゃう。あそこまでいさぎよく書けない。
 観て良かった。
 あっぱれ、高木登!



12月7日(水)

 音楽活動のページに、舞台音楽と編曲した曲の試聴音源をアップしました。
 左のフレームからどうじょ(^_^)

 といいつつ、全部ではないのです。
 わが studio:gingami では、ソフトの関係上、作業PCにマックとウィンドウズを使っているのですが、音源を出そうと思って立ち上げようとしたら、ウィンドウズPCが立ち上がらない! 高山カツヒコに相談したところ、どうやらマザーボードの電池が切れた模様(^^;;;
 電池を替えたら音源が取り出せるはずなので、残り分は少々お待ちくださいませ。

 しかし、気が付いたら舞台音楽も7公演か〜。1公演につき、少なくとも10曲は書いてるから、70曲以上ってことだよねぇ。書いたもんだねぇ。我ながらびっくりだ。



12月8日(木)

 というわけで、明日はta2℃、今年最後のライヴです。
 新宿ヘッドパワーにて、ta2℃スタートは20時30分。30分のステージになります。
 チケットは1500円+1ドリンク。受付で「タツドシ」と言ってくださいませ。黙っているとチケット代を高くとられちゃいますのでご注意を(笑)。
 イベントは18時30分からやっていますので、お時間のある方は早めに入っていただくとお得です。名古屋から遠征してくるバンドも出演します。
 師走にta2℃! お待ちしてま〜す(^o^)/

 
ヘッドパワーの場所確認はこちらにて!



12月9日(金)

 ta2℃ライヴ〜!
 いや〜、今日はハプニングのオンパレード。こうなるともはや楽しむほかない!
 キーワードは、“遅刻・マイク・やり直し”(笑)。

 まずは、サウンドチェック。
「では、ta2℃さん、お願いしま〜す」
 明るく微笑む小屋のお姉さんに、ひきつり笑みで応えるおいら。
「すんません、まだひとり来てなくて……」
 板橋がいないの。
 楽屋が地下なもんで、地上へ出て電話掛けようとしたら、着信&留守電が入ってる。聞いてみたら……、
「すいません、大寝坊しました……急いで向かいます」
 なんぢゃと〜〜〜!(ToT)!

 結局、順番を入れ替えてもらって、なんとか対処。
 ヘッドパワーの皆様&出演者の皆様、大変ご迷惑をおかけ致しましたm(_ _)m

 続いては、本番にて。
 1曲目のインスト「Brave」を終え、マイクへ「どーも、ta2℃でっす!」と叫んで間髪入れず2曲目「Sara」のイントロへイン。
 ――そこでフト思う。
「あれ? 今の声、モニターに返ってこなかったような……」
 まあいいや、と弾き続けて歌へ入る――と、やっぱりモニターから声が返ってこない。
 えっと……これは外へは出てるのかな?
 とりあえず歌い続ける。
 あ〜、出てないな、こりゃ。
 マイクが死んでると確信し、スタッフへマイクを指さしてみせる。
 と、そのアクションと同時くらいに、スタッフがステージに駆け上がってきてマイク調整を開始。でも、ここまで演っちゃったら演奏は止めない。これ、ライヴの鉄則。
 で、2番からはマイクが生き返りました。

 次に。
「Sara」を終え、軽いMCの後、インスト「Dark Moon」へ。
 イントロスタート――そこで気づいた。
 あ、ボトルネック出し忘れてる!
 この曲の1コーラス目は、ボトルネックを使ったスライドプレイなのです。
 ボトルネックはジーンズのポケットに入ったまま。スライドパートへ入る瞬間に取り出すのは無理。
 刹那、おいらは迷うことなく、演奏を止めました。
「ごめんなさ〜い、大事なものを出し忘れました〜」
 そう謝りつつ、ボトルネックを取り出す。
 イントロならば、まだやり直せる。こういう場合は躊躇せず止める。これ、ライヴの鉄則。
 それから改めて曲を始め、無事演奏。

 止めたり、止めなかったり。
 ふてぶてしいことこのうえないんだけども、これらは20年以上の演奏キャリアから学んだこと。お客さんのテンションを落とさないためのスキルなんす。
 経験が浅いと、大パニックでしょうな。きっと、その後の演奏もメロメロになってしまうでしょう。
 でも、ライヴは生もの。何か起こって当たり前なんすよ。そう思えば、そんなに慌てることじゃない。対処法さえわかってれば無問題なんす。

 まあ、それにしてもいろいろあったのは確か。
 ご来場くださった皆様、楽しんでいただけましたでしょうか(笑)。なかなか観られないライヴだったと思いますデス。

 あとひとつ。
 実はおいら、今夜は気持ちがちょいと突っ込み気味で、ギターフレーズも弾き出しが若干早かったりしたんす。
 それはどうやら、板橋が「遅刻のお詫びに」と買ってくれたドリンク剤のせいらしひ。
 初めて見たドリンク剤だったんで、面白がって選んだんだけど、これが殊のほか効いちゃったらしく、何やら興奮状態だったようですの(^^;;;
 ありゃ効くなー。覚えとこ。有事のために(^o^)

 そんなこんなで、今回は大騒ぎでした。
 来てくださった皆様、ありがとうございました。楽しんでいただけたとしたら、幸いであります。
 これにて、今年のta2℃ライヴは終了です。
 また来年、さらなる気合いをもってがんばっていこうと思っております。
 2006年も ta2℃、よろしくお願い致しまするm(_ _)m



12月11日(日)

 ライヴでの出来事を追加でひとつ。
「Sara」で歌が聞こえていないことがわかり、スタッフがマイク調整をしている最中のこと。
 演奏がサビにかかったら、なんと、客席からメロディが聞こえてきたのですよ!
 おー、歌ってくれてる!
 嬉しかったな〜(^o^) 幸せだったな〜〜(^o^)(^o^) マジ感激しましたデスよ〜〜〜(^o^)(^o^)(^o^)
 音楽続けてきてよかった。
 心から、ありがとう!



12月17日(土)

 気がつきゃ、もう今日は土曜か。
 今週はひたすらに地獄中。
 引き籠もりは病むなー。外に出たい。エイトさんに乗りたい。
 ま〜でも、今日でなんとか……ほんとは一昨日終わってるはずだったような気もするけど。
 そして、明日も同じことを思っていませんように(祈)。



12月18日(日)

 まさに、忙中閑ありの強行軍。
 原稿と原稿の狭間となった夜、来訪した横田氏をエイトさんに乗せ、出動。骨付き鳥専門の焼き肉屋を目指し、一路横浜へ。
 小1時間で到着。
 電飾看板が消えてる。
 閉まってた。
 (ToT)

 仕方がないので、東京へとって返し、吉祥寺で牛の焼き肉。
 おいしかったのでヨシ。
 しかし、吉祥寺、空いてたなー。ほんとに景気って上昇中なのかい?

 そして、おいらは再び引き籠もり、と。



12月22日(木)

 大寒波、日本列島に襲来中。東京も突風が吹いて寒いこと寒いこと。
 そんな中、街へ出て、雑誌やらAC延長コードやらDVD−Rやらを購入、馴染みのラーメン屋やらレンタルビデオ屋やらで店長と雑談し、帰宅。
 フツーでいいなぁ。ここんとこ異常事態で買い物すらままならなかったんで、こういう日常が妙に嬉しいですわ。



12月25日(日)

 うわ〜、そうだったのか!
 先日お知らせした、舞台音楽の音源アップの件ですが。
 サーバーアドレスを間違えていたことに、今頃気づきました。
 すんません、上げ直しました。今度はちゃんと聞けます。たぶん。
 現状、もずくぁんず分だけですが、左フレームから飛べる「音楽活動」ページにて、ご試聴いただけますデス。
 失礼しました。よろしくっす!



12月26日(月)

 夕方、久々に体が空いたので、吉祥寺に出て服屋を回る。
 買い物を満喫して、移動。

 立川で、横田氏、下田正美夫妻と合流し、横田氏なじみの店にて、自家製ローストチキンを中心としたシェフの特別料理に舌鼓を打つ。
 おいしかった〜〜〜(^_^)v
 で、帰りは横田カーで軽くドライブしつつ、遅くまでやっているヨーロピアンな喫茶店に寄り、とりとめもない話をして和む。

 いや〜、生き返ったわ〜。
 こういうのんびりした時間て、ほんと、大切だわネ。



12月27日(火)

 髪を切った。
 さっぱりした。
 その足で気分良く今年最後の打ち合わせに向かった。
 紛糾した。
 結果、正月がなくなった。

 でも、明日から大阪だ!
 見てろ、食い倒れてやる!



12月28日(水)〜30日(金)

 28日。
 夕方、エイトで出動。
 立川にて、夜、小山高生さん主催のぶらざあのっぽ忘年会へ出席。
 その後、横田耕三画伯と合流、画伯の運転で一路、大阪を目指す。
 エイトの馴らしを兼ねた、小旅行。
 おいらは大阪は初めて。ゆえに、大阪生まれで、青春期を大阪で過ごした画伯にツアコンをお願いしての、お上りさんツアー!でやんす。
 これがまあ、なんつーか、ものすごい強行スケジュールでござんして(笑)、以下、流れをご紹介〜。


8っつぁん@大津SA


 日が変わって、29日。
 一晩高速を走り、朝、大阪へ無事到着。
 午前中に画伯は海洋堂へ仕事打ち合わせで寄る予定なれど、まだチト早い。
 つことで、画伯が青春時代を過ごした界隈(平野→矢田)を回ってみたりする(笑)。
 変わったモノ、変わらないモノ、年月が交錯し、思わずチラと涙ぐむ画伯……。

 そして、大阪名物のワイドな高速道路に乗り、門真の海洋堂へと移動。
 画伯の打ち合わせにお邪魔し、終了後、お目当てのひとつであった大魔神様とお会いする。
 映画で実際に使われたものであります。
 でかい! 神々しい! エクセレント!
 ただただ、感動いたしましたデス。


魔神様、上から 魔神様、足下 魔神様と遠景を臨む


 その後、心斎橋のホテル日航大阪へチェックイン。
 シャワーを浴びて一息つき、エイトはホテル駐車場に置いてタクシーにて出動。
 梅田の阪神百貨店にて、イカ焼き(デラバン)を食す。
 庶民の味。素朴でうまかったっす(^_^)

 続いて、地下鉄御堂筋線にて天王寺へ移動。
 徒歩で、あべの橋へ行き、あべのベルタ前で大学イモ(ゴマなし)を購入、食べながら、あべの〜あべの橋〜動物園前駅付近を散策する。
 やっぱり、東京とは違う。何がどうというわけじゃないんだけどもね。

 日が落ちたあたりで、ジャンジャン横丁の「八重勝」にて、串カツ。美味!
 画伯、珍しくアルコールを所望。
 そのまま新世界へ移動し、通天閣へ登り、大阪の夜景を臨む。
 まさにお上りさんだ(笑)。

 そして、日本橋(「にっぽんばし」と読むそうな)へ行き、電気街・でんでんタウンを冷やかす。
 画伯、アルコールが回って眠眠。見事な千鳥足。そりゃそうだ、寝てないんだもの(笑)。
 実はおいら、ゆうべの忘年会で軽く飲んでいたので、高速走行中は助手席で寝ていたのです。てへ。

 徒歩にて千日前へ移動しながら、「一度ホテルへ戻って仮眠しようか」という話になるも、画伯はがんばってくれ、戎橋(ナンパ橋)、法善寺横丁、千日前などを散策する。
 さすがに足がパンパンになってしまったので、「珈琲の青山」にてレスカ。甘さが疲れた体に染みてゆく(笑)。
 ここで画伯、5分ほど眠り、復活。タフな人や(^^;;;

 で、晩飯タイム。
 千日前の「福太郎」にて 豚玉、スジネギ焼き、エノキベーコン、コンニャクステーキを食す。美味!
 疲労しすぎて体がアルコールを拒否。ゆえに、飲み物はノンアルコールを注文。
「あんちゃんたち、かわいいもん飲むんやなー」
 と女将さんに言われ、小粋な洒落で返答したかったが、疲れていて頭が働かず、力のない笑みだけ返す(笑)。

 お腹が膨れたところで、ホテルへ戻る。
 そして風呂に浸かり……テンピュールベッドで爆睡。


くいだおれさん


 30日。
 午前中にチェックアウト。
 エイトは南海なんば駅の駐車場に駐め、町へ出る。

 道具屋筋を冷やかし、千日前なんばグランド花月にて、夜観る吉本新喜劇のチケットの引き替え。夜になると混みそうなので。
 そこから道頓堀へ移動して、「大たこ」でたこ焼き買って、道頓堀川を眺めながら食す。これまた美味!
 で、「今井」にて、きつねうどん。ここがきつねうどん発祥の店なのだとか。なんとも絶妙の汁、ツルシコ食感のうどん。絶品!
 向かい席では、初老夫婦が昼から鍋をつついていたりして、いい風情(^_^)

 その後、心斎橋〜ヨーロッパ村〜アメリカ村を散策。
 せっかくなので、一応楽器屋も数店覗く。年末ゆえ、仕事おさめしちゃってる店が多かったのが残念。

 そして、千日前へ戻り、噂の洋食屋「自由軒本店」にて、“名物カレー”を食す。美味美味!
 ちなみに、カレーミュージアムに出店したり、最近東京にも支店を出したりしている「自由軒」とは違う店なのだそうで。画伯曰く、「あっちはニセモノ!」。

 旅行クライマックスは、吉本新喜劇。
 漫才があってから新喜劇、というプログラム。
 漫才は、ランディーズ、海原やすよともこ、ティーアップ、Wコミック、大木こだまひびき、B&B、今いくよくるよ、桂文珍。どれも、生ならではの面白さでありました。
 新喜劇は、今や座長の辻本茂雄が出色。最高の間とテンポで笑わせてもらいました。面白かったなぁ(^o^)

 大阪最後の食事は、画伯オススメ、道頓堀の「大幸」にて、ビフカツ+ライス+赤だし。
 ビフカツ、インパクトすごかったなー。出てきた時、あまりのサイズに目が点になってしまいましたさ。味も絶品。赤だしも、具が蛤で、めちゃくちゃうまかったっす(^_^)v