《《《 2006年 》》》

 

1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月




1月1日(土)


 あけましておめでとうございます。  
 今年もよろしくです(^_^)/  
 
 戌年かー。吠えまくらなくっちゃ!  



1月3日(火)

 Mazda RX-8 “8っつあん”の1ヶ月点検。
 初売りとかで、店は大賑わい。クルマで初売りってのもなんだけどね〜(^^;;;
 でも、こういう時に頑張っちゃう人もいるみたい。
 お客のひとりが、お店のあんちゃんに訊いてた。
「春にはフェアないんですかね? 高い値段のままなんですかね?」
 うむ、どっちもがんばれ(笑)。

 8っつあんは、大阪ツアーのおかげで走行距離がめでたく1000kmを越えたので、エンジンオイルも交換、併せてエンジントリートメント“マイクロロン”を注入してもらう。
 エンジン内に皮膜を作って、焼き付けやらを防いでくれる処理剤でして、平たく言えば、エンジン状態を良好に保つクスリ、でやんす。データによると、燃費もよくなったりするらしい。
 実は賛否両論あるクスリなんだけども、マツダ側から薦めてきたんで、お願いした次第。
 で、ちと調べてみたら……へ〜え、マイクロロンて、もとはライフルの焼き付け防止に作られたものなんだそうですな。

 で、処理後は少し回した方がよいってのと、肉が食いたくなった(笑)のもあって、そのまま立川へ向かい、横田“Shironagasu”耕三氏と合流、正月しゃぶしゃぶを食う。
 心身ともに元気になった。この世に肉に勝るモノはナシ!(断言)
 横田画伯は風邪で体調が悪かった模様。付き合わせてちゃってすんません。
 栄養はたっぷり摂ったので、ゆっくり休んでくださいまし。お大事に。

 それにしても、8っつあん、エンジン具合が最高だ。よく回る、よく伸びる。気持ちいいこと。最高に楽しいじょ(^o^)/
 これも大阪馴らしのおかげナリ。  



1月4日(水)

 いや〜、すごいバンドがあったもんだ。
 今朝方の興奮がまだおさまらない。
 TKY――小沼ようすけ(g)・日野賢二(b)・TOKU(tp)による、グルーヴィなジャズユニット。
 NHKのBS2で深夜から朝方にかけてOAしてた“東京ジャズ”っつージャズフェスティバルに出演してまして。
 トリのハービー・ハンコックを観ようかと思って付けてたんだけど、もう完全にハンコックが吹っ飛んじゃった(笑)。

 まず耳を奪われたのがサポートの大槻“KALTA”英宣(ds)。すごいグルーヴにびっくり。荒々しいんだけど、緊張感に溢れてる。このドラマー大好きだ!
 そして、そのリズムに絡んでいくフロントマンたちのインタープレイが、もう熱いこと熱いこと。
 仕事しながら観てたんだけど、すっかり手が止まっちまいましたよ。

 日野賢二は、かの日野皓正の次男。皓正さんはトランペットやってた頃の憧れの存在でありました。そんな父親の影響で幼年期からジャズに接してた賢二氏は、いくつかの楽器を経てベースに落ち着き、渡米して本場のジャズシーンで揉まれてきたホンモノ。何せ、ジャコパスに師事してた時期もあるってんだから。
 小沼ようすけは、名前だけは知ってたんだけど、こんなに個性的なプレイヤーだとは思わなかった。フィンガーピッキングなんですな。これがまた速い! んでもって、指ゆえの独特な音色が心地いい。

 グルーヴ系のジャズが好きな方は必聴ですわ。
 おいらは今日さっそくCDを買ってきました。
 生で観たら燃えるだろーなー。
 これは一度行かなくてわ。
 いいバンドに会えた! しかも若手日本人! ものすごっく嬉しい!(^_^)!  



1月7日(土)

 夕方、高山カツヒコが来訪、10月に大破したスーパーセブンの代車カリーナ(代車生活3ヶ月めだ/笑)で、出動。
 メシのつもりだったんだけど、お互いまだお腹が空いてないんで、少し走るか、ということになり、おいらの運転で渋谷を目指す。
 年末にネットで発見した中古ギターを見に行ったのであります。
 そして、見て、弾いて、KO! ご購入と相成りました。
 ま、早めの自分バースデープレゼントっつーことで。


はっぴー・ばーすでー・とぅ・みー!


 Blues Guitar という日本のマニアックなメーカーのギターです。
 ブルースマン Otis Rush のシグネイチャーモデルで、とにかく音がふくよかで柔らかい。そして、めちゃくちゃ軽い!
 この2項目からわかる人はわかると思いますが、なんと、Vなのにホロー構造なんす。ウィング部分が空洞なのです。しかもメイプルのスルーネック。ゆえに生鳴りも大したものなのでやんす。
 このモデルの赤はかなりレアでして、まず見ることはないでしょう。まあ、このギター自体見ないすけどね、ほとんど(^^;;;
 はてさて、ta2℃のサウンドに合えばいいな〜〜〜。  



1月8日(日)

 午後、横田画伯からメール。
 今日一緒に行くはずだったパートナーが急にNGになったとか。
 タック&パティ@ブルーノート東京。
 代役、快諾!(^o^)!

 てなわけで夜、AlfaRomeo 146 でピックアップしてもらって出動。
 タック&パティは一度生で聴きたいと思っていたのです。白人ギタリスト/タック・アンドレス&黒人ボーカリスト/パティ・キャスカートの夫婦デュオ。

 いや〜、よかったですわ〜(^_^)
 タックのジャジーで手数の多いバッキングにのせて歌うパティのボーカルが絶品。体で歌うとはこういうこと。なんとも気持ちのいい歌でありました。
 人柄が伝わる、なんとも和やかなステージムードも素敵でやんした。

 それと、ブルーノートなんで食事しながら聴いてたんだけども、豚のローストがめちゃウマだった(笑)。
 画伯、また食いに……いや、聴きに行きやしょう。近いとこだと、トゥーツ翁か、ジョンスコって感じかしらん(^_^)  



1月15日(日)

 大仕事が2つほど抜けたせいで無気力状態に突入、ここ3日、誰にも会いたくなくて引きこもり。
 このままじゃよろしくないので、夜、8っつあんで出動、相模湖辺りの山道を走る。
 蛇行しすぎて酔った。
 
 んで、今更言うのもなんだけども。
 ばーすでーフライングV、ぶら下げると弾きづらいわ〜(^^;;;  



1月16日(月)

 夜、高校時代の音楽仲間J氏と、20数年ぶりに会う。
 お互い、高校時代と同じ顔だと大笑い。
 そしてJ氏、なんとギターを持ってきていた。飲むとかなんとか決めていたわけじゃなかったんで、とりあえず持ってきたそうな。
 で、近所に住んでいる彼の元バンドボーカル嬢・Tちゃんと3人でメシ食ってたんだけど、濃ゆい音楽話に花が咲き、ギターが目の前にあるがゆえにやはり、
「やっぱ、音出そうか!」
 ってことになり(笑)、そのままスタジオへ移動。
 Tちゃんがわざわざ一度家に戻って持ってきてくれたギターを借りて、セッション開始。
 J氏が持ってきたのはギブソンのレスポールでハムバッカー仕様のやつ。ボーカル嬢のがモモセのレスポールでP−90仕様のやつ。んで、なんと両方ともゴールドトップ!
 アンプは、J氏のハムバッカーのはマーシャルのJCM900で、おいらが弾いたP−90のはフェンダーのツインアンプ。勿論、ギターはアンプに直!
 いやはや、なんとも渋いセッションと相成りましたのです。
 当然のように、ハードだけどブルースな感じで(^^;;;
 楽しかった〜〜〜(^_^)(^o^)(^_^) そして、考えてみたら今年の初音出しでやんした!

 Jくん、また演りませう! Tちゃんは次回、歌を是非!
 しっかし、TちゃんのP−90レスポールはイイ音してたなぁ。めちゃくちゃ弾きやすかったし。モモセってのは日本人ルシアー百瀬恭夫氏によるブランド。ちょっとびっくりだったなぁ。他のも試してみたいカモ!  



1月18日(水)

 CD屋で、なんとなくカルメンマキ&OZのベストとクリエイションのサードを買った。
 ええですな〜。ほんとにいい。こんなに完成度が高かったんだ、と改めて感動。
 まさに日本のロック。素晴らしい。
 確かに、日本においてはロックって70年代で終わってるのカモ。気合いと魂が違うもん、今のバンドさんたちと比べて。音楽に飾りもなければウソもない。そして深い。
 リアル・ロック! この音を目指すぜい!

 ……で、改めて思ふ。
 70年代は、日本が日本独自のカルチャーを持っていた時代。
 情報やモノが足りないってのは、実は文化にとって大切なのです。
 創造力の源泉は“枯渇”。足りないから求める。知らないから考える。そして新しいものが生まれる、のです。  



1月19日(木)

 仕事の打ち合わせの帰り、久しぶりにまだ陽が出ている時間だったので(笑)、新宿へ出てお買い物。
 フライングV用のストラップとギグバッグを購入。これでスタジオへ持ってけるじょ(^_^)
 で、ついでに、CD屋数軒を回って、ブルースクリエイションやら外道やら村八分やら何やらかんやらの日本の70'sロックCD、チック・コリアやらシン・リジーやらのライヴDVD、などなどジャンルめちゃくちゃな10枚ほどまとめ買い。
 買いすぎ? ま、明日誕生日だから!(^o^)!  



1月20日(金)

 つことで、誕生日でやんす。
 42歳。ついに、バカボンのパパを越えました。

 そして、世の中は大寒。
 寒いわけだよ(+_+)  



1月21日(土)

 ここ3日、仕事前のイニシエーションやら休憩やらに、まとめ買いしたDVDを流してぼんやり鑑賞。
 チック・コリア・エレクトリックバンドの2004年モントルー・ライヴは出色だなぁ。ドラムのデイヴ・ウェッケル、ギターのフランク・ギャンバレ、ベースのジョン・パティトゥッチ、みんな上手すぎ。テンションも高いし、こりゃ見ていてエネルギーをもらえる。仕事気分も高まるし。イイ買い物した。
 パット・ベネターの1983年のライヴは懐かしいけど、今となるとチト厳しいネ(^^;;; 80年代って経済大国はどこもバブルムードだったんだよなぁ。なんつーか、表面的というか、中身がついてきてない感じ。
 デキシードレッグスの1978年のモントルー・ライヴは興味深い。凄腕揃いの個性派クロスオーバーバンドで、ジャズやロックは勿論、カントリーやらケルトまで取り込んじゃってるのです。おいらはのちの再結成メンバーの音に慣れてるので、オリジナルメンバーの演奏は似て非なるものっつー感じなんす。
 現ディープパープル(^^;;; のスティーブ・モーズさん、この頃はテレキャスかー。ま、ピックアップが4つも付いてて、テレキャスとは言えないテレキャスだけどもさ(笑)。音も今みたいに柔らかくない。やっぱその辺りはテレキャスか。固くてピンと芯が張りつめた感じ。おいらは、こっちの音の方が好きだな。

 あと、これは映画だけど、ザ・ゴールデン・カップスの「ワンモアタイム」。
 カップスは1960年代に横浜本牧で結成されたソウルブルースバンド。地元ライヴハウスで相手していた客は在留米軍兵で、演奏が本格的ゆえ、通のロックファンやミュージシャンの間で話題の存在だったそうです。で、ついにデビュー。しかし、当時は日本の音楽界は偏っていたので、バンドってことだけでの当時のアイドルバンド群、GS(グループサウンズ)の仲間扱いされ、そして事務所の意向でチャラチャラした格好で歌謡曲なGSソングまで歌わされてしまうのです。
 のちにチャーとバンドを組むルイズルイス加部、ゴダイゴのミッキー吉野、柳ジョージ、アイ高野などが在籍したことでも有名なバンドでやんす。
 映画はサイドAと称した前半がバンド関係者とメンバーのインタビュー、後半サイドBが2003年に本牧でおこなわれた奇跡の再結成ライヴ。時代を越えて演奏されるアメリカン・ソウル・ミュージックの数々。メンバーが本当にこの音楽を愛してるんだなぁと実感させられます。イイ顔してるのよ、これが皆さん。
 秀作です。これは音楽ファンには是非見て欲しいなぁ。前半のインタビュー構成も含め、音楽ドキュメンタリー映画として素晴らしい出来ですよん。
 
 そして今日は雪でしたとさ。  



1月22日(日)

 夜、今年初のta2℃リハ。
 J氏とTちゃんが見学に来て、ギャラリー付きで持ち曲全曲を流す。
 いや〜、忘れてるね〜。展開やらフレーズも一部怪しかったけど、何よりもグルーヴ(^^;;; いかんねぇ。跳ねるはずのリズムがベタついてたりして。メンバー間のバイオリズムがズレてるんですな。
 こりゃ、また近日詰めねばだわ。

 で、本日、件のフライングV、スタジオデビュー(^_^)v
 まろやかなサウンドでげすな。気持ちよく弾けますわ(^o^)
 ただ曲によっては、フィット感がどうかいな、と思う面もチトあり。ta2℃はリズムのアタックも重要なんでね。まろやかすぎると下手すりゃ曲が死んでしまう。
 とはいえ、悪くはないっす。しばらく使って判断してみようかと思いまする。  



1月23日(月)

 なんか精神的ににっちもさっちもいかなくなって、8っつあんで近所のストアへ食材を買いに出る。
 ところが、食材を載せて帰路のはずが、気が付くと中央道を西へ向かっていたり(^^;;;
 あやうく東京から出て行きそうになったんだけど、狙い澄ましたように渡辺シヴヲ氏から電話が入って我に返り、国立府中インターで降りる。シヴちゃん、さんきう!
 で、ちょうど近いので横田画伯へ電話して、お茶する。
 画伯、忙しいトコすんませんでしたm(_ _)m おかげで落ち着きましたデス。  



1月25日(水)

 夜、いつもバンドのブッキングでお世話になっているイベントプロデューサー女史と会ってきました。
 彼女と以前から話し合ってきた企画を、満を持して起動させる打ち合わせでありまして。
 音楽・芝居・映像――この3つをコラボレートさせるイベント。いずれは造形や絵も取り込んでいきたい感じ。とりあえずは、ライヴを軸に動かして、かたちを模索していくことになりました。
 テーマは、70's。ヒップホップ系イベントにはない空間を提供できればという企みです。
 芸術が“お芸術”じゃなかった頃の息吹を体現できるようなカルチャーイベントにしていければ、と思うております。
 興味ある方、協力してもよいと思う方、連絡ください。一応、おいらと面識のある方に限らせていただきます。ちなみに、金にはなりません(^o^)  



1月28日(土)

 DVDで、「MONSTER」を観た。
 といっても、アニメのあれじゃなくて、実話を基にしたハリウッド映画。
 主演はシャーリーズ・セロン。美人女優の彼女が、13kg体重を増やし、ノンメイクで臨んだことで話題になったやつです。
 小さな頃に性的虐待を受け、さらに親の死によって幼い弟たちを食べさせるために13歳から街角に立って客を取っていた女。しかしその後、娼婦をしていたことを知った弟たちは姉を軽蔑し、絶縁する。そして、人を信じることが出来なくなった彼女が、世間を知らない、でもオトナ世界に憧れる純粋少女/クリスティーナ・リッチと出会ったことから物語は始まります。
 娼婦は少女と出会って「もう一度だけ人を信じてみよう」と変わろうとし、少女は娼婦と旅立つことを決意する。しかし、お互いの存在と厳しい現実社会が、ふたりの歯車を狂わせ、物事は最悪の方向へと転がっていき、“信じ合ったゆえ”のあまりに哀しい結末を迎える。
 これから観る人のために、キーになるエピソードは割愛します。とにかく良くできたドラマです。
 そして、幸薄い女を汚い痘痕顔で演じるセロン、純粋無垢な少女を演じるリッチ、ともに出色。
 監督はこれが長編デビュー作。女性です。ドキュメントを長く撮っていただけあって、レイアウトがリアル。「羊たちの沈黙」のジョナサン・デミを思わせるフィルムワークです。
 いや〜、やっぱし、ハリウッドって侮れないなぁ。人材の底が深い!

 そして物語の中で、娼婦が「この曲大好きなの」と言った曲が、ラストのスタッフロールで流れます。
 Journeyの「Don't Stop Belieavin'」。
 出来すぎ! でも、鳥肌たっちゃった。  



1月29日(日)

 夜、バンドセッション。
 件のJ氏&Tちゃん with ta2℃で、カバー曲を中心に3時間。
 一応事前に、FREEの「All Right Now」とCREAMの「Crossroad」だけ決めといたんだけど、まあ、やはり演りだせばいろいろと出てくるもの。LED ZEPPELIN やら CCR やら DEEP PURPLE やらもなんとなくやってみたりして(笑)。
 楽しかったですわ〜(^_^) アンド、いいトレーニングになりました。バンドでかっちりとした曲ばかりやってると、どうしても瞬発力が衰えていくのでね。アドリブフレーズの発想や組み立てはセッションの緊張感の中で養うのが一番なのです。
 そして何よりも刺激。出会うこと、関わることを恐れていては何も出来ないし、いいか悪いかも動いてみないとわからない。頭で考えていても駄目。すべては経験が教えてくれるのです。
 Jくん、Tちゃん、お疲れでした! ありがと! また演りませうね(^o^)/  

 そして、何やらta2℃の周辺に微妙な動きが。



1月31日(火)

 うわ〜、出てしまった〜!
 ずっと探していて、もう3回も「一足遅し!」で手に入らなかったギター。こんなタイミングで出てくるなんて。
 ギブソンなんすが、世界で100本しか作られなかった幻のギターでして。
 今月はもう既に1本買ってるしなー、値段も高いしなー、大阪じゃ試奏できないしなー、と悩んだのですが、今度いつ出るかわからない。しかも問い合わせたら、状態はすこぶるいいとか。改造もない。ネックも反ってない。大きな傷もない。色褪せもない。そんな出物、誰かに買われたら後悔するに決まってる。でも……でもなぁ……。
 あーもう! ええい、ままよ!

 てなわけで、めでたくも今月2本目とあいなりましたとさ。
 馬鹿だねー。何考えてるんだ、オレ。つけるクスリもないよ。死ななきゃ治らないよ。
 さ、働こ働こ! 働かなくちゃ!

 そして、落ち着くべく、とりいそぎ髪切りに行ってみたり。
 

back to page top↑



2月1日(水)


 早くも、ギター到着! VIVA クロネコ!(^o^)!
 んで、この方が、ギブソンが1979年に発売した“V2”というフライングVさんです。
 見ての通り、宇宙人的、というか、ゴレンジャー的な顔してます。アートです。というか、このデザインを通したギブソン、おかしいです(笑)。
 結局、全部で100本ほどしか作られなかったそうで、日本にも若干数しか入ってこなかったレアなギターです。
 高校時代、地元の楽器屋のショーウィンドウに飾られていて、よく眺めていました。おいら的には、愛車 MG midget1500 と同じく、憧れ〜!だったのであります。
 だから、「え〜、ミジェットだったらメッキバンパーだろ〜!」とか、「Vだったら67年ものだろーよ!」みたいな、カタログ的な憧れとは違うのでやんす。
 おいらが多感な頃に心と体で直に感じた、しごく個人的な憧れなのですよ、ええ。

 ま、そんなわけで、ギターとしての能力は、はっきり言って二の次。もし弾いてみて使い物にならなくても、オブジェとしてオメガかっこいいからマル〜!なのです(^o^)




 といいつつ、弾いてみたら、これが結構悪くない。
 音はピックアップ(シングル)の出力がものすごく弱いのでイナタ〜い感じなんだけど、これもうまくコントロールしていけば面白いサウンドが作れそう。ストラップ掛けてぶら下げてみたら、バランスはものすごくいいし。
 でも、ボディはあんまし鳴らない(笑)。随分弾かれてなかったみたいなんで、弾いてればそれなりには鳴るようになると思うんでやんすが。
 とにかく仕事の合間に、眺めたり、弾いたりして馴らしてみますデス(^o^)
 いや〜、しっかしほんとにV2が目の前にあるよ〜。びっくりだ〜。電脳時代万歳!



2月3日(金/節分)

 徹夜明けで、ヨロヨロとタクシーに転がり込み、府中試験場へ。
 免許の書き換えでござんして。もう誕生日から10日ちょっと経っちゃってるし、このまま「明日行こう」なんてやってると見事に失効しちゃいそうなんで、仕事テンションの余力……というより余韻を利用してGO(笑)。
 しかし、午後だと混み合うと思って朝イチで行ったら、試験場は人人人。みんな、朝早いなぁ(^^;;;
 で、おいらは去年スピード違反で捕まってるので、更新は講習付き。これが2時間もあって、徹夜明けにはまさに苦行(笑)。おまけに、講師を務めた下町のおばちゃん風婦警さんの話がヘタッピで、も〜(^^;;; 交通法規に引っかけた経験談を入れ込むんだけども、それが井戸端会議と一緒なんだもの。
 井戸端会議でいえば、こんな感じ。
「あ、そうそう、昨日スズキさんトコの息子さんを駅前で見かけてさ〜」
 ふむふむ、それで……? すると話題が突如変わる。
 ……え、スズキさんの話はおしまい!?
 オチもなければ、展開もない。ただの報告。というか、記憶の確認。をいをいをい(笑)。

 ま、でもなんとか2時間眠らずに頑張って、新しい免許をもらって帰路へ。
 その帰りのタクシーの運ちゃんが面白かった。
 今の東京は人が多すぎますよねぇって話をしてたら、運ちゃんが一言。
「このままだと沈むかもしれないですね」
 ……ぱーどん?
 何を言ってるのかと思ったら、運ちゃんによると、平均的な40代男性で家族持ちの場合、生活用品と家財道具を含めると大体家族一人あたり1トンになるのだそうで。つまり、5人家族なら5トン。で、加えて車を持ってたら、さらに1〜1.5トン加算される。その計算でいくと、今の東京の人口から換算した総重量はものすごい、と。
 なるほど、そりゃ面白い考え方だなー。
 てことは、もしかしたら昨今の地震多発も圧迫された地盤の悲鳴だったりして。
 東京は重量オーバー、か。考えもしなかったわん。



2月4日(土)

 趣味とは消費すること、道楽とは生み出すこと、表現すること。
 趣味とは個人で満足するもの、道楽とは受け止める第三者を必要とするもの。
 趣味とは心の拠り所、道楽とは心の業。
 趣味とは時間を止めて“自分”を解放すること、道楽とは“自分”と向かい合い、さらに高めていこうとすること。
 ゆえに、趣味は生きていくうえで尊いものであり、道楽は“道に落ちる”とも表記されるように人生を脅かす危険を孕んだ、その人にとっての生き様なのです。

 世間は人が何かに打ち込んでいると、それらを簡単に「趣味」という言葉でくくってしまいます。
 それは、とても乱暴だと思います。
 根本的な概念が違うのです。

 ちなみに、おいらのギターコレクションは趣味、バンド活動は道楽です。



2月6日(月)

 夜、例のカルチャーイベント企画の打ち合わせ@新宿。
 なんとなく具体的な方向が見え始めた感じ。
 スタートは、夏。予定!(^o^)!

 帰りは雪!



2月7日(火)

 ウン、V2、鳴ってきた(^_^)



2月10日(金)

 MG midget1500 “ミー坊”、メンテ入庫。
 忙しさにかまけて、ここしばらくほったらかしにしてしまった。ごめん、ミー坊。
 ついでにETC装着も依頼。
 少し遠くへ行ってみよう。



2月12日(日)

 夜、J氏を誘って、スタジオでギターセッション。
 V2と、久々にアッセンブリーをオリジナルへ戻した Fender LEAD III を担いでいく。
 なるほど。V2は思った以上に歪まないや。線も細めだし、カッティングにはいいけど、インストは向かんかもなー。
 片や、LEAD III は思った以上にイイ感じだった。軽くて取り回しもいいし、ta2℃で使ってみようかしらん。



2月13日(月)

 ソファを買い換えました。
 前のは10年の歳月を経て、ファブリック地が切れたり穴空いたり、座面は沈んでしまっていたり、とボロボロになっておったのです。仮眠ベッドとしても大活躍したからなぁ。ありがとね、お疲れさん。
 で、新しいのはネット通販で購入。当然ながらウェブサイトで見た色と実際の色は違ったけど、実色も悪くない。座り心地も、柔らかすぎず固すぎずで合格でやんす(^_^)

 いや、それにしても、搬入は大変でしたわ。
 背もたれが高いハイバックタイプだったせいもあって、ソファを包んだ段ボールが巨大で、エントランスの自動ドアを通らなかったんす(^^;;;
 そしたら、配送の佐川急便さんはおいらに確認したうえで段ボールをすみやかに開封。中身のソファだけならドアを通ったので、そのまま二人がかりで部屋まで搬入。しかもついでとはいえ、設置場所まで運んでくれました。
 普通なら玄関口に置いておしまいなのに、なんと素晴らしい。しかも、段ボールは持ち帰ってくれた。最近は家具屋でもそこまでしてくれません。下手すりゃ別料金をとりますわ。本当に助かりました。気分よかったデス。
 VIVA 佐川急便!(^o^)!



2月15日(水)

 うさぎ虐待死の事件。
 18歳の男子3人が小学校のうさぎを盗み出して川辺でうさぎ蹴ってサッカーだって。その末に死んだら、川へ捨てたとさ。
 感情がないっつーか、痛みに対してあまりに鈍すぎる。
「エスカレートした」っていうけど、うさぎはつま先に当たってたわけでね。あったかくて柔らかいものが当たって何も感じないとなると、もはや人じゃないでしょう。
 そして、実は何よりも呆れたのがその小学校の校長の弁。
「生徒には可哀想すぎて話せなかった」
 ふざけるなっての。親もそうだけど、学校の教師という、教育するべき立場の人間が、そんな柔な考えだから、あんな輩が育ってくるのですよ。
 痛みや苦しみは、きちんと教えるべきものなのです。それが教育でしょう。優しさなんて教育にはいらんのですよ。
 大体、あなた方が感じてる「優しさ」っていうのは、大人の感覚であって、痛みを体感したことのある人間にしかわからないもの。子供たちは痛みってものをまだそこまで知らないんだから。
 自分が味わった痛みや苦しみを子供には味わわせたくないからっていうんだろうけど、それは詭弁。あなた方が守っているのは子供じゃない。それを伝えるのが辛い自分を守っているだけだ。
 嫌なものには目を背ける無責任な大人たちが蔓延して社会ルールはなくなり、それが結果的にあんな子たちを育て、こんな日本を作ってしまったわけです。
 傷つくことも教育、そしてそれを自ら克服することが成長じゃないですか。

 その昔、アンパンマンを書いた時に、何度となくプロデューサーに「そんな痛い描写は子供が辛いからやめてくれ」と言われました。そして結局、おいらはクビになりました。
 一事が万事。それが今のテレビの現状。

 子供の親ひとりひとりに説教して姿勢を直してもらう事なんてできない。
 でも我々は幸い、テレビという子供に一番近いメディアで仕事をしている。
 なんとかしないと。なんとかしましょうよ。親が放棄した教育をしてあげましょうよ。
 とりあえず、地上波で昔の番組をそのまま再放送しませんか? いいものも悪いものも区別しないで。表現が今のように抑制されていなかった頃のものを出来る限りたくさん。甘ったれた親の文句には耳を貸さず、偽善に満ちた団体の圧力にも屈せず、修正なんかしないで流しませんか? そして判断は見た子供にゆだねましょうよ。
 報道の自由って、表現の自由って、ワイドショーみたいになんでもかんでも恥部を明け透けにすることじゃなくて、伝えるべき事をきちんと伝えていくことなんじゃないんですか?



2月17日(金)

 夜、劇団新人会スタジオ公演「舞え舞えかたつむり」を、高山カツヒコと観に行く。
 おいらのかわいい娘たち、桑原千恵と原田絵理が出演しておりましてね。いやー、ふたりとも頑張ってたなー。いい芝居でした(^_^)
 中身的には、別役実の作品なので難解なのを予想してたんだけど、意外と直球でわかりやすかった。演出の西方亨さんの力もあったと思う。舞台上のムード造りが素晴らしかったです。
 一言で言えば、猟奇殺人事件をベースにした心理劇。ああいうの、好きだなぁ。重たいんだけど、究極状態の人間が紡ぐ心情ってやっぱしグッとくるね。
 んで、煮詰まりまくってた仕事にリンクする部分もあったりして、結構参考になりましたのです。そゆ意味でも観てよかった。えへ(^o^)
 公演は明後日19日までやっております。昼夜の2回。
 新人会スタジオは、井の頭線の三鷹台駅から徒歩7分、吉祥寺駅からなら歩いて15分くらいです。興味ある方は是非!
 詳細と問い合わせは → 劇団新人会 03-3812-7151。

 そして、外はなんと雪!
 一昨日は21度だったというのに!



2月21日(火)

 夕方、ミー坊を迎えに行く。
 しっかりと点検をしてもらったらば、結局、チェックシート4ページに渡る不具合が出た(笑)。足廻りは全般的に、エンジン廻りもサーモスタットがイカレていたり、ラジエターに水漏れがあったり、大小細々と……いやはや、なかなか派手なことになりましたデス。
 2年前の車検の時にもわかりそうな不具合が多かったんだけど、前回はきっと「まあ、まだ大丈夫だろう」的な感じだったのでせう。それが今回は修理が必要な段階に至っていた、と(笑)。まあ、旧車ですからな。これは仕方がない。

 で、受け取っての帰り道。いや〜、快適でしたわ〜(^O^)
 足廻りがかっちりしたせいで、乗り心地は別の車みたい。エンジンは前よりヌケが悪くなった気がするけど、整備前のはある意味ヌケすぎてたんでしょう、きっと(^^;;; ETCも付けたし、今度は少し遠征してみましょかね。
 んで、ETCって、つい最近から補助金が出るようになったんですな。『キャリー』的には、おいらが補助金第1号だそうで。5000円だって。結構奮発しましたな、お国も。実は思ったよりもETC率はあがってないそうなんで、導入しちゃったETCゲートの償却に必死なのでしょう(笑)。何にせよ、ありがたや(^_^)v



2月23日(木)

 あまりに無謀な電気用品安全法(PSE法)には絶対反対。
 まずは署名運動から。

 
https://www.jspa.gr.jp/pse/index.cgi

 YMOのプログラミングで有名な松武秀樹さんが会長を務めている団体です。
 きちんとしたサイトなので、心配ありません。
 是非署名を!
 もちろん、おいらも署名しました。

 そして、「今ひとつ事の重大さがわからん」という方は、こちらのムーンライダース鈴木慶一氏のブログをお読みください。
 この法律は“文化の否定”なのです。

 http://d.hatena.ne.jp/suzukikeiichi/20060203



2月26日(日)

 名脚本家、佐々木守さん、逝く。
 数々の素晴らしい作品、ありがとうございました。
 ご冥福をお祈り致します。



2月28日(火)

 腹が立った。
 とりあえず、髪を切ってみた。
 少し落ち着いた、カナ。
 

back to page top↑



3月2日(木)


 ツマミちゃんに癒され中。

 http://tumami.jp/



3月4日(土)

 なんとなくアイアンメイデンのアンソロジーDVDを観ていて。
 そっかー、今改めて聴くと、ニコ・マクブレインて上手くないなぁ。突っ込みすぎでロールが随所でレロレロだ(笑)。当時は前任のクライブ・バーが走りまくりだったから、夢のように安定して聞こえてたけど、熱から冷めてみればこんなもんか。
 まー、あの頃は10代だしねー。そういう意味では良い戒めになりましたですわ。
 今おいらは10代を中心としたお客さんを相手にしてるわけで、たとえ指示されたとしてもそれが真のクオリティ評価には繋がらないということだ。そこで浮かれたらそれまで。
 勿論喜んでもらえるのは嬉しいし、誇りに思います。感謝の気持ちでいっぱいです。でも、その指示してくれた彼らが10年後20年後に改めて拙作を観てくれた時に、「おー、あの当時はわからなかったけど、ここまでやってたんだー!」と思うレベルであって初めてホンモノだと思うわけです、
 そいつを目指さんとだね。体調がどうのと言い訳なんかしてられない。気合い入れんと!



3月6日(月)

 手放そうと思って放置してたエレアコの弦を変えてみた。
 あれ? いい鳴りだ。しかもえらく弾きやすいぢゃん。
 むーーー(-_-)

 こういうもんですわな。
 髪が伸びて「あーまとまらん、明日床屋行こう!」と思ったその翌朝、妙に髪型がイイ感じにまとまったりする、アレと一緒(^^;;;

 とゆーわけで、手放すの、とりあえず中止ー。



3月11日(土)

 昨日、連日の仮眠生活のせいで、日暮れくらいから後頭部がモ〜ンとしてきて意識に霞がかかってきたので、仕事を切り上げて22時に就寝。
 で、今日は9時すぎに起床。すっきり。やっぱ、寝なくちゃダメだね。
 天気もいいので、そのまま外出。クルマでもよかったんだけど、歩きたかったので電車移動で吉祥寺に出てお買い物。
 メシ食って帰ってきても昼過ぎだ。
 ええもんですな。人間に戻った気がする(笑)。
 この生活パターンで行きたいなぁ(希望)。



3月12日(日)

 フト、味ぽんのラベルを見たら。
 ――“since 1964”。
 ほー、おいら、味ぽんと同い年か。

 んで、味ぽん絡みで。
 なんとなく作ってみたら美味くてハマッてしまったオリジナル・ジャンクフードをご紹介しましょう。
 名付けて「餃子茶漬け」。

 材料;生餃子(冷凍保存してたので充分)、長ネギ、ごはん、鶏ガラスープの素、塩、コショウ、味ぽん。

 まずはスープの素と塩で普通に中華スープを作ります。
 ほんで、生餃子を投入。2〜4個。これはお腹とご相談。8〜10分くらい煮るとよいです。味が馴染むんで。
 煮ている間に、中ぐらいのどんぶりにごはんをお好み量盛り、みじん切りにしたネギをかけ、コショウを適量振る。
 そこへ煮上がった餃子を載せて、スープをかける。基本、これで完成。
 そして、食べる時に、餃子を崩し、味ぽんをお好みで入れましょう。味ぽんが味を引き締めます。
 あとは、まぜて、かっこんで食う、と。

 簡単で美味いっすよー。
 栄養もあるし、オススメです。
 生餃子は、冷凍とかで売ってるヤツは味が付きすぎてるんであまり合わないと思います。近所の中華料理屋のテイクアウトか、自家製がよろしいかと。
 是非お試しあれ。
 チャリハム・カーでした。



3月15日(水)

 夜、俳優・川淳平くんのデモ音源録り@studio:gingami。
 ナレーションを3パターン収録。横田画伯も駆けつけてくれたので、ディレクションをしてもらい、おいらはエンジニア。
 なかなかのデモが録れたと思いますデス(^_^)
 ProTools を使うのは、もずくぁんずの「白のカノン」以来。4ヶ月ぶりくらいか。そのわりに、覚えてましたわ、操作(笑)。
 なんだかんだで今年は有り難いことに本職の方が忙しくて、音楽仕事はご無沙汰しちゃってます。そろそろやっておきたいカモ。筋肉落ちちゃうしね。

 あ、待てよ。1曲やったか、作曲。
 あー、やったやった。今年の頭に、本職で参加してるTVアニメーション「地獄少女」の最終展開で使う童謡を書きましたわ。
 本来、おいらの姿勢として脚本と作曲は同じ現場ではやらないことにしてるのだけれど、今回は特別。
 脚本上で必要としていたのは、“どこにでもある土着の童謡”。つまりはメロディがたってしまってはいけない。番組の音楽担当の方にお願いしちゃうと、“いいメロディ”になってしまうと思ったのです。
 そんなわけで、よくある、抑揚のない、実に当たり前な童謡メロディを書かせてもらいました。
 登場人物が口ずさむだけなので、オケはなし。だから、おいらが作ったのは、クリックをバックにしたメロディ音源だけです。そうだそうだ。シンプルすぎて忘れてた(^^;;;
 興味のある方は、来週の放送分から使われるので、ご覧になってみてくださいませませm(_ _)m



3月17日(金)

 午後、ミー坊でMGショップ『キャリー』へ。車検でやんす。
 こないだメンテしたばっかりなんで、週明けには完了予定。
 いやー、しかし行きの環七は混んでた(+_+) 金曜っつーのもあったけど、事故の車線規制まであってもう。目黒通り〜中原街道まではまさに牛歩でしたわ。

 で、帰り道、ぽくぽく歩いてたら、キャリーのそばに新しい中古外車屋ができてた。
 フランス車屋で、なんと入口脇に、めちゃ綺麗なアルピーヌルノーA110が! 濃青。かっちょよかったなー(^o^)
 写真撮りたかったんだけど、店が日陰で無理だった。残念。

 そして、地元へ戻って買い物してたら、道端にニッポンのオールド・スポーツカーがおったので、代わりに。
 ちとピンボケてますが(笑)。


TOYOTA SPORTS800



3月21日(火/春分の日)

 煮詰まって仕事場から逃亡。
 近所を散歩しているうちにネタが浮かんだので帰ろうかと思ったけども、天気が良かったのでそのままフラリと吉祥寺へ。
 混んでるなー、と思ったら祝日だったのね(^^;;;
 クロスオーバー系のJAZZを中心に、CD・DVDをまとめ買い。小沼ようすけ、渡辺香津美、ウェザーリポート、ジョー・ザビヌルやらジャコパスやらのライヴなどなど。
 しばらくは、こんな辺りが仕事BGMっつことで。



3月22日(水)

 作曲家・宮川泰氏、永眠。
 本当に尊敬をしていた方です。
 ダイナミズムに溢れた音楽。素晴らしかった。燃えました。
 宮川先生、ありがとうございました。
 お疲れさまでした。
 ゆっくりお休みください。
 合掌。



3月24日(金)

 午後、ミー坊を迎えに行く。
 で、せっかくなんで少し回ろうかと思ったけど、あまりに道が混んでるので、そのまま帰宅。

 レンタルDVDで、「SAW2」、鑑賞。
 秀作。
 スプラッタ系が駄目な人は全編アウトだけど(笑)。
 あそこまでサスペンス作り込まれたら、脱帽です。
 単なるミスリードの設定に見えるキーワードも、実は裏ネタとして設定着地してたりする。
 設定オチ、ネタオチ、ストーリーオチもちゃんとあって、素晴らしい。
 さりげにパート1を取り込んじゃって締めてるし。
 しかし、よくあんなエグいトラップ群を考えたし、映像化したなぁ。
 身近な痛点を刺激するんで、観ていて体感的に息苦しくなりましたわ。
 まさに病的!



3月27日(月)

 あ〜〜〜、どっかに時間、落ちてないかな〜〜〜。
 つーか、誰か余ってる時間あったら分けて〜〜〜。



3月29日(水)

 髪を切ったさ。
 

back to page top↑



4月1日(土)


 Gibson V2 くんのペグを、シュパーゼルのロック式のやつに付け替えた。
 型が違うんで、装着すべく新たに穴空けたりとちょっと面倒だったけど、これで弦の交換は楽になる。
 何せ、前のははっきりいって欠陥ペグでしたんでねー。ギブソン製だったんだけども、弦を巻き付けるシャフトが長すぎて、弦が上行ったり下行ったりと巻きにくいことったらない。
 パーツ自体は1ヶ月前くらいに買ってあったもの。や〜っと付けられた(^o^) あやうく永遠のオブジェになるところだったわん。

 夜は横田画伯と恵比寿へ焼き肉。
 ちと食べ過ぎた(^^;;;



4月3日(月)

 夕方、Paul Smith MINI “ポスミ”で吉祥寺に買い物へ。
 んで、一通り買い物を済ませて駐車場にて精算。
 「あれ、随分高いなー」
 とか思いつつも、お金を投入して愛車のもとへ。
 そしたらね、

 ゲートタイプのロック板がウィ〜ンと下がっていくですよ、
 隣のクラウンさんの。

 間違えちった(^^;;;
 2200円。
 お隣のクラウンさん、精算の時にびっくりするだろーなー、安くて。
 サービス過剰だ。>おいら

 そして!
 うおー、80年代C級ホラーの金字塔、ついにDVD化!
「デッドリースポーン」!!



4月4日(火)

 仕事打ち合わせ帰りに、丸井へ寄って、おニューの眼鏡を作る。
 本当は冷やかしのつもりだったんだけども、珍しくて面白いフレームを見つけてしまいまして(^^;;;
 いわゆる通常量産品じゃなくて、アパレルでいうところのぶら下がりもの。なくなったら、それでおしまい。
 で、閉店間際に入ったので、レンズ選んだり、精算したりしているうちに閉店。帰りは、担当してくれた店員さんが従業員ルートで出口まで案内してくれました。
 閉店作業の様子、閉店後の店内のムード、興味深かったですわ〜(^o^)
 これで、眼鏡代の元は充分にとれた気分! <職業病



4月5日(水)

 夕方、ちょうど仕事がお休みのJ氏を誘って久々にスタジオに入り、ギターセッション。
 いや〜、ちょっと間が空くと、とっさにフレーズが出てこない(^^;;;
 やっぱ、音出しはコンスタントにやっとかんとダメだね。
 Jちゃん、またよろしくー!

 帰り、ポスミで、食事がてらJ氏をおうちまで送る。
 で、夜遅かったんだけども、チラッと寄らせてもらって、ギターコレクションを見せてもらったり。
 ウン、あんまし普通のがないね、おいらと同じだ(笑)。中古車値段のレスポールはすごかったけど。
 そして、そのJ氏の部屋。ギターはずらり、趣味グッズも多数、CD山積み、床には半田ごてやらパーツがごろごろ、壁にはモデル系のカレンダー……とても妻子あるオトコの部屋じゃない(^^;;;
 ある意味、感銘を受けましたデスわん(^_^)



4月8日(土)

 深夜、ミー坊で八王子まで出向いて、横田画伯としゃぶしゃぶ。
 ほんとはエイトで行くつもりだったんだけども、バッテリーがあがっていたらしく動かず。現代のクルマだから、様々なトコに電気を使ってるのはわかる。わかるけども……そんな長く放置してないよ? こう簡単にあがっちゃうのはどーだろねー。むー(-_-)
 まー、おかげでミー坊ドライブは堪能できたけどサ。



4月14日(金)

 午後、ポスミで出動。
 途中で横田画伯を拾って、武蔵村山のプジョーショップ“GOSSE”へ。
 ポスミのオイル&エレメント交換をしてもらう。
 走りが元気になった。よかったね、ポスミっち(^_^)

 で、なぜにイギリス車がフランス車屋さんでオイル交換をしたのか。
 実は、少し前からちょっとしたプロジェクトが進行中なのであります。
 風の流れ的には、今のところとってもイイ感じ。
 さて、疲弊しきったこの心と体の癒しに一役買うか買わないか。
 頃合いを見て報告します。

 そして、帰りは画伯と立川でジンギスカンに舌鼓をうつ。
 食後に寄った中国茶店のお茶もうまかった(^_^)



4月16日(日)

 実に3ヶ月ぶりのta2℃リハ。
 最初のサウンドチェックを兼ねたジャムは、さすが3ヶ月ぶり〜な音だったんだけども(笑)、実際に曲を演ってみたら、意外や良い感じのグルーヴ。
 展開やらコードやら怪しいところは幾つもあったんだけども、ノリはかなりよろしかったデス(^_^) イイ意味での枯渇ゆえカナ。素直に楽しかったし。何しろ、やっぱ、このメンバーは気持ちいいや。
 つことで、じわじわと活動再開。慌てず無理せず、少しばかり変化と進化を目指そうかと思うた、ちょっぴり肌寒い卯月の晩でござんした。



4月17日(月)

 Pink Floyd のギタリスト、デヴィッド・ギルモアの最新ソロアルバム「On An Island」は素晴らしい。
 静謐なロック。あまりに美しい。まさに円熟の音。
 癒されますわ〜〜〜(-o-)

 癒されたので、深夜、駐車場へ出向く。
 バッテリーがあがったままの Mazda RX-8 “8っつあん”に、ポスミからジャンプ掛けて、始動を試みる。
 しかし、掛からず。ライト関係はつくけど、イグニッションを捻るとカリカリいう。足りてないのね、電気が。
 夜中ゆえ、ポスミのエンジンをぶんぶん回すわけにもいかず、諦める。徒労。

 で、考えてみて、おそらく人災であると結論。なんか、電気系のものをつけっぱなしにしちゃったんだな、きっと。
 たとえば、イグニッションスイッチ。きちんと「LOCK」の位置まで戻さないと、セキュリティが作動してうるさくない警報が鳴り続ける。車外に出ちゃうと聞こえなくなるんで、気が付かずに降りちゃったとしたら、それかなぁ、と。
 ま、気が付かないんじゃ、セキュリティの意味ないけども、何か考えてる時は注意力本当にないからねぇ、おいら(笑)。最近は悩ましいこと多いし。
 とにかく、自力始動は断念。素直に、マツダさんに来てもらうことにする。



4月18日(火)

 マツダさんへ電話。
 定休日。
 むー。



4月19日(水)

 マツダさんへ電話。
 明日、来てくれることになる。



4月20日(木)

 昼過ぎ、春の嵐の中、マツダのエンジニアさん来訪。
 屋内駐車場でよかった、と思いつつ、8っつあんと営業車でジャンプ掛けてチャレンジするも、ウンともスンとも言わず。
「ライトもつきませんし、メインヒューズが飛んでる可能性がありますね」
 ……というわけで、ヒューズは明日届くというなので、今日は引き上げていただく。
 むーーー。



4月21日(金)

 昼過ぎ、再びマツダさん来訪。
 あー、やっとエンジン掛かったよ。
 そして原因が明らかに。ルームランプつけっぱなしだった!
 バッテリーが上がる1週間くらい前、確かに夜中車内掃除したよ、ルームランプつけて。ウンウン。あれからずっとか。そりゃバッテリーも上がるさ(^^;;;
 ヒューズは無事でした。今日はつなぐやライトもついたし。
 昨日のはなんだったんだろね。呪いかい?

 で、バッテリー交換と、ついでのメンテのため、8っつあんはマツダへ里帰りしてゆきましたとさ。
 これで、まあ、一安心。でも、気持ち的にこの1週間、疲れた〜〜〜(-_-)



4月23日(日)

 午後、関わっている番組のイベントに顔を出してから、高山カツヒコと連れだって五反田へ。
 駅前にて、稀代の怪優・渡辺シヴヲ氏withご友人と合流、池上本門寺を目指す。
 毎年恒例、シティボーイズのコントライヴであります。
 今回は、境内に特設テントを建てての上演。大竹まこと、きたろう、斉木しげるに、中村有志、いとうせいこう、銀粉蝶をゲストを迎えての新作「マンドラゴラの降る沼」。

 いや〜、オモシロカッタ〜〜〜〜〜〜!(^_^)!
 何より、刺激に満ちておりました。芝居のリズムとタイミングは勿論、台詞のやりとりが本当に素晴らしかった。日本語で遊ぶとは、こういうことを言うんだよね(^o^)
 ここ数年でピカイチの出来。7年ぶりに参加して全体構成を担当した、いとうせいこうの功績が大。やっぱ、土台がしっかりしてると、芝居が映えるね。
 今日は徹夜明けで動いていたんで、会場に着いた時はヘロンヘロンだったんだけど、終演した時にはカラダがものすごく軽くなってましたわ。
 ウン、最高の息抜きだった。元気出たじょ〜〜〜(^_^)v

 で、余談ながら。
 客席には、かの出崎統監督の姿がありましたです。



4月26日(水)

 夕方、8っつあんを迎えにいく。
 実はにっちもさっちもいかない状況なれど、マツダさんが明日から連休に入ってしまうので。
 短距離ながら、裏道ウネウネ走ってプチな息抜きドライブを愉しむ。。ウン、ええ走りや。
 そして帰宅。いざ時間との戦いへ。



4月28日(金)

 あ〜〜〜、16時間寝ちゃった(-_-)
 

back to page top↑



5月6日(土)


 入浴剤を口に入れたことあります?

 事実は小説よりも奇なりな展開によって、口に入りまして。
 ものすごくビリビリしました(>o<)
 ピリピリじゃなく、ビリビリ。
 しばらく感覚が消えませんでしたわ。
 いや〜、驚いた。

 よい子のみんなは真似しないようにね(^_^)/



5月7日(日)

 忙中閑アリ。
 夜、ta2℃のリハ。
 最近中古で手に入れたエフェクター2台、 MXR Dynacomp と Phase90 を試す。ウン、さすが歴史的名器。使えるわ〜。もろに70年代のサウンドが出る(^_^) 素晴らしい。
 で、今日はその音に刺激されて、なんとなく Jeff Beck やら King Crimson 触ったりしつつ、ゆら時代の曲も2曲ほど演ってみた。グルーヴをta2℃風にしてみたら、ウン、結構イケるじゃないですか。
 ちゃんと詰めてみましょうかしらん(^o^)



5月10日(水)

 このクソ忙しい中、歯医者に行く(笑)。
 GW最終日に、詰め物がぽろり取れまして。
 行ったのは2年半ぶり。先生の江戸職人ぷりは相変わらずで嬉しい限り(^_^)
 詰め物が外れた歯は少々欠けてしまっていたそうで、
「はい、神経がある歯なんで、ちょっと染みますよー」
 ちゅいーん。
 いやいや、“ちょっと”じゃないっす、先生! 先生〜〜〜!(>o<)!

 その後カタを取り、来週、新しい詰め物が出来上がる予定。



5月12日(金)

 なんとなく凪日。
 いつもように徹夜明けだったのでゴロゴロ寝てたら、業者による月に一度のマンション清掃がはじまっちゃって、まるで戦争でもおっぱじまったような騒ぎ(+_+)
 仕方ないんで起き出してバナナ食ってたら、時間差で来るはずの2件が早着遅着でがっちんこ!
 ケーブルテレビの電波チェックと、新しい洗濯機の配送&リサイクル&設置。
 かくして、リビングで電波屋が、風呂場で配送屋が、それぞれ同時にミッション開始。

 電波屋「すいませーん、画面チェックなんですけどー」
 おいら「はいはい」
 配送屋「お客さーん、前のやつ外へ出したんで置き場の掃除どうぞー」
 おいら「はいはい」
 電波屋「すいませーん、ちょっとお願いしまーす」
 おいら「はいはい」
 配送屋「お客さーん、ちょっといいっすかー?」
 おいら「はいはい」
 電波屋「すいませーん」
 おいら「はいはい」
 配送屋「お客さーん」
 おいら「はいはいはい」

 コントかっつーの(-_-)
 おかげで一気に片づいたけど、ものすごく疲れちゃって、しばしソファで仮眠。
 ……しようかと思ったんだけど、この際だ!と床屋へ予約を入れる。
 で、電話を切るや、横田画伯からメール。
 会話の流れで、肉を食いに行くことになる(笑)。

 なわけで、いつものファンキーバーバーにて頭さっぱりしたところへ、画伯の Fiat Barchetta 到着。出動。
 用賀でしゃぶしゃぶ。
 その最中に、某大物Pから「ゴールデン街で飲んでるから来い」とお誘い電話まで来たが、さすがに限界を感じたので、謹んでお断りする。
 肉食後、車専門の本屋を冷やかし、お茶して、帰宅。

 いやはや、なんともやかましい凪でありましたとさ(-o-)



5月13日(土)

 昨日のに書き忘れた件をひとつ。
 帰りに「茶、しばこう」と三鷹辺りのファミレスへ寄った時、ものすごく綺麗な Jaguar E-type が駐まっておったのです。
 画伯によれば、ドルフィンブルーという色だそうで。夜光を弾いて、ほんとに美しかった。もう、一見して大事に乗られているのがわかる。
 で、「どんな人が乗ってるんかいな〜」などと話ながら店へ入ったら、その主がちょうど会計しているところだったのです。
 なんと、BOW。さん! 自動車イラストで超有名な方であります。
 納得、そして感激の瞬間でした。



5月14日(日)

 母の日。
 花なんぞ携えて、実家に顔を出す。



5月17日(水)

 歯に新しい詰め物が入った。
 あ〜、これで普通に噛める〜(-o-)



5月20日(土)

 やっと見つかった、ということなのかな、結果的には。

 午後、ポスミで出動。大渋滞の20号線を一路つつじヶ丘へ。
 実は一昨日、またもギターを購入したのです。完全ワンオフのオリジナルギター。超豪華スペック。
 随分前からネットではチェックしていたんだけども、さすがに高いんで二の足を踏んでいたんす。でもおそらく、いま自分が求めているサウンドなんだろうなーと。
 で、今年はさすが後厄というか、仕事が超荒れ模様で日々がストレスの嵐。とにかく心の隙間を埋めてくれるものが欲しくて、結局一昨日思い切って試奏に行ったわけです。そして、思った以上の弾き心地とサウンドが、このギターにあったと。
 その後考えまして。物で心の隙間を埋めるってのもいい加減どうかなー、なんて葛藤もあったりしつつね(笑)。

 TOOL guitar “cropman” #11。
 ギブソンやフェンダーの既成モデルを本物にも勝るレベルで作り続けてきたビルダー集団「モモセギター」が、新たな方向性を模索してスタートさせたブランドで、現在は都内3店舗しか扱っていないという稀少ギター。
 手に入った木材の質と状態からピックアップなどを選び、スペックを決めるという作り方ゆえ、すべてワンオフ。
 だからこのギターも、世界に1本しか存在しないのです。


<#11>
QUILTED MAPLE TOP
HONDURAS MAHOGANY 1PEACE BODY BACK
HONDURAS MAHOGANY 1PEACE NECK EBONY FINGERBOARD
GOTOH GE102
FIXED BRIDGE
2 SOAPBAR PICKUPS
1VOLUME, 1TONE, 3WAY-SELECTOR
THIN-LAQUER NON-SANDING FINISH
ACID-BLUE


 ある意味、到達点でしょう。
 あとは、この子をどれだけワタクシが弾きこなせるかということだわね。
 ここ最近手に入れたコレクション的なギターたちとは違って、これはハナから実戦目的。
 だから、高級ギターだろうが名前の通り“TOOL=道具”として弾きこむつもり。



5月21日(日)

 夜、ta2℃のリハ。
 ニューギター、スタジオデビューでやんす(^_^)
 いや〜、なんとも頼もしい音。まさに“木材の音”(笑)。よく鳴るし、芯は太いし、グイグイ前に出てくる。
 そう言う意味ではパワー有り余り気味なので、結構コントロールが難しいですわ。わずかなボリューム操作で音がまるっきり変わっちゃったりするんでね。でも、楽しいや。修練修練。

 しかし今日はキイチがいただけなかった。
 2週間前にコピーしてくる約束だったカバー曲を「出だしの音が拾えなかったから」とコピーしてこないし、前回触ったゆら時代の曲を煮詰めようとしたら「構成が入ってない」とか言い出すし。だったら昔のライヴテープを聴いて、さらってこいっつーの。演るのはわかってるんだから。
 とにかく、モチベーション低すぎ。「忙しかった」は言い訳にならない。おいらより忙しいわけがないんだから。体調が悪い、も同じ。
 叱れば、気楽な話題に変えて誤魔化そうとするし。場のムードを考えて、という言い訳もできるけど、この場合は明らかに子供レベルの自己防衛手段。見ていて情けなかった。
 次回はきちんとしてくれ、キイチ。今日はがっかりだったよ。

 帰宅後、板橋からもろた「LIVE8」の Pink Floyd を鑑賞。
 終始にこにこしてるロジャー・ウォーターズ、他のメンバーには笑顔を向けるがロジャーの方は最後まで振り返らなかったデイヴ・ギルモア。
 徹底してるわ。すげぇ。
 とはいえ、演奏はよいんで素直に楽しめた。連続で5回観ちゃった(^o^) 板橋、さんきう!



5月23日(火)

 基本的に、自炊なわけですが。
 今マイブーム(死語?)は……たっぷりの大根おろしに、ちりめんじゃこをこんもり盛って、醤油をさしたやつ。
 ご飯が進むし、後味もさっぱり。シンプル・イズ・ベスト。
 ここんとこジメジメのせいで食欲ないから、重宝しとります。



5月26日(金)

 がっつり窓掃除してみたり。
 網戸が綺麗になったんで、流れ込む風が気持ちいいこと。

 夜は、関わったアニメ作品のDVD特典用メインスタッフ座談会。
 美人製作Pから「今回は“日テレ女子アナ給湯室”みたいな感じでいきま〜す」と聞いてはいたけども。

 現場へ行ったら、ほんとに給湯室だった。
 座談会だけど、立ったまま。狭いとこに、監督とおいらとキャラデザ嬢と美人製作Pがギュギュッと並んで(笑)。
 ちょっと動くとフレームアウトしたり、誰かと被ったり。でも棒立ちじゃ絵にならんだろうな〜、とか思って、自主的に時折立ち位置ずれてみたり。
 どんな仕上がりになるやら。ま、あとはディレクターさんに編集がんばっていただきやしょう。
 話の中身は、見事な雑談でした(^o^)



5月29日(月)

 歯医者、完了〜。
 歯垢も研き落としてもらって、さっぱり。
 そうか、右上の鈍痛は噛み合わせであったか。



5月30日(火)

 今朝方からネット環境が不安定になり、困っております。
 繋がったり繋がらなかったり。最初はメンテかなんかしてるのかと思ったんだけども、朝の6時過ぎついに全く繋がらなくなった。朝イチで連絡いれたら「障害情報はないので、それは不具合ですね」と言われたさ。
 おかげで、早朝の原稿データのやりとりができなくて、今日午後の打ち合わせは予定より早く現場へ入って、そこで事前に受け取るはずだった原稿を読むハメに。睡眠時間は減るわ、事前プランがたてられなかったせいで打ち合わせは延びるわ、何より精神衛生上よろしくないわ……。

 で、夜帰ってきたら繋がった。
 しっかりしてくれ、J:COM。実際、今ほどひどくなかったとはいえ最初からチラチラ不安定だったのよ。
 明日さっそく調べに来ることになったけども……この際、NTTに戻そうかなー。

 しかし、げに恐ろしやインターネット時代。
 どれだけ依存していたか、改めて思い知りましたわ。
 む〜〜〜(-_-)



5月31日(水)

 J:COMの修繕屋さん、来訪。
 えらく丁寧に調べてくれて、「回線の上りが弱い」ことがわかりまして。
 結果的に、マンションに設置されている分配機&ブースターに老朽による故障があったので交換、部屋への引き込みケーブルもやはり老朽劣化していたので交換、ということに。
 これで様子を見ることになりやした。

 いやしかし、対応がしっかりしてましたわ。
 昨日の電話対応、その後の電話連絡の早さ、今日の動きも。
 前は驚くほどぞんざいだったから、社内教育が改善されたんですな。
 それって、実は結構難しいもの。あっぱれ。
 見直したので、J:COMで継続します。

 で、これで直れば結論として、“メンテナンスがきちんとされてなかった”ということになるわけですが。
 契約数がものすごいですからな。全てに対して定期的に目を配ることは不可能ですわ。
 そういう意味では、こちら側が気をつけて、何か「おや?」と思うことがあったら自主的に連絡して調べてもらう、というのが正しいのでしょう。

 機械は壊れるもの、古くなれば不具合が出るもの。
 あと、任せっきりのお客様気分はいかん、ということで。
 

back to page top↑



6月2日(金)


 クルマで事故に遭いました。

 いわゆる玉突き。3台。
 信号で停車していたら、1台後ろから、砂利を満載した2tトラックが突っ込んできたんす。
 おいら1、後続2、トラック3として。
 3は2に突っ込んで、弾かれた2が1のおいらにぶつかったとゆー。

 軽いむち打ち。バンパー破損。
 まあ、突っ込まれたのは運が悪かったけど、この程度で済んである意味ラッキーかも。
 後厄だしね。

 2の営業車は後部が大破してました。
 そりゃ砂利積んだ2tが突っ込んだらねー。
 トラックは完全に前方不注意。

 運転手は3が18歳、2が28歳。ふたりとも放心状態になっちゃったんで、警察連絡から救急車手配と事情説明までおいらがやりましたわ。
 で、20数年ぶりに救急車に乗りました。
 移動〜検査まで首に拘束具つけてたんだけど、あれは苦しいね。かえって気分が悪くなってみたり。

 まー、あとは週明けから始まるであろう保険のやりとりが面倒くさ〜い(>_<)



6月3日(土)

 左半身の筋が背中を中心に痛くなってきた。まあ、想定内程度だけど。
 なもので、DVDを観て安静に。
 GREG LAKE のソロコンサートやら、DEEP PURPLE のカリフォルニアジャム・ニューバージョンなど。やっぱ、70年代の人は上手いなぁ。



6月5日(月)

 朝から保険会社との電話やりとり。
 さすがわかりやすい巻き込まれ事故だけあってか、思ったよりもスムーズ。
 こちらの保険会社の担当→ロボトーク・レディ。最初、音声ガイダンスかと思った(笑)。対応は、典型的なマニュアルさん。
 相手方の保険会社の担当→腰の低そうな人情肌のおぢさん。経験豊富な物言いと進行で、かなり安心できました。
 こちらがやらなくちゃいけない事務作業が思いの外少なくて、有り難や。

 そして今後の治療院をネットで検索して、一軒の地元整骨院を選び、保険屋と繋ぎをつけて全面保険治療扱いにしてもらって、早速行ったわけですが。
 いや〜、当たるものですなー、これがまたファンキーバーバーに引き続き、変わったあんちゃんで(笑)。
 待合と治療室で10畳あるかないかぐらいの小さな個人経営整骨院。
 んでもって、見た目もさわやかなドクターは、元戦隊スーツアクターときたもんだ! 引き寄せるのかな〜、おいら。
 いや〜、初回から、スーツアクターやってた頃の現場話やら、井上敏樹脚本についての感想やらで盛り上がりましたよ、ええ(^^;;;
 ある意味、これは気楽でよろし。

 治療の方は実に大したものでして。
 とにかく元役者だけに物事前向き&熱血な人で、地元のレスキュー隊員をやってたりもする。で、治療自体に関しても決めつけがなくてかなりオープンな姿勢の持ち主。
 数日前にやっと導入できたという、特殊な超音波治療機器でも治療をしてもらったんだけど、これがイイ感じ。この治療機器、ある著名な先生が発明したそうで、普通では手に入らない代物だとか。その方の講演会へ行ってこの機器を知った熱血ドク、気に入って、自ら機器メーカーへ積極アプローチかけてなんとか今回導入に漕ぎ着けたのだそうで。
 その熱意に敬服。

 フィギュアの原型師さんも何人か通ってるって行ってましたわ。
 まあ、そのテの方はこの町には多いんでねー。

 というわけで、何やら面白くなってきてしまいました(笑)。



6月7日(水)

 夜、熱血整骨院へ。



6月8日(木)

 午後、MINIショップ “iR” へ。
 ぶつけられたポスミを入庫。見た目は軽そうだったけど、実は結構な修理になる模様。べこべこに凹んだバンパーは当然ながら交換。1ヶ月ほどかかるそうな。
 その間のアシとして、代車をお借りして帰路へ。



 帰宅後、予約が取れたのでファンキーバーバーにて散髪。



6月9日(金)

 夕方、熱血整骨院へ。
 むー、仕事にならん。



6月11日(日)

 夜、ta2℃リハ。
 キイチ復活。よかった。一安心。
 懸案の某カバー曲は、なんとか全体像が見える程度までは持って行けた。ま、プログレなんでねー、コードワークやら譜割りがメチャクチャなんで細かいところはまだメンバー全員取り切れてない感じ。でも、演ってみると、これが思いのほか楽しい。大変勉強になるし。次回には仕上げたいモノであります。
 板橋が再びロンドンへ行くので、次回は7月に入ってから。おいらの体のこともあるんで、ちょうどいいや。板橋、気をつけて行っといで〜(^o^)/



6月12日(月)

 夕方、熱血整骨院へ。



6月14日(水)

 夕方、熱血整骨院へ。
 37歳ドク、近日息子の幼稚園で催されるイベントを仕切らされているそうな。
 で、昔の仲間に繋ぎをつけて、キャラクターショーをやることにしたんだとか。
「予算ないから、ぬいぐるみだけ借りて自分で入っちゃおっかな〜♪」
 ドク、やる気まんまん(^o^)



6月16日(金)

 夕方、熱血整骨院へ。
 ドク、フィギュアマニアで、将来、フィギュアを並べまくった“フィギュアBAR”なるものをやりたいらしひ(^^;;;



6月17日(土)

 夜、わが studio:gingami にて音声録り。
 7月の乙女企画クロジ☆プチ公演で使う音声。福圓美里嬢と波多野和俊クンが来訪し、収録。仲介役・横田耕三画伯も同席。
 どう使うのかは、公演をお楽しみに(^_^)
 久々に ProTools を扱う。微妙に操作を忘れていて笑ってみたり(^^;;; でも、イイ感じで録れましたデス。面白い感じかと。
 公演詳細は、下記オフィシャルサイトにて。

 
http://croji.chu.jp/

 収録後、ご一同が川崎ヒロユキ氏の仕事場へ行くというので同行。
 公演で使うビデオプロジェクター(川崎氏所蔵)の映像チェックなんぞを皆さんがしている間に、川崎氏の仕事場を勝手にガサ入れしてみたりする(笑)。
 で、用事が済んだところへ、あかほりさとる氏が電話を入れてきたんで、近所で合流。和む。



6月16日(金)

 夕方、不動産屋へ寄って駐車場の更新。その足で、熱血整骨院へ。
 治療途中でドクの祖母が来たんだけど、金の無心。わがままなうえに金遣いが荒くて困っているそうな。
 大変だなぁ。年齢を重ねると、社会的立場が確立してイロイロと面白いことが増えるけど、同時に面倒ごともいろいろと増えるのよね。特に身内がらみの。わかるわかる。
 がんばれ、熱血ドク!

 でも、吸い玉やりすぎ。そろそろ背中痛ぇぞ、ドク(^^;;;



6月21日(水)

 夕方、熱血整骨院へ。
 Pプロの話で盛り上がる(笑)。
 そうかー、ドクってば中学時代に、うしおそうじさんが荻窪でやってたビデオ屋に入り浸ってたのか。こりゃ、かなりのマニアだぞ〜(^^;;;
 ちなみにおいらは、小学生の頃、近所にあったPプロの撮影所によく遊びに行ってました。
 優しい特技監督さんに、スペクトルマンが飛行するワイヤーセット見せてもらったり、ライオン丸でゴースンが踏み潰した火の見櫓をもらったり……タイガージョーの1代目役者には「お前か、俺のマスク盗んだのは!」と首根っこ掴まれたり……(^^;;;
 警備小屋がない撮影所だったんすよ、Pプロって。 今思えば実に大らかなもので。

 んで、整骨院の帰り道、車屋からケータイにTEL。
 ポスミの修理完了。保険屋の担当からも連絡があって、これにて車側の保険処理終了〜。いやはやはなんとも。
 さ、あとはカラダの方だ。

 で、ポスミはちょうど1年点検の時期だったので、そのまま工場であずかってもらうことに。
 来週あたりご帰宅な感じ。労ってやらなくちゃ。



6月23日(金)

 夕方、熱血整骨院へ。
 初めて“テーピング”なんてものをしてもらう。痛み瞬殺。効果絶大さにびっくり。
「テープの張り方でプロかアマかわかる」
 と豪語した熱血ドク。さすがだ。

 で、帰り、前から気になっていた中華料理屋へ入ってみる。
 住宅街のど真ん中にある、ものすごく昭和の香りのする店。
 入ったら犬がいた(笑)。で、予想通り老夫婦がお出迎え。犬撫でながら、レバニラ炒めライスを注文。
 いや〜、キャベツが入ってるレバニラ、初めて食った(笑)。
 まー、味も昭和でしたわ。
 また気分が乗ったら犬に会いに行こ。



6月26日(月)

 午後、熱血整骨院へ寄り、その足で打ち合わせへ。
 あーもう、時間が束縛されてすごいストレス。早く治療終わらないかなー。



6月28日(水)

 午後、いろんな音がして挙動も面白い代車くん(笑)で、ポスミを迎えに行く。
 途中、代車くんをガソリン満タンにしたんだけども……、あれれ? フュエルメーターはエンプティのままだ。ガソリンは間違いなく入っていたから……メーターが壊れたのね。いろんなところがヘタッてるクルマなんで、特に驚かず。走行に支障がなければOKOK(笑)。

 MINIショップ“iR”の工場に着き、フュエルメーターの件を報告する。
「あ〜、ついにですか」
 若いエンニジアさんが快活に笑って、終了。

 オサレなオフィスへ移動し、チーフエンジニアさんから、今回の事故修理と1年点検の詳細報告を受ける。
 ポスミっち、意外と重傷だったっすわ。後ろからぶつけられた衝撃でボディ両サイドに歪みが生じていたそうで。ポスミもムチウチだったのね。完治してよかった。
 1年点検の方では、ヒーターファンのアッテネーター・ヒューズが死んでたのと、ワイパーブレードの固定用ゴム(×2)の劣化損傷が見つかり、部品交換。こっれがメチャクチャ高くてビックリ。3つまとめても片手に載るくらいで、見た目1つ数十円、高くても2〜3百円てところが、1つで樋口一葉1枚(!)なんだもの。侮れないなー、現行じゃない外車って(^^;;;

 で、無事ポスミを受け取り、帰路へ。
 久々のポスミ・フィーリングを愉しみつつ、寄り道しないでまっすぐ帰る(笑)。
 ほんとはどっかへ行きたかったんだけども、整骨院に行かねばならんので。
 まあ、ここ数日の湿気と気温変化で、持病の扁桃炎が出ちゃって首周りもグリグリ痛いし。今日はおとなしく。



6月30日(金)

 午後、今日納入期限の地方税を郵便局で入金。
 いや〜、調べて知ったんだけども、今は便利だね。郵便局のATMで銀行口座からお金おろせるのね。だから、カード持って近所の空いてる郵便局行って、ATMでお金おろして、待つことなく入金して終了。実に楽チンだ。ビバ・電脳時代!(^_^)!

 で、帰宅して仕事して、夕方、熱血整骨院へ。
 そしてすぐとって返して、仕事の続き。

 おかげでなんとかテッペン越える前にメドがついたんで、横田画伯と連絡とりあい、画伯の Alfa 146 でメシに出る。
 おいらはハンバーグ食いたくて、画伯はステーキが食いたい。ま、深夜だけど(笑)。なので久々に、三宿の深夜カフェへ。
 そしたら、妙に騒がしい。入ってみれば、でっかいスクリーンでサッカー中継中だ。アルゼンチン対ドイツ。特に盛り上がってたのは、アルゼンチン人のおいちゃんと、ドイツ贔屓のお相撲さん顔のヒップホップにーちゃん。まー、手を叩くわ叫ぶわ、やかましいこと(^^;;;
 アルゼンチンの人はわかるけど、日本人はなんでこんな急にサッカー好きになったのかねぇ。ほんとに好きなのかなー。ちょっと疑ってみたりして。
 ヒップホップにーちゃんは詳しそうで、メチャ語ってたけど、同じテーブルの仲間は、シュートの時に叫んだりはするものの、どうやらあまり詳しくない。同席のオネーチャンは、やたらに「いい試合だよねー」を連発してた。他に言う言葉が見つからなかったんだろね(笑)。ま、専門用語を知らなきゃ、会話に参加しようがないもんねぇ。
 みんなが騒いでるから、一緒に騒いでみてる……そんな気がするんですわ、今のサッカー人気って。
 Jリーグ出来る前のテレ東「ダイアモンドサッカー」の頃からサッカーファンやってる人たちって、こういう“にわかファン”をどう思ってるんだろかしらん。サッカーにかこつけてマナーを無視、周りに迷惑かけて、平気な顔してるしねぇ、“にわか”の方々は。
 ストレス発散手段なんだろうけども……おいらは正直、格好悪いなーと思います。
 

back to page top↑



7月3日(月)


 夕方、熱血整骨院へ。
 で、その帰り道、いつもの中華料理屋へ行ったら……潰れてた。

 これで、この1ヶ月で生活圏内の突然閉店は3軒め。
 ビデオ屋、床屋、そして中華屋――しかもこの3軒の主人や店員とは、顔を合わせば立ち話をするような付き合いをしていたので、なんともブルーな気持ち。 ま、床屋は移転なんだけど、マイナス事情なので。

 自分と関連づけることはないんだろうけども、 町に去れと言われている気になりますですよ。
 帰ったら仕事せなあかんから、と鰻重食ってみたけど、元気でない。鰻重はびっくりするほど美味しかったんだけど。

 切ないというか……萎えるなー(-_-)



7月5日(水)

 夕方、土砂降りの中、熱血整骨院へ。
 施術が終わって外へ出たら、あがってた。
 むー(-_-)

 今日は、嵐の前の静けさ的お休み日。
 近くにいた横田画伯から連絡が来て、合流。早稲田通り沿いにある、おいしいけど入りにくい“こだわり系”蕎麦屋で、厚焼き卵つついて、鴨南蛮食って、仕上げにせいろを1枚食う。画伯は2枚(笑)。蕎麦とはいえ、さすがに腹一杯になる。
 で、お茶でも、とファミレスへ移動。コーヒー飲みながら、ホットケーキを食う。食後、眠くなる。
 阿呆や、阿呆が二人おる。

 画伯と別れたあと、単身エイトで出動。
 深夜の多摩をドライブする。

 ウン、久しぶりに息抜きしたカナ(笑)。
 そしてまた明日から嵐の真っ只中へっと。



7月7日(金)

 夕方、熱血整骨院へ。
 地元歴の長い熱血ドクに、おいしい中華屋を紹介してもらい、帰りに寄る。
 ドクお勧めの焼きそば。麺がうどんみたいに太いスタイル。うまいうまい。
 これからはここカナ。

 で、金巻が過去に手掛けた舞台音楽の音源セレクション、2公演追加しました。
 興味のある方は、左フレームの「音楽活動」ページにて聴いてみてくださいませ。

 東京桜組の「夢ときどき晴れ。」と「想い出色の輪舞」。
 まだ自宅スタジオ作る前だったんで、打ち込みパート(midiデータ)だけ自宅で作って、旧友でプロ音響マンの松下俊彦氏の自宅スタジオで演奏やらミックスやらやってたんだよねぇ。
 時は2002年。ついこないだぢゃん(笑)! なんか、ものすごく前の気がするですよ、ええ。
 しかし、頑張って作ってますわ、音楽(笑)。我ながら、今聴いてもイイ感じだ。ゆら名義のエンディングソングなんて、泣けるもの。
「輪舞」の劇中ヒーロー企画“タマヤ3”のメインテーマは、作曲家の田頭勉さんに紹介していただいて、プロトランペッター氏が吹いてるし。今思うと、贅沢っつーか、暴走してるとゆーか(^^;;;
 アーカイヴにしちゃうの、もったいなぁ。今までの舞台音楽をセレクトして、CD作っちゃおうかしらん。
 考えてみよっと。



7月9日(日)

 夜、ta2℃リハ。
 例のプログレなカバー曲、何やらイイ感じに仕上がってきた。こういうのも出来るレベルになったんだなぁ。感慨ヒトシオ(-o-)
 ゆらの曲も、前乗りを強めてみたら悪くない。ウン、やっぱしこの方向だ。
 で、休憩明けになんとなく始めたフリージャムは10分以上になったんだけども、これが人様にお聞かせしたかったくらいの出来。テンポチェンジやらニュアンスの強弱やら、適当にソロ回しになったりと、まさに“あ、うん”な感じ。まー、二度と出来ないけど(笑)。
 こうなってくると、そろそろライヴもやらんとねー。おいらの多忙状況がなんとか落ち着かんとなぁ……と思っているうちに、気がつきゃもう夏だし!
 いかんいかん。少し水面下で進めなくてわ。
 音楽の神よ、風を!

 で、板橋はロンドン帰り。
 ハイドパークで、元ピンクフロイド/ロジャー・ウォーターズのライヴを観てきたそうな。えらくよかったらしい。
 くそー、羨まし〜い! ギルモア、来日してくれ〜〜〜!



7月10日(月)

 紛失したと思っていた音源を発見。
 というわけで、劇団Dark Moon「The Spell on the doll〜もうひとつの扉」の舞台音楽セレクション、アップ。

 夕方、熱血整骨院へ。
 その後、横田画伯&元大映の藤田さんと合流し、荻窪の某有名カレー屋にて会食。
 噂通り、高いけどメチャうま! 後味もすっきり。素晴らしい。元気出た。また近いうちに行きたいにゃ(^_^)

 で、その会食中、明日の仕事打ち合わせが流れたとの連絡を受け、気が抜ける。
 帰宅後、懸案だった、ぶっ壊れPCから現在のPCへのハードディスク移植を敢行。無事データをサルベージする。

 というわけで、K-GUNの「曲がり角の悲劇」と「FREEBIRD」をアップし、ついに、金巻が書いてアレンジして演奏した舞台音楽、全公演試聴可能となりました。
 興味のある方、左フレームの「音楽活動」ページにて、ご堪能ください。
 ボリューム満点なので、結構、お腹いっぱいになります(^o^)



7月12日(水)

 夕方、熱血整骨院へ。
 何やら、ここんところ急に予約が埋まりつつあり。新患ばかりなんだとか。
 久々に福の神を連れて行ったかしらん。



7月13日(木)

 お盆でやんす。



7月14日(金)

 夜、仕事打ち合わせ帰り、ファンキーバーバーにて散髪。
 今月移転して、夜営業のみになったのであります。
 こりゃ便利でいいや。



7月15日(土)

 昼過ぎ、すごい雷雨……だったらしい。
 仮眠とってました。

 夕方、熱血整骨院へ。
 施術を受けながらドクに雷雨情報を聞く。
 昼休みに新宿まで今日発売のフィギュアを買いに行ったら、買ってる間に外は豪雨に。地下道を利用してJRまで辿り着いたら、落雷で信号故障してて中央線全線不通。さらに中野駅辺りじゃ列車高架に車が突っ込んだとかで、高架点検もされてたり。雷でびっくらしたんかね? >車。
 なもんで、ドクは地下鉄で移動したのだとか。

 整骨院上がりで、仕事打ち合わせに向かうべくJRに乗ろうとしたら、ちょうど動き出したところだった。青梅線はまだ不通。
 大変だったんだね、世の中は。
 おいらもいろいろメチャクチャで大変でございます。



7月19日(水)

 夕方、熱血整骨院へ。
 マメに通ったおかげか、体はずいぶんと楽になってきた(^_^)
 体は、ね(笑)。



7月21日(金)

 夕方、熱血整骨院へ。
 なんか、突如今朝方、左半身が腰から首筋にかけて痺れてニッチモサチモいかなくなったので、具合を看てもらう。
 まあ、寝て起きたらもう平気だったんだけども。

 帰り、吉祥寺まで足を伸ばして、CDやらDVDやら買いあさる。
 忙しくて買いに行けなくてイライラしてたのですよ。近所に売ってるような代物ならイイんだけど、欲しいのはメジャーなものではないのでね(^^;;; 結局吉祥寺のCD屋を片っ端から回って、欲しかったものはなんとか揃いました。でもやっぱどこも在庫が悪くなったなぁ。アマゾンの影響はデカいや。
 ジョン・マクラフリンの新譜と、CDでは持ってなかったヒズ旧譜、マイナーなジャズ系数枚、あとカシオペアのDVDを2枚ほど。
 「the way of CASIOPEA」と題されたヒストリーライヴは興味深かったっすわ。デビュー当時のライヴ映像やらジンサクとのミントセッション映像とか入ってて、改めて「すごいバンドなぁ」と感心したり、海外公演の映像には胸が熱くなってみたり(^_^)
 マクラフリンの新譜はゆっくり聞き込んでから感想なんぞを。



7月23日(日)

 夜、ta2℃リハ。
 サウンドチェックしつつ始めたロングジャムからスタートした今日のスタジオ。プログレ・カバーはかなり出来上がってきた感あり。
 で、今日はなんとも不思議な曲を演ってみた。
 おいら、花も恥じらう19歳の頃、当時やっと機材が出始めた打ち込みを駆使してバックトラックを作り、ひとりでコンテストに出たことがあったんす。その時に演ったインスト・ナンバーなんぞを、23年の時を越えて、バンドで演ってみたという。
 なんとも時代丸出しのメタルチューンなんすが……いや〜、バンドで音出してみて初めてわかった。この曲、ブギーなんぢゃん(!)。元のデモが思いっきりバスドラドコドコのメタルアレンジだったんで、わからんかった。ブギーかぁ。よーし、ステイタス・クォーを目指すぞ!(^o^)!
 そして次回は、YESかJ,L&Cのカバーにも手を出すカモ(笑)。



7月24日(月)

 夕方、熱血整骨院へ。
 ここんとこ、あまりのストレスで顔面神経痛くさいことになってたんで相談したら、ドクが謎の電磁波器具をかけてくれた。
 そしたら、なんだか今、すごく楽。左顔面のピリピリした痺れが綺麗になくなっとります。
 素晴らしい。相談してみるもんだ(^_^)

 つーか、休みくれ。



7月26日(水)

 夕方、熱血整骨院へ。

 なんでもいいけど、暑いか寒いかはっきりしてくれ。

 で、ジョン・マクラフリンの新譜。
 正常進化……なのでせう、ロックジャズ的には。
 往年のクロスオーバーというより、フュージョンな音像で展開されるマハビシュヌ節。打ち込みの使い方もセンスいい。マクラフリン御大のプレイも素晴らしい。
 でもなんか……う〜ん、綺麗すぎるのかな〜。どうも、こう、グッとこない。
 BGMには最適です。



7月27日(木)

 はっきりしすぎだ。
 暑いよ!



7月30日(日)

 夜になって急激に涼しくなってきた。
 風邪ひかんようにせな。もう若干ひいてるけど(笑)。
 窓からの風が気持ちいいや。
 

back to page top↑



8月1日(火)


 夕方からの仕事打ち合わせから23時すぎに解放され、帰宅。
 ここんとこ不眠症気味ゆえヘロヘロでソファで倒れてたら、横田“Shironagsu”耕三画伯からメール。
 近くにいるというので、息抜き兼ねて合流。

 画伯、愛車が入院中で代車プジョー205で登場。
 運転させてもらったらば、オートマなれど、サス寿命気味なれど、内装継ぎ接ぎだらけなれど、かなり楽しい(笑)。
 いいクルマですわ、ほんとに。まさしく名車!
 おかげで、元気出た(気持ち的に/笑)。



8月2日(水)

 夕方、熱血整骨院へ。
 その足で久々に実家に顔出してみたりする。
 まあ、お盆に顔出せなかったんでね。

 で、親と一緒に亀田興毅の試合を観る。
 ヘンな判定〜。



8月4日(金)

 夕方、熱血整骨院へ。
 発注していたウォーターピロー×3が届いていて、受け取る。医療機関を中心に販売してる、水をクッションにした米国製安眠枕で、そのへんのお店では手に入らんのです。
 ちょっと前からおいらも使っててイイ感じなんで、仕事現場でその旨話したら、欲しい人が3人ほど出まして。
 でも、ちっとばかりデカいんで、3個まとめて持って帰るのは大変だったさ(笑)。



8月5日(土)

 昼間の最高気温37度!
 夜になっても涼しくならず。

 そんな中、徹夜仕事してたら、明け方に部屋が異様に暑くなる。
 エアコンが壊れた(!)。
 何もこんな日に……(ToT)



8月6日(日)

 朝イチでマンションのサポートセンターへ連絡したところ、明日業者が来てくれることになる。
 緊急事態だけど、今日は日曜だからねー。これは致し方ない。

 暑くて仮眠もとれない。ゆえに頭が回らない。仕事にならな〜い。
 と、その時、フト思い出して冷凍庫をあさる。
 あったあった! 何年か前から入れっぱなしになってたアイスノン!
 これが無茶苦茶気持ちいい(^o^) VIVA アイスノン! は〜、ビバノンノ!
 おかげで、ちゃんと仮眠とれました。

 そんな中、夜はta2℃のリハだったりする。
 フラッフラで行って、「今日は歌えねー」とか言ってたんだけど、音出したらドンドン体が楽になっていくのを感じてビックリ。
 解放されたんだね。歌えば声も通るし、ギターのアドリブはスラスラ浮かぶし。ま〜、因果といや因果、業といや業だけどもね(^^;;;
 今日はジョニー・ルイス&チャーの最初期の名曲を演ってみたけど、これがなかなかイイ感じ。グルーヴトレーニングのつもりだったんだけど、リズムも面白いし、レパートリーにしちゃおうかしらん(^_^)



8月7日(月)

 陽が昇るや仕事場の温度は急上昇。
 茹だって死にそうなり(+_+)
 修理屋が来るんで、逃亡もできず。

 昼過ぎ、エアコン修理屋が押っ取り刀で来訪。
 日焼けした兄ちゃん、ささっとチェックするや、一言。
「あー、うちの班じゃ直せないですね、これ」
 ガスが抜けたんだと思って“ガス班”が来たら、 外部ユニットの故障で、その担当は別なんだとさ。

 つことで、その後仕事打ち合わせに出て、へろへろで帰ってきた今(22時すぎ)も蒸し風呂状態。 これが朝まで続くわけだな。
 明日、“機械班”が来るそうな。
 これで直らなかったら、地獄へ流してやる。



8月8日(火)

 朝イチで、修理屋さん、来訪。
 機械班かと思いきや、メーカー直属のメンテナンス会社の人でやんした。

 まー、ようするに。
 医者でいうとこの、町医者と専門医の違いですわ。
 ちょっとしたトラブルシューティングは専門じゃないけどマンションのメンテ会社が担当し、手に余るものはメーカーのメンテ会社に委託する、と。
 無駄手間だけど、そういうものでしょう、社会機構的には。

 で、専門医に調べてもろたら、壊れていたのは湿度センサー。
 生真面目そうな専門医曰く、「最近の生活環境機器は安全性を高めている分、小さなトラブルで大きな不具合が出てしまう」のだそうで。

 なわけで、丸3日ぶりに涼しい風が出ました。
 でも、センサーが取り寄せになるので、今日のところは応急処置。センサーを外してバイパスしております。
 ゆえに、湿度の調整は不可。でも、涼しけりゃ、とりあえずOKOK。

 とはいえ、今日は昨日までと一転、大雨でエアコンなしでも充分涼しかったんだけどねー(^^;;;
 まー、世の中は、こういうものさ。



8月9日(水)

 夕方、熱血整骨院へ。
 その後、6時間打ち合わせ。2日連続。
 むー。



8月10日(木)

 午後の打ち合わせが流れたので、久々にゆっくり眠る。
 生き返るネ(^_^)



8月11日(金)

 夕方、熱血整骨院へ。
 低周波&マッサージで和みつつ、熱血ドクと語り合う。

 帰宅後、仕事一発片づけて、夜営業になったファンキーバーバーへ。
 散髪してサッパリしつつ、ファンキーマスターと語り合う。

 ポスミで出たので、散髪後は、久しぶりに上井草にある昭和の匂い漂う札幌ラーメン屋へ。
 お気に入りの若布にんにくラーメンすすりつつ、親父さんと語り合う。

 で、帰宅後、地元ハートの鋭気を栄養に、黙々と仕事の続きっと。



8月12日(土)

 昼過ぎ、東京を襲った超雷雨。
 叩きつけるような豪雨。まるで滝の中にいるみたいだった。
 おかげで窓ガラスが綺麗になった(笑)。

 そして、帰省で人が減ったのもあって、夜は涼しくて、すこぶる快適。
 ずっとこうあってほしいな、東京生まれ東京育ちのおいらとしては。

 で、夜半過ぎ、同じ東京人、音響マン・松下俊彦氏が来たので、食事に出る。
 奥様&3子が帰郷で体が空いたのだそうで。大変だなぁ、家族がいると。
 ヤフオクで手に入れたばかりの60年代製の珍しいエレキギターを持ってきていたので、急遽、近所のスタジオに入って音出しさせてもらう。
 状態ヨシ、弾き心地ヨシ、音像もシャキッとしててグッド。とても40年前のギターとは思えんかった。素晴らしい。

 んで、ファミレスへ移動。和む。
 そして帰り道、松下氏の愛車・ベンツRクラスを運転させてもらう。
 全長ほぼ5m、車幅ほぼ2m。デカい! でも、運転しちゃうと、そんなに大きさを感じないのが不思議。安定性はさすがに高いね。
 面白かったっす(^_^) ア〜ンド、とんち、ごちそーさま!



8月16日(水)

 夕方、熱血整骨院へ。



8月18日(金)

 夕方、熱血整骨院へ。
 なぜか、「サインを書いてくれ」と言われる(笑)。
 ただのアニメ屋だから価値なんかないのに、と思いつつも、断る理由も特にないので色紙にスラスラッと。ゆらの時以来か……あ、小説出した時に書いたか。ま、とにかくすごく久しぶり。
 で、1枚で飾られたらやだな〜と思ってたら、ドクが一言。
「フィギュア原型師の××さんにももらおうと思って」
 あ〜マニアック路線か。OKOK! そういう並びなら喜んで(笑)。



8月19日(土)

 アニマックスで、「ぶっちぎり36時間! きみも東映アニメ王」なる企画を放送中。69作品を各1本づつセレクトして流すとゆー。
 つけてるとつい観てしまふ。仕事にならにゃい。
「キックの鬼」やら「グランプリの鷹」やら、今じゃまず再放送されない類のなんか始まったらアウト。
 気がついたら、「ゲゲゲの鬼太郎」1期2期と「タイガーマスク」のボックス、アマゾンで注文してるし(^^;;; 術中ぢゃん、完璧に。
 あー、いかん、テレビ切らな! でも、もう少ししたら「ミクロイドS」かー。む〜〜〜(-_-)

 メイトーの「とろけるバナナプリン」はスゲーうまい。



8月20日(日)

 夜、ta2℃リハ。
 YESにチャレンジ。あえなく敗退(笑)。でも、光明は見えた。メンバー間で次回までの宿題を確認。
 で、今日はせっぱ詰まった状況もあるので、素直に帰宅(^^;;;
 明日はどっちだ。



8月23日(水)

 夕方、寝起きで熱血整骨院へ(笑)。
 施術後、ドクから知り合いヤクザさんの面白話を聞いていたら、あっというまに時間が過ぎてしまい、ゆっくりメシ食ってから仕事打ち合わせへ移動するつもりが、遅刻しそうになりつつ富士そばへ駆け込むはめに(^^;;;
 ミニカレーセット、好きだからいいけどさ。



8月18日(金)

 夕方、熱血整骨院へ。



8月26日(土)

 メイナード・ファーガソンが亡くなった。

 といっても、ピンとこない人が多いでしょうな。
 70年代後期に「ロッキーのテーマ」のディスコバージョンをヒットさせたトランペッターといえば、わかりますでしょうか。
 あと、アメリカ横断ウルトラクイズのエンディングで流れてた「スタートレックのテーマ」ね。
 メイナード・ファーガソン・オーケストラ。憧れたなぁ。

 ほんとに大好きでした。
 トランペットを吹いていた頃に「ロッキーのテーマ」でノックアウトされて、 以来ずっと、ギターに転向してロック三昧の頃ですら、メイナード・ファーガソンだけは聞き続けてました。
 MFモデルのマウスピースまで買ったっけ。

 桁外れのハイノートなので、ジャズ界では異端児扱いされていたMF。
 でもおそらく、後年ジャズやロックで活躍するミュージシャンを輩出したジャズオーケストラとしてはナンバーワンだったのではないかと思います。

 享年78歳。
 R.I.P.
 

back to page top↑



9月1日(金)


 夕方、熱血整骨院へ。
 左肩が痛いと思っていたのに、吸角(球で体内に溜まった悪血を吸いあげるやつデス)をやってもろたら、左肩は薄いピンク色の球痣だったけども右肩が熟れた桃みたいな色の球痣になった。右かー。ちと意外。悪い左をかばいすぎたかな?


おっさんの裸 すまんね、どうも


 さて、次回で3ヶ月に渡った保険治療はおしまい。あとは自腹となりにけり。

 施術後、新番組の打ち入りパーチーへ。
 遅刻だったので、冒頭執り行われたお祓いには間に合わず。



9月2日(土)

 夜、ta2℃リハ。
 YESの曲、微妙なれどちょっぴり進展。あとはCメロの尺把握とエンディングのタイミング取りかな。
 で、後半にかかったところで、B-Street Band の水上じろう氏が顔を出してくれて、じろさんをお客さんにカバー曲を初披露してみたり(笑)。
 そして次回は、来日記念(?)でKISSでも演ろうかしらん、て感じ(笑)。

 終了後はじろさん交えて軽く食事。和んで解散。



9月8日(金)

 いや〜、久々にやられた。
 扁桃炎。38度でダウン。丸2日安静。首周りのリンパ腺が腫れちゃってるから、神経がピリピリ痛んで眠れないし。
 ここまでヘヴィなのは何年ぶりだろ。いやはや、厳しかったっす。

 今日はもう治ってるんで大丈夫。
 とはいえ、薬飲み続けたせいで胃の調子はよろしくない感じ。
 無理が祟ったのはわかってるし、休まなくちゃいけないのもわかってる。でもね〜、番組は待ってくれないからね〜。
 もう少し。もう少し頑張りゃ山を越える……はず(笑)。



9月11日(月)

 夜、新宿の仕事上がりで横田画伯に FIAT Barchetta で拾ってもらい、大泉へ。
 レイトショーで、韓国産怪獣映画「グエムル」鑑賞。
 いや〜、面白かった!(^o^)! はっきりいって、プロット間違ってます(笑)! つっこみどころも山ほどあったし、ラストの展開は「???」だったけど(笑)、そんなことを凌駕するエネルギーとサービス精神。まるまる2時間あるのに、全く長さを感じなかった。まさにエンタテインメント! 素晴らしい!
 B級映画が好きな方は是非劇場で観ることをお勧めします。ひとりより複数で観た方が後で盛り上がれるでせう(^_^) あ、デートには向かないデス(笑)。
「グエムル」は、何よりも、映画です。昨今の日本映画のような、テレビドラマの延長のみたいな画質感ではない、悪ふざけが空回りしたようなカメラワークもない、正真正銘の“映画”です。
 観てよかった〜(^_^)v つーか、こういうの、作りた〜〜〜い!



9月13日(水)

 夕方、熱血整骨院へ。
 今日から自腹治療なり〜(^^;;;



9月17日(日)

 夜、ta2℃リハ。
 な〜んか、YESの曲、形になった感じ(笑)。出来ちゃうもんだね〜。びっくりだ。
 そして新たに、KISSの名曲にもチャレンジ。一聴簡単な曲だけど、やってみると落とし穴がいくつかあったりして、プチ苦戦。でも、なんとか形になりました(^_^) キイチが難しいフレーズをいとも簡単に弾いてたりして、「ほほ〜」とか思ってみたり。
 いや〜、しっかしマァ、YES演ってもKISS演っても、ta2℃はta2℃なんだよねぇ、音が(^^;;;
 うちらって本当の“バンド”になったんだな〜、なんて改めて思いましたわさ。

 つーか、そろそろライヴ演りたいにゃ〜〜〜。



9月19日(火)

 声優・曽我部和恭さんが亡くなったとのことです。享年58歳。
 金巻の初シリーズ構成作品であり、最も印象深い作品であるアニメーションシリーズ『元気爆発ガンバルガー』にて、“ヤミノリウス3世”というコメディ風味の悪役を好演、番組を大いに盛り上げてくださいました。
 ご本人もヤミノリウスをとても気に入ってくださり、番組終了後もしばらく、個人的にお付き合いさせていただいていましたが、曽我部さんはお体の事情で2000年末に引退。
 その後忙しさにかまけて連絡をとらなくなり、不義理が続いていました。
 2004年、「ガンバルガー」のDVDボックスが発売されることになり、金巻が同時期発売の「絶対無敵ライジンオー」ボックスとの連動企画として、アニメイト販売分のみの特別特典CDドラマ『絶対爆発ライジンオー対ガンバルガー』を執筆、キャスティングプロデューサー・千田啓子さんが曽我部さんに打診したところ、「ガンバルガーなら」と特別に出演してくださり、本当に久しぶりに録音現場にて再会しました。
 現場には、声優の勉強をしているという娘さんとおいでになり、久々のヤミノリウスを熱く演じてくださいました。笑っていながらもピリリと厳しいムードが漂っていた以前とは違う、とても柔和な笑顔が印象的でした。
 この作品が、遺作とのことです。

 曽我部さん、本当にありがとうございました。
 お声、お芝居、忘れません。演技メモをびっしり書き込んだ台本、今も目に焼き付いています。
 お疲れさまでした。どうか、ゆっくり休まれてください。
 心からご冥福をお祈り致します。



9月20日(水)

 夕方、熱血整骨院へ。
 ドクが前から言っていた院のパワーアップ計画が、どうやら近々動き出すらしい。ほんとにやるんだ〜、すごいな〜(^o^)

 で、深夜、息抜きに多摩方面をドライブしてたら、捕まっちゃった。
 適当に走っているうちに立川駅周辺に入り込み、なんとなく前を走るタクシーにくっついて行ったら、タクシー専用のロータリーに入ってしまいまして。慌てて抜け出したんだけど、そのロータリー出口におまわりさん。
 注意だけかと思ったら甘かったすわ。しっかり切符切られて、2点減点、罰金7000円。あー(T_T)
 厳しいけど、仕方ない。悪いのはおいらだし。真夜中のひと気ない駅前で、一般車両もほんとんどない中、スポーツカーが標識無視して進入したら目立つわなー、そりゃ。
 ま、仕事でトラブルてんこもりだったんで、厄払いということでー。



9月24日(日)

 こないだ買った「タイガーマスク」ボックスをちびちびと観中。

 この作品には思い入れがありまして。
 レギュラー・オンエアしていた頃(36年ほど前)、おいらはチビスケで番組の大ファンでやんした。
 で、ある時、当時の家(渋谷区笹塚)の真裏にあった第一勧銀の2階イベントフロアで、「タイガーマスク展」なんてものが数日間催されたのです。ようはセル画の展示会。おいらは喜び勇んで毎日通いまして。
 そしたら、警備のおじさんと仲良くなって、最終日には展示会の片づけまで手伝ったりなんかして、お礼(?)みたいな感じで、展示していたセル画をまとめてもらったんすわ。終わったら捨てちゃうものだったんで。
 チビスケの頃のこと、そんな特別な関わりを持つと、番組が身近に感じられて、さらにファンになっちゃったわけです。
 その時のセル画は、残念ながらその後の引っ越しにまぎれて紛失。まあ、あったとしても見られた状態じゃなかったと思うけど。

 しかし、ほんとに暇をみちゃ1話2話づつ観てるんで、タイガー・ザ・グレートまであと何ヶ月、いや何年かかるんだろか……(^^;;;



9月27日(水)

 夕方、仮眠とったら予定以上に寝てしまい、起きたら熱血整骨院の予約時間を1時間以上すぎていた。
 慌てて電話をいれてドクに詫び、少しあとが空いているというので向かう。
 いや〜、目覚ましかけてたのに、見事に消してたよ(^^;;;

 施術後には、ファンキーバーバーへ。
 入るなり、マスターが一言。
「あれ、鬱?」
 そういう顔してたそうな。
 で、そのあとマスターが言ってくれた言葉が素晴らしかった。
「金巻さん、空見てる? 空見なきゃダメだよ。昼間なら白い雲が流れてるのとかさ、夕方なら夕陽とかさ」
 いや、ほんとですわ〜。
 あまりに余裕がないんで、そんなこと忘れてましたわ。

 思えば、6年くらい前にやった「BOYS BE…」って作品で、まさにそういう台詞書きましたさ。
 インナーな苦悩のあまり笑顔を忘れていた主人公の少年・恭一くんに、夏の海辺で親友のマコトくんが言う。
「恭一、見ろよ。空は青いよ、海は広いよ」

 物語世界ではちゃんとわかってるくせに、自分自身じゃフト忘れてる。
 まあ、人間てのはそういうもんだけども……いかんね。
 少しでいいから心の余裕を持たないと、見えるべきものも見えなくなる。
 あかんあかん!



9月29日(金)

 ヤフオクにて、290円で落札。
 悪夢的に忘れられない、わが心の水木妖怪。


牛鬼


 なんか、東京に地震雲が出たらしいです。
 皆さん、気をつけましょう。



9月30日(土)

 夜、ta2℃リハ。
 キイチが来月半ばから1ヶ月日本を離れるので、リハはこれにてしばしお休み。
 YESやらKISSやらta2℃ソングやら演りつつ、ウル覚えでRAINBOWの曲を数曲演ってみたり(笑)。
 キイチ帰国後は、さらに風呂敷を広げてみようかという話で締める(^o^)

 で。
 やはり290円ではストレスは解消できず、ヤフオクにてギターを落札しちまいました。
 馬鹿だねー、どこ置くんだよ。減らすんじゃなかったのかよ。>チャーリーさん
 狂った心の流れは以下↓

 (仕事で煮詰まって)
 あ〜、そういや、箱物(セミアコ)が1本欲しいなー。
 でも、335みたいなウォームな音はta2℃じゃ使いようがない。ボディデザインも、fホールのじゃta2℃っぽくないよなー。
 ピックアップも、ハムバッカーじゃなくて、もっとソリッドな……シングルか、ミニハムバッカー。
 あ、そうだ、1本あったな、ミニハムバッカー付いたセミアコ。とてもセミアコに見えないやつ。
 BLUES GUITAR のゲイトマウス・ブラウン・モデル。最近、楽器屋じゃ見かけないけど、あるかなぁ。
 ↓
 中古楽器検索サイトをチェキチェキ〜♪
 あ〜、どこにも在庫ないや。
 ちなみに新品は……あ、やっぱ、ない。もう作ってないのかな?
 メーカーHP……はは〜ん、作ってるけど、受注生産か。
 うわ、つーか、高っ! 中古車買えるぢゃん! こりゃ、ナシだな。
 まったく急がないし、手頃な中古が出るまで放置!
 ……あ、ヤフオクも一応見てみるか。ま〜、出てないと思うけど。
 ↓
 およ、出てる! うっそ……しかも安っ! 半額以下だ!
 う〜ん、どうしよう……う〜ん、う〜ん……。
 よし、このスタート金額だけ入札してみよう。
 誰かが追い越したら諦めるってことで。
 ↓
 (翌日ヤフーからメールが届く)
 あら、落札しちゃった。


クラレンス・ゲイトマウス・ブラウン・シグネイチャーモデル'MODEL THE MAN'


 とても丁寧な出品者さんで、岡山より、ものすごく厳重に梱包して送ってくださいました。
 ギター本体も「飾っていた」と言うくらいで、新品同様。わずかにピックの擦り傷があるくらい。
 いや〜、美しいギターだ。弾き心地も最高だ。いい買い物したぜぃ(^o^)v

 ……うん、馬鹿だね、オレ。
 

back to page top↑



10月1日(日)


 いや〜、岡山からやって来たNEWギター“THE MAN”、なんともブルースな音でやんす。
 さすが箱物、イナタイ音がグッとくる(笑)。



10月4日(水)

 とりあえず一安心。事故もなく無事第1話のオンエア終了。
 本来、この日記では仕事のことは書かない事にしているんだけども、今回はルールを破ってちょっとだけ。
 超ビッグな原作、別スタッフによる前シリーズの存在、製作委員会のまるで喧嘩を売っているかのようなオーダー(笑)、それらが未曾有のプレッシャーとなって襲う中での、まさに体を張っての執筆となりました。正直、勝つか負けるか、わが19年の脚本キャリアにおいても大きな賭けとなった、今日スタートの新番組。
 ネットでは予想通り、賛否両論の嵐になっているとか。何はともあれ、30分見てもらえたのは本当に有り難い。見てくださった皆さん、心から感謝致しますm(_ _)m

 そして、安堵のせいか、疲労困憊のせいか、危うく目をやっちまいそうになったり。
 ぼんやりと冷蔵庫開けて、目薬を取り出したつもりがアロンアルファ。ギリギリで気が付いた。冗談みたいな本当の話。そのまま差してたら、今頃病院だよ。
 怖い怖い。ちゃんとしなくちゃ(^^;;; まだゴール前なんだし。



10月5日(木)

 わけあって、ZZトップを聞く流れになった。
 お手軽なところで2枚組のベストを購入。実は、な〜んとなく今まで敬遠してきちゃったのよねん。MTVとかでPV流れてても耳スルーだったし。あのルックスのせいかな〜(^^;;;
 そして、改めてちゃんと聞いたらば、いや、びっくり! こりゃ〜イイ!(^o^)!
 ようは、ジョー・ウォルシュとかトム・ペティ系のアーシーな、土臭〜いアメリカンロックなんだけども、なんというか……メチャクチャ心地よい。曲というより、サウンド。燃えるというより、何やらじんわり癒される。
 もっと早く聞けばよかったな〜。ま、でも、今聞くっていうのがポイントなんだろうな。ちょっと前に聞いたら、こんなにオ〜!とは思わなかったかも。
 人間てのは、その時その時のバイオリズムってもんがありますゆえゆえ。
 とにかくコレ、車に積んどこ。運転しながら聞いたら、きっと最高だ(^_^)v



10月7日(土)

 公正を期すべく(笑)、10月スタートのシリーズ構成作品もう1本にも触れておきます。
 こちらは第2シリーズ。複雑なネットワーク放送なので、どれが本放送なのか、今ひとつ把握していないのですが(^^;;;、本日分は第1話無事オンエア。
 実にらしい、美しいフィルムに仕上がっていたと思います。観てくださった皆さん、楽しんでいただけたとしたら幸いです。
 第2シリーズというと、とかく、パワーダウン、スケールダウンと言われがちなので、そこはスタッフ一同、気合いを入れて臨んでおります。
 第1話から飛ばしたため、冒頭には初めて見るアテンションが入れられていたりしておりました。
 今後も問題作目白押しです。どうぞお楽しみに。



10月11日(水)

 夕方、熱血整骨院にて悪い血を吸引。
 で、施術中、いろいろマニアックなドクが、「こんなひどい映画は久しぶりに観た!」と教えてくれたのが、「アクアノイド」っつーアメリカもの海洋ホラー。
 今度貸してくれるっていうんで、楽しみにしつつ、ちょいとネットで調べてみたら、ディストリビュート会社が、“(株)ゼイリブ”だって(笑)。
 ドクは奥様と観たそうなんだけども、ドクが「こりゃ金巻さんに観せて感想聞こう」と言ったらば、奥様は「忙しい人に失礼よ」とおっしゃったのだとか。失礼な映画なんだー(^o^)
 こりゃ、期待できそうだじょ。ホラーマニアの血が騒ぐ。

 そして忙しさにかまけているうちに。
 そうか、「SAW3」上陸かー。観に行かな。
 ドクってば、前売り特典が欲しくて、新宿の映画館まで「まだ特典あります?」って電話確認してから買いに行ったんだとか(笑)。
 自慢げに見せてくれた、ジグゾウのストラップ、ちょっと羨ましかったにゃ〜(^^;;;



10月14日(土)

 仕事帰りに見つけたDVD、GARY MOORE with FRIENDS。
 去年の8月、アイルランドのダブリンでおこなわれた、PHIL LYNOTT トリビュートコンサート。行こうかと思ってたんだけど、仕事が忙しくなってしまい、断念したのです。
 基本は、THIN LIZZY の曲を演るゲイリーのバックを LIZZY の歴代メンバーが務めてるって感じではあるんだけど、やっぱ、見ると胸が熱くなる。
 以前、JOHN SYKES が仕切って THIN LIZZY 名義で来日した時も見に行って、涙したりしたんだけど、総合的には今回の方がずっと上。盟友ゲイリーが演ること自体で、まさしくトリビュートだし。もし現場にいたら号泣だったかも(笑)。特に「Black Rose」が出色だな〜。ビデオで観ても泣ける。
 BRIAN DOWNEY の独特で心地いいグルーヴ、それにのせてゲイリー、BRIAN“ROBO”ROBERTSON、SCOTT GORHAM、ERIC BELL がギターを弾けば、間違うことなき THIN LIZZY サウンド。ボーカルは全曲ゲイリー。ベースは現ジェスロタルのおいちゃんが弾いてるんだけど、ベースはフィルでない以上、正直誰でもOK。
 おいらの音楽歴の中でも特別な意味を持つバンド THIN LIZZY。曲がいい。かっこいい。これぞロック。最高だ(^O^)o

 にしても、フィルが死んで、もう20年か。早いなぁ。



10月17日(火)

 熱いのか寒いのかわからん。

 つーか、10月があとちょっとしかない。
 間に合ってないものが多すぎる。
 なぜ俺は一人しかいないんだ。なぜ一日は24時間しかないんだ。なぜ人間は疲れるんだ。なぜ腹が減るんだ。なぜ……なぜ……。
 マジヤバ。
 助けてー。



10月18日(水)

 夕方、熱血整骨院へ。
 ゲルマニウム温浴なんてもんをやってみる。整骨院でちゃんとした温浴機があるところも珍しいけど、それを3年前からやってるところはまずないと思われます。完全にブームの前だものね。ドクが導入したのも、今流行の美容目的ではなく、筋腫治療のためだったとか。
 血行促進、発汗、リラクゼーション効果。今のおいらにゃ、最も必要なものであります。

 で、感想。
 いや〜、こりゃええっすわ!
 美容でおこなう場合よりも若干湯温を高めにしていたせいで、汗もよく出た。
 すごくさっぱり。頭もすっきり。気分良く帰路につきましたとさ。
 おまけに、「アクアノイド」もゲ〜ット(笑)!



10月19日(木)

 観ました、「アクアノイド」。
 最後までちゃんと観た。一度も飛ばさずに。偉いなぁ、俺。

 まあ、平たくいえば、自主映画です。確かにひどいや。絶対人には勧められない(笑)。
 たぶん、アメリカのスチューデントムービーなんだろうな。やる気と方向性はわかるけど、びっくりするほど技量がついていってない(^^;;;
 基礎知識は中途半端にあるらしく、モンタージュはメチャメチャ多用してたけど、カット割りもレイアウトもコラコラだし、何せ編集がアリャアリャで(^^;;; 「おいおい、そのあとにそれ繋げちゃダメだって!」「え〜、そこワイプすんの〜?」と画面へツッコミまくり(笑)。脚本に関してはコメント不能〜。
 これを買っちゃって、しかも販売しちゃったディストリビューターがすごいなぁ。おそらく抱き合わせだとは思うけども。あっぱれ、ゼイリブ。
 マライヤ・キャリー狙いのナイスバディヒロインも、ビミョ〜だったなぁ(笑)。
 ウン、堪能しました。たっぷりと。さんきう、ドク!



10月20日(金)

 突然打ち合わせが流れたので、夕方、RX−8くんのリコール処理をすべく、関東マツダへ。
 コンピュータのプログラム修正とプラグ交換。エンジンスタートに関する不具合の解消、らしい。
 で、完了後、テスト走行。
 なんかエンジンの調子がよくなった気がするな〜。イイ感じ。

 で、多摩まで行って、横田画伯と合流、肉を食いに行く。
 車内では、画伯の明治村みやげ、小沢昭一の昭和歌謡CDをエンドレスで流し、和やかに走行(^o^) 小沢先生の声は、癒し効果抜群。昭和なメロディも、日本人DNAに心地よかったっすわ。

 つことで、思いがけずプチ息抜きができやした。



10月26日(木)

 今週は、打ち合わせ日変更でパニック。
 月曜日のが飛んで、火曜日は予定通り、水曜日に急遽一件入って、そのせいで今日のはゴメンナサイして、金曜日のは向こうの都合で飛んで、土曜日のは水曜日に前倒したからナシになった。
 番組制作の入れ替え時期ではあるけども、こんなひどいドタバタは19年やってきて初めて。
 振り回されながらも各番組の執筆作業は合間を縫って粛々と続けているわけで、精神状態は極めて不安定で危険な感じになりつつあり。
 人と話しても上の空。道端で意味なく立ち止まったり。つまらないことで憤ってみたり。あかんあかん。

 このままじゃ突発的に魔が差した行動をしかねないので、夜、なるべく人に会わないように裏道コースでファンキーバーバーへ行き、散髪。
 少し落ち着いた、かな。



10月27日(金)

 またマツダへ。今度は12ヶ月点検。
 昨日、担当営業氏から電話が来たのです。
 先週一緒にやれっつーの(^^;;;

 なわけで、点検作業中はラウンジでパソコン広げて仕事のつづき。
 で、フロア事務のおねーちゃんが、も〜ね(笑)……なんつーか、まあ、実に普通のOLさんで。
 今多い、愛想笑いができない人。進んで何かやるっていう因子を全く持っていない人。おいらが案内された席は一番小さい丸テーブル。混んでりゃ仕方ないけど、店内はガラガラ。で、入れてくれたお茶はほぼ白湯。出がらしじゃなくて、茶葉入れてお湯入れて待たずに注いじゃった感じ。
 本人に悪気は一切ない模様。接客業に向いてないんすなぁ。接客業だけじゃないか(^^;;; 人に喜ばれるために何かをしたことがないんだろね。
 おいらはすぐ自主的に広いテーブルへ移動したんだけど、次の、契約で来たお客さんもまた小さい丸テーブル席へ案内して、それを見つけた営業さんが慌てて広い席へ移動させてたですよ、ええ。
 で、小1時間いたんだけども、おかわりのお茶を入れてきたのは精算終了の時ときた。もちろん白湯。ありゃ、短気なお客さんとトラブるだろうなぁ。次に点検で行った時にはいない気がするなぁ(笑)。

 そして帰り際、チーフエンジニアのおいちゃんから言われた。
「もう少し乗ってくださいよ〜」
 だからネ、乗る暇ないアルよ(-o-)



10月31日(火)

 宵の口、仕事打ち合わせ上がりで、ちょうど近所にいた横田画伯と合流、わたなべひろし氏と3人で吉祥寺にて焼肉。
 話も盛り上がり、お腹も膨れて、気持ちよく解散……しようかと思ったら、画伯の車(代車/おんぼろパオ)のエンジンが掛からにゃい! 結局、キャブへ直接ガソリンを流し込む(!)という超強硬手段でも掛からず。
 画伯は車がないと帰りがチト大変なので、吉祥寺から比較的近い金巻、一度帰って、MG midget1500“ミー坊”で出動し、パオは捨て置いて、画伯をサルベージし、多摩の画伯邸まで移送。期せずして、ナイトドライブを愉しむ(笑)。
 空気もほどよく涼しくて、今がオープンカーには最高の季節なのです。いや〜、気持ちよかった(^o^)
 こんなキッカケ(言い訳?/笑)でもないと、仕事とめて動かないのよね〜。生真面目っつーか、責任感ありすぎっつーか、仕事馬鹿〜なので(^^;;;
 ブルー入りまくりの画伯には大変申し訳ないけども、鬱解消になって感謝!しちゃった夜なのでした。
 

back to page top↑



11月2日(木)


 先日、某筋から関係者内覧用のDVDをもろた。
「マスターズ・オブ・ホラー」という、アメリカのケーブルネットで放送したオムニバスホラーシリーズなんだけども……いやはや、世の中はすごいことになったもんですなぁ。
 ジョン・カーペンター、トビー・フーパー、ダリオ・アルジェント、スチュアート・ゴードン……おまけにジョン・ランディスまでが参加してオリジナル新作を撮り下ろしているという、70〜80年代ホラー映画ファンにはたまらない、というかマジで驚きの超強力ラインナップによる競作シリーズでやんす。名のあるところでは他にも、ジョー・ダンテやラリー・コーエンも参加してます。こんなの、全然知らんかった。ネット時代に情けなや。
 サンプルDVDには、日本から参加の三池崇史、トビー・フーパー、ジョン・カーペンターの作品が入ってて、カーペンターのだけ観てみたら、これがまさにショートムービーの秀作。えげつない映像表現もてんこ盛りで、「ケーブルとはいえ、よく放送したなぁ」という代物でやんした(←褒めてます!)。でも、残念ながらサンプルゆえ、「このDVDは宣伝用であり……」という無粋な(笑)テロップが定期的に出る。これはいただけない。
 というわけで、残り2本は観ずに、早速発売したばかりのDVDボックスvol.1を購入〜(^o^)
 60分ものなんで仕事の休憩に1本づつ観よう、という算段でやんす。

 で、今日、とりあえずアルジェントのを観たみたわけです。タイトルは「ジェニファー」。
 む〜、やはりアルジェントはフリークスものか〜。話は見事な往年のB級ホラー映画で特筆部分はないけど、わかりやすい分、安心して観ていられる。あえてあらすじは書きませぬ。絶対に日本じゃ作れない内容です。作ったら大変なことになります。
 そしてフィルムの感想。これまた傑作でした。ものすごくいい出来。アルジェント監督、前よりも映像に説得力表現力が増してる。素晴らしい。ホラーファンは必見。トラウマ必至。「フェノミナ」の匂いもバリバリ残ってます。
 でも……でもねぇ……。ある意味、出来良すぎ。胃が上がっちゃった(^^;;; これから観ようという方、食べたあとは絶対観ない方がいいです。マジで。戻します、たぶん。こういうの見慣れてるアタシが戻しかけたんスから(-o-)

 「マスターズ・オブ・ホラー」オフィシャルサイト



11月10日(金)

 ジャックが来た。
 癒される(-o-)


ナイトメア・ビフォア・クリスマスのラグ(ホットカーペット対応!)



11月20日(月)

 NOW,自律神経失調SHOW〜〜〜!

 寒い。
 外も心も。



11月22日(水)

 ポスミとお別れ。
 2年間、ありがとう。楽しかったよん。

 夜、横田画伯と焼肉へ。
 こういう日は画伯と肉。



11月23日(木)

 あ〜、やっと嵐が去るぞ〜〜〜。
 もうなんつーか……(+_+)(+_+)(+_+)



11月24日(金)

 例のアルジェントものがあまりにヘビーだったので、息抜きに軽くは観られんなー、と他のになかなか手が伸びなかった、ホラームービーの巨匠監督競作によるオムニバスTVシリーズ「マスターズ・オブ・ホラー」。
 やっと次のを観ました。日本代表、三池崇史監督の「ぼっけえ、きょうてえ」。
 高山カツヒコによると倉敷方面の言葉で、「スゲー、怖ぇー」って意味らしい。ウン、確かに怖かった。三池さんだけに、映像も演出もカッチリしてるし。
 アメリカではTV放送が見送られたというけども、ウン、そうだろうね。キリスト教が幅を利かせてる国だから赤ん坊は天使という概念があるもの。なのに、このフィルムではバンバン死んでる。しかも物扱いで(^^;;;
 舞台は江戸時代で、貧しい村の“口減らし”の描写なんだけど、この意味合いは伝わらんだろうしなー、アメリカの皆さんには。
 あとリンチシーンもめちゃくちゃエグかったなー。そこまでやらんでも、という感じ。先んじて観た整骨院の熱血ドクは、このシーンが一番キツかったと言うておりました。
 そしてまたもフリークスものだ。奇形児好きだなー、みんな(^^;;; まあ、不幸が伝わりやすいけどねー。どうなんだろうなー、そこはちょっと、う〜ん……カナ。

 しかし、それを置いて観れば、このフィルムは秀作。
 全編英語なんだけども、工藤夕貴の英語芝居は堂に入ってるし、何より日本の時代物としてウソがない描写の中での、遊郭を舞台にした情念ホラー。ネタは化け物話だけど、ドラマはしっかり大人向け。こういうの、確かに観たかったかも。
 これから観る人のためにネタはバラしませぬが、英題が“Inprint”。う〜む、なるほど。そういう意味だったのね。粋でげす(^o^)



11月25日(土)

 昨日からノンストップで今日の昼過ぎまで仕事して、寝て起きたら20時すぎ。
 頭がも〜んとして、なんかようわからん感じだったので、髪を切りに行く。
 夜営業はこういう時ステキ。ビバ・ファンキーバーバー(^_^)v
 そんなわけでさっぱりして、気持ちを入れ替える。
 ま、こんな生活もあと少し。嵐がおさまったら生活改善するぜぃ!



11月26日(日)

 あんまし寝てないけど、今日は昼から活動開始。
 今朝方まで頑張って仕事にメドをつけたのね。

 まずは、ポスミの廃車手続き用の印鑑証明を取りに実家近くの出張所へ。
 今はマシンだから、窓口が閉まってても大丈夫。便利でげす。

 で、電車に乗って空気のいい方面へ移動。
 実は、気分一新、そして無秩序な都心から逃避すべく、半年ほど前から引っ越しを企んで地道に捜しているのであります。
 2つほど内見をしてきたんだけども、1つめがかなりいい。当たりの予感。
 詳細を確認のうえ、頭を冷やして、返事は後日ということで。
 その後、横田画伯と合流し、日暮れからしゃぶしゃぶ。

 さらに夜は地元にて、久々にta2℃リハ。
 1ヶ月のネパール旅行から帰った来たキイチ、全然変化なし。いや、少し落ち着いたような気もするかな。
 そして音出し。う〜む、さっすが久しぶり。3人の音、バラバラ(^^;;; 次回は頑張って取り返しましょう。

 ……なわけで、疲労困憊(+_+)
 一日にまとめすぎた。



11月30日(木)

 実相寺昭雄、宮内国郎、死去。
 無意識に多大なる影響を受けた方々です。
 ご冥福をお祈り致します。

 そんな中、秋番組2本、本日をもって脚本作業完全終了!
 まさか同時終了になるとわ。
 無邪気な女子中学生たちと真剣に戯れたかと思えば、呪わしき人々と真正面から向かい合う。そんな濃ゆい日々が約1年。あー、疲れた。ほんとに疲れた。へとへとだ。
 そして、新たな旅立ち。
 ……あれ、休みは?



クラレンス・ゲイトマウス・ブラウン・シグネイチャーモデル'MODEL THE MAN'


 で、今年はライヴもやってないんで、サウンド紹介音源なんぞあげてみまふ。
 いちお、“チャーリーさん生きてます”報告も兼ねて(^_^)
 リアピックアップ(ブリッジ側)で弾いてます。アンプはシミュレーターアンプ“POD”で、ブルースらしくオールドフェンダーツイードを選択。あんまり歪ませず、エフェクターはリバーブのみ。
 な〜んにも考えないで弾いてるんで、曲にはなってません。手荒いプレイゆえ、弾き切れてない箇所もありますが(笑)、ま、差して弾いただけの一発録り、それが男-THE MAN-のブルースフィールってことで〜〜〜(^o^)

♪Blues Guitar THE MAN.wma
 

back to page top↑



12月1日(金)


 午後、歯医者へ。
 ずっと鈍痛が続いていたんだけども、あまりに多忙で時間を作れなかったのです。やっと行けた。
 結構な虫歯だったようで、週明けに本格的な治療するとのこと。

 で、帰りにお茶の水へ足を伸ばし、久々に楽器屋を冷やかして回る。
 そして、頑張った自分へご褒美として、中古のベースを購入。
 Warwick Frotress Flashback という、非常に珍しいベース。リップスティック・ピックアップなのです。パワーがないかな〜と試奏してみたらば、パワーも芯もあってイイ感じ。ボディも小さくて軽いわりにボトムもしっかり出る。使える音。何より、ルックスに一目惚れ(^O^) 木目がムチャクチャ美しい。
 今後、レコーディングはこの子を使うことになるでせう。


Warwick Fortress Flashback



12月2日(土)

 午後、前々から気になっていた物件の内見へ。
 ヘンで面白かったんだけど、いろいろと問題もあり、結果はパス。

 帰り、横田画伯と合流、日野の外れにある「ひな鳥山」へ行き、おっさん二人で囲炉裏を囲む。串ものを自分で焼くスタイルでやんす。
 カエル、初めて食いました。見た目は思ったよりグロですな。で、よく焼いて食ったけど、臭いや。土臭いっつーか……なんか、そういう感じ。
 ひな鳥はウマかったっすわ。他にもカモやらヤマメやらも堪能。

 でも、帰路、すご〜くお腹が痛くなってみたり。
 どうも消化器系があまりよろしくないらしい。過労の影響だわね。今後しばらく暴飲暴食は控えますわん。



12月3日(日)

 COLOSSEUMというバンドがありまして。
 70年代前半に活躍した、ドラム・ベース・ギター・オルガン・サックス、という実にクロスオーバーな形態のジャズブルースロックバンドで、おいらは高校時代に初めて聞いて、そのぶっ飛びすぎた音楽の良さが全くわからなかったんす。
 でも、その風変わりなサウンドが、年を食ってきたらなんとも面白く感じだして、30代後半くらいから結構ヘビーローテーションで聞いておったのです。
 で、まったく知らなかった。90年代に再結成してたんすわ。その頃のライヴ映像が最近になってDVD化されて、それを見つけて即買い。
 結構緩い演奏を覚悟していたんだけども、いや〜、濃い! テンション高いし、テクニックは誰一人劣化してない。素晴らしい。
 特に、ギターのクレム・クレムソンはフレーズもトーンも神懸かっていて、観ていてしばし固まるほど感動。
 クレムソンを意識したのは、コージー・パウエルのソロアルバムで、ゲイリー・ムーアの書いたインストを演奏しているのを聞いた時。「なんて綺麗な音を出す人だろう」と思いました。実はそこから遡って、コロシアムを聞いたわけですが。

 そして、そのコロシアムが、まさかの来日決定!
 来年の2月、サックスのおいちゃんこそいないけれど、あとはオリジナルラインナップでやってくる! ええ、勿論行きますとも!
 ああ、生でクレムソンが見られる〜! 今からワクワクだ〜〜〜!(^o^)!



12月4日(月)

 昼イチで銀座の税理士さんのところへ行って、いろいろと相談。
 その足で、神田の歯医者へ。
 麻酔されて、虫歯の治療。神経いじりまくり。麻酔されてても痛かったり。

 で、そのまま仕事現場へ移動。
 後半辺りから麻酔が抜けて、歯が痛みだす。そりゃそうだ、あんなにいたぶられたんだから。

 そして帰宅。
 原稿作業ができないほど痛い。
 今日はおしまい。



12月6日(水)

 待望の「ゲゲゲの鬼太郎」DVDボックスセット、到着。
 第1期&第2期、つまりは60年代〜70年代篇であります。嗚呼、わが心の源泉。怪奇嗜好はここから始まったんす。怖かったな〜、ほんとに。きっと今見ても怖いと思うケド。
 いや、しかし、さすが完全予約生産品。どえらく立派な代物で驚いた。箱の中身は、B5版のハードカバー本スタイル。1冊に4枚収納。第1期3冊、第2期2冊。各巻に同じ装丁の解説本付き。表紙はそれぞれに水木先生のカラーイラスト。
 で、おまけが、鬼太郎ファミリーのフィギュア&駄菓子屋版ブロマイド。
 ゆっくり……いや、無理無理。ちまちまと、楽しもっと(笑)。


たいへん立派な品々



12月7日(木)

 夜、某いっぺん死んでみる?アニメの脚本家打ち上げ@吉祥寺。
 この番組は各話完結ということもあり、2クールながら金巻含め総勢7名という大所帯。
 1次会は和やかな居酒屋で鍋を囲み、2次会は番組に合わせて、ゆうれい居酒屋(笑)。おばけ屋敷のセットで居酒屋をやってる感じのお店で、なかなか面白かったです。3つ目じゃないけど、人面蜘蛛もいたし(^o^)
 参加脚本家の皆様、ほんとにお疲れさまでした。個性豊かなホン、面白かったです。また現場でお会いしましょう!



12月10日(日)

 夜、ta2℃リハ。
 なんかイイ感じ。うちら3人でしか出せない音だ。気持ちよろし(^_^)
 そろそろライヴ演らんとね〜。今年は結局おいらの多忙が祟って、1回もできなかったし。いかんいかん。表現者としてあるまじき事だ。とっても、あかん。つーか、演りたい(笑)。

 しかし、今日は実に久しぶりに高校時代からの愛器 YAMAHA SG-1300 を使ってみたんだけども。
 ta2℃には合わんね。出音はものすごくクリアで美しいサウンドなんだけど、どうも今ひとつ前に出てこない。
 ゆらみたいな歌を聴かせるバンドならマッチするんだけど、バンドサウンドで聴かせるta2℃の場合は音に押しがないと締まらない……というか、ドラムとベースに負けちゃうんすわ。
 やっぱ、シングル系のエッジのたった音が良いみたい。



12月11日(月)

 午後、歯医者へ。
 詰め物が入った。これで普通に噛める。痛くない。ノンストレス。いえい(^o^)v



12月14日(木)

 夕方、税務署へ納税証明をもらいに行く。
 タクシーが迷って受付時間10分前に到着。機敏に走り回る税務署職員というのを初めて見た(笑)。

 帰り、雨が降ってきたので素直に帰ろうかと思ったものの、気がついたら渋谷へ出ていたり(^^;;;
 楽器屋数軒を冷やかして回る。
 そこで、ギブソンの新型レスポール Goddess を試奏してみる。さすがチェンバー構造、軽いし、音ヌケがイイ。ネックも弾きやすい。でも、作りがえらく雑。これで20万は高いなー。
 ……と思ってたら、店員のおいちゃんが、「これ、弾いてみます?」と1本のギターを持ってきた。松原正樹氏の現在のメインギター。メイド・イン・ジャパン。
 さっそく弾いてみたら……。
 うひょ〜〜〜、こんなギターがあるとわ!
 弾き心地、サウンド、文句なし。クリアで艶やか、まとまりすぎずにガンガン前に出る。そして、サウンドバリエーションが絶妙。
 ピックアップセレクターは5段階で、フロント(ハム) → フロント(シングル/外側) → フロント(ハム)+リア(ハム) → フロント(シングル/外側)+リア(シングル/外側) → リア(ハム)。
 ハーフポジションの2番目と4番目が面白い。2番目のフロントシングルは、まさにフェンダーの音。タップとは思えない。4番目は両端のシングルのブレンドなんで、ピエゾっぽい感じでジャカジャカ弾くストロークによろし。
 ハムバッカーなのに、ボリュームはいくら絞ってもこもらないし、絞れば絞ったでまた違うサウンドになる。これがもう、心地よいったらない。
 素晴らしい。惚れた。これは買いだ!
 ――BUT!!

SUGIギター

 50まんえんだってさ。
 勿論買いませんでしたよ、ええ。



12月15日(金)

 夕方、熱血整骨院へ。
 血液チェックなんてのをしてみてもらう。
 ようは血液を採って顕微鏡で具合を見ようってやつで。手広いでしょ、ドクって(笑)。
 しかしてその結果はっつーと……まあ、予想通り、どろんどろんだ(^^;;; 赤血球が徒党組んで固まっててキモいことったらない。
「とにかく食生活の改善ですね」
 ええ、わかっておりますともさ。できることならやっておりますともさ。
 料理好きの嫁でももらうかー。



12月17日(日)

 ギララ買うた。
 身長22cm。


あの……お返しにあがりました。



12月20日(水)

 夜、某アニメ会社の大忘年会@某所パーティールーム。
 例年通り、社長の意向でスポンサー関係を一切排除した現場スタッフ限定の会。今年も200人ほど集まり、賑々しゅうございました。制作若手連は男女ともにサンタやらメイドやらトナカイやらになってたり、招待客の中にゃ監督なのにミニスカサンタで現れた女性がいたりとかね(^^;;;
 で、恒例のビンゴ大会。おいら、マグロが当たりましたー。
 発泡スチロールの保冷箱に詰まった1kgの本マグロ(笑)!
 絶対美味いのはわかってたけど、独り暮らしじゃ食べきれずダメにしちゃうのがオチ。ここまで差し迫った生ものだと自宅パーティー招集してる暇もないしってんで、同じテーブルにいた、仲良しファミリーな音楽監督嬢にプレゼント。明日辺り一家で盛り上がってくださいねん(^o^)
 賞品は全体的にかなり豪華だったんだけども、お持ち帰りの自転車が韓国からいらした社長さんに当たったりとかしてイイ感じ(笑)。あの自転車、海を越えるのかな〜。いや、その前にどうやって宿泊場所へ運んだんだろ(^^;;;



12月22日(金)

 幸せな瞬間です。
 かれこれ1年ほど前でしょうか。1通のメールがぎんがみサイトから届きました。
 金巻が以前メインで使っていたギターアンプに興味を持った方からの質問でした。個人でギター製作やアンプ研究などをされている方で、とても真摯な文章だったのでお返事を出し、それからメール交換をする中で、もう使っていないアンプだし半ば壊れているのでプレゼントしようかな、と思い、その旨をメールしました。
 すると、喜んでくださったうえに、「タダでいただくのは申し訳ないから」とお返しを約束してくださったのです。
 それが、オリジナルメイドのウクレレを作ってくださるという夢のような話。
 壊れ物を引き取ってもらうわけだし……と最初は恐縮していたものの、「趣味の範疇なので」という有り難い一言をいただき、お願いをすることにしました。
 ホールのデザインも希望に合わせてくださるというので、“三日月”とお願いしてみたり。
 そしてそれから半年ほどを経た今日、完成品が届きました。
 素晴らしい! 美しい! かっこいい!
 あまりの出来に感激。世界に1本しかないウクレレ。胸が熱くなりました。
 前川さん、本当にありがとうございます。一生大切にします。


チャーリーズ・ウクレレ!



12月24日(日)

 毎年イヴは籠もって仕事しとるんだけども、今年はお出掛け。
 夜、ta2℃のリハ(笑)。
 今回の宿題は、ブルース・スタンダード「All Your Love」。土臭いシャッフルビートを演奏するta2℃。ある意味、新しい(笑)。グルーヴ練習にはもってこいの曲だとわかったので、これからも筋トレ的に演っていこうと思う。
 もう1曲、初期の Rainbow の曲も演ってみたんだけども、今の我々にはもはやハードすぎましたわ。てへ(^^;;;
 そして、ta2℃オリジナルを一通り。カバー曲の影響がいいかたちで出て、ピリッと締まった演奏になりやんした。確実にスキルアップしてる感じ。このままいきたいものであります。
 しかし何より、音に包まれて気持ちよかった〜(^o^) 溜まってた憂鬱ストレスを発散できた。
 さ〜て、来年は音楽活動を本格的に再開しなくてわ!



12月27日(水)

 ついに来ました〜!
 新しい日用車、Peugeot 309GTI !
 思えば、GW直前にヤフオクにて、個体自体はよさげなれどほぼ不動状態の車両を6万円で落札、車両引き取りも含めてのちのすべてをプジョーショップ“GOSSE”にお任せして半年ちょっと。ついに今日、レストアが完了して納車となったのであります。
 機関系パーツはほぼすべて新品に交換、足廻りは全面見直し、外装は凹みを直してオールペン、タイヤはミシュランに交換、フロアマットは特注、内装クリーニングは業者へ依頼……etcetc。結局、かなり掛かってしまったけども、仕上がりには大満足(^_^)
 色はマイアミブルー。本国では309のレギュラーカラーとして存在していたけれど、日本には入らなかった色。つまり、日本に1台の309となったわけで。

 サイズは実においらに合ってる感じ。乗った瞬間に違和感ゼロ。狭い路地もスイスイ。
 乗り心地は、GOSSEの吉井社長にしっかり調整してもろたんで、実に古き良きフランス車。しなやかに、キビキビ走ります。
 さすがに14年前の子なんで、いろんなとこが軋んだりはするけども、まあ、それもご愛敬ということで(笑)。
 ノッチバックゆえ、荷物もかなり……いや、相当載る。ギターもアンプも積み放題(^o^)v
 そして、5ドアだから、じーさんばーさん(親)にも、もう「乗り込みづらい」なんて言わせぬぞぃ。

 今回の仲介をしてくれたのは、横田画伯。
 画伯、ほんとに感謝してます。画伯は野菊のような人だ。
 ありがとごじゃりまする〜〜〜m(_ _)m