1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月1日(月)
あけましておめでとうございます。
今年も、オフィス:ぎんがみ、よろしくお願い致しまする〜〜〜m(_ _)m
亥年か。うむ、猪突猛進!しませう。
さて、どっちへ走るか。
1月3日(水)
ガラモン買うた。
55cm。このくらいデカいと、眺めてて楽しいね(^_^)
この子が今年最初のお買い物。この面、縁起いい気がする(笑)。
それにしても対応早かったなぁ、ネットで見つけた静岡の玩具やさん。元日の夜に申し込んで、今朝到着だもの。素晴らしい。
1月5日(金)
夜、309で出動。
横田“Shironagasu”耕三画伯とすき焼き@多摩。
画伯が割引券を手に入れたというので行ったんだけども、割引券は明日から有効でしたー(^o^) ウン、あるある!
つことでそれはさておき、折角なので、気持ち悪くなるほど食う(笑)。正月メニューで伊勢エビのお造りなんてのもあったので、勢いで頼んでみたり。
いやー、絶品。メチャウマでしたわん(^_^)
しかし、309はちょうどいい。ほんと、ちょうどいい(^_^)
1月7日(日)
遅ればせながら、石田敦子さんのコミック「アニメがお仕事!」をアマゾンでまとめ買い。
いや〜、面白い!(^O^)! 業界内じゃ、「事件がリアル」ってことで評判になってるんだけども、それが見事におはなしとして消化されてる。キャラクターも生き生きとしていて、実に読み応えのある青春ドラマです。何より、愛がある! 素晴らしい。
まだ読んでいない方は是非一読をお勧めします。
石田さんと一緒にお仕事をしたのは、かれこれ10年ほど前のこと。
「勇者警察ジェイデッカー」という作品で、石田さんはキャラクターデザインをされていました。
ご本人にきちんとご挨拶したのは一度だけなれど、「チャーミングな人だなぁ」という印象が強く残っています。
1月8日(月/成人の日)
実は土曜日から、風邪に扁桃炎を併発してダウンしておりまして。
そんなわけで、結局今日の仕事現場初陣も飾れず。
いや〜、2種類を併発すると辛い。何せ、風邪と扁桃炎の薬は合わせ飲みが出来ないのでありますゆえ。
まずは痛みが激しい扁桃炎を治すべく、4時間ごとに何か胃に入れてはトラネキサム酸薬を飲み続けた。
で、今日の夕方にやっと痛みがおさまったので、イブプロフェン風邪薬に切り替え。
しばらく寝たら、鼻水が止まってダルさも抜け、なんとか体が落ち着いた。
ここまで悪化した原因は、少し前から体が発していた、いくつかの小さな変調を黙殺して無理しちゃったこと。
皆さんもお気を付けください。体からのメッセージはしっかりと聞きましょう。
しかしながら、何につけタダで終わらせないのがワタクシ。
この3日で、鼻うがいのコツを掴んじゃったぜ。ふっふっふ。
1月11日(木)
新居の契約。
おいらが、契約書の日付をうっかり“平成18年”と書いてしまった以外は(笑)、つつがなく。
仲介会社営業さんの一貫した誠実な対応には心から感謝。いろいろご苦労もおかけしてしまったが、おかげで結果としてとてもいいかたちで契約へ至れたと思う。江藤さん、本当にお世話になりました。ありがとうございますm(_ _)m 今後もいろいろ教えていただくことになると思います。よろしくお願い致します。
つことで、近いうちにワタクシ、多摩の住人になりまする。
契約後は、多摩のセンパイ・横田画伯と合流し、画伯行きつけのカレー屋さんでお任せコースを堪能。カレー屋さんだけど実は洋食屋さんなので、オードブルやら何やらたくさん料理が出てきて、どれもびっくりするほど美味かった。越したら通うじょ(^_^)
しかし画伯の顔とはいえ、あの金額は安すぎるぜ!
1月12日(金)
買ったまま置きっぱなしになっていたDVD、デビッド・クローネンバーグ監督最新作「ヒストリー・オブ・バイオレンス」を鑑賞。
これは傑作だ。クローネンバーグなのに泣いてしまった(笑)。日本じゃ全然話題にならなかったけど、これを評価できない映画評論家ってどうかと思う。そのくらい、素晴らしい映画でやんす。
血は出ますが、スプラッタなシーンはないです。脚本はクローネンバーグじゃないです。秀逸な人間ドラマです。クローネンバーグの演出力の確かさに唸ります。あのラストシーンは映画史に残るでしょう。
重厚な映画が観たい方は是非。
でも、1つだけ、激しくイタダケナイことが。
ラスト、絶妙なタイミングでブラックアウトして終わるんすけども、そのブラックアウトした瞬間、無粋にも間髪入れず翻訳家の名前がバーン!と出るんす。せっかくの美しいラストの余韻が台無し。あれはイタダケナイ。つーか、ありえない。
せめて1秒あけてから出せっちゅーの。クローネンバーグは余韻を計算して、10秒近くも黒画面にしてからエンドロールへ移行してるんだから。
あれは誰のせいなんだろか。翻訳文字のタイミングって誰が打つの? クレジットの責任者は死ぬべき。映画に関わる資格なし!
なので、しっかりと余韻をもって感動したい方は、面倒でもクライマックス(ドンパチ)の辺りで、メニュー画面へ飛んで字幕をカットするか、ハナから吹き替えで観ることをお勧めします。
ドンパチ以降は台詞ないんで。
1月13日(土)
横田画伯から、例のカレー屋にいいマコガレイが入ったとの情報が入り、夕刻出動(笑)。
メチャクチャうまい、洋風姿揚げとカルパッチョを堪能。
で、時間も早かったので、勢いでそのまま立川へ移動、久々に劇場で映画を観る。
話題の長編アニメーション「鉄コン筋クリート」。
いや〜、素晴らしかった。ここのところ、アニメ現場に関しては憂うことばかりだったんだけども、これを観て安心した。こういう旗手がいる限り、まだ日本のアニメーションは大丈夫だ。
とにかく、すごい映画です。劇場で観るべきです。
そして、蒼井優の声芝居が最強。
1月14日(日)
夜、今年初のta2℃リハ。
去年末のリハ終わりに、半ば勢いで「よし、次回演ろう!」とある曲のカバーを決めたんすけども、あまりに難易度の高い曲ゆえ、今日はメチャクチャだろうな〜と思っていたのです。……が、しかし!
いやはや、これがメンバー3人も驚くほど形になったんす。
そのまさかの曲は、キングクリムゾンの「太陽と戦慄パート2」。
知っている方は「え〜ッ!」って感じでしょ(笑)。一聴したら何がどうなってるのかわからない、変拍子&超展開てんこもりのこの難曲を、年がけで各自が頑張って解読して練習してきたのです。
ちなみに、譜割り的には5/4が基本で、途中には9/8やら11/8なんてのが1小節だけ出てきたりします(笑)。コードが上がっていくシーケンスでも、1コードを4回繰り返したかと思えば次には2回になったり最後には3回になったりするという変態ぶり。
ほんと、初回でちゃんと曲になるとは、まったくもって大したもんですわ。自画自賛ながら。
で、隠していても仕方ないので、今までのカバー曲もついでにご紹介しちゃいまする。
先んじて去年のうちに形にしたキングクリムゾンの曲は「Red」、YESの曲が「Roundabout」、ジョニー・ルイス&チャーの曲が「You Like A Doll Baby」……でござんす。
ジョニルチャ以外はプログレ。プログレはスキルアップ・トレーニングに最適なんす。難易度高いから、面白いうえに飽きないんで。
しかし、自分たちだけで愉しんでるのはもったいないなー。
あー、皆さんにもお聴かせしたい!
1月15日(月)
仕事帰りに楽器屋へ寄って、前から気になって気になって仕方がなかった楽器を試奏してみた。
チャップマン・スティック。……ってわかります? ギターから発展させた、弦を叩いて音を出すという、摩訶不思議な10弦楽器でして。左半分がベースで、右半分がギターという構成。
両手を使って演奏するんで、どちらかというとギターというよりピアノに近い感じ。音はギターだけど。有名なところでは、キングクリムゾンのトニー・レヴィンがベースとして使ってます。
で、弾いてみて……いや〜、難しい。オモシロ難しい(笑)。運指は慣れてないからぎこちないのは当たり前としても、思ったより指のアタックに力がいる。毎日練習していれば、もっと楽に弾けるようにはなるんだろうけども。
うむ、確かに面白い。面白いけども……将来的なビジョンが浮かばなかったです。これを使えばこういうことができるぜ!みたいな。
つことで、個人的には試奏で満足でありました。
さて、仕事関係から確認がいくつかきちゃったんで、書いておきまする。
引っ越しはまだ先で〜す。すぐには越しませぬ〜。
早くて5月、たぶん6月、へたすりゃ7月、という感じでありま〜す。
お騒がせしました〜〜〜m(_ _)m
1月17日(水)
うひょ〜〜〜。
R2D2型ビデオプロジェクターだって。
これは欲しいなー。
1月20日(土)
はっぴ・ばーすで・つ・わし。
43歳になりやした。
無事厄抜けであります。
1月23日(火)
仕事関係であまりにヤレヤレなことがあってゲンナリしてしまったので、夕方、熱血整骨院→ファンキーバーバー、とリラクゼーションコース。
体が和んだので309で出動、相模湖方面まで足を伸ばしてウネウネ山道を走って気分転換。しなやかな猫足を堪能。
しかしねー。いいオトナに小学生レベルの社会常識を教えなくちゃいかんとわ。萎えるにゃ〜。む〜〜〜。
生きてるんなら、自分で考えてよ〜。
1月26日(金)
夕方、横田画伯に Alfa146 で拾ってもろて、三鷹へ。車に乗ったら、川崎ヒロユキ氏も乗っていたり。
で、三鷹芸能劇場にて、福圓美里&松崎亜紀子率いる、乙女企画クロジ公演「浪漫女優」を鑑賞。今回は、川崎氏の書き下ろし戯曲でやんす。
ウン、面白かった(^_^) 役者陣のテンションも高く、芝居のバランスもイイ感じ。久々の劇場鑑賞だったんだけども、やっぱし芝居はええね。観るとやりたくなる。今は状況的に無理だけど(^^;;;
公演は28日までやっております。
「乙女企画クロジ」オフィシャルHP
1月27日(土)
ドンキで買うた、300円の赤外線治療器、ヒカリバン。
指にはめて、筋の痛いところに当てる。で、脇のスイッチを押すと、ダイオードが赤外線を3分間照射。電池交換できない使い捨てだけど、50回使える。
これがね、意外と効くの(^_^)
1月28日(日)
夜、ta2℃リハ。
「太陽と戦慄パート2」、紆余曲折しつつも(笑)、なんとか仕上がってきた感じ。あとは余裕カナ。
しかし仕事関係のストレスで左半身がパンパンに張って痺れてるところで頑張ってギター弾いちゃったんで、帰りは歩くのがかな〜り辛いことに(^^;;; まあ、音出してストレスはそこそこ発散できたから、ヨシ。
1月29日(月)
連日の同時多発トラブルシューティングでヘトヘト。いくら寝ても疲れとれず。
でも締め切りは待ってくれない。でも精神的にダウン状態で何も浮かばない。
そんな中、別件の仕事現場へ。いろいろあれども、なんとかクリア。
帰り、予定より少し早く終わったったので、探しているDVDを見に行ったら見つからず、気になってたギターを見に行ったら現物ガッカリな感じで、じゃ親父の誕生プレゼントでも買ってやるかと回ればロクなものなし。
徒労にちょいとへこみつつ、手握りのおむすび3個買ってタクシーへ転がり込む。
そして降りたら車内におむすび忘れてきたことに気づき……。
2月5日(月)
実をいえば、少し前から体が変調を来していて、その原因はある部位に出来たしこり=腫瘍。そいつのせいで周辺の神経が痛くて痛くて仕方なくて、何年かぶりで医者へ行った。
そしたら微妙な診断をされて、血液検査へ。結果の出る1週間後までとりあえず消炎薬(すげー強い)を飲んで待つことに。
で、今日、検査結果を聞きに行ったわけです。
結果としては血液にまったく問題なく、腫瘍も消炎薬で沈静化を始めていることが確認されたので、おそらく良性であろう、と。
しばらく消炎薬は飲み続けて(えー/涙)、その後3ヶ月放置してみてほしい、と言われた。その時に腫瘍が大きくなっていなければ間違うことなく良性である、と。
もしそれまでにデッカくなったり、痛くなったりしたらすぐ来い、と。
でもたぶん大丈夫のはずだ、と。
つことで、何やら放置プレイになりまして(笑)。
でも、まあ、とりあえずは大丈夫そうなんで、ホッと一安心。痛みも和らいできたし。
で、その安堵と、そんな状態だったゆえにまだ今年は自分から自分へ誕生日プレゼントあげてないやってことで、医者→仕事上がり→お茶の水にて、NEWギター購入。
またギターかよ!と言わんといてねん(^^;;; いま心を癒す手段がこのくらいしかないの。
Parker FLY deluxe。有名な未来派ギター。
最初は別なギターを見に行ったんだけど、この子がいて、まず一目惚れ。
で、弾かせてもらったら、「おー、こりゃすげぇ!」ってことになったのです。
まず軽い! なんと2.8kg! そして音が硬い! これこそ、探していた音。ta2℃サウンドとしてイメージしていた音だったんす。
あと以下、興味ある方に簡単にスペックを記しておくと――、
独創的なボディ形状は、人間工学に基づいているそうで、なるほどストラップ付けて提げてみたら、びっくりするほどバランスがいいし、ネックのポジションも押さえやすい。
ボディ材はポプラ、ネック材はバスウッド(指板はファイバー)で、セットネック。ボディもネックも、つまめるくらいにメチャ薄で硬いことったらない。これが硬質音の理由なのですな。
ピックアップは、DiMazio社のカスタムワイアリング。ボリュームを絞っても全然こもらないところがいい。ta2℃の曲はよくボリュームいじるのでね(^_^) タップ操作でシングルにもなります。ブリッジにはピエゾも埋め込まれてて、こちらは fishman製。う〜ん、贅沢。
そして、色は現在はラインナップから消えているドルフィンブルー。でも別にこの子が初期型というわけじゃなく、マイナーチェンジ後の2005年モデル。なので、モノ自体は現行機種と同じ。そういう意味では、とっても稀少な1本なのです。
まー、何はともあれ、とにかく弾きやすい。抱えていてもストレスがない。さすが人間工学。
さて、仕事合間に弾きこんで次回のリハに備えておこっと。
2月6日(火)
最高気温18度だと。
ぬるい、なんてぬるい日だ。
そして、雑誌の取材があるのをコロッと忘れてた。
ぬるい、ぬるいぞ、オレ。
2月7日(水)
久しぶりにRX−8くんに乗ろうとしたら……おんや、真っ白。
花粉だ。すんげー量。どうりでクシャミが出るはずだ。
雨が降る前に発見してよかったぁ。これで降ったら見るも無惨なドロドロ模様になってたよ(-o-)
んで、リクエストがあったので(笑)、Parker のサンプル音源なんぞを。
アンプはPODで、前半がリアポジションで歪み、後半がセンターポジションでクリーン。
例によって、な〜んにも考えずに弾いてます(^^;;;
♪Parker Guitar FLY deluxe.wma
日記10/31にあげてある、もろに木箱の音がしてる“THE MAN”のサンプルと聞き比べてみると、Parker の音の硬さがよくわかるかと思いますです。
2月8日(木)
巨星逝く。
脚本家・星山博之さんが亡くなりました。
「機動戦士ガンダム」のチーフライターであり、金巻にとっては人生の恩人でした。
僕のデビュー作である「ゲゲゲの鬼太郎」のチーフライターも星山さんで、星山さんに出会えたことが僕のその後のアニメ脚本家キャリアへと繋がっています。たくさんご迷惑もかけました。恩返しのできないままお別れとなってしまい、残念です。
無頼な方でした。僕が新人の頃、酒席に誘っていただき、僕が酎ハイ、星山さんがビールを飲んでいた時、星山さんのグラスが空いたので何げなく瓶をとってビールを注ぎました。そしたら、ものすごく怒られました。
「お前は酌をするためにこの世界に入ったのか」と。
通夜は10日土曜、告別式は11日日曜です。
ご縁があり、この日記で逝去を知った方は、関係者に詳細をお訊ねください。
2月10日(土)
星山博之さんのお通夜。
現場で久しぶりの顔ぶれにご挨拶大会。予想通り混み合っていたので、會川昇氏と早々においとまして、二人で食事。何年ぶりかで語り合う。
やっぱり戦い続けている人と話すのは楽しいし、元気が出る。
おまけにおごってもらっちゃったりして、會川せんせ、ごちそうさまでしたデスm(_ _)m
きっと星山さんが会わせてくれたのでしょう。
店を出たら、道がしっとり濡れていた。雨が降って、やんだんですな。運良く雨に降られずにすんだわけで。これもきっと、星山さん。
ありがとうざいます。恩返しはできませんでしたが、これからもアニメ界を盛り上げるべく頑張ります。精進します。
星山さん、お疲れさまでした。
2月11日(日)
夜、ta2℃リハ。
「太陽と戦慄パート2」はイイ感じでまとまってきた。展開にビビらなくなったとゆーか(^^;;;
で、数日前にイントロ〜Aメロまで作った新曲もどき(笑)に手を付けてみたら、結構悪くない感じ。その場でサビも作ってみたりして。曲調的には、ニューロマンティック、かな。ちょっと 70's 風味でやんす。
そして、初 Parker。ウン、なんか合うかも。抜け具合やらボリューム感覚やら。今日はツインアンプ直だったけど、次回はライヴと同じJC+ストンプボックスでやってみよっと。
2月17日(土)
午後、309で出動。一路川崎を目指す。
現地で、高校時代の同級生にして音楽仲間、J氏と合流。
そして、クラブチッタにて、COLOSSEUM 公演!!!
いやー、コロシアムですよ、コロシアム! まさか生で観る事が出来るとわ! それだけで感無量だー(ToT)
コロシアムは、60年代に活躍した、ブルースとジャズがベースの英国産プログレッシブロックバンドです。近年再結成して、まさかの初来日公演! しかも、たった2公演!
ライヴがスタートしてまず驚いたのは、そのタイトでパワフルな演奏。
ドラムでリーダーのジョン・ハイズマンは御歳63、オルガンのデイヴ・グリーンスレイドが64、ギターのデイヴ“CLEM”クレムソンが63、サックスのバーバラ・トンプソンが63、ベースのマーク・クラークが57、そしてボーカルのクリス・ファーロウは67!
風貌こそ齢を重ねていましたが、テクニックはまっっったく衰えていないし、全員やたらにエネルギッシュ!
もう、なんとも心地よいグルーヴで……ず〜っと聞いていたかったですわ。
随所に登場するインタープレイには鳥肌たちまくり、大好きなギタリスト・クレムソンの耽美でエモーショナルなプレイには涙が出ちまいましたわ。
いや〜、本当に素晴らしかった! これこそ、ホンモノ! 観られてよかったぁ!(^_^)!(^o^)!(^_^)!
2月19日(月)
モゲラ。身長6cm。
現Pプロ社長からいただいた。
ま、Pプロと全然関係ないんだけど(^^;;;
2月25日(日)
ta2℃リハ。珍しく、夕方から。
JCで鳴らした Parker はヌケがよくてびっくり。こりゃいい(^_^)
で、前回の新曲とは違う新曲に手を付けてみる。疲れきっているせいか(笑)、まったりダークな曲がサラッと出来たのです(^^;;; イメージはニール・ヤングだったんだけども、演ってみたら英国ビートバンド風になってみたり。バニーメンとかあんな感じ。いやー、やっぱし頭の中と現実は違うもんですな。人生と一緒だ(^o^)
で、メンバーとメシでも食ってダラダラしたかったけども、状況が切迫しているので直帰〜。ぬ〜。
3月1日(木)
午後、税理士さんと会って、確定申告の相談。
久々に銀座へ出たので、帰り、喜び勇んで山野楽器へ寄ったらば、改装中(!)。
新宿へ出て、ロックインへ行ったら、棚卸し(!)。
あーそうかい、おとなしく帰れってかい(-_-#)
でも、気分転換はしたかったので、ファンキーバーバーへ寄って、若干ボサボサしていた髪をさっぱりと切ってもらう。
少し和んだ。
3月6日(火)
仕事現場へ向かう途中、“ほぼ復活”のノボリに惹かれて何年かぶりに吉野家にて牛丼。
ウン、まずかった(笑)。
3月7日(水)
プレゼント用に、アコギを購入。
どこぞの女子がデザインしたとかゆー代物で、ハート型ホールでクリーム色。
中国製ながら、なんとかチューニングはギリギリOKな感じ(笑)。
お値段、9800円 !(^o^)!
3月9日(金)
アマゾンからデカい荷物が来てビックリ。
バーゲンセールで、DVD「エイリアンvsプレデター」の限定ものデッドストックが40%offだったんで、勢いで購入したんすが。
オマケのプレデター頭部フィギュアって、こんなデカかったんだ。もはやオマケぢゃない。
いやはや、迫力でやんす(^^;;;
3月11日(日)
今日はてんこもりだった。
いつものように朝まで仕事して、2時間ほど寝て、出動。
アニメ演出家・西本由紀夫の結婚式@八芳園。
とてもいい、神前式&披露宴でした。
おいらは例のプレゼント用9800円アコギで、西本氏リクエストによるフレディ・マーキュリーの「I was born to love you」を、西本氏が用意した金髪ウィッグを被って熱唱(笑)。
んで、そのままもう1曲、西本氏が副監督を務めた、TVアニメ「バジリスク」のスタッフさんのバッキングも担当。番組主題歌である陰陽座の「甲賀忍法帖」。アコギで弾くメタル、なかなか味わい深いものがありましたデス(^o^)
その後、ギターくんは列席の著名なアニメ監督&アニメーターの皆さんによるイラスト寄せ書きがされて、にしもっちゃんにプレゼントされた……はず。
おいらは披露宴で退却させてもらったので、受け渡しが行われた2次会の様子はわからんとです。
いや〜、でもちょっと覗いたら、裏面のど真ん中が、佐藤順一さんが描いたケロロ軍曹だもの。ありゃ宝物だぜ、にしもっちゃん。
帰宅後、仕事の仕上げをして、30分くらいホットカーペットで横になり、夜の町へ再出動。
ta2℃のリハでやんす。
ニール・ヤング的な新曲を、なんとなく仕上げてみたり。
いろいろ展開を試した結果、不思議な感じになった。とっても土着アメリカンロックな始まりなのに、最後の方ではピンクフロイドくさいことになったりして(笑)。やっぱし、ブリティッシュなのかな〜、うちは。
で、久々に白いSGで臨んだら……う〜む、やっぱし、これがta2℃の音だよな〜とか思ってみたり。
そして終了後、板橋とメシ食って帰宅。
あ〜、くたびれた。
3月16日(金)
あんまり愚痴めいたことは書きたくないんですが。
週末の夕方だったからなのかなぁ、309で出動したら、マナーやらルールを知らない人に攻撃されてみたり。
1つめは、渋滞している道。スローダウンして前の車について走っていたら、脇道から頭を出していた車が突然、強引に割り込もうと突っ込んできた。明らかに隙間ないし、こっちは走ってるのに。渋滞ゆえ結構待たされてたのかもしれんけども、危ないよねぇ。なんとか急ハンドルでかわしたけども。
2つめは、十字路。差し掛かったら前方が詰まっていたんで、信号が青だったけど十字路に進入しないで停車したんす。そしたら、後ろの大型ミニバンが「早くいけ!」とばかりに執拗にパッパラパッパラとクラクションを鳴らしやがりまして。よっぽど降りていって怒鳴ってやろうかと思ったけど、馬鹿なやつに「馬鹿」というのも阿呆らしいし、そんなやつの顔を見るのも嫌だったんで放置。きっと後ろのやつはアレね、前方が詰まってても十字路に進入して、信号代わりで十字路に取り残されて周りに迷惑かけるタイプなんだろね。
その後こやつは、しばし追走してきた末、相互通行ギリギリの道にて、ストアの前で堂々とハザードつけて駐車しとりました。おばちゃんだったのかも。後ろの車は困ったろうなぁ。自転車気分だね。やれやれ。
まあ、他にも2〜3あったんすが、同じようなもんなので割愛。
ここ数日、心が押しつぶされるようなことが立て続けにあって、精神状態がものすごくダウン気味。そういう時って、こういった厄が寄ってくるものですな。
気をつけないと。
3月17日(土)
テッド・ニュージェントのライヴDVDで和む。
昨日店で見つけてなんとなく買ったんだけども、こりゃいいや。心が落ち着くし、元気になる(^_^)
しかし、70年代のアーカイブ映像も収録されてたんだけど、今聞くと、ハードロックといいつつ、かなり、いや完全に、ヘヴィメタルだったんだなぁ。トレードマークの Gibson Birdland は歪みまくり、リフやらフレーズはうねりまくり、ボーカルはノイジーに叫びまくり。素直に、かっちょいい(^o^) ほぼ全裸のターザンルックが似合うのも、この人ぐらいだろね。
そして、歪んだ箱物ギターのサウンドは、やっぱし気持ちいいなぁ。箱物か〜、ハウらなきゃな〜。む〜。
3月19日(月)
世の中には偶然というのがあるもので。
仕事で都内某所までタクシー移動、最寄りの駅前で降りた途端、声を掛けられた。
な〜んとも久しぶり! 歌姫でありました。たまたま買い物をしていたそうで。いや〜驚いた。
しばし立ち話。再会の喜びもさることながら、姫が幸せそうだったのが何より嬉しかった(^_^) ここしばらく、せちがらいことばっかりだったんでねー(^^;;;
帰宅後は、朝方まで原稿頑張って、へろへろの中で歌録り。
現在制作中の新番組で劇中CMソングが必要になって、いろいろあってワタクシめが書くことになったんす。
で、メロデモがOKになったんで、仮歌を録ったという。
女子が歌うんでキーが高い。だからオクターブ下げて歌ったんだけども、これが実にピッチを合わせづらい。苦労いたしましたです。微妙な箇所ありつつも、なんとかメロディとれるかな〜という感じ。
タコス屋さんの歌です。
3月23日(金)
昼イチで、新居絡みの契約にて府中の銀行へ。
こちら、徹夜明けでかなりぼんやりしていたけれども、プロの皆さんの進行でつつがなく。
締結後、府中駅周りで買い物したりしているうちに目が覚めてきたので(笑)、横田画伯と連絡を取り合い、画伯の歯医者あがりで合流。
今朝段階で仕事の方は区切りをつけておいたので、横田Alfa でドライブ的に、メチャ美味い蕎麦を食いに行ったり、オモチャやら鞄やら見に行ったり、果ては町田のビンテージギター屋までつきあってもらったり。
体は疲れてたけど、精神的に解放されてたんで、愉しかった(^_^)
あ、そうそう、帰りに不二家レストランへ寄ったんだけども。
う〜〜〜ん……なんか……なんかな〜って感じでやんしたよん。
貧すれば鈍す、というか。怖いもんですなぁ。
3月24日(土)
鼻風邪ひいた。
昨日はしゃぎすぎたかしらん。
ずす〜〜〜(-.-)
3月25日(日)
昼イチで、新居の現場確認。
地元ってことで、横田画伯にも同行してもらってみたり。客観視点が欲しかったので。
寝起きで出動、画伯と合流して、インド料理屋でランチ食って、現場行って、つつがなく終了。
その後、立川で買い物したり、茶しばいたりして、日暮れとともに帰宅。
そして一息ついて、改めて出動。ta2℃リハでやんす。
土着なアメリカンロック的新曲、結構イイ感じで仕上がってきた。メロディもインチキ歌詞で歌っているうちに落ち着いて、タイトルは、サビで口をついて出た、「Angel」に決定。次回までに歌詞を書きませう。
あと、なんとなく思い出しておいらが弾いた、昔のハードロックソングを、適当ながら軽く合わせたら意外と Feeling Good だったので、次回からきちんとカバーしてみることに。
3月27日(火)
またNEWギター(^^;;; 馬鹿だね、ホントつける薬がない。
正直、Parker が気に入ってるんで、しばらく新しいのに手を出すつもりはなかったんだけども……こんなのが出ちゃね〜。ネット時代は怖い。そして春は動くんだよねぇ、確かに。
A&F Rock-it standard。たぶん、ギター好きでも知らない人が多いのではないかと。
A&F は、元フェンダー社マスタービルダー、アラン・ハメルとフレッド・スチュアートが2000年初頭に立ち上げたブランドで、質に拘りまくったギターは、すべて二人の手によって作られているという、いわば芸術品。
それだけのスペシャルギターなので、通常、70万以上で取り引きされとるんすが、これがなんと中古で出て、しかも、半額以下どころか……!の値だったんすよ。
取り回しのいい箱ギターがあるといいなぁ、と思ってた矢先だったんで、まあ、これは運命かな、と。
そして、その大阪のビンテージショップに電話して、ぶっちゃけて「なぜ安いんすか?」と聞いたらば、ピックガード2カ所に小さなクラックが入ってるのと、フロントピックアップの出力がおかしかったんでリペアして直したから、とのこと。こちらからすると、プレイヤーコンディションであれば、なんら問題なし。つことで、「お願いします」となったわけであります。
で、週末にお願いして、今日到着。
とにもかくにも早速試奏。ほほお、なるほど、フェンダーの音だ(笑)。
セミホローなんで軽めの音かと思ってたら、かなりタイトでガッツがある(^o^) しかもものすごくクリアで分離がいい。これは使える。
何よりも、アンプに繋がないで弾いてる時の生音がイイ感じ。耳に優しくて、倍音が心地よい。あんまり弾かれてなかったみたいなんで、これから弾きこんであげれば、もっと鳴るようになるでせう。
しかし、なんとも独特。
ピックアップ自体もスチュアートさんが巻いてて、ジャズマスターと同じに見えてジャズマスターよりもソリッドでP-90寄り。ネックは極太だけど、握ると違和感なく弾きやすい。音のタイトさは、このネックのおかげでござんしょう。
面白いのは、ピックアップセレクター。4段階で、シリーズミックス→フロント→パラレルミックス→リア。シリーズ(直列)はかなり野太い。パラレル(並列)は実にフェンダーなミックスサウンド。いや〜、オールマイティですわ。
見た目も派手でよいね(^_^)
サンプル音源は、また後日。
夜、ファンキーバーバーで散髪っと。
3月28日(水)
相変わらず都知事選の政見放送は面白いなー。
3月29日(木)
徹夜明けで銀行へ行って、関係者立ち会いのもと、新居の残金決済。
これにて、手続き完了。
あとはリフォーム作業やらの現場作業。ここからは慌てずに。
梅雨時期までに引っ越せればよろし。
銀行後、東秀の餃子定食かっこんで、歩く気力がほとんど残っていなかったので、タクシーにて移動。
某制作会社にて、新番組の原作者先生とお会いして、ご挨拶。
そして帰宅したんだけども、そのあとの記憶なし(笑)。
たぶん何か作業して、風呂入って、寝た模様。
まあ、そんなこんなで。
始まりの季節であります。
3月31日(土)
外は春の嵐。
つことで、A&F Rock-it standard のサウンドサンプルであります。
アンプはPOD、ピックアップは、前半リア、後半シリーズミックス。
実にヌケのイイ、ロックな音でやんす(^_^)v
♪A&F Rock-it standard.wma
4月3日(火)
役所へ出向き、住民登録の変更。都内から、都下の人になりました(笑)。
でも、引っ越しはまだまだ先でやんす。
地元先輩の横田画伯を呼び出して、遅い昼飯。画伯、忙しいとこ、すんませんでした。
で、メシ屋近くのDVD屋が閉店セールやっていたんで覗き、4枚ほど購入。宮崎さんの「ハウル」、アラン・パーカーの「エンゼルハート」、歴史的カルトホラー「バスケットケース」を50%offで。あと、割引はナシだったけど、980円だったので「タイタンの戦い」も。
しっかし、天下のハリーハウゼンが980円か……なんか、こう……微妙ですなぁ。買い手としては嬉しいけど、作り手としてはねぇ。
4月4日(水)
なんじゃ、この天気は!
豪雨、そして雷まで鳴ったかと思えば、ミゾレがチラチラ。寒〜い(+_+)
明日はあったかいっていうけど……地球、壊れすぎ。
4月5日(木)
昼イチで新居へ行き、リフォーム打ち合わせ。
今日は防音室の仮見積もり。とりあえず業者さんに現地を見ていただき、何をどうできるのかを考えていただく。
で、そのあと仕事現場へ移動、終了後は番組Pと食事。
寝てなかったし、風邪っぽかったんで、控えめに呑んだのだけれど、帰宅後、首周りの筋の腫れからくる激しい頭痛で悶絶。
過労もあるし、酒はしばらくやめといた方がよさげな感じ。いろいろボロボロだ(-_-)
今の仕事一連が落ち着いて、引っ越したら、休みたい。
そして、Pにもろた、ラゴン。
4月8日(日)
胃が死ぬほど痛ひ(+_+)
まあ、物事には限度があるわな。むー。
とか言いつつ、夜はta2℃のリハ。
体を引きずるようにして、スタジオへ。
ゲンキンなもので、音出し始めて1曲終わった頃には胃痛なんて忘れちゃってやんの(^^;;;
今日は、A&F ギターの初陣。
いや〜、音がよくて驚いた。やっぱ、PODじゃ本当の音はわかんないね。
いかにも箱物で、しかもエッジの立たない、上品で、でも実に抜けのいい音。こりゃ、気持ちいいや。やっぱし音のベースはジャズマスターですな。ウン。
特記としては、ボリュームあげても、まったくハウらなかったこと。おもいっきり穴開いてるのに。素晴らしい。スチュアートさん、すげぇぜ。
曲の方は、新曲「Angel」が完成ー。歌詞以外ね(笑)。くそー、忙しくて書けなかったぜぃ。
で、今日はさらに、もう1曲、出来あがっちゃいました。
ギターサウンドが気持ちいいもんで、なんとなく弾き始めたスローブルース。そしたらドラムが乗って、ベースもこちらの運指見ながら乗ってきて、いつのまにか曲になっていたとゆー。いや〜、こんな遅くてスカスカな曲でも、きちんと聞かせる曲に仕上げられるようになったのね。感慨深し。
曲調は、初期のホワイトスネイクっぽい感じでしょうか。ようは、ブリティッシュブルースであります。
あと、カバーで Michael Schenker Group の「Ready To Rock」も演ったんだけど、改めて演ってみると、あんまし面白くなかったにゃ(笑)。
そして帰宅したら、また胃が痛くなってきたり。
ぬー。
4月12日(木)
仕事な一日。
夜中、気力体力限界点越えて煮詰まってたら、横田画伯から雑談メール。
なんとなくやりとりしてるうちに、お互い晩飯を食い損ねていることに気づき、勢いで寿司を食いに行くことになる。
画伯がすばやく Alfa146 で到着、一路築地へ。つのだじろう先生御用達の朝5時までやってる寿司屋にて、大将おまかせでマジうまい寿司を食う。そして、そそくさと帰宅。所要時間はアバウト2時間。そして仕事再開。
味に癒され、腹は膨れ、気分転換にもなった。
こりゃいいや。画伯、また行きませう。
4月14日(土)
何やら無性に冷や麦が食いたくなって、仕事帰りにスーパーへ寄る。
帰宅後、早速茹でて、お気に入りの昆布だしつゆ(ストレート)に、すりおろした生姜を少々いれて、食す。
いやー、ンまい! やっぱし、食いたいと思った時に食うのは最高だ(^o^)
癒し効果抜群でげす。
4月16日(月)
寒〜い(+_+) なんじゃこりゃ〜!
雨のせいもあるんだろうけども。
で、こんな日に……いや、こんな日ゆえだったのか、ものすごく久しぶりに某プロデューサー氏とばったり。
こちらは、仕事帰りにいつもの本屋でお目当てが見つからなくて、明日にしようと思ったけど、たまたま気分で駅前の本屋まで足を伸ばしてみて……、あちらは、仕事仲間と呑んだ後、たまたま携帯電話の充電器を店に忘れて取りに戻ってきて……ばったり。こりゃエニシだね。
そして、近くの喫茶店にて近況を語り合っているうちに、興に乗っていくつかの冒険的新企画ネタへと展開、後日改めてお会いすることになった。
ほ〜、風向きが変わりますかな? もしほんとに動いたら面白そうだじょ(^_^) つーか、休みたいとか言っといて、これだものね(^^;;;
んで、徹夜明けでカーテン開けたら、結露してるし!
4月18日(水)
午後、防音工事関係の方々、仕事場へ来訪。
工事内容の詳細説明を受け、専門家の意見やアイデアをお聞きしつつ、細々と打ち合わせして、正式に契約。
GW明けに現場の最終確認をして、防音パネル製作に入り、5月後半に工事イン。月末には完成予定。
楽しみでござる(^_^)
今日来訪したお二方は、デザイナー氏がサックス、施工担当氏がドラムをプレイしていたのだとか。
ゆえに、雑談でその辺りの話になると、途端に仕事の顔じゃなくなって目が輝いてきたりして。
いいよねぇ、なんか(^o^)
4月21日(土)
夜、珍しく土曜日にta2℃リハ。
スタジオへ向かう途中、駅前で展開されていた五月蠅い選挙運動にうんざり。
「環境問題」を掲げている輩が、メガホン使って大音響でがなり立てているのは、やっぱり納得できない。選挙だから許されると思ってるのかね。頭悪いなぁ。
ヤレヤレ気分は、音を出して吹っ飛ばす。
リハ後半には、B-street band の水上じろう氏が顔を出してくれたので、新曲含めて数曲を披露。
久々に人を前に演奏したせいか、キイチを中心に乱れる(^^;;; うまくやろうしなくていいんだってのに、も〜(^^;;;(^^;;;
新しいところとしては、なんとなく思い立って、アル・ルカン時代の「クラクラ」を演ってみたり。
みんなイイ感じで忘れていたが(笑)、何度か演ってるうちに思い出してきて、そこそこの形にはなった。
紗矢香のキーは出ないんで、メロはアドリブで変更しつつ、調整。
きちんと形になったら壊して、今のta2℃らしいアレンジに再構築しようかと思いまする。
4月24日(火)
いや〜、イイ買い物した!
今日、通販で買ったワウペダルが届いたんすけども。
安いことで有名なブランド、Behringer の新製品、HELLBABE HB01。
オプチカルワウ、つまり足を乗せるとセンサーが反応して作動するタイプで、レンジもQもコントロールできちゃうし、ブースター機能まで付いてる。
それで、お値段 3800円! 安い! ワウは最近じゃ2〜3万するのが当たり前なのに、まさに桁が違う(笑)!
さすがに、筐体もノブもプラスティックだけども、別に柔いわけじゃないし、普通に扱うぶんには無問題。
で、肝心のサウンドですが。
これが、びっくりするほどイイ。というか、使いやすい音。
音的には、コントロールをフルテンにしても、高音が耳に優しい。といって、甘すぎるわけじゃない。ちょうど、VOX と Jim Dunlop の中間くらい。このクセのないサウンドが賛否の的になると思うけど、わたくし的にはまったくもってOK。
操作的には、もともと使ってるワウが、Jim Dunlop の 95Q っつー、同じように足を乗せると作動するタイプなんで、全然違和感なし。反応はさすが光学式だけあって、すごくクイック。
個人的に、スイッチ式じゃなく、足を乗せると作動するタイプが好きなのです。でも、Morley の BAD HORSIE はダメだった〜。音が好きになれなかった。しかし、HELLBABE はイイ! Very GOOD!
そして何より素晴らしいのは、軽いこと。
測ってみたら、1.5kg 弱くらい。95Q が2kg オーバー。このくらいのサイズのものになると、0.5kg の差って大きいですわ。持ち比べると、もんのすごく軽く感じる。
わたしゃ、エフェクターはワウさえありゃ他にいらない人だけど、重いのが玉に瑕だったのですよ。持ち運びでね。そういう意味では、この軽さこそが、一番嬉しかったことだったりしまする。めっきり体力の落ちたおぢさんとしては(^^;;;
安い、軽い、いい音!
いや〜、ほんとに素晴らしい! VIVA Behringer !!
これから使いまくるぜぃ!(^o^)!
4月25日(水)
深夜、MG midget1500 “ミー坊”のバッテリー交換作業に挑む。
正月以来、忙しさにかまけて放置してしまい、バッテリーが完全に死んでしまったんす。ごめん、ミー坊(+_+)
で、新しいバッテリーとキルスイッチをネット通販にて購入、オイルとクーラントも揃えて、「いざ!」と挑んだワケであります。
が……。
あっはっは、バッテリー端子の規格が違うんでやんの。しかもサイズもデカくて入らん。
ミジェットはとても取り外すのが難しい場所にバッテリーがあるんで、汗だくになって古いのを取り外したんだけど、あえなく敗退であります。
新たにバッテリーを買い直して、後日再挑戦だ。
も〜、粗忽者はこれだから……(^^;;;
4月26日(木)
昼イチで、新居にてリフォーム打ち合わせ。
室内のクロスを決めたり、一部の改造部分の確認をしたり。
つつがなく終了し、リフォームをお願いした会社社長さんに、愛車 Chrysler 300C で都内まで送っていただく。う〜む、アメ車は乗ってもデカいや。
その道々、わたくしよりも3つ下、40歳の社長さんの、興味深い未来予想図を伺う。もしかしたら近いうちに転身するかもしれない、とのこと。
社長さんはセスナの免許を持っていて、現在は仕事の合間を縫って、ジェット機の免許を取得中。取得した暁には、国内線のパイロット中途採用に応募するつもりなのだとか。小さい頃から飛行機が大好きで、パイロットになるのが夢だったのだそう。
いい話だ(^_^) 是非がんばっていただきたいと思う。人生は一度しかないんだものね。
その後、仕事の打ち合わせをこなして、夜の吉祥寺へ移動。
TVアニメ「地獄少女」の脚本家陣と、“闇打ち上げ”(笑)。先日、オフィシャルの番組打ち上げはあったのだけれど、脚本家各氏は忙しくてほとんどが欠席。彼らの個性と実力のおかげでクオリティの高い作品が出来上がったので、是非ともきちんと労う会をやりたかったのです。
どうしてもスケジュールがままならなかった1名を除き、金巻を含む6名が揃い、原案氏・監督氏・キャラクターデザイナー嬢・メーカーP嬢・局P氏も、お忙しい中出席くださって、番組制作時の思い出話に花が咲きまくり、とても楽しい会になった。
これにて、個人的にもやっと打ち上がった感じ。皆さん、本当にお疲れさまでした。面白いホンをありがとうございました。勉強になりましたです(^o^)
また、いずれどこかで。
4月28日(土)
夜、遊々団ブランシャ・ヴェール公演「Alice In Wonderland」を観に行く。
現場にて、怪優・渡辺シヴヲ&女優・桑原千恵と合流。パステルテイストのミュージカルを堪能。
主演は、岡田純子。我らが番長であります。頑張ってたなぁ、番長。暗転でコケてたけど(笑)。Dark Moon の原田絵理嬢も、愉しそうに演じていて好感触。愉しい舞台でありました。
しかし、こういうのを観ると、やりたくなるねぇ。今年後半は余裕ができそうなんで、戯曲を書きためてみようかしらん。
5月1日(火)
体中が痛〜い(+_+)
肉体的にもメンタル的にも、この気温変化にはついていけなひ。
まあ、とはいえ、待ってくれない状況もあるのでムチ打つけども。
とりあえず気持ちだけでも盛り上げるべく、ファンキーバーバーにて散髪。
5月3日(木)
4連休スタート。
こちらはフツーに仕事打ち合わせであります。
309で出動したら、あ〜ら道が空いてること。ずっとこうならいいのに。
5月4日(金)
2日ぶりにちゃんとベッドで寝たのに、4時間も眠ったら目が覚めてしまって、しばらく寝ようとがんばるも眠れず、仕方なく起床。
歳かねぇ。
で、この際、有意義な一日にしてやろうと、昼過ぎに309で出動。
お茶の水にて、ネットでチェックしていた中古の出物を手に入れる。
PETERSON Base Ace MK2 。ベースアンプであります。
ピーターソンは、今はなきイギリスのアンプメーカー。ソリッドステートながら、深みのあるサウンドで人気があったブランドです。
この MK2 は小振りながら100w。結構使い込まれていたけれど、不具合なし。試奏させてもらったら、操作上で多少ガリがあるくらいで、音はまったく問題なし。実に上品なサウンド。それで値段が当時の定価の1/3っていうんだから、ビンテージの名器となるとやたら高騰しちゃう昨今、これは出物。
実はこの MK2 、ちょっと前からこのお店に出ていたんだけども、今日まで売れ残っておりまして。
最近、中古楽器類のネット販売の中心は、全国の楽器屋が参加している中古楽器検索サイト。ここで調べれば、全国の中古情報が一瞬にして見られちゃう。ゆえに、商品の流れが速いうえに、売れるからってんで値段も高騰しがちだったりします。ピーターソンもここに出ると、決まって高値で即売れ。
でも、今日ピーターソンを購入したお店は、なぜかその検索サイトに参加していないのです。だからストック情報はお店独自のサイトをチェックしなくてはならない。
私なんぞは仕事柄というか、性格的にオタクというか、調べまくるのが大好きなもんで、一つの情報くらいじゃ満足できなくて、さらなる情報を求めて複数サイトをチェックしたり追跡調査するなんて当たり前。全く面倒だと思わないし、愉しいんだけど、意外と皆さんは検索サイトをチェックしたら満足しちゃうらしく、こういう、マーケットに参加していないお店のサイトを見つけて覗くと、結構オモシロイ在庫が残っていたりするんですわ。
そして、今日のような出物を発見したりする、と(^o^)v
そして、散財をする、と(^^;;;
んで。
手に入れたアンプは、えいこらせっと車へ押し込み、高速に乗って新居へ直行。
まだガランとしている物置に置いてきました。引っ越しが済むまでは、しばしオヤスミナサイ。
なので、これを書いている今はブツが目の前にない。ゆえにか、なんだか手に入れた実感がなかったり。
アンプ奉納後は(笑)、ジモティの横田画伯を呼び出して、画伯にこしらえてもらう表札の打ち合わせをしたり、造園屋を覗いたり、家具屋へ行ってソファを注文したり、カーテンをチェックしたり。
画伯、風邪っぴきのところ、引きずり回してすんませんでした。でも第3者視点があったおかげで、助かりました。ありがとごじゃりまするm(_ _)m
いや〜、しかしまぁ、新生活はお金がかかるね、ほんと。
え? アンプは新生活には関係ないだろうって?
……いや、ほら、レコーディングで使うから(^^;;;
5月6日(日)
夜、ta2℃リハ。
相変わらず体調悪かったけども、いつものように音を出してる間だけは元気だったり(^^;;;
で、今日はレパートリーをこなしつつ、思い出したようにオジー・オズボーン演ってみたり、レインボウ演ってみたり、ジャーニー演ってみたり。20年以上演奏してなかった曲も、結構覚えているもんですな。昔弾けなかったフレーズも、今だと楽に弾けたりして(^_^)
今日でGWは終了。帰りの駅前は、普段の日曜日より人がいなかった。嵐のあとって静かなもんだ。
5月8日(火)
防音室の工事、開始。
業者さんに鍵を預けてあったので、一眠りしてから押っ取り刀で顔を出そうと思い、徹夜明けで就寝。そしたら、ウトウトしてきた頃に、業者さんから電話。
「ドアが開かないんですが……」
ありゃりゃん。防音室に改装するのは屋内駐車場の奥にある部屋。なので、駐車場の鍵を渡したわけなんすが、駐車場に入ってからさらに部屋へ入るドアがありまして。うっかり鍵をかけちゃってまして。渡した鍵とは別なやつなので開くわけがないのでありまして。ぬへ、やっちまったぜ(^^;;;
つことで、慌てて現場へ駆けつけるはめに。
無事に鍵を開けて、そのままチーフさんと詰めの打ち合わせ。
その後、近所へご挨拶。いい方ばかりで一安心。皆様、この変わり者をよろしくお願い致しますm(_ _)m
で、挨拶も終わったし、と顔を出してくれた横田画伯と遅い朝メシへ行こうとしたら、ガス会社さんが予定より早くきちゃったりして、慌てて対応。無事開栓。
そして、メシへ行って戻ってきたら、ちょうどNTTの方々が到着。電話とネット回線を接続。
そんな中、防音室の初動工事終了。
片付け済ませて、夜の仕事打ち合わせに向かおうとしたら、まだ少し時間がある。ヨシ、面倒を済ませちゃうか、と家具屋へ行ってカーテンの注文。
そしたら思いのほか手間取り、さらに帰り道を大幅に間違えたりして、打ち合わせ現場に到着したのは、2時間遅れ。あー (+_+)
スタッフ各位、大変ご迷惑をおかけいたしました〜〜〜m(_ _)m
つーか、へとへとだ。
考えてみたら、ほとんど寝てないんぢゃん。
5月9日(水)
15時25分、光化学スモッグ注意報発令@杉並。
をいをい、まだGW明けたばっかだっちゅーの。
5月13日(日/母の日)
朝イチで、引っ越しの見積もり。
来訪した担当さんにパジャマ姿の寝癖頭で対応。事前に連絡あるかと思って、寝てました。すんませ〜ん(^^;;;
作業はつつがなく終了。でも、若干不安あり。というのは、30代は2年に一度くらいのペースで引っ越していたんだけども、毎度当日になって2tトラック1台追加したりしていたのですよ。仕事場&独身天国ゆえ、細々したものが多くて、そのわりに結構収納されちゃっていたりするので、実際に梱包してみないと規模が把握できないのです。
2tトラック2台かー。担当さんは自信持って「大丈夫です」と言っていたけど、足りない気がするなー。むー(-o-)
まあ、何はともあれ、引っ越しは1ヶ月後ということになりました。
さて、それまでに仕事整理して体あけとかな。
というか、母の日。
毎年、なんとか時間作って実家に顔を出していたんだけども、今年はさすがに無理。
おふくろ、すまん。
5月16日(水)
新居の庭(というかテラス)に緑を入れるべく、ガーデニングショップの方に現地を見て考えていただく。
一昨日からクロス工事も始まっているので、職人の皆さんへ遅ればせながらご挨拶。そして、そそくさと仕事打ち合わせへ。
今日は遅刻しないように、と早めに到着したら、スタート時間が変更になっていて3時間強空いてしまったり。吉祥寺をうろついて時間を潰す。先日の罰だね(^^;;;
5月17日(木)
ピープロ社長さんから、貢がれてみたり。
以前発売された、DVDボックスの入れ物。頭の後ろにDVDが入ります。
5月18日(金)
夜、母の日に顔を出せなかった埋め合わせ兼ねて、おやじとおふくろを車で連れ出して、しゃぶしゃぶなんぞ。
んで、仕事場に戻って作業しつつ Judas Priest の82年のライヴDVDを流していてシミジミ思う。
ドラムの Dave Holland 。当時は叩き方がオッサンくさくて嫌いだったんだけど(笑)、今改めて聞くと、Scott Travis よりずっと安定感があるしサウンドもよかったんだなぁ。
ボーカルとギター2本がハイレンジ強めなんで、ミッドローで支えてるドラムが心地いいや。Scott Travis は高音域に入ってきちゃうんだよねぇ。
でも……これってもしかして、年寄り趣味なのかしらん(^^;;;
5月19日(土)
夜、ta2℃リハ。
最初、テンション微妙でみんなしてミス連発(^^;;; いかんなー、と思ってたらだんだんと復活。まあ、湿気が多いとねぇ、バイオリズムおかしくなるしねぇ。駅前の人々も、な〜んかピリピリしてたしねぇ。
で、なんとなく演った Journey の「Lights」がサラリと出来上がってみたり。なかなかイイ感じ(^_^)
次回は、Queen でも演ってみるかってな方向で。
終了後、本当に久しぶりにスタジオ近くの行きつけだった居酒屋に顔を出す。
いつものメニューで一杯。和むね〜。
番組が1本抜けたおかげなんだけども、こういう和みのある生活っていいよねぇ、やっぱし。
5月26日(土)
実は、今週はメンタル的にダウン状態だったのです。
順調な出来事とヘビィなトラブルが、見事なまでに交互に、しかもハイスピードで訪れまして。急上昇と急降下を繰り返して……まあ、アレですよ、第2次大戦のロシアの拷問。
そこに、どろりとした湿気まで襲ってきたもんだから、そりゃ精神もおかしくなりますわな。
こういう時は、じっと過ぎ去るのを待つのがいいわけですが、そうもいかなくて、自爆行為をおこなってきたわけです。
でも、なんとか復活してきた感じ。
来週で大山も越えるはずだし、しばらくは平穏でいられることを祈りまする。
5月27日(日)
夜、机上風景第十四回公演「幻戯」を観に行く。
作/演出・高木登。「地獄少女」でも、人間の業をほじくり返す路線(笑)を突き進んでいた氏の、書き下ろし新作。
遊郭を舞台にした怪奇譚。とても面白かった。主人公の一人である若手小説家の屈折した人間像が実に高木脚本らしかったが、意外にもそれを取り巻く人物造型は素直だった。怪奇譚を愛するゆえの純粋さではないか、と考察してみたり(^_^)
出来はかなりのもの。高木登の筆力には、改めて感服であります。
小説家=高木氏、なのかしらん……?
で、終演後、現場で会ったわたなべひろし氏と荻窪へ出て、食事なんぞ。
わたなべさんとはまた近日、「地獄少女」のDVD特典座談会にて再会予定。
しっかし!
帰り道の寒いことったら!
半袖ポロシャツ1枚だったんで、震えちまったい。
なんじゃ、この気温(+_+)
5月30日(水)
徹夜明けで、新居へ。
防音室を除くリフォームが完了したので、請負会社社長さんと確認作業。
とても綺麗に仕上がり、満足(^_^)v 素晴らしき職人技であります。
5月31日(木)
夜、ファンキーバーバーにて散髪。
すっきり〜。
6月1日(金)
新居絡みで駆け回った一日。
ざっと書くと……、
ガーデニングショップ→地元ケーブルテレビ事務所→家具屋→バイクショップ→バイク用品屋→ホームセンター。
まずガーデニングショップ。庭……というか、テラスの緑化相談。予想を遙かに上回る見積もりに倒れそうになってみたり。でも、詳細を聞けば納得。なるほど。はい、頑張ります。
ケーブルテレビは、前のオーナーさんが引き込みケーブルを撤去せずに受け渡してくださったおかげで、お安く契約。加えて、事務所に直接行って契約したので初期費用が大幅割引。ありがたや(^_^)
家具は、CDラックは持ち帰り、キッチンテーブルは送ってもらうことに。アジア製は安くてよろしネ(^o^)v
バイクは、多摩地区は車だけじゃなく軽い足も必要だと思って考えていたのだけれど、たまたま、中学の頃から憧れていた Honda DAX American のノーマル仕様の出物が立川の中古バイクショップにあるのをネットで発見、それを観に行ったのです。
さすがに30年落ちゆえ結構錆びてはいたけども走行距離が驚くほど少なく、エンジンや足廻りなど車両自体の痛みはなく、そして他店の中古よりかなり安かったこともあり、買い損なうと後悔しそうなので手付けをうって押さえた。
でも、バイクに乗るのは実に20数年ぶりなので、調整後に店から乗って帰るのは危険と判断(笑)、トラックで運んでもらうことにする。残金はその時に。
で、勢いで近くのバイク用品屋を覗いたら、軽くて安くてSFチックな(笑)ヘルメットがあったので、購入。ちなみに、ヤマハ製。
そして最後に訪れたホームセンターでは、新居裏手の、不気味に盛られた黒土(どうやら前オーナーが捨てていった腐葉土らしひ/笑)をなんとかすべくスコップ、ついでに水まきやら洗車用に、20mのシャワーアタッチメント付きホースを購入。
いや〜〜〜、疲れた(-o-)
これらすべてに付き合ってくださった、横田画伯には本当に感謝。画伯、お疲れさまでしたm(_ _)m 毎度毎度すんませんです。
6月2日(土)
夜、ta2℃リハ。
Queen の「Tie Your Mother Down」と「Crazy Little Thing Called Love」 を演ってみる。何やら、いきなりイイ感じ。跳ねるリズムが楽しいこと(^_^) こりゃいいや。
そして、既存のレパートリーもつつがなく。
で、そのスタジオへ向かう途中の風景。
駅前は混み合っていて、みんなの歩調も早め。なのに、そんな中をケータイのメールを読みながらノロノロと歩いているお嬢さんがいた。
流れ上そのお嬢さんの後ろについてしまい、「そんな大事なメールでもあるまいし困るな〜」と思ったんだけども。
メールを閉じたお嬢さん、歩きながら電話を掛けて、相手が出るや、「フフ……」と嬉しそうな笑い――ではなく、乾いた、ひきつり気味の笑いをこぼして、
「……どうして?」
と無表情な声音で訊いた。
あらあら、大事なメールだったのね。
離れ際、チラと顔が見えたんだけど、キツめながら美人さん。でも、その目の下にはくっきりとクマができておりました。
うむ、人生ひきこもごも。
6月3日(日)
放置しすぎてバッテリーがお亡くなりになってしまった、MG midget1500“ミー坊”の、バッテリー交換作業をしてみたり。
バッテリーがエンジンルームの一番奥(運転席寄り)、しかもど真ん中にあるため、アプローチは脇から。ものすごく不安定な姿勢での作業になり、腰が抜けそうになる(笑)。今もちょっと痛い。
でも頑張った甲斐あって、完全復活〜〜〜!(^o^)!
エンジンを回すべく少し周辺を走ったけども、いや〜、やっぱ、ミー坊はええね。サイズもシフト感覚も乗り心地も、そうそうコレコレって感じ。ほったらかしといて言うことじゃないけども(^^;;;
今度はキルスイッチ(バッテリーのオンオフスイッチ)を付けたんで、バッテリーが死ぬなんてことない……はず(笑)。
6月4日(月)
深夜、思い立ってミー坊のもとへ。
タイヤ圧が著しく落ちているので、エアコンプレッサーで調整しよう……と思ったら、コンプレッサーが壊れた。OH〜!
6月5日(火)
午後、309でオートバックスへ行って、エアコンプレッサーを購入。
とって返して、ミー坊のタイヤ圧を調整。
そして、出動。1年ぶりに、MGスペシャルショップ『キャリー』へ。
社長ご夫妻と和やかに談笑しつつ、1年点検に併せて、マフラー交換とシート調整をお願いする。
マフラーは現在、直管がついているのでエラく賑やか。でも、新居近辺はすごく静かなので、五月蠅くないタイプ……つまりはノーマルへ戻してもらうことにしたのであります。直管じゃ、ご近所迷惑なのでね(^^;;;
シートは、運転席の方がへたるところまでへたってしまったので(笑)、丸ごと交換しようか、という話になったものの、結局新品がないので出てきてもへたっているだろう、ということになり、ならばアンコ(中身)を入れ替えるか、という案に至って、今日のところは落ち着いた。でも帰り際、社長が「他にも考えてみますよ」とおっしゃったので、新展開があるかも。とりあえず、長時間乗っても腰が痛くならなければOK。小澤社長、よろしくお願い致しますm(_ _)m
キャリー最寄りの西小山から、電車で渋谷へ出て、楽器屋を冷やかして回る。
特に惹かれるギターもなく、散財なし(笑)。
で、気がつけばラッシュどきだったので、電車は避けて、バスなんぞに乗ってみる。1時間ほど揺られて杉並へ帰る。実はバスって好きなのね(^_^)
そして仕上げに、熱血整体院へ。
バッテリー交換で痛めた腰がまだよろしくない感じなので、超短波をかけてもらったり、ハードに揉んでもらったり、テーピングしてもらったりする。
一日おしまい。
6月7日(木)
夜、「地獄少女・二籠」のDVD最終巻に収録される映像特典に出演。
メインスタッフ座談会……みたいな雑談ビデオ(笑)のシューティングをしてまいりました。
原案・わたなべひろしさん、監督・大森貴弘さん、シリーズ構成のワタクシ、そして司会がアニプレックスの誇る美人P・阿部愛さん、という顔ぶれ。
場所は、アニメ制作をしたスタジオディーン。制作部のど真ん中に据えたテーブルを囲んで、報道部風画面にて撮影。
想い出やら、暴露やら、未来予想図やら……いや〜、イイ感じでグダグダ(笑)。
それはそれで、結構オモシロイことになってますが。
編集、大変だろーなー(^^;;;
興味のある方、お楽しみに。
6月8日(金)
防音室の工事が終わり、これにてリフォーム完了〜!
いや〜、結構ズレこんだ。引っ越し日を遅らせてよかった。
それにしても、皆さん、腕のいい職人さんでありました。あまり顔を出せず、挨拶もきちんとできなくて、申し訳ないことしきり。改めて、感謝です。本当に、ありがとうございましたm(_ _)m
そんな喜びの中、不愉快なこともひとつあった。
工事車両が駐まっている新居の前に、何やら妙な営業風の軽自動車が停まっているのを、窓越しに発見――直後、電話がヘンなシグナル音を発した。
出ると、繋がっていない。
で、切ると、今度はちゃんとしたコール音が鳴った。
出てみると、女性の声で「マイコールセンターですが……」と言う。
何かの勧誘か、と思ったけど、気をよくしていたので話だけでも聞いてやるかと思って、女性が話すまま聞いていたら、何やらトンデモナイことを言い出した。
「5月×日にNTTと契約したかと思うのですが、この一帯は私どもがNTT、KDDI……(以下数社挙げて)、全社の電話回線を統括管理しております。NTTとは口頭での契約だったと思いますので、つきましては、申込書にご記入をお願いしたいのですが……」
?????
意味がわからん。
つーか、まあ、ようは詐欺なんすけども。
女性はこっちがいろいろ聞き返しても、機械的なトーンを崩さず、ガンバッテ説明を続けてる。
「申込書を送りますので、記入して返送してください」
ま、きっと期限と振込先が書いてあるんだろうね。それか、口座引き落としの手続きするようになってるとか。
本当に送ってきたら警察に届けてやろうと思って、
「はい、それじゃ送ってください」
と言ったら、女性は「よろしくお願いします」と電話を切った。
そして外を見たら、謎の営業車は姿を消していた。
引っ越しと見て、強制的に回線へ割り込んできたんだね。
怖い怖い。よくわかってないお年寄りだったら、騙されちゃうよ、ありゃ。
さて、ほんとに送ってくるかしらん。書類が来たとしたら、あの営業車の運転手の直接投函だろうな。
あ、まだ表札出してないから、ウソの表札でも出しといてみようかな(笑)。
6月9日(土)
苦渋の選択。
新居の駐車場事情から、車を1台手放すことにした。
で、悩んだ末……RX−8くん。
せめて、と思い、近くのガソリンスタンドで洗車。
そしてよく走った近所の道を回ってから、マツダへ。
約1年半。短い間だったけど、ありがとう。
借りていた駐車場関係も契約含めて片付け完了。
ついでに、部屋中に飾っていたミニカーもクッション豊富に梱包してみたり。
ま、車繋がりっつーことで(^^;;;
6月10日(日)
昼過ぎ、激しい雨の中、309で出動。
高速は速度規制やらで停滞してそうなんで、下道で新居へ。
どうやら正解。すんなりと到着。その頃には、雨もほぼ止んでいたり。
雨の影響もあり、予定より小一時間ほど遅れて、リビングソファとカーテンが届く。
ソファは、2階のリビングへの階段が狭すぎて、結局、一部をバラしたうえで窓からロープで引っ張り上げるハメに。配達のお二方、お手数をおかけしましたm(_ _)m
で、お二方を見送ってから、カーテンに挑もうとしたら……あれ? ん? なんかヘンだぞ。
あ! よく見たら、レースの方は合ってるけど、厚手の方、サイズが違ってんぢゃん!
両開きで頼んだんだけども、1枚が片開きのサイズあるの。つまり2倍尺。しかも、それを片側扱いにしてあるから、1窓に片開きが2枚づつあるの。え〜〜〜!
慌てて家具屋へ電話したら、担当したお姉さんも大慌て。「すぐに調べて連絡します!」と返答があり、しばらくして電話が来た。ようは、お姉さんの発注ミスだったのです。まあ、話を聞けば、確かにうっかりしやすいシチュエーションなんすが。
厚手の方は既製品のサイズオーダー、レースは完全オーダーなんだけども……完全オーダーは横尺を両開きの場合でも全体尺でとり、既製品オーダーは両開きの場合には半分尺でとる、のだそうです。ヘンなルール。
で、お姉さんは既製品の方も完全オーダーと同じ計算をしてしまったわけで、つまりはお金も倍とっちゃっていたのです。どうりで高いと思ったわん(^^;;;
結果としては、厚手の方を急遽作り直し。勿論、代金は家具屋持ち。そして、配送の際に、取りすぎたお金を返金する、と。それまでは今のカーテンを使っておいてくれ、と。
まあ、プロとしてはあるまじき失敗だけども、ミスは誰にでもあるし、否を素直に認めて迅速に対応したんで、許しマス。
いや〜、いろいろあるね、引っ越しは(笑)。
あ、画伯、昼飯、つーか昼タコス、ゴチでした〜m(_ _)m
6月12日(火)
朝から、引っ越し絡みの残務処理で駆け回る。
で、午後からは、引っ越し屋さんには任せない、自分梱包分のもの――番組関係書類&音楽機材などに手を付けた……のだけれども。
機材多すぎ。整理しているうちに、吐き気をもよおしてみたり(^^;;;
6月13日(水)
今日も粛々と自分梱包分の機材整理。
そして夕方、ここしばらく左足に違和感があるので、熱血整骨院へ。
「左足親指の外側にピリピリと痺れがあるんすよね」
言うたら、ドクは顔色変えて、いろいろ問診してきた。
「金巻さん、最近血液検査しました? もしかしたら、痛風かも」
え? ……え〜ッ、痛風〜〜〜ッ!?
【痛風】
代謝障害や内分泌障害により尿酸が体内に異常に蓄積し、関節炎を起こす疾患。
肥満体の成年男子に多く、通例足の親指の猛烈な関節痛発作に始まる。慢性化すると尿酸が組織に沈着して結節を形成、関節破壊や心臓・腎障害などが起きる。(「大辞林」より)
まあ、年齢的にもなっておかしくないしねー、20年も不摂生続けてるしねー、ヤバいよねー。
今ひとつ緊張感なく、そんなこと話しながら、左足の具合を診てもらってたら、ドクが「ん? ちょっと待ってくださいよ」言うた。「足首、腫れてますね」言うた。
で、さらに触診して、判明。
「ああ、前頸骨筋ですね、これ。なんか、左足首に負担掛かるようなコトしました? 捻ったとか、ヘンな体勢で階段登ったとか、マニュアルの車でクラッチ踏みまくったとか」
あ、それだ。
さよなら寸前、RX−8に乗りまくった。超渋滞に何度も遭遇して、がしがしクラッチ踏んだ。
「それですね」
ドク、ホッと安堵、こちらは情けなさ含めて一安心(^^;;;
つことで。足首と親指に、超短波かけて、電気もかけて、テーピングしてもらって様子をみることになりましたとさ。
以上、金巻痛風伝説デシタ。
お粗末!m(_ _)m
6月14日〜17日(日)
14日(木)。
引っ越し前日。
朝から、引っ越し屋さんの梱包部隊、来訪。おばちゃん3名。
作業は実に手際の良く、昼過ぎには完了。
夕方前、JCOMの作業員氏、来訪。
この仕事場では、インターネット、ケーブルTV、電話、すべてJCOMだったので、一気に3つが使えなくなる。
この3つ、現代の三種の神器ですな。PCメールも使えないから、友人との連絡はケータイのみ。不便きわまりない。
文明にどっぷり依存していた自分に気づかされて、恐ろしくなってみたり。
何もやることがないので、309で実家に顔を出し、両親を晩飯へ連れ出す。
で、家へ向かう辺りから雨が降り出し、和食レストランに入った頃には雨。帰りなんか、車のフロントガラス越しの景色がほとんど見えないくらいの土砂降り。
天気予報では、明日の午後が雨のはずだったので、大幅に早まった感じ。
おかげで……。
15日(金)。
いい天気! お空の神様、ありがとう!(^o^)!
朝から、引っ越し屋さん、来訪。
作業している間に、陽も差し込んできて、真夏のような暑さになる。
そして、思った通り……運べど運べど終わらない(^^;;;
結局、運びだしに4時間(!)かかった。
なんとか2tトラックは2台で済んだけど、4名の作業員さんたち、へとへと。すんません、物が多くてm(_ _)m
そのまま、多摩の新居へ移動。
引っ越しトラックは下道を行くというので、おいらは高速飛ばして先回り。
そして、しばししてトラック到着、運び入れ。いつもはダンボールの開封と収納までお願いしてるんだけども、今回はまったくプランがたたないので、運び入れまで。
でも、違う意味で大正解だった。運び入れにも、4時間かかったので(^^;;;
作業を終え、最終確認をしていたチーフさんが、疲労困憊の様子で思わずぽろり。
「物、多いです」
ほんと、すんませんm(_ _)m
ダンボールの山で家の中は迷路状態。まっすぐ歩けない。
とりあえず、風呂場と寝室(ベッドメイキング)だけなんとかして、風呂で泥汗を流し、倒れるように就寝……。
16日(土)。
昼前、開封&収納部隊が来訪。
おいらの引っ越しを知るや、「手伝います」と連絡をくれた、ありがたい友人たちであります。総勢7名。男子5名、女子2名。感謝感謝、大感謝m(_ _)m
おかげで、陽が暮れる頃には、ほとんどのダンボールが開封され、収めるべきものはすべて収まった。
素晴らしい。あの迷路が跡形もナシ。心から感動。
みんな、ありがとう! 愛してるよ!!
夜は、頑張ってくれたみんなを労って、近くのレストランでゴハン。
美味い料理を愉しんでもらう。
そして、横田画伯と地元の後輩を残して、5名は電車で帰宅。感謝をこめてお見送り。
さて。
馬鹿なのはこのあとでありまして。
新居のインターネットは、NTTのBフレッツにしたんだけども、前の仕事場で使っていたルーターをそのまま継続使用しようとしたら、設定ツールが認識してくれなかったのです。
そのせいで、この日ネット環境は整わず。こりゃ、急いで新しいルーターを買わなくちゃあかん。ここ数日でいただいたメールの返事も滞っているし。
で、21時を回っていたけども、「もしかしたら滑り込みで間に合う店があるかも!」と横田車で夜の町へと出動したのであります。
そして、思い出す限りの電気屋を回ったけども……どこも既に閉店。当たり前だよ(^^;;;
しまいにゃ、ドンキへ行ってみたけど、やっぱドンキにゃルーターは売ってないね(笑)。
つことで、トンチキなナイトドライブと化しちまったわけで。
引っ越し早々、何やってるんだか。
17日(日)。
昼頃に起床し、玄関先の水撒きをしてみたり。
ほどなくして、バイク屋の軽トラ、到着。
お買い物用に購入した、嬉し懐かしの Honda DAX が届いたのであります。
サビサビだったフロントフォークは、軽いサビがある程度のものに交換されていて、印象がかなりよろしくなっていた。交換はお店のご厚意で、無料! VIVA!(^o^)!
で、早速運転……と言いたいところだったけど、まだ危ないので、慣れるまではしばらく人気のない夜中だけにします(^^;;;
天気もいいので、昨日買えなかったルーターを買いに出動。
横田画伯にもお付き合いいただき、八王子ヨドバシカメラでゲット。
帰宅後、早速繋げて、無事開通!
山のようなレス作業に追われてみたり。
そして夜中、辺りが静かになったので、DAX で出動。近隣の住宅街を走ってみる。
最初オタオタしたけども、少ししたら、そこそこスムーズに走れるようになった。今週中には、ノンストレスで普通に乗れそうな感じ。
いや、それにしてもオモシロイ。やっぱ、ギア付きはいいね(^o^)
てなことで、引っ越し狂想曲はここまで。
明日からは社会復帰せな。働かざる者食うべからず。引退したワケじゃないんだからね(笑)。
残りの片付けは、仕事しつつ、じわじわとまいりませう(^_^)
6月18日(月)
社会復帰(^o^)
多摩から都内へ、309で移動。
今日は通常の現場仕事の他に、もう一件、変わった仕事もやった。
現在放送中の番組の、DVD版に収録される、オーディオコメンタリー。
主役声優嬢お二方と、まるまる1本観ながら、ダラダラしゃべる(笑)。大幅に横道にそれたけども、それも、まあ、ご愛敬ということで(^^;;;
この作品における、脚本の秘密なんかも、ちょっとだけバラしたりしてます。
興味のある方は、「エル・カザド」第2巻をご覧くださいませ。
6月20日(水)
杉並の元仕事場マンションにて、不動産屋さん立ち会いで、引き渡し確認。
歴代の仕事場で最も長く過ごした部屋なので、結構思い入れがあり、空っぽになった室内をしみじみと眺めてみたり。
そして、チェックも無事終わり、これにて、完全に引っ越し作業終了。
さようなら、緊張とストレスの町よ(笑)。
以下、ピンボケながら、元仕事場の窓越し風景。8階からの眺望は最高でした。
6月21日(木)
午後、ミー坊を迎えに行く。
シートの座り心地はふっくらに、マフラーもノーマルになったので五月蠅くない。イイ感じ(^_^)
6月23日(土)
お隣のお母様と立ち話したらば、息子さんはバイクの国際レースのメカニックさんなんだそうな。ゆえに、一年のほとんどを海外で過ごしているのだとか。へー。
右向かいの娘さんは某国営放送のプロデューサーだというし、左向かいのご主人は有名車雑誌の編集さんらしい。そこへ越してきたのが脚本家。変わった地区かもしれない(笑)。
半日かけて生活部屋の片付けをし、一息ついた夜半過ぎ、横田画伯から連絡があり、勢いで出動。
松本人志第1回監督作品「大日本人」を観る。思った通り、判断が難しい(笑)。オモシロイけど、人には勧められない感じ。あれはカンヌに持っていっちゃダメだよ(^^;;; バラエティビデオだもの。お金はメチャクチャかかってたけど。
簡単にいえば、「頭頭(とうず)」〜「ビジュアルバム」の延長線上。CG班はメチャクチャ頑張ってたなぁ。でも、あの物語世界の基本概念はガイジンにはわかんないって。向こうの人はウルトラマン観て育ってないんだから(^^;;;
あのハイブローっぷり、好きだけどもね。
6月24日(日)
アマゾンで売っていたので、購入してみた。
さっそくボールに充電して、嬉々と始動。
元気に駆け回る。ほほー。
そして、階段を転げ落ちていった。おお……(-_-;;;
実際、結構使えますデス。
いろんなところへハードクラッシュはしますが(笑)、軽いので物を傷つけたりする心配はナシ、目に見えない埃をちゃんと拭き取ってくれます。音も思ったより小さいです。静かではないけれども。
10万近いルンバを買うなら、これで充分かも。6000円しないし。埃を拭き取るだけなんで、基本掃除は自分でやらなくちゃあかんですが。猫の毛などには相当有効な感じ。
買おうと思っている方は、動きにご注意を。コヤツ、思いのほか素早いです(^^;;;
6月27日(水)
DAX、早くも故障(T_T)
急坂の下でエンコし、泣きながら汗だくになって押して上がる。
凹むわ〜。
6月28日(木)
午後、309、プジョーショップ“GOSSE”に入院。
6ヶ月点検であります。週明けまでには戻ってくる予定。
6月29日(金)
地方税を納めに行ったり、免許の住所変更しに行ったり。
その移動で乗ったタクシーの運転手は、なんと71歳の姐さん。昔ながらの気っ風のいい東京しゃべりを愉しむ。姐さん、趣味は競輪だそうで(笑)。
運転は実に柔らかく、しなやか。急停車急発進なんて一切しない、非常に乗り心地の良い、プロフェッショナルテクでござんした。
6月30日(土)
昼過ぎ、バイク屋さんが軽トラで来て、DAXくんを連れて行く。
でも、手早く対処してくださり、夜には帰ってきた。
レギュレーター(整流器)に問題があるらしい。まあ、お爺ちゃんだからねぇ(^^;;; とりあえず現状処置で試してみることになる。
また走ってる時にヘッドライトが消えなきゃいいけど。
んで深夜、ちょっと近所を走ってきた。
うん、大丈夫そうだな。ヘッドライトは本来6V電球のところを、6Vだと不安定な発光するっつんで12Vのを使ってるから、少し暗いけども怪しい挙動はナシ。クラッチのミートポイントも、クイックになっていたのをルーズめにしてもらったんで、扱いやすくなった。あとは慣れだわね。
しっかし、改めて体感しましたですよ。坂は、2速じゃ上がれんかー。非力だのー(^^;;;
7月1日(日)
昼過ぎ、友人の役者夫妻来訪。
DVD棚の組み立てをしてもらったり、山のように積まれていたDVDを整理してもらったり。
おかげで、見る間にリビングが広くなった(笑)。
陽が暮れたところで、走行会帰りの横田画伯が合流、囲炉裏焼き“ひな鳥山”へ移動し、友人夫妻を労う。
二人とも、ありがと。今度はのんびり遊びに来てくらはい(^_^)
7月2日(月)
午後、点検の終わった愛車 Peugeot 309 くんを迎えに行く。
店への距離もそう遠くないんで、軽い気持ちで地元駅からタクシーに乗ったら、普段なら20分くらいの道のりが1時間近くかかった。雨の日の多摩地区をナメちゃあかんね(^^;;;
んで、受け取って、そのまま都内の仕事現場へ移動。街道はスムーズでやんした(^o^)
あ、そうそう。
エアコン効かないなー、と思ってたら、ガスが半分抜けてたそうな。そりゃ効かんわ(笑)。
7月3日(火)
表札がついた。
横田“SHIRONAGASU”耕三画伯デザインによる、かなりアートな表札であります。
これにて、リフォーム作業はオールコンプリート!
いやはや、や〜っと一段落。つことで、雑念を捨てて仕事に集中せねば。
スタジオの片付けは手付かずだけどもね〜(^^;;;
7月6日(金)
夜、原稿があまりに煮詰まったので、予約を入れ、ファンキーバーバーへ向かう。
少し早く着いたので駅前をうろついていたら、整体の熱血ドクにばったり会ってみたり。
ドクってば夕方、人命を救ったそうで。「てんや」でメシ食ってたら、隣のお婆ちゃんが突然倒れて、慌てて具合を診てみたら心臓が止まっていたので、心肺蘇生術を敢行、見事にお婆ちゃんを救ったのだそう。ドクは地元のレスキュー隊員でもあるのです。
でも、途中、瞳孔が開ききった時には、さすがに足が震えたと言うてました。救急隊の到着が思ったより遅かったので、ドクがいなかったら間に合わなかっただろう、とのこと。
それで、救急隊員に名前と連絡先を聞かれたドク、「いや、あの場になれば誰でもやることですから」と立ち去ったそうな。うおー、格好いい!
そして。
頭をさっぱりさせたわけでやんすが……いやはや、やっぱしファンキーマスターは腕はいいけど、人に紹介しづらいわ(笑)。
「うちの店の常連さんはそれぞれに不思議なエニシで結ばれてるんだ」という話を延々、熱烈に語られましてね。次のお客さんも巻き込んで、盛り上がること盛り上がること、マスターひとりで(^^;;;
おいらの場合は、やっぱりお店の常連である作家の安部穣二さんとほぼ同じ日にやってくる、のだそう。確かに、不思議とタイミングが合ってしまうのですわ。おいらの前だったり、おいらが切ってもらってると「これから行く」と予約が入ったり……。で、今日もおいらの2人あとが安部センセイ。お互い、だいたい月イチで行っているんだけども、いつも決まった日に行ってるわけじゃないんで、不思議といえば実に不思議。
他の常連さんにも、同じようにばったり組がいるそうな。
何なんでしょうかね、これって。詳しい人がいたら、教えてくらはいませ。
それと。
予約時刻までうろついていて、ちょっと前から気になっていたDVDを買ってしまったり。
WHITESNAKE の最新ライヴ。メンバーが完全にLA人脈で固められた、ゴージャスバージョン。
こりゃ絶対、飾りまくってて、バンドとして薄っぺらいライヴなんだろうなーと思いつつも、な〜んか気になっていたわけで。
で、帰宅して観てみたら……いやいや、これが、びっくりするほどいいライヴでやんした。
まとまりはいいし、サウンドも、デカいながら全体的なバランスがいい。トミー・アルドリッヂのドラムは確かにうるさいんだけど(笑)、ギター2人の音が今風なんで、絡むと思ったほど気にならない。そして、若いキーボーディストがオルガンを中心にしたオールドスタイルでナイスサポート。デヴィッド・カヴァデールのボーカルも、MTVスターだった頃より落ち着いたトーンで昔に戻った感があるし。これは明らかに、イヤモニ(イヤーモニター/耳に入れちゃう超小型のワイヤレスモニター)のおかげですな。あれのおかげで楽器組のデカいサウンドに掻き消されず自分の声が聞こえるようになったので。ま、結構差し替えてたけど、それはそれとして(笑)。
アレンジも、ヘンにキメキメだったMTV時代とは違って、オーソドックスなのに戻ってた。これは良い。「Take Me With You」なんて、このメンバーにすごくよく合ってると思うなぁ。「Burn」も素直に格好よかったし。
まあ、考えてみれば……デヴィッドが、ジョン・サイクス、コージー・パウエル、ニール・マーレイを従えて来日して、オールド白蛇ファンに「やかましい」と言われたのが1984年だものなー。おいらは喜んで観てたけど。今や伝説の HR/HM フェス@西武球場、“スーパーロック84”ですわ。
もうそれから20年以上経ってるわけで……バンドとしては、やかましい方が歴史長いんだもの、そりゃこなれますわ。
……ん? つことは、デヴィッド・カヴァデールって、今いくつなんだ???
などと、ダラダラどうでもいいことを書いてることで、どれほど現在仕事が煮詰まってるかおわかりいただけるかと……(-_-)。
7月7日(土)
ぬー。
7月8日(日)
むー。
7月9日(月)
仕事脳がやっと活動を始めた。
と思ったら、いろいろな状況がそれぞれ微妙に動き始めてみたり。
こういうものなんだな、きっと。
7月10日(火)
にわかに梅雨らしい天気であります。
湿気に当てられて、体調不良になってみたり。
玄関先に出した可燃ゴミを、カラスどもに見るも無惨に粉砕されてみたり。
DAXが三たびの始動拒否をして、日帰り入院をしてみたり。
にわかに梅雨らしい天気であります。
7月12日(木)
新しい眼鏡が出来た。
眼鏡を作ったのは、久しぶり。2〜3年ぶりかしらん。新しい眼鏡はやっぱ、ええね。
一時期は1ヶ月ごとに作ってたことがありまして(^^;;; 10年ほど前のことですが。懐かしいなぁ。眼鏡屋巡りが趣味だったからなぁ。あの頃集めた眼鏡くんたちはどこへいってしまったのだろう(笑)。
で、今回は、初の偏光レンズ仕様。こんなに反射が違うのか、と実感。ちょっとレンズは厚めだけど、気になるほどじゃない。
よし、これでテンションをググッとあげるべ!
7月14日(土)
台風が近づいてきて、豪雨。ウチの前の坂がオモシロイことになってた。
夕方には某監督が来訪予定だったが、キャンセル。バイク移動の人だから、危ないんでね。
おかげで仕事に集中できて、超煮詰まっていた原稿もなんとかテッペン前に0稿が仕上がる。あとは一晩寝かせ、その後情け容赦なく手を入れて初稿へ。
一瞬ながら肩の荷がおりたので、画伯を呼び出して、プチ打ち上げ的に新宿まで焼肉を食いに行く。前が見えないほどの大雨の中、高速で。馬鹿だね(笑)。
さすがに、いつも混み合う店なのに、お客ゼロでした。ゆえに、ゆったりと食事。おいしゅうございました。
7月15日(日)
台風、来なかった。
引っ越し後の初原稿は、夜半過ぎに無事脱稿。
関係者各位、大変お待たせいたしましたm(_ _)m
7月16日(月/海の日)
昼前、新潟にて震度6を越える大地震。
また新潟か。やっと復興の兆しが見えてきていたというのに。天は残酷だ。
新潟は、全国の金巻家の故郷であります。
7月19日(木)
自治会の案内がポストに投函されていて、地区の班長さんが丁寧なメッセージを添えてくださっていたので、早速連絡してみる。
電話は、とっても明るいお嬢さん経由で、やはり明るいトーンの奥様へ。奥様が班長さん。
「TV関係なんで時間が不規則でして、あまりお役に立てるようなこともできませんが、それでもよろしければお願いします」
と言うたらば、
「ああ、うちも母が寝たきりですんで、参加もできるかぎりで結構ですよ」
と返された。
おいらも以前、そういう環境だったことがあるのでわかる。ものすごく大変なのです。介護ドラマなんぞの比ではないのです。そんな環境での救いは、家人の明るさ。
班長さん、ご苦労様です。
そして、音楽友達のJ氏が、新潟へ復旧支援部隊で派遣されたとかで、現地の写真付きのメールをくれた。J氏は水道局のひと。
現地は思ったよりもひどいことになっている。
後方支援しなくちゃ。
7月20日(金)
お隣が家を建てておるのですが。
ここ連日、朝から日暮れまで、うちとの境に立派な壁を作っていて、掘削機が大活躍。いわゆる“ハツリ”というやつ。
壁一枚向こうで削るもんだから、それはそれはゴッツイ轟音が響き渡るわけで。
工事の音はお互い様なんだけども、さすがにこう連日だと寝てられないし仕事にならんので、いつまでかかるのかを訊こうと、以前挨拶で連絡してきた工事責任者の人に電話してみた。
そしたら、電話に出るなり、音がやんだ。
削ってたの、その人だったのね(^^;;;
ハツリは今日で終わるそうな。ほっと一安心。
昼過ぎ、騒音の中、宅配が届く。
見覚えのない品が来た、と思ったら、真下耕一監督からの引っ越し祝い。
立派な蘭をいただいた。ミニデンファレのサファイアという種。
真下さん、ありがとうございます。枯らせないよう、育てますデスm(_ _)m
夕刻には、旧友・明道卯月氏、来訪。
引越祝いに前衛アートなポスターをいただき、さらに氏が最近手に入れた Greco GZ というゼマイティスライセンスモデルを持ってきてくれたので、半ば片付きつつあるスタジオにて音を出させてもらう。弾きやすくてビックリ。ボディも小振りだから取り回しもいい。
ぬー。現在、おいらもネットで1本チェックしている GZ があり、危険な心の揺らぎを感じてみたり(笑)。
で、しばし音を出したり歓談したりした後、横田画伯と合流し、立川へジンギスカンを食いに行く。和やかに食事。
いつもながら、おいしゅうございました。
で、アートポスターとは、こんな感じ。
一部分だけチラとご紹介します。かっちょいいでしょ(^_^)
7月21日(土)
とある新番組顔合わせがあり、クセの強い脚本家陣が揃う。
で、会議終了後には、そのメンツで昼間っから飲んだくれる(笑)。
帰り道、気分がよかったんで、ほろ酔いで小平へと足を伸ばし、ネットで気になっていた、ローカルな中古ギターショップを冷やかして、その近所で美味い蕎麦を食す。
つーか、勢いで行ったせいでギターショップの場所が分からず、横田画伯にネットで調べてもらってナビしてもろたりして(笑)。蕎麦屋も画伯の推薦。画伯、毎度ながらご迷惑おかけしやしたm(_ _)m
しっかりとコシのある田舎蕎麦で、おいしゅうございました。
ギターショップはねぇ……自宅の庭に建てたプレハブでした。最近、ネット販売が当たり前になったおかげで、このテの自宅改造店舗が増えてるんすわ。店長さんは、いい人だったけど、“プロ気分”ながら“プロ意識”はなかったデ〜ス(^^;;;
7月23日(月)
仕事帰りに、新熱血整体院へ寄る。
今までの治療院は、上記のギターショップ的な自宅改造だったんだけども、ドク、ついに一念発起して駅前にマンションを借りて新治療院を開いたのです。
まだまだ“とりあえず”な感じながら、実にドクらしい、アイデア満載の治療院になっておりました。これからの進化が楽しみ(^_^)
しっかし、新規導入の、下半身に被せるドームタイプの赤外線温熱器は気持ちいいなぁ。吸角(吸玉)治療しながら被せてもらったんだけども、気がついたら眠ってた(^^;;;
7月24日(火)
午後、両親が来訪。
新居を案内し、くつろいでもらい、車で美味しい蕎麦屋へ連れて行って、そのまま実家まで送る。
いや〜、気を遣うね、なんか。疲れた。
7月26日(木)
青山の方で仕事打ち合わせがあったんで、その帰りに渋谷へ回って、中古ギターの出物を試奏してみたり。
例の、明道氏ギターの仲間。こりゃいい。素晴らしい。
真隣で、こっちにケツ向けて、ず〜っと自分のフェンダー知識を客にまくしたてているフロア主任はウザかったケド(^^;;;
……なんて、暢気な話はさておき。
新潟へ復興支援に行っていたJ氏が、2次部隊との交代で帰郷。
水道管は壊滅状態で、作業は困難を極めたとか。Jちゃん、お疲れさまでしたm(_ _)m
そして、J氏が現地で撮影した、すごい写真を送ってくれました。J氏に許可をもらったので、掲載します。
至る所でこの状態だったのだとか。
地震の規模は想像以上。恐ろしい。自然の力は計り知れない。
7月29日(日)
現在OAされているTVアニメーション「エル・カザド」で、劇中歌を書きまして。
タコス屋チェーンのイメージソングなのですが、その歌がこのたび、嬉しいことにケータイの着ボイスとなりました。
『アニメロミックス』にて、既に配信開始されております。
伊藤静さんと清水愛さんによる2バージョン。番組でトラウマになった方は是非とも着信音に(^_^)v
ダウンロードページに辿り着くまでがゴチャゴチャしていてわかりづらいので、以下を参考にしてくださいませ。
YAHOO携帯サイトから → 映画・アニメ → アニメロミックス → アニメPick Up! コーナー右下の、アニメタイトル一覧 → エル・カザド → アミーゴタコス
8月2日(木)
夕方、ひぐらしが鳴いてた。
都内にいた頃には聞かなかったなー。
多摩に来て日本の夏を思い出してみたり。
8月3日(金)
早朝、ゴミを出しに玄関先へ出たらば、素敵な発見。
横田画伯デザインのアートな表札には、レジン製のミニ竜頭骨がデコレートされておるのですが、そのツノの先に、なんと新たな生命が。
何の蛹かはわからないけど、素晴らしい。
なにか良いことありそな予感がしてみたり(^_^)
羽化はいつだろか。生命の誕生に立ち会いたいものだわさ。
風が強いのがちと心配だけれども。
8月4日(土)
あまりに暑くて仕事にならん。
冷房いれてても、なんか頭がもわんとする。
つことで夜、車飛ばしてファンキーバーバーへ。
マスター曰くの“夏バージョン”ショートカットにしてもらう。
おー、涼しくなった(^_^)
かも。
8月6日(月)
仕事あがりで、夜、熱血整骨院で和む。
施術後、ちょうど患者もいなかったのでドクとダラダラだべってたら午前様になってみたり。和みすぎ(^^;;;
帰ってきたらば、川崎ヒロユキ氏から情報メール。
先の蛹の正体は、ツマグロヒョウモンチョウという蝶ではないか、と。
もともとは南の方に生息していたが、ここ数年で関東まで移動してきているらしい。
成虫は、雌雄で全然違う翅紋なのだそうな。♂は地味め、♀派手め。
しかしそれより何より、幼虫にインパクトあり。
以下は、参考写真。おいらの指ではござんせん。
こんなのがうろついてたのかー。会いたかったぜ!
ちなみに、刺さないし、毒もないそうで。
さてさて、本当にこのちょうちょなのでせうか。
真実や、いかに。
8月7日(火)
今日のさなぎさん。
撮影:横田“SHIRONAGASU”耕三画伯 with Ricoh GX100。
8月11日(土)
結局、羽化には立ち会えませんでした。
夕方見たら、既に蛹は空っぽ。♂だったのか♀だったのかも、わからずじまい。でも、無事に旅立ったようで安堵です。
元気でね、うちから生まれたちょうちょ(^_^)/
8月14日(火)
昨日も思ったことなんだけども。
毎年ながら、お盆時期に走ってる車って怖いなぁ。ムチャしすぎ。ほんとに免許持ってるのかと思うような運転するから、危なくてしょうがない。帰省する方も居残る方もね。
今日も夕方、近くへ車で出たら、前にステップバンが割り込んできた。こっれが、のろいの。トロトロ走るの。時速10kmくらいで。
イライラするのも嫌だったんで、適当なところで脇道に入ろうと思ってたら、軽い坂道で信号で停止。そしたらナント、バンのやつ、ユルユル下がってきた! おいおい、マニュアルでもなかろうに。ニュートラルに入れてパーキング気分かい。
クラクション鳴らしたらブレーキランプがついて停止。そして、信号が変わると、なぜか数秒待ってから、ノロノロ走り出した。おいらはその信号で脇へ入って回避。ふぃ〜〜〜。
いや〜、驚いた。ほんと、驚いた。
もしかして仮免試験の練習だったん?
8月16日(木)
会えました!
早朝、徹夜仕事明けで寝ようとして、ふと窓越しにテラスを見たら、花壇にちょうちょがフワフワ飛んでる。よく見たら、ツマグロヒョウモンチョウ! 黄色と青の紋、♀。なんと美しいことか。
こちらへ翅を見せるようにして、しばし花を回って蜜を吸い、飛び去っていきました。
きっとウチの子です。姿を見せに来てくれたんだ(^_^)
疲れも吹っ飛ぶ、素敵な朝でありました。
8月19日(日)
夜、ta2℃リハ。
引っ越しを挟んだため、実に2ヶ月半ぶりの音出し。
いやはや、ひどいもんでした(^^;;; やっぱ、筋肉って落ちるのね。勘を頼りになんとか演った感じ。出音は耳を覆わんばかり。
あかんね。あかんあかん。コンスタントにやらねば。精進せねば。ねばねばねば。
8月22日(水)
DAXはついにエンジンすらかからなくなってしまったので、昨日、近くのバイク屋へ相談に行き、結局、買い換えることにしました。
そのバイク屋の親父さんによれば、DAXを買ったお店、実は地元では指折りのダメなお店なのだそうで。む〜〜〜(-_-;;;
最初、DAXを直すつもりだったんだけども、ここまでケチがつくと、もしまた走っていて止まったらどうしよう、という不安感がストレスになってしまうし、それは日常ユーズとしてはよろしくない。で、ちょうど気楽そうで面白い様子の中古バイクがあったので、DAXは引き取ってもらって、そちらを買ったわけです。
夢と現実、というところでせうか。
Honda SOLO 。4年ほど前に発売されて先頃生産を終了した、ホンダ若手デザインチームによる、スーパーカブをベースにしたお洒落系バイク、なんだそうで(笑)。
基本はカブなんで、ノンクラッチのロータリー式3速。バイクに関してはあくまで近所回りがメインなので、速さは求めていないし、使い勝手的には無問題にして充分。
そして今朝届いて、早速乗ってみたけども、いや〜、カブですわ(笑)。音も走り具合も、蕎麦屋の出前みたい。でも、見た目はレジャーバイク。オモシロイ(^o^)
カブゆえに、ご近所バイク屋の親父さん曰く、「まず壊れない」し、「リッター100km走る」そうな。さすが永遠の商業バイク。
チョイノリには重宝しそうだわん。
SOLO くん、以後よろしくです。
8月25日(土)
午後、思い切って、放置状態だった屋内ガレージの大掃除をおこなう。
埃溜まり放題、水はけの側溝ゴミでつまり放題だったんで、Tシャツに短パン、防塵マスク装着で、気合い入れて挑む。
結果、絞れるほど汗かいたけども、なんとか綺麗になった。この日のために手に入れた、マキタの小型集塵機も大活躍。側溝は狭いんで、箒と素手で掻き出して掃除。側溝からは、何故か大量のネジが出てきた。集めたら、両手に山盛り。前のオーナーさん、ここで何やってたんだろか(-_-???
で、ガレージが綺麗になったんで、愛しのミー坊を、ものすごく久しぶりにワックスがけしてあげる。
汚しっぱなしでゴメンね、ミー坊。今後はマメに磨いたげるから(^_^)
8月28日(火)
実は先日、ミー坊で出動したら、帰りにウィンカーがつかなくなりまして。
オープンカーの利というか、そこからは手信号で後方車両へサインを送って車線変更やらをしながら帰ったのです。
理由は、ウィンカーリレーの寿命切れ。
帰宅後、リレーをチェックしてみたら、現代の車ではありえない、2極式のとってもクラシックなリレーであることがわかり、ネットで調べた末、ヤフオクで千葉のショップが販売しているのを発見。即、落札。
先程無事交換して、ウィンカーは復活いたしました。
でも、今度はウィンカーレバーがおかしいの(笑)。左折ポジションだと固定できなくなってる。こりゃさすがにお店に相談かな。
まあ、いろいろ起きますわ。何せ、お爺ちゃんですからなぁ(^^;;;
8月30日(木)
ケータイの機種変をした。
小型のスライドタイプでイイ感じのが docomo にあったんで変えようか迷ったんだけども、結局、SOFTBANK に今月新しく小型のスライドタイプが出て、SOFTBANK ならメアドが vodafone のまま変わらないしってことで、近所のお店で契約。そう、わたくし、今もって vodafone なのです。
窓口担当は、とても綺麗なお嬢さん。
でも……中国の方でして。日本語が今ひとつままならない感じでして。
お嬢さんはにこやかに、様々な料金プランの説明してくれるのだけれど、今ひとつ要を得ない(^^;;; ゆえに、大事なところを何度も聞き直してたら、見かねた日本人店員さんが説明に入ってきたり。
で、明らかに外国の方なんで「まあ仕方ない」って感じで、私的には腹もたたなかったんすが……いや〜、へりくだることが見事に出来ないのですわ、中国的お嬢さん。
物言いがストレートで、遠慮がまったくない。照れも恥じらいも媚びる態度も一切なくて、しっかりとこちらの目を見て話してくる。こちらがちょっと疑問をもった顔になると、「どこがわからないですか?」と聞いてくる。
会員サービスが良いんでモバイルカードもついでに作ったんだけど、印鑑持ってなかったんで、書類は書いたけど契約締結は後日だな、と思ってたら、
「これからデータを移し替えるですので、20分くらいかかります。印鑑をとってきてください」
と言われまして(笑)。
なるほど、20分もショップ内でウダウダしてるなら、取りに帰る方が無駄もない。
つことで、私ゃ素直に納得して取りに帰ったわけですが。
ありゃ、揉めるだろうなぁ。ちやほやされて当たり前な、消費者感覚の日本人相手だと(^^;;;
がんばれ、チャイナガール。
9月1日(土)
夜、ta2℃リハ。
いやはや、一安心。音が戻った(笑)。
前回のがあまりにヒドかったんで、こりゃ元に戻るのにしばらくかかるな〜と思ったんだけども、意外とあっさり元通り。
でも、安心しすぎちゃいかんね。やっぱりコンスタントに音を出していかんと。筋肉は落とさないようにせねばねば。
年明けくらいに、もしかしたら、の展開にもなってきたしネ(^o^)
9月2日(日)
休日ながら仕事打ち合わせ。
待ち合わせ場所へ向かう電車内にて。
途中で乗ってきた、休日のサラリーマン風親父が、3人分の席のど真ん中に大股開いて座った。そのあと混んできたが、まるで席を譲る気配なし。大股開いてるから、前の立ち客も座れない。結局、親父は自分が降りる駅までそのまんま。呆れるばかりナリ。
で、駅前の広場にて。
待ち合わせのメンバーが揃って、先に喫茶店へ移動しているスタッフのもとへ行こうとしたが、その店・ルノアールの場所が定かじゃない。
「ルノアールの場所、よくわかってないんだよね〜」
と笑いながらメンバーへ言ったらば、そばで待ち合わせ相手を待っていた、いかにもヒップホップな出で立ちのにーちゃんが、
「あそこですよ」
と照れくさそうに指さして教えてくれた。
有り難や。にこやかにお礼を言って、喫茶店へ向かう。気持ちよく、そして嬉しい瞬間ナリ。
これが、今の日本であります。
9月6日(木)
台風9号、首都圏直撃中。
つことで、深夜0時をすぎた辺りから、暴風雨が強まり、特に風がゴンゴン鳴ってる。
まァ大丈夫だろう、とバイクは野ざらしのまま放っておいたんだけども、こう風が強いと倒れる可能性もある。ミラーが割れたり、倒れ方によってはどこかが凹んだり歪んだりするかもしれないので、雨の中、ずぶ濡れになりつつ屋内ガレージへ避難させたり。
しかしスゴいなぁ。こりゃ、明日交通機関に影響出るかも。
9月10日(月)
クレジットカードのポイントを数年間ほったらかしてたら、それなりのポイント数になった。
ので、いろいろもらってみた。水やら、鍋やら。
そのうちのひとつが、この室内トレーニングマシン。片手で運べるほど小型なので邪魔くさくなくてよろしい。
とりあえず足引っかけて逆さまになるだけでも、背筋が伸びてイイ感じ。仕事に集中するとどうしても猫背状態で数時間てことになってしまうのでね。
本来の腹筋鍛えたりってのは、のちのちということで(笑)。
ちなみに、左側のは、今もうちでは大活躍中のツイスト&シェイプ。写ってないけど、ボディブレードも今もって日々使用中。
ともにすごくいいものなのに、ブームが終わって忘れられてる。
もったいないなぁ、日本て。
9月11日(火)
夜、横田画伯と町田の美味い海鮮食堂へ行き、食事。
画伯の京都大阪旅行のみやげ話を聞きつつ、新鮮な魚で心身ともにへたった体を癒す。いろいろありましてね、ここ数日で(^^;;;
で、帰り、その店の隣にあるオモチャ雑貨屋を覗く。
この店は、簡単にいえば、中野ブロードウェイな感じ。倉庫然としていて商品がきちんと整理されていなかったりするのだけれども、マニアックなデッドストックや中古があったりするので、なかなかにあなどれない。つまりは、今までもここにていろいろ散財しているわけです(笑)。
そして、今日もえらいものを発見してしまいました。
わたくしが、15年前に、初めて番組でチーフを担当した合体ロボットアニメ「元気爆発ガンバルガー」のオモチャ、しかも韓国販売ものがあったんす(!)。
何やらプレミア価格になっていたのだけれど、これはメインスタッフの一人として放っておくわけにはいかない。
つことで、即買い(笑)!
しかし、残念ながら、メインロボ3体のうち、メインのガンバルガーだけは発見できず。売れちゃったのか、どこかに入り込んじゃってたのか。ぬー。
ゲットしたのは、リボルガーとゲキリュウガー。
いや〜、ほんとに懐かしい。あの頃は無鉄砲だったなぁ……とかしみじみ思ってみたり(笑)。そして現在、まさにガンバルガーで知り合った演出さんと新番組企画を進めていて、不思議なシンクロニシティーも感じてみたり。
今度覗きに行った時、あったらいいな、ガンバルガー。
9月12日(水)
髪がボサッてきていたので、夜、仕事休憩も兼ねて、エイヤと309で出動、高速走ってファンキーバーバーへ。
ローテーションから1週間ほどずれたのに、また安部穣二さんと被った(^^;;;
で、さっぱりした帰り、近いからついでにと熱血整骨院へ寄ったら、ドクと話し込んでしまい、気がついたら午前様だ(笑)。
実家にも寄って荷物を置いてきたかったんだけども、次回まわし〜。
9月14日(金)
夜、旧友J氏、来訪。
引っ越し祝いをくれる、っつーから何かと思ってたらば、なんとギターでやんした!(^o^)!
J氏が使っていた、フェンダージャパンのジャズマスター。カスタムカラー・サーモンピンクの珍品。元来脆いブリッジ部は改造済み。コンデンサーも交換済み。早速音を出してみたけど、実にいい音。軽くヌケつつ芯がある。ウン、ジャズマスターだ(^_^)
そしてJ氏の手渡す時のコメントが見事。「あるといいなぁと思っても、お金出してまでは買わないギター」。まさしく(笑)。
Jちゃん、ありがとね。大切に、ガンガン弾きます(笑)。
で、J氏は、momoseのストラトタイプも持参してきたので、スタジオにてラフなギターセッションしてみたり。
楽しゅうございましたm(_ _)m
9月15日(土)
夜、ta2℃リハ。
なんだろ。みんな、疲れてる(笑)?
次回がんばりましょう。
つーか。
また昨日あたりから暑くなっておるわけですが。
めでたく、309のエアコンが効かなくなりました。ふっふっふ。ふ〜〜〜〜〜〜(T_T)
9月16日(日)
何気なく、地下階段下の物置を開けてみてビックリ!
ギターのハードケースなどがしまってあるんだけども、その1つが真っ白になってる!
なんだぁ?とよく見たら……うわ、カビだ、カビ。
おしろいみたいな粉状のが、びっしり。一部はこんもり盛り上がってる。
怪奇好きのおいらも、さすがに背筋が寒くなりやした(-_-;;;
地下ですからなぁ。湿気は溜まりやすいですわよ、考えてみりゃ。
つことで、慌てて、水取りゾウさん的な湿気取りを買いに走り、カビはウェットティッシュ一箱使って拭き落としました。
もうね、ゆっくり静かに拭いても、白粉がほわほわ〜んと立ち上るの。
気をつけててもカビの臭いが鼻をつくの。
「ちょっと肺に入った……」
あの某腐海映画の台詞を思い出してみたりして。
物置全体というよりも、ピンポイントだったんで、あのギターケースにカビが付着してたんすな。中古ギターだから、店の倉庫でついたんでしょう。で、湿気で一気に増殖しちゃった、と。
いや、それにしても驚いた。
これからはマメにチェックしよっと。
9月18日(火)
夜、お誘いあって、紀伊国屋ホールへ。
「立川志らく一門・らく里、らく次、志らべ、昇進記念の会」を聞く。
若手3名の二ツ目昇進祝いで、師匠の志らく師はもちろん、ゲストに談春師も登場、久々に生の落語を愉しんだ。
いや〜、やっぱり、生はええね(^_^) マメに聞きに行っていた頃、若手のホープだった談春師は今や貫禄の話芸。志らく師はその頃とあまり変わらなかったけども(笑)、若手以上の熱演ぶりにはひきこまれた。この人の落語破壊は、いつもながら面白い。
そして終演後、立川企画社長の松岡さん(立川談志家元の弟さんであります)にご挨拶させていただいたり。
今日は出なかったけども、受付を担当していた、既に二ツ目の志ら乃師はアニメフリークで、挨拶したらわたくしめの名前を知っていたりして、嬉しいやら恥ずかしいやら(笑)。
志ら乃師の落語はまだ聞いたことがないけど、今日誘ってくださった方によれば、かなりの狂気 (^o^) だそうなので、是非近いうちに聞きに行きたいものであります。
若手脚本家諸君、落語を聞きたまへ。会話術の基本は落語にあるのだゾ。
腕のいい落語家の古典演目に限るケドね。
9月22日(土)
起きたら、腰と両腿の後ろ側を中心に全身が痛くて涙が出そうになる。
節々も痛いんで、風邪かー、と思ったんだけど、よくよく考えてみたら、原因は昨日にあり。
家の玄関周りに鬱蒼と生えまくってた雑草群を、エイヤ〜でむしり倒したのよねん。坂で踏ん張りまくって。そのせいですわ、根本的には(笑)。そこに風邪も加味された、と。
いや〜、歳だね〜〜〜(^^;;;
9月23日(日)
まだ体痛ひ(+_+)
9月25日(火)
一息つける日だったので、エアコンの効かない309で出動(笑)。
新宿でモンスナックのカレー食べて(やっぱエビカレーは絶品だ!(^ ^)!)、新大久保で楽器屋冷やかして、吉祥寺へとって返してジーパン買ったり、DVD買ったり……で、そういえば、と思い出して、不思議な中古ギターショップへも行ってみた。
ネットで見つけた店なんだけども、「ご来店の場合は電話を入れてください」というメッセージが付いてる。
そこに、前から欲しかったアコギがお安く出てたんで、見に行ってみようと思ったわけであります。
ケータイにメモリーしておいた電話番号へかけてみると、店主さんが出て、「すいません、今片付け中で足の踏み場がないんで、10分したら店の下まで来てください」と。
店は住所によると、雑居ビルの一室。10分後に下へ行って、電話してみると、「×階まであがってください。そこに××医院というのがあるんですけど、その入口の横に通路があるんで、通路に出て待っていてください。お迎えに上がります」と。
上がってみると、ベランダ的な通路がある。少ししたら、通路奥のマンションスペースから中年の店主さんが現れた。「こっちです」と案内されたのは、マンションの一室。
で、ドアを開けたらば、玄関までギターケースがびっしり。覗けば、奥部屋もケースで埋め尽くされてる。つまり平たくいえば、倉庫であります(笑)。
「出しておきました。これですよね?」
靴脱いでスリッパに履き替えて、体を横にしながら(そうしないと通れないの/笑)奥部屋へ進むと、店主さんがそう言いながら、戸口脇のアンプの上に置いてあった、アコギのギターケースを開けた。うむ、確かにこの子だ。
で、そのまま普通に取り出して見せるのかと思ったら、店主さん、やおら脇のスポット照明を付けて、ギターを照らすと、ギターの説明を始めた。ほー。
しばらく話したあと、「裏も見ます?」とギターをひっくり返して、またしばし説明。ほほー。店主さん、一生懸命なんで、ふむふむ聞きましたけども。
そして、説明が一段落したあたりで、「どんな音楽で使う気です?」と聞かれた(笑)。
そんなやりとりの末、やっと試奏させてもらうことに。
でも、弾くスペースがない。すると店主さん、軽く物を移動させて、パソコンの前を少し開けてくれた。でも、そこへ行くには店主さんを踏み越えていかねばならぬ(笑)。
なので、店主さんは頑張ってパソコンの側に張り付いて、おいらはその背後のわずかな空間を縫うようにして試奏スペースへ移動、無事着席。
で、弾いてみたら、これがなかなかイイ感じ。でも、ブルースのギターとして有名なせいか、エレキ弦が張ってあった。
「エレキの弦なんですね」
何気なく訊ねたら、店主さんは驚いた顔をして、おっしゃった。
「あれ、それエレキの弦なの?」
……え〜っと(^^;;;
まあ、それはそれとして、大変お値打ちだったので購入決定。
でも、そういうお店なので、予想通りクレジットカードは使えないので、
「銀行行ってお金おろしてきますんで、その間に準備しといてください」と。
そんなわけで、無事精算し、アコギくんはウチの子になったわけです。
しかしまあ、ネット時代ですわねぇ。
店主さんも言ってたけど、今は直接見に来るお客はほとんどいないそうで。ネットで写真見て、電話してきて、「送ってくれ」と。まあ、だから倉庫でも営業できるわけだけども(笑)。
少し前には、近所に住んでいる人から電話があったんで、「直接見た方がいいんじゃないですか?」と言ったら、「大丈夫なんでしょ? 送ってよ」と言われたそう。う〜む、なんか、そういうオーナーのとこへ行くギターくんて、可哀想だなぁ。
店主さんも、本当は状態見てもらって、弾いてもらってから買ってほしいそうなんだけども……「こっちを信用してるのかねぇ」と苦笑してましたわ。
便利な時代だけど……代わりに失ったものって、大きい気がするなぁ。
9月26日(水)
309くんを、プジョーショップ“GOSSE”へ入庫。
エアコンがなぜに効かなくなったのか、根本的に調べていただくことに。
で、その間の活動用に、代車くんをお借りした。
これが、先日中古で引き取ったばかりという、シトロエンZXブレイク。
いや〜、一度乗ってみたかった車なのですよ。309くんにゃ悪いが、嬉しいこと嬉しいこと。
ハイドロほどじゃないけど、なかなかにふんわりと走る。ただ、アクセル踏み込んでもクイックには動いてくれないの。むぅ〜〜〜〜ん、と発進して、のほぉ〜〜〜〜ん、と加速していくのでして(笑)。
でも、走ってくるうちに、それにも慣れて、結構快適だったり。
そしてそのまま、メシがてら立川の方へ移動して、ついでに辺りを散歩。
で、地元な楽器屋さんながら、若旦那がマニアックな方向で頑張っているお店へ寄り、若旦那と話をしてたら、なかなか興味深いことを聞いた。昨日の件にも関係するんだけども。
今は、弾くんじゃなくて、飾る、あるいは所有欲を満たすためにビンテージギターを買う人が増えているけども、ビンテージはやっぱりプロによるメンテナンスが必須なわけです。古いものなんでね。
で、店でお客さんからビンテージを預かって、リペアマンのところへ持って行くと、最近、こう訊かれるのだそうですわ。
「これ、弾くやつ、飾るやつ?」
まあ、それによって、どう調整が変わるのかはわからんですが、なるほどなー、と。
そして、昨日聞いた「近所なのに送ってくれといった人」の話を若旦那にしたら、困った顔して、「そういう人はトラブるんですよねぇ」と。
送られてきて初めて実物を見て、「思った色と違う」とか、「こんな傷が入ってると思わなかった」的なクレームを言う人も結構いるんだそう。
だから若旦那は、電話だけで買おうとする人には、色具合やら何やらを細かく説明したうえで、状態を実際よりもひどく伝えておくのだとか。
な〜るほど。それならトラブルも少なかろう。賢いぜ、若旦那!
つーか、文句言うくらいなら、実物を見て買えっちゅーの(^^;;;
9月29日(土)
ゆうべ、地下室に湿度計を置いてみたら、なんと80%!
そりゃカビも連合国を形成するっちゅー話で(^^;;;
慌てて乾燥機&エアコンのドライ運転。つけっぱなしで放置。
さっき見たら、やっと60%までダウン。ふぃ〜(-o-)
9月30日(日)
夜、ta2℃リハ。
今日は極端だった。音源に残したいくらいイイのがあったかと思えば、初めて演ったみたいにグダグダなのがあったり(^^;;; いやはやなんとも。
初めてといえば、新しいカバー曲にも着手。SANTANA の「Moonflower」。ムードは悪くない。これから煮詰めていきませう。
んで、今日は代車ZXくんで出動したわけですが。
帰り、コンビニへ寄って、買い物済ませてエンジンを掛けようとしたら……おんや、掛からない(!)。何度やっても、クスン、というだけ。クスン、クスン、クスン。
うっそ、なになに? バッテリー……ってことはないよな、こんだけ走ってるんだから。ってことは、電装系のトラブル? え〜、をいをいをい。
にわかに青ざめつつも、頭を巡らせてみる。落ち着いて、落ち着いて……。
で、フト思いついた。あ、もしかして。
そして試したら……おお、掛かった掛かった!
いや〜、オートマのシフトノブが、パーキングポジションにかっちりハマッていなかったのです。
ノブをPへグッと押し込みつつ、スターターキーを回したら掛かりました(^^;;; ちょいと緩んでたの。
国産車じゃまずないよねぇ、こういうこと。いろんな人のいろんな古い外車を見てきたおかげだ(笑)。
しかし、びっくりしたなぁ、もう(-o-)
10月2日(火)
うちにもついに、あの噂の人気者グッズが!
彦根城のイメージキャラクター・ひこにゃんのギターピックだ。
先月現地を訪れた、横田画伯からのおみやであります。
10月3日(水)
ペットボトルを捨てた。
引っ越しが決まった頃から、ラベルを剥がして洗ったペットボトルを貯めてきた。
何か防犯用のオブジェを作ろう、と思って捨てずにいたんだけど、結局、いいアイデアが浮かばないまま、ものすごい数になってしまったので捨てることにした。
その数、ゴミ袋の大×6袋(!)。いや〜、我ながら貯めたもんだ(^^;;;
集配の方、ご面倒をおかけしましたm(_ _)m
10月4日(木)
ここのところ、大変にお気に入りのライヴDVDがありまして。
トニー・アイオミ、ギーザー・バトラー、ヴィニー・アピス、ロニー・ジェイムス・ディオというメンツで、“Heaven And Hell”名義にて今年おこなったライヴ。NWOBHM 世代にはたまらない、Black Sabbath でやんす。
いやー、すごい。技術はもちろん、テンションが高いこと。みんな還暦なのに(笑)。
元気になるなぁ。そして心地よい。まあ、メタルがうるさい人にはわからん感覚だろうけども(^^;;;
やっぱり、“Neon Knights”のグルーヴはイイ。特に出だしは鳥肌ものだわ。
来るんだよなぁ、今月。
Loud Park より単独で見たいなぁ。
行きたいなぁ。行けるかなぁ。
でも、9000円っつーのはスゴくね?
10月5日(金)
309くんを迎えに行く。
とはいえ、完治ではないのでありまして。
ガス漏れ箇所はわかった。パーツ交換すれば治る。しかし、そのパーツはもはや作っていない、と(笑)。
なので、ケミカル剤で対処して、もしこれでガス漏れが半年とか1年持てば、その都度ケミカル・シューティングで対応していこう、っつーことになりましたです。
古い車なので仕方なひ。
そして、その帰路。
走っていたら突如、コンソールボックスから“ガゴン!”と何か落ちる音が。
慌てて路肩に駐めて、開けてみたら……あんら、ヒューズボックスがこんにちは。
コンソールボックス内の天井部から落ちたのでした。
落ちた理由は、ETC。ボックス内に両面テープで留めているカード読取機がよく落ちるんで、場所を変えてもらったんだけども、その新設置場所がヒューズボックスの下でして。どうやら設置の時に衝撃を加えちゃったようで、脆弱化したプラスティックの留め金が割れてヒューズボックスがごっそり落下した模様。
すぐに社長へ電話して部品の取り寄せを依頼。このパーツはあるらしい(笑)。
いやはや、いろいろ起こります(^^;;; でもやっぱ、309は乗り心地いいなぁ。シトロエンから乗り換えると、特に感じる。そう、これこれ!って感じ。反応、挙動、フィール……体にあうって、こういうことなのね。
んで、その後は立川へ出て、調子が悪くてほったらかしていたギターを、やっと修理に出す。
Ovation DEACON くん。弦はビビるし、弾き心地がおかしな感じ。
地元楽器屋の若旦那に看てもらったら、ネックは逆ぞり、フレットは数本が浮いちゃっていることが判明。
な〜るほど、そりゃビビるし、弾きづらいわ(^^;;;
わたくし、弾くだけの人間なので、メンテとなるとダメなのです。電気関係だけはいじれるケド、ギター本体のあーたらこーたらになるとわかんにゃいの。
つことで、若旦那、よろしく哀愁でござんすm(_ _)m
10月6日(土)
レニー・ハーリン監督作品「コベナント」をDVDにて鑑賞。
日本劇場未公開だそうで。なるほど、有名俳優が出ているわけじゃないし、言ってしまえば高校生版ハリポタだ。
でも、素直に面白かったです。すごくしっかりと作ってあって、映像マジックも効果的に使っていて、いつもながらのトリッキーなサプライズシーンも満載。さすが職人監督ハーリン。カメラマンはフランス人で、この人のセンスもかなりよい。
ハリポタがお子様ランチでダメな人には(笑)、お勧めです。
そして、「コベナント」のデータをネットで調べていて、たまたま発見。
へー、「ヘルレイザー」、リメイクするんだー。
北村龍平監督の「ミッドナイトミートトレイン」もあるし、わが青春のクライブ・バーカーに再びスポットが当たるのかしらん。
10月11日(木)
仕事打ち合わせ@銀座。の後、新宿へ出て秋冬の服などを見て回り、また川崎ヒロユキ氏に笑われそうな派手なシャツ買っちゃったりし(笑)、楽器屋を冷やかたりし、鉄火丼食ったりし、締めはかつての地元、阿佐ヶ谷へ移動して、ファンキーバーバーへ。
そしたら、マスターってばテレビで亀田大毅戦を観ていて、
「ちょっとコレ見てからにしません?」と。
まあ、別に急いでないんで「はいはい」と一緒に観ていたら、試合がダラダラしてきた。するとマスター、椅子からそそくさと立って、
「やりましょうか」と。
はいはい、んじゃ、お願いします、と(笑)。
前回長めにカットしてもらったせいで、たかだか1ヶ月でボッサボサ。
仕方ないので、ここ数日は、ジェルで固めてオールバックにしてたんだけども、なんかまあ、言ってしまえばチンピラみたいだったのです(笑)。まあ、風体はずっとチンピラみたいだけどね(笑笑)。
なので、今度は短め〜にお願いして、ばっさり。
ウン、さっぱり(^_^)
帰りは疲れ果てたので、タクシー。よく考えてみたら、ゆうべほとんど寝てないし。
そして、乗り込んだら……おんや? 前に二人おる。
中年の運転手さん、新人研修のご様子。助手席には強面の先輩さん。もう、新人さん、緊張感ばりばり(^^;;;
いちいち道を先輩に確認しながら、法定速度ちょい下でゆったりと走行。マックシェイク飲みながら、車窓越しの景色を眺めるわたくし。嗚呼、夜景が綺麗だ。
で、ウチの前まで行くとなると狭〜い路地を通らにゃならんゆえ、おっかないから(笑)、近くの街道沿いで下車することに。
「ど、どうも、ありがとうございましたぁ」
精算を済ませると、新人運転手さんはバカッ丁寧に挨拶して、手元レバーでドアを開けてくれた。
ゴン。
ドアがガードレールに当たった。
車、寄せすぎ。
「あ……」
慌てた新人運転手さん、慌ててドアを閉めた。
でも、お客=わたくしを降ろさにゃいかん。ゆえに、また開ける。
ゴン。
「あ……」
閉める。
開ける。
ゴン。
閉める。
開ける。
ゴン。
そこで、先輩が厳しく一言。
「何やってるの」
ここで、わたくしは無事下車。
その後、タクシーはしばらく路肩に停まったままでやんした。
中の様子はわからんかったけども、お説教でしょうな(^^;;;
がんばれ、中年新人さん。
10月12日(金)
夜、芝居稽古あがりの大久保藍子嬢と会う。
横田画伯が仕事流れで彼女をピックアップし、多摩地区にて合流。
ちょっと遅めの中華な晩ご飯で、最近とってもがんばってる大久保ちゃんを労ってみたり。
その後、我が家へ移動し、深夜の映画鑑賞。
画伯が持参した逆輸入DVD「恐怖奇形人間」(笑)。日本では発売できない、石井輝男監督の奇作であります。江戸川乱歩の短編を3作、力業で合体させた作品。1969年製作。
実はおいらも観るのは初めてだったんだけども……いや〜、なるほど、こりゃすごいや。噂以上だ。台詞なんか放送禁止用語の雨あられ、そして、衝撃のラストシーンには腰が砕けマシタ(^o^)
やっぱ、おいらも買っとこうかな。HMVで普通に買えるし。
大久保ちゃん、疲れてるとこ、異様に盛り上がるおっさん二人に付き合わせちゃってごめんね(^^;;; でも、あれは役者として観ておいて損はないから。
特に現代はなんでもかんでもフタしちゃうから、何のどこが悪いのかわからなくなってる。問題の源泉に触れずして「ダメ」だけじゃ真意は伝わらないもの。
殴ったことない子に「殴るのはダメ」と教えても本当には理解なんかできない。だから、その子がのちにキレて人を殴った時、加減がわからず相手を殴り殺しちゃったりするわけで。一度殴ってみれば、殴られてみれば、拳の痛みがわかるからね。
ま、何はともあれ。
がんばれ、大久保藍子!
応援してるど(^o^)/
出演する芝居はコレ!
10月14日(日)
夜、ta2℃リハ。
ウン、今日はイイ感じだった。緩すぎず、固すぎず。
「Moonflower」もキイチの頑張りで方向が見えてきた。この方向で詰めていこうや、キイチ。
しかしそろそろやらんとね、ライヴ。板橋の身辺が近いうちに落ち着くんで、そしたら動くかな。
どんなに忙しくても、やろうと思えばできないことなんてないんだから。
で、スタジオの行き来は309くんだったんすが。
横田画伯に教わった裏道を使ったら、早いこと早いこと。実に素晴らしい。
画伯に感謝。
そして、帰宅後。
リビングにムカデくん、出現。
体長20cmくらいある、とても立派なひと。
いや〜、突然足下に歩いてきたからビックリしちゃった。でも、かっこいい。見事な、惚れ惚れする造型なり。
捕獲して観察しようかとも思ったんだけど、可哀想なので近くの空き地へ持って行ってリリース。
でも、もしまた入ってきちゃったら飼おうっと。
10月15日(月)
昨日のムカデくん。
多摩方面の友人数名から「そんなデカいムカデなんて見たことない」と言われ、フト思った。
昨日、昼間に宅配の大型ダンボールを2つほど開封し、バラしたのです。片方が京都からの、片方が中国からの。
もしかしたら、荷物の中に混入していたのかしらん。サソリが入っていたりする時代ゆえ、可能性はゼロじゃないよねぇ。
ムカデは対で動く、つまり夫婦で活動する習性があるそうだけど、昨日の子以外に家にもう1匹いる気配はない。
てことは……。
そして、もし京都でなく、中国から来たひとだったとしたら……。
あら、リリースしたの、いけなかった(^^;;;?
10月16日(火)
川崎氏と電話で話をしていたら、例のムカデの話になって、こう訊かれた。
「最近、怨まれることとか、あった?」
ムカデは、そのむかし呪術に使われたり、凶事の象徴と言われることもあるそうな。
そして、フト思い当たったり。
「確かに傷つけ合うようなトラブルはあったし、その後も細々と、悪いこと、嫌なことが続いてるなー」と。
でも、その後、なにげに調べてみたら、ムカデはどちらかというと、崇高に扱っていることの方が多いようで。
ムカデを神として祭っている神社もあるし、“ムカデは戦の神、毘沙門天の使いと言われ、また後ろには歩かないことから「後退しない(負けない)」という信仰もある”と書いている文献もあったり。
なるほど。
というわけで、こう解釈することにしました。
悪いことが続いていたのでムカデ様が厄払いに来てくださった、と。
そして、悪運とともに我が家から去った、と。
嗚呼、有り難や、百足様m(_ _)m 負けずに突き進みますです。
10月20日(土)
一日に、3件の打ち合わせまわり。
公私共々、一気に風向きが変わってみたり。
これだからジンセイは面白い。
10月26日(金)
久々にたっぷり寝た。
寝過ぎたかも。14時間くらいか。
昨日は徹夜明けで朝(業界時間じゃなく、一般時間の朝です)から出動して、そのまま真夜中まで。残務的なのと、雑務と、今後展開する新風仕事の打ち合わせ。東京を東へ西へ疾風のごとく(笑)。さすがに帰宅したら前後不覚な感じに(+_+)
起きたら雨が降ってた。
へぇ、台風が来てるんだ。
10月28日(日)
夜、ta2℃リハ。
辰年生まれの見学者、来たる。生で曲を聴いてもらい、CDを手渡す。リハ後、前向きな意思ももらった。次回から参加予定。
ある意味、今年一番の新風かもしれない。
新生ta2℃! 素直に、嬉しい!(^_^)!
10月30日(火)
夜、実家へ車の保険書類を取りに行った流れで、久々に熱血整骨院へ。
カッピング(吸玉)って、こんなに体が楽になるんだー、と改めて思ってみたり。
そして術後、ドクと積もる話をしているうちに、またてっぺん越え(笑)。
まあ、ひとときの安らぎということで。
10月31日(水)
仕事打ち合わせに向かうべく、電車に乗ったらば、隣席にニッカボッカ姿のおにいちゃん二人。
その先輩らしい方の話がもうオモシロくて。
先輩クン、友達の親父が右翼幹部で、ある日その親父から、親父が愛してやまないシェパード犬の散歩を頼まれた。めんどさくかったけど引き受けて、出たはいいけど、途中で逃げられた。慌てて探して、やっとのことで見つけて、犬の名前を呼んだらこちらへダッシュで駈けてきた。そしたら走ってきた車に撥ねられて、犬即死。先輩クン、考えて、「見つからなかった」で済まそうとしたけど、ごまかすのはよくないと思い直し、素直に事情説明したら、右翼によってたかってボコボコにされた、と。
他にも、友達んちに遊びに行ったら、知らない間に、ばあちゃんが先輩クンの上着を物色して、給料袋の中身をテーブルに並べていった、とか、友達の母親がポン中で、「お前のおふくろヤッてるだろ」と言えなくて苦しい、とか。
まあ、脈絡なく、次から次へ実に楽しそうにしゃべっておりました。
いや〜、横で聞いてて、なんか、いいやつだなぁ、とか思ってみたり(^o^)
11月3日(土)
気がつけば、なんか時間が全然足りてない。
あかん、これはかなりヤバい感じだわん(+_+)
みんな〜、おらに時間を分けてくれ〜。
11月4日(日)
深夜、仕事の息継ぎで、ミー坊にて食事に出る。
で、その帰り道、大学生くらいのあんちゃんたちが、こっち指さして大声で、
「あー、ミニクーパー、ミニクーパー!」
うーーーむ(^^;;; 言いたいことはいろいろあるけど……何よりもまず、屋根がないでしょが、屋根が(笑)。
11月8日(木)〜10日(土)
忙中閑あり、というか、強行に閑あり!ってことで(笑)、山陰の旅へ。
同行の横田耕三画伯にコーディネイトしてもらって、濃ゆい2泊3日となりました。
――8日木曜。
羽田より、早朝便で発つ。
8時すぎ、鳥取空港着。快晴。レンタカーに乗り換えて、まずは砂丘を目指す。
いや〜、デカい! そして、美しい風景でやんした。砂に足を取られて歩くのは大変だったけども、気持ちよかった。ラクダもおったし(笑)。
海沿いを走り、賀露へ移動、「海陽亭」で、とれたて豪勢な、刺身定食。美味!
続いては、蔵の町、倉吉へ。
実に昭和な町並みを歩き、和物グッズ屋を回ったり、しょうゆ買ったりしつつ、画伯が以前一度来たことがあるという店に寄る。
土蔵造りの写真屋さん。にして、レトログッズ屋さん。にして、蕎麦屋さん(笑)! クラシックな階段を2階へあがると、やっぱりレトロなカウンター型のお店が。そこにて“土蔵蕎麦”を食す。重を2段重ねた出雲蕎麦スタイル。太い平打ちの田舎蕎麦。でも、ざらつきはなく、モチモチつるしこしていて、非常に美味しかったであります。
そして宿泊地・米子へ向かう。
最初はまっすぐ米子へ向かっていたんだけども、いい具合に陽が暮れてきたので、目的地を変更、境港を目指す。実は今回の旅のメインは、境港なのです。
わがデビュー作「ゲゲゲの鬼太郎」の作者、水木しげる先生の故郷で、今や“妖怪ロード”で有名な町。
最終日にたっぷり散策する予定なれど日暮れには帰路についてしまうので、今日のうちに夜景を見ておこう、という趣向でやんす。
到着したのは午後7時すぎ。既に境港駅前は人気なく閑散としておりました。港町ですからなぁ。ウィークデイだし。店もみ〜んな閉まっとる(笑)。
で、静かな夜景を愉しんだのち、近くの食堂で晩飯を食らって、宿へ向かう。
皆生温泉のシーサイドホテルにチェックイン。しょっぱい温泉に浸かって、さっさと就寝。気持ちよく疲れていたので、爆睡。
――9日金曜。快晴。
ホテルで朝食を済ませ、今日は西へと向かう。
2時間ほどで、出雲大社に着。朝食食って間もないというのに、名物出雲蕎麦を食す(笑)。
画伯が調べてくれた、元祖のお店「かねや」で食べたのだけれど、うむ、実に美味でやんした。重は3段。1枚の量がわんこそばよりちょっと多いくらいなので、さらりと食べられました。ガタイのデカい画伯は、当然プラスもう3段(^o^)
そして、大きな鳥居をくぐって、境内を散策。
いやはや、実に荘厳でありました。鳥居をくぐって参道を本殿へ向かううちに、空気がみるみる変わっていくのがわかりましたもの。
立派な大社造りの本殿には、もう、うっとり。
お参りの後は大社近辺を歩き、ぜんざい発祥の地だというので茶屋へ入ってみたり、レトロな駅舎が魅力的な一畑電車の大社前駅を覗いたりしてから、古代出雲歴史博物館へ。
おりしも、弥生王墓誕生展なども催されていて、常設の古代歴史展と併せて鑑賞。感銘を受ける。
続いては、車で東へと戻り、宍道湖へ。
いや〜、なんて大きな湖なんだろか。そして取り巻く景観が素晴らしい。
夕刻が迫ってきたので、ビューポイントを探し、湖畔のコーヒーショップにイン。運良く窓辺の席を陣取れたので、鳥たち戯るる湖面越しに沈みゆく夕陽をゆったりと堪能する。
目の前でバナジュー飲んでるのがヒゲのオッサンじゃなければ、もっと素敵だったろう(笑)。
日暮れたところで移動し、松江へ。
画伯は松江城を見るのを楽しみにしていたが、残念ながら時間も遅かったため、堀越しにちょっとだけ眺めて、終了。
そして、近くのしゃぶしゃぶ屋「ろんぢん」にて、晩ご飯。大正モダニズムな店内が素敵。
全国から食べに来る人がいるという有名なお店で、なるほど、びっくりするほど美味しいしゃぶしゃぶだった。初食になる島根牛は、実に脂濃厚なれど、しつこくない。女将さん曰く「アクが出ない肉」だそうで。本当に美味い肉でありました。
宍道湖の喫茶店で、つい珍しいサンドイッチ(ロールケーキスタイルのハムタマゴサンド)を見つけて食べてしまったため、後半はちと苦しかったケド。失敗したわさ(^^;;;
それにつけても、女将さんがイイ味を出しておりました。齢80を越えるという、上品だけどキップのいい女将さん、弁舌鮮やかにろんぢん流しゃぶしゃぶについて講釈してくださいました。愉しゅうございました(^_^)
そして、皆生温泉の宿へ戻り、しょっぱい風呂に入って、ぐっすり就寝。今日も気持ちよく疲れたので、爆睡。
――10日土曜。快晴。
今日はまず、画伯にわがままを聞いてもらい、東へ向かう。
昨日、地図を見直していて、行かねばならない場所を見つけてしまったのです。
倉吉の手前にある、コナンな漫画家、青山剛昌氏生誕の地でもある、小さな町――その名は「ゆら」。漢字では、由良と書きます。
昨日は昨日で、宍道湖畔に「AIKA」(秋鹿)なんて場所があったりして、鬼太郎も含め、今回の旅と自分との繋がりに喜んでみたり。
で、一応(失礼/笑)、駅近くの青山剛昌ふるさと館もひやかし(失礼/笑)、最終日本来の目的地を目指す。
もちろん、境港であります。
妖怪ロードは、土曜ということもあり、結構な賑わい。
実に4時間、歩きまくる。120体の妖怪ブロンズ像はきっちりオールコンプ、買い物も山ほどして、水木しげる記念館も訪れ、たっぷりと堪能。
記念館では、改めて水木作品の偉大さ、そして、金巻兼一という脚本家の原点を再確認。
金巻のデビュー作品である、鬼太郎アニメシリーズの第3期“ユメコちゃん篇”のグッズなども展示されていて、しかもそのオモチャが今となるとかなり古くさいものだったりして、20年という時の流れを改めて感じ入りました。だって、手のひら大のパチンコゲームとかあるんだもん、もちろんアナログの(笑)。
妖怪ロードでへとへとになったあとは、画伯の最終目的である、松葉がにへ(笑)。
雑誌などでも有名だという、「味処 美佐」にて、松葉がにフルコースを食す。おいらは磯の香りの強いものは苦手なのだけれど、さすがとれたて、しかも漁師の名前入りタグのついた松葉がには絶品で、みそも臭みがまったくありませんでしたです。松葉がに二杯を、刺身、焼き、鍋、と味わい、完食。大変おいしゅうございました。
そして、ここの女将さんも、イイ味を出しておりました。「ろんぢん」の女将さんは“おふくろさんキャラ”だったんすが、こちらの女将さんはいわば“ツンデレ”(笑)。ぶっきらぼうに食べ方を指南するんだけど、こちらが素直に返事しつつ冗談を言ったりすると、とても照れくさそうに微笑んだりする。帰りしなには、画伯のでっかいお腹をチョンと触って「うふふ」と笑ってらっしゃいました。
そして、境港をあとにして、米子空港へ。
その4時間後には、無事帰宅し、ふぃ〜と一息。
かくして、怒濤の山陰旅行……いや、妖怪詣で作戦、完了ー。
あ〜、愉しかった(^_^)(^o^)(^_^)
画伯、コーディネイト&運転、さんくす&オチカレさまでした。おかげさまで、イイ息抜きができやした。心より、感謝ですm(_ _)m
さーて、仕事しよっと(笑)!
11月13日(火)
夜、仕事打ち合わせあがりで、ファンキーバーバーへ。
伸びてオッサンみたいになった髪をカットしてもらう。
さっぱり(-o-)
ま、オッサンだケドさ。
そして、その流れで、熱血整骨院へ。
スイダマの後、旅行疲れでパンパンだった足腰肩背中を揉みほぐしてもらう。
ほわほわ(-o-)
ま、旅行だけじゃないケドさ。
11月17日(土)
企画Pの大野まりな嬢から情報解禁の連絡があったので、お知らせいたします。
年明け1月26日(土)、恵比寿のライブゲート東京にて、“トーク&ゆらミニライヴ”をおこなうことになりました。
第1部トークパートの出演は、ナント、12年前にTBSラジオでOAされていた「ラジオ声優グランプリ」のパーソナリティの面々、大野まりな・千葉千恵巳・梶村ひろこ・前田ちあきの4人。わたくし、しもべのチャーリーもチラと出るやもしれませぬ(笑)。わたくし書き下ろしの、4人によるリーディングドラマも予定しています。
第2部が、ゆらのミニライヴ。ゆらも、実に2003年4月のクラブチッタ以来のライヴとなります。千葉だけではなく、まりな嬢・ひろこ嬢・ちあき嬢も、ゆらソングを歌う予定です。
時間やチケットなど詳細は、下記の青文字タイトルをクリックして、ご確認くださいませませ。
ラジオっ娘4人娘、奇跡の限定復活! 12年前にラジオを聞いていたみんな、集まれ〜〜〜!(^o^)!
「祝!ラジオde同窓会〜ゆらミニライブ〜」
11月18日(日)
夜、ta2℃リハ。
本日、ニューメンバー、音デビュ〜〜〜!(^ ^)!
蔵屋智久。愛称:やすくん。作曲アレンジを生業にしている人です。性格がめっちゃええ人です。もちろん、辰年生まれです。紹介者は、旧友・松下俊彦。トンチ、さんきう!
今日は4曲ほど、コードやら譜割りの確認をしながら、ムードを合わせてみた感じ。さすが作曲家、曲のポイントをサッと読み取って反応してくれました。素晴らしい(^_^) 曲に対する前向きな熱意も嬉しかったであります。
スタジオにあったエレピを使ってもらったんだけど、サウンド的にどうもしっくりこなくて、途中でギターアンプに通して歪ませてみたら、何やらサイケなサウンドになって、さらにワケがわからないことになってみたり(笑)。次回以降はシンセをレンタルしませう。
とにもかくにも。やすくん、これからよろしくね! 慌てずのんびりといきまっしょい(^o^)
そして、年明けのゆらは、やすくんがそのままキーボードを担当します。
つことで、音は出したけども、ta2℃の方はちょいとお休み。年明けライヴまで、ta2℃はゆらと名前を変えまする。
11月19日(月)
引っ越して以来、家内ネットワークはPLCにしていたのです。
コンセントを介してネット回線に繋ぐヤツですな。
でも、これが結構不安定で、あまりよろしくなかったのですわ。特に、同じコンセントで他の機器を使うとアウト。別のコンセントでも、同じ電源回線を使っていると、かなり不安定になる。
モデムは仕事場に来てるんだけど、ほとんどリビングで仕事しているので(笑)、ネットワークが生命線なのです。
ゆえに、思い立って!(半年も経ってるけど/笑)、ワイヤレスルーターに交換。
そしたら、インターネット接続が驚くほどスムーズに! しかも断然処理が早いときたもんだ!
うお〜、グレイト! これならノンストレスだ(^o^) VIVA ワイヤレス! よっしゃ〜! いえ〜い!
……つーか、早くやれって話だわね(^^;;;
11月21日(水)
午後、懐かしい人と会い、食事し、お茶などしながらゆったり語り合う。
こういう時間を大切にしたいと思う。
それにしても人が多かったなぁ、新宿。
11月25日(日)
朝から、後輩たちを引き連れて出動。
少し前に、ある健康本を基にしたハウツーものDVDに関わることになり、急遽、チームを編成して脚本を仕上げたのです。短期間で頑張ってくれたチームメンバーは、ぶらざあのっぽの佐藤拓、現在のっぽ預かり中の新人・高椋稔と加賀未恵。
ものはホームドラマ仕立ての健康ハウツーなので、もちろん実写。で、今日は、その撮影だったのであります。
でも、見学じゃありませんの。お手伝い。しかも撮る方じゃなく撮られる方の。ようは、エキストラです。風景で人間が必要だったので。そんなところにお金をかけていられないので。
加賀は朝イチで、ストアのロケに参加。アタシら男3人は、11時からのハウススタジオ撮影に参加したわけです。我々の役どころはサラリーマン。オフィスのシーンにて、主人公ファミリーのお父さんの同僚です。
んで、デスクで仕事のフリをしていればいいんだよな、と思って、気楽に現場に入ったらば、監督さんが気を遣ってくれちゃって「せっかく来てくださったので」とアタシだけ芝居をつけてくれちゃって、大変なことに(笑)。
まあ、文章にすれば実に簡単な芝居です。
お父さんが仕事でうまくいかなくて胃痛を起こす。でもそれを押して、家族のために「よし、がんばるぞ!」と気張るわけです。
その時にですね、アタシはたまたまその後ろを通りかかって、奮起して立ち上がったお父さんが後方に弾いた椅子に当たっちゃって、「なんだこいつ?」とか思って睨んだりしつつ、ハケるのです。
さほど難しそうじゃないでしょ?
でもねー、これが、いわゆるタイミング芝居ってやつでしてねー。難しいんすよ、いざ人間がやると(^^;;;
椅子が弾かれるベストタイミングで後ろに立たなくちゃいけない。毎回微妙に変わる、お父さんの立ち上がるタイミングに合わせて。
そしてカメラはお父さんに寄り気味だから、画面内に収まるには、ぶつかりすぎても驚きすぎてもダメ。見切れちゃう。
だから、しくじりましたよ、ええ、何度もね(^^;;;
早くフレームインしすぎちゃったり、逆に遅れたり、見切れないように出来るだけお父さんのそばで驚いたらお父さんの背後に隠れちゃったりとかね。んで、池乃めだか似の初老カメラマンさんに「だからさ〜」なんて嫌味言われちゃったりとかね。ぐすん。
その後、さらに何度かチャレンジして、なんとか終了。
いやはや、現場の皆様、ご迷惑おかけしました。時間掛かって、すんませんでした。
つーか、勘弁してよ、監督ー、おいら素人なんだから〜〜〜ん(T_T)
もちろん、いろんな意味で勉強にはなりましたけども。
とにもかくにも、無事終わって何より。佐藤、高椋、加賀もおちかれさん!
DVDは、早くもクリスマスくらいには書店に並びます。
11月26日(月)
午後、年明けイベントの打ち合わせ@渋谷。
大野まりな、千葉千恵巳、そしてわたくしで、小屋の状況確認やら、イベントの段取りやら、ゆらの曲目やらを決める。
まりな嬢と会うのは、実に番組以来。同じ業界に生息していても、意外や会わないものであります。んで、相変わらずの、オトナのまりなな暴走会話に、千葉せんせーと二人、翻弄されてみたり(笑)。
でも、結果的にはなんとかうまいこと打ち合わせて、終了。順調に進行中であります。
散会した後、わたくしは、折角の渋谷なんで楽器屋やらレアCD屋やらを回る。
で、イシバシ楽器で、300本限定のギターケースを発見し、即買い(笑)!
エドウィンとのコラボで製作されたもので、手縫いのうえ、ウォッシュアウトまでされた、ヴィンテージジーンズ感覚の逸品。イイ感じ(^_^)v
ゆらのお稽古通いは、これで(^o^)
11月27日(火)
体調思わしくなくて、鬱々と一日をすごす。
身体的には風邪気味くらいなんだけど、昨晩辺りから精神的に凹むことが連続して起こったため、体調不良を引き起こしたくさい。人間は心の生き物ですからなぁ。
まあ、こういう日は何をやっても考えてもよろしくない。
なので、憂鬱をかたちにして遊んでみたり。
11月30日(金)
周りの何人かから訊かれたので、気になっている人のために説明を。
憂鬱ストラトに貼った、地獄印と番組ロゴはタトゥーです。第1期の開始時に、コミケで無料配布した、今となってはレアな代物であります。人肌に貼ると、数日剥がれないそうです。大森監督談(笑)。
いつか使えるかもしれないと思って、大事に取っておいたのです(^_^)
12月1日(土)〜3日(月)
来年下半期スタート予定の新番組のロケハンで、アタシを含むメインスタッフ一同揃って熊本へ飛ぶ。
2泊3日の強行軍。初日は早朝便で熊本へ入って、そのまま丸一日取材地を回り、2日目はホテルロビーに8時集合で、晩まで休みなく回り、今日最終日はロビー7時集合で夕方まで回って、その後熊本在住の原作者先生とご挨拶会をやって、終わるや空港へ移動し、最終便に飛び乗って、バック・トゥ・東京。
つ・か・れ・た(+_+)(+o+)(+_+)(+o+)(+_+)(+o+)
今回の旅で、番組とはまったく関係なく興味深かったものがいくつかあるんだけども、その中の一つが下の写真。
山深い渓谷にある寂れた無人駅。辺りに人家一切なし。その駅のホームにポツンとあった、唯一の連絡手段である、公衆電話。
でもね、カード式なの(笑)。カード式って! テレホンカードを知らない世代すら存在するというのに、カード専用機って(笑)!
写真じゃわからんですが、蜘蛛の巣張りまくりでした(^^;;;
12月5日(火)
仕事打ち合わせで出たついでに、楽器屋へ寄って、ACアダプタを購入。
ゆら用に、エフェクターの分配型9V電源を新しくしたのです。
で、帰宅して早速繋いでみたらば、びっくし! いや〜、こんなに音が違うとわ!(@o@)!
今まで安い電源(しかも聞いたこともないメーカーの中古/笑)を使っていたのはあるけども、ノイズは消えるわ、音がクリアになってエフェクトの乗りが抜群によくなるわ、ワウペダルなんか可変具合まで変わっちゃって、改めてスィートポイントを探すハメになるわ(笑)。
やっぱ、ギターとかと違って、機械は新しい方がええんですなぁ。技術も進歩してるし、元来機械は消耗品なわけだから、当たり前といや、当たり前ではあるのですが。
それにしても素晴らしい。感動した。
12月8日(土)
昨日、309で走っていたらば、冷却液の警告灯がついて、続いて“STOP”ランプも点灯した。
とはいえ、現状どうしようもないので、とりあえずエンジンを回しすぎないようにしつつ走行を続け、帰宅。
で、今日、冷却液のタンクを覗いてみたらば……あんら、ほぼ空っぽぢゃん。そりゃ警告灯もつくってもんで。
買い置きしていたクーラントを注入し、とりあえず処置完了。
でもここまで空っぽってのはおかしいなぁ。漏れてるくさいじょ。
プジョー屋さんに行ってこな。まだ落下したヒューズボックスも直してないし。そろそろスタッドレスにも履き替えたいし。
行く時間作れるかしらん。むー(-_-)
12月9日(日)
夜、ゆらの初リハ。
もともとのメンツは、忘れてるだろうと思ったら意外と体が覚えてて、新加入のやすくんは、サスガ作曲家的な勘の良さでスッと入ってきてくれたんで、1回目とは思えないほどスムーズに進む。
もちろん、これから各自詰めていかなくちゃいけないところは多々あるんだけども、そう問題視するようなレベルじゃないんで、心配なし。
で、少し遅れて千葉嬢も顔を出し、ゆららしくなる。千葉先生のボーカルはもちろん問題なし。あやうい箇所はいつも通りだから問題には値せず(笑)。
バンドサイドは、次回で大体出来上がるでせう。あとは、ゲストボーカル3人娘がどんな具合になるやらやら。
メロディ難しいけども頑張って覚えてきてね、まりなちゃん、ひろこちゃん、ちあきちゃん(^_^)
んで、終了後、わたくしはファンキーバーバーへ。
マスターの人生トーク(今日のテーマは身近な人の死(^^;;;)を聞きながら、今年最後の散髪を済ませる。
マスター、良いお年を。また年明けに伺います。
12月11日(火)
喉が痛い。扁桃炎くさい。
たぶん日曜にリハで大口開けて歌ったせいもある(笑)。スタジオは雑菌天国だからねぇ。
仕方ないんで、今日は買い物も控えて、朝からおとなしく仕事に勤しんでみたり。
で、休憩時間に、懸案だった作業に着手。
実家から持ってきてあった、25年前のアナログレコードプレーヤーの接続。家を出た20年前からまるで使ってなかったんだけど、当時こだわってDD(ダイレクトドライブ)式のにしていたから、電源入れたら20年の時を越え、問題なく普通に起動。ちなみにDDってのは、簡単にいえば、ターンテーブルを輪ゴムで回してないやつってことです(笑)。
今現在自宅で使っているAVアンプは、それを見込んで PHONO 端子が付いている機種を選んでおいたので、インピーダンスも問題なし。針も新品を取り寄せておいたので、いそいそと交換。
そして、無事接続を済ませ、プレイヤーを運ぶ時にとりいそぎ適当に一掴み持ってきたレコードの1枚に針を落とす。
スピーカーから、ブツ、ブツ……とアナログノイズ。思わず「あーコレコレ!」とつぶやいてしまったり(笑)。
そして、音が出たとたん、あまりの懐かしい音像に涙が出そうになるワタシ。やっぱいいなぁ、アナログの音。CDみたいにクリアすぎない分、ほどよく角が丸くて、耳障りが優しい。濁り具合も、実に気持ちいい。生まれた時からCDがある皆さんにはわからん感覚なのが、非常に残念。
で、アルバム丸ごと流れっぱなしのCDと違って、レコードはA面が終わると一度とぎれるのもいい。飽きたらそこでやめられるし、アルバム半分なら曲を聴く集中力も充分キープできる。だから、本当に音楽を愉しんでる感じ。BGMじゃなくてね。
ん〜、こりゃいいや。疲れた時にはレコード聞こ〜っと(^o^)
ちなみに、復活第1弾で聞いたのは、BLACKFOOT の「Siogo」でした。
12月12日(水)
つーことで、309くん、プジョーショップ“GOSSE”に入院。
早めに仕上がるといいなぁ。
12月15日(土)
旅帰りの横田画伯から、おみやをいただく。
芸能、特に音楽に霊験あらたかな天河神社のお守りなり。
ありがたや。早速、地下スタジオに祀りまする。
12月16日(日)
夜、ゆらのリハ。
今日は、梶村ひろこ嬢と前田ちあき嬢が参加、頑張って歌ってくれた。二人とも、ちゃ〜んと覚えてきてくれたので、実にスムーズでありました(^_^)
で、曲順を、千葉先生がその場で作り(笑)、流れに沿って合わせてみたりもする。
なんかイイ感じで仕上がってきていると思いますデスよん(^o^)v
今日のギターは、憂鬱ストラト。
合う。ストラトらしい枯れて締まった音が、ゆらの曲にベストマッチな感じ。ウン、この子カナ。
てなわけで、年内は早くもこれにてリハ終了ー。
あとは、年明けて、まりな嬢も交えて詰めていけばよろしいかと。
つーか、おいら的にゃ、リーディングの原稿書かなくちゃなんぢゃ〜ん(^^;;;? 書けるのか、時間的に〜(^^;;;(^^;;;?
12月19日(木)
体調よろしくない感じの中、午後、309くんを迎えに行く。
例のヒューズボックスはがっちり直してもらい、エンジンもばっちりメンテしてもらい、タイヤもきっちりスタッドレスに履き替えました。スタッドレスはミシュランので、さほど夏タイヤと変わらないフィール。制動時にちょっと知らない微挙動があるくらいかしらん。
妙に減る冷却液は、調べてもらったらやっぱり漏れてて、社長が恐る恐るパーツを本国へ発注したらば、奇跡的に今も製造中。ホッと安堵(^^;;; 古い車はパーツ供給がガンなのでねぇ。でも、到着は年明けになるというので、今日309くんを一時退院させた次第であります。
そして、そのまま仕事打ち合わせへ向かい、つつがなく済ませて、本当は某アニメ制作会社の忘年会があったんだけどブッチして(笑)、熱血整骨院へ行く。
ドクにヤバい箇所を丁寧にほぐしてもらい、帰りに近所で風邪薬を買い、車飛ばしてそそくさと帰宅。
おとなしくしてよ〜っと(-_-)
あ、そうそう。
年明けのゆらライヴには、かつてゆらに在籍したメンバーもゲスト参加する予定です。
一人は既に連絡をとりあって水面下で段取りを進めていたんだけども、今日、もう一人とも連絡がつきました。参加可能とのこと。
1/26は、ゆらにとっても、特別な夜になりそうデス(^_^)
12月20日(木)
新番組の顔合わせ会があったんだけども、体調的に呑みたくなかったので309で出動。
思ったより早く着いちゃったんで、楽器屋へ寄り、狙っていたワウペダルを試してみる。
予想以上のサウンド&スペックに、迷わず即買い(笑)。値段も名のあるワウの半額だったし。まあ、自分へのクリスマスプレゼントってことで(^^;;;