1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月1日(火)
あけましておめでとうございまする。
今年も、オフィス:ぎんがみ、よろしくお願い致しますm(_ _)m
今年は「8」が付いてるから、末広がり。
たくさんの素敵な出会いに期待o(^_^)o
1月2日(水)
早速、仕事にてトラブル発生〜。
トラブルシューティング始めをしてみたり。
まー、つーかねー、ありゃないわ、ウン(^^;;;
1月3日(木)
夜、右手痛々しい、横田“SHIRONAGASU”耕三画伯と茶をしばく。
せっかくなので町田方面へと足を伸ばして、例の、デッドストックやら中古のオモチャが倉庫然と並ぶアヤシイ店を冷やかし、今年の初散財をする(笑)。
2体で600円ナリ。
1月6日(日)
夜、ゆらのリハ。年明け1発目。
今日は、バヨリンのさびー中島も参戦、もの悲しひ音色を聞かせてくれた。イイ感じ(^_^)
そして、事前にデモファイルをバンドメンバーへ送っておいた、オープニングテーマにも着手。変拍子なので、結構難解なことになりつつも、デモのおかげで、なんとか形にはなった。まあ、次回で固まるでしょう(たぶん/笑)。
で、帰り、よく寄っていた、博多系ラーメン屋がトマトラーメン屋に変貌を遂げていて、驚いてみたり。
1月9日(水)
ハイパーライフすぎて生きてるのか死んでるのかワカラナイ感じになったので、仕事上がりに、体を引きずるようにして熱血整骨院へ。
たっぷりと揉まれたり吸われたりしたら、ウソのように体が軽くなった。よかった、まだ生きてるらしい(笑)。
ドクに感謝。
1月11日(金)
今日も今日とで、いろいろとトラブルシューティング三昧。管理職は辛いヨ。
んで、待機の間、仕事にも手がつかんので、エンドレスでイーグルスをかけながら、久々にカレーを作ってみたり。
知ってる人は知ってる、こだわりの金巻カレー。今日もうまいことできましたとさ。
そして深夜、全トラブル収束完了。
やっと落ち着いて仕事ができる……かな。
1月13日(日)
夜、ゆらのリハ。
今日は、今回の主催者・大野まりな嬢も参加、当時のディレクターにして、第1期ゆらのドラマーである、つっつーこと筒井武氏も来てくれて、賑々しく。そう、先日の水面下連絡中のもう一人の人物とは、つっつーだったのであります。パーカッションで参加します。
で、実は今日、千葉先生は体調よろしくなくて欠席だったんだけども、ちあき嬢が見事に代役を務めてくれて、とっても助かりやした。ちあきちゃん、さんきう! ちーちゃん、お大事に。
ひろこ嬢もイイ感じで声が出るようになってきたし、まりな嬢は電波系な歌いっぷり(笑)でオモシロイし、26日が楽しみであります。
つことで、改めて宣伝などを。
「祝!ラジオde同窓会〜ゆらミニライブ〜」
しっかし寒いの〜(+_+)
朝方は氷点下だと。
1月14日(月)
……というか、気がつきゃ15日の朝なのですが(笑)。
連休最終日は引きこもって、みっちりと仕事三昧。
外に出ると気持ちが離れちゃって作品世界に戻るまで大変なので、こういう余裕がない日は籠もって、食事は自炊なわけです。
家庭料理ってのは奇跡というのがありますな。
ようは、調味がアバウトだったり、ありもので作ったりするもので、味を予想してないし、過程が適当だから結果的に正確なレシピなど思い出せない(笑)。
今朝の雑煮(夜食?)が、まさにそれ。
晩飯は水餃子にしたんす。で、その時のガラベースの煮汁を残しておいたんで、ダシに使用。何せガラ汁に餃子の風味がしみ出してるんだから、使わないテはない。
その煮汁に醤油を適量、そして煮立ったところで火を消して鰹節ひとつまみ投入、どんぶりには味ぽんひとさじ位入れといて、そこに焼いた餅を入れ、スープを注いで出来上がり。
いやー、めちゃくちゃ美味かったんす。でも、この味はもう出せないでせう。湯量もダシの案配もすべてがなんとなくだったんで(笑)。
さ、お腹も膨れたし、午後にゃまた打ち合わせだから寝よ〜っと@7:00AM。
1月15日(火)
午後、インターフォンで起こされる。
向かいに新築の家が建ったんだけども、その不動産屋の販売担当氏。
挨拶かと思いきや、彼が訊ねてきたのは――、
「おたくは、音出ますかね? においとか出ます?」
「……はい?」
訊くと、表札に「文芸工房」とあるので、何か工作したりするかもしれないと思ったらしい。
「家を見に来たお客さんに、事前に近隣の説明をしておきたいんで」
うーん、と。
意図はわかる。営業マンとしても正しい知識だ。やる気も大したもんだ。
でもね、いきなり訊くもんかね? 不躾すぎるでしょう、あまりに。自分にとっちゃ正義だろうけど、相手への迷惑も考えていただきたい。こんな俺って格好イイ、と思ってるのはアナタだけです。個人主義と自分勝手は違います。
いや、呆れましたわ〜。怒りを通り越して、ほんと呆れた。
で、訊くだけ訊いたら、そそくさと帰っていきました。徹頭徹尾、自分本位な人。
こっちは寝てるとこ起こされたんで寝間着で出て行ったんだけども、「あ、寝てました?」とは言ったけど、「申し訳ありません」とは最後まで言わなかったもんなぁ。
謝れない大人って最低だと思う。あんな大人ばっかりだもの、そりゃ若い子たちはやさぐれるって。
あ、ちなみに。
この不動産屋さん、その家を建てるにあたって、前家の取り壊しから新家を建て終わるまで、近隣へ挨拶もなければ、騒音を詫びるチラシまきも一切なしでした。
やれやれ。
で、起こされちゃったんで眠々な感じで仕事打ち合わせへ行き、そちらはなんとかつつがなく済ませて、でもそのまま帰りたくなかったので、ケータイで予約。
ファンキーバーバー→熱血整骨院、という黄金の流れで心を癒す。
マスター、ドク、他愛のないトーク、ありがとうござりました。
救われました。
1月16日(水)
今日は市役所の環境課の人が来た(笑)。
1ブロック先で、プラスティック臭がする、と苦情が出たので近辺を調査中なのだとか。
うちへ来たのは、前日と同じで「工房」と表札にあるからに違いないのだけれど、環境課の方は一度もそのことは言いませんでした。
まず最初にきちんと挨拶&状況説明をし、それから我が家周辺のことに関してアタシを交えて軽く話をすると、「お忙しいところ失礼しました」と頭を下げ、去っていきました。話の流れで「工房」の意味が違うとわかったようです。失礼な発言は一切なし。実に大人の会話術であります。
見習いたまへ、不動産屋くん。
そして、夜は懐かしい人と会い、食事@吉祥寺。
大いに語りあい、楽しい時間をすごす。
歳を取るのも悪くない、そう思った夜でやんした。
1月17日(木)
年明け辺りから、なぜだか「ソウル・ドラキュラ」が無性に聞きたくなって(笑)、探しまくった末に、ディスコものコンピCDに入っているのを発見、それが今日めでたくAMAZONより到着。
あの当時のヒット曲はシングルしか出てないのが結構あるんで、今手に入れようと思うと大変ですわ。
そして、聞いてじんわりと和む。いや〜、懐かしい(^_^)
夜半過ぎには、JUNTAがギター持って遊びに来る。
なわけで、深夜のギターセッション@studio:gingami 。
いい息抜きになりやした。ありがたや。
JUNTA、また近日!
つーか、寒〜〜〜い(+o+)
1月20日(日)
誕生日であります。44歳なんぞになりやがりました。
ゾロ目です。しかも怪奇好きとしては、なんかイイ数字だなぁ、とか思ったり。今年も相変わらず仕事は怪奇作品が中心だし(笑)。
プレゼントも期せずして3人ほどからいただきました。ありがとうございますm(_ _)m
さて、今日はまず夕方、パーソナリティーズと合流して、リーディング台本の読み合わせ@スタジオ近くのカラオケボックス。
リーディング台本、昨日の朝にやっと出来たのです。小山高生さんとこの新人・加賀未恵に書いてもらって、何度か揉んだ末、最後に金巻がちょちょっと魔法をかけて仕上げたライトコメディ。4姉妹物語(懐かしい響きだ/笑)です。
んで、実は今日も千葉が万全じゃなかったので、用心つことで欠席。ゆえに、大野まりな・梶村ひろこ・前田ちあきの3名と私での読み合わせとなりました。
いや〜、3人とも堂々とした芝居でイイ感じ。本人キャラは全然変わってないけど、こういうとこで年月を感じますわ。
芝居もイケるし、台本も面白い仕上がりになっているので、お楽しみに。必聴!と言っちゃいましょう(^_^)v
そしてそのままスタジオへ移動して、ゆらのリハ。最終回(笑)。
ラスリハなので、広いスタジオにて、ゆったりと。パーソナリティーズは歌いながら踊っておった(笑)。
バンド側も、今回はゲストもいるので大所帯なれど、音はきっちりまとまりまして、こちらもイイ感じであります。盛り上がれまっせ(^o^)
さあ、あとは本番だ! 皆さん、楽しいっすよん、是非観に来てくださいませ!
26日土曜、恵比寿でお待ちしておりま〜す(^o^)/
1月23日(水)
ついに降りました、雪。
降る降るといわれて2日ほど延びていたわけですが、実はその昨日一昨日が新番組打ち合わせのどデカいヤマだったんで、延びたのはものすごく有り難かったんす。何せ不眠不休続きで心身ともにへろんへろんだったので、雪なんぞ降ってたら現場に辿り着けなかったやも(^^;;; こういう時、手を抜くことができない性格って損だわねぇ。なんでも全力で向かっていく馬鹿だもの。
で、本当は今日、愛車309くんの修理用パーツが本国から到着したんでお店へ預けに行く予定だったんだけども、窓の外見たらふわふわとぎょうさん降ってたんで、プジョーショップ“GOSSE”へ連絡して延期に。うちの辺りは急坂地区なんで、こっちが注意してても何が出てくるか起こるかわからんもので。
つことで再び寝床に入り、しばらくぶりにゆっくり寝ましたとさ。
1月24日(木)
つことで、改めてGOSSEへ309くんを預けてくる。
で、代車をお借りしたのだけれど、これが社長曰く「ボロですが走りますんで」という軽自動車。スズキセルボMODE。有り難や。
ガソリンがほとんどなかったので、まずは給油すべ〜か、と近くのセルフガススタンドに入ったらば……おんや? ガスタンクの蓋を開けるノブをいっくら引いても、蓋開かないよん? どうやら、留め金が馬鹿になっちゃってる模様。つことは、車内でノブを引いた状態で車外の蓋を自力で開けなくてはイケナイ。ということは、人間が二人必要デアル、セルフスタンドじゃ無理デアル(笑)。
そんなわけで、給油せずにセルフスタンドをあとにして、人のいるスタンドへ移動。スタンドのあんちゃんのサポートを受けて、無事給油完了。
いや〜、しかし日本の軽はいいねぇ。ドライブシャフトがイカレてるとかで曲がるとガリゴリリ〜と大胆な音はするけども、走りは軽快。乗り心地も長時間じゃなければ充分快適。燃費もいいし、確かに、こだわりがないなら軽自動車で充分ですわよ。
309くんは明日修理完了予定……なれども、ちょっとエンジンの調子がよろしくないので看てもらった具合によっては数日預かりになっちゃうかもかも。不整脈がちと激しいのよねん、ここんとこ。
で、帰宅したところへ、待望のグッズが届く。
ズボン型足温器〜(笑)!
仕事している時、あまりにも足が冷えるんで、何かないかと探して見つけやした。ナショナル製。
う〜ん、こりゃ〜いいっすわ〜。見た目は格好悪いけど(笑)、快適快適、めちゃ快適(^o^)
早く買えばよかった〜。
1月26日(土)
ラジオ声優グランプリ同窓会イベント@恵比寿。
ゆらには付き物なれど……また入りの時にトラブル〜。京王線で人身事故があって全線不通になってしまい、京王線を使う3名が遅刻(^^;;; おいらは笹塚で止まったんで、新線新宿行きに乗り換え、長いこと待たされた末に寿司詰め状態ながら新宿まで辿り着き、さびー中島はその少し前に新宿に到着。この二人はギリで回避。しかし、つっつー筒井氏はしっかりぶち当たってしまい、大幅に遅刻。いや〜、何が起こるかわからんね、世の中はホント。
なんて話はさておき。
イベント、盛り上がりました。ご来場くださった皆様、ありがとうございました。
遠くから来てくれた方も結構いて、感激ひとしおでありました。
第1部がパーソナリティーズ4人による懐かしトーク、そしてリーディングがあって、休憩を挟んで第2部がパーソナリティーズ参加のゆらライブ。
楽しんでもらえたでしょうか。MCでまりな嬢も言っていた通り、なんだかタイムスリップしたかのような感覚、全然違和感のない掛け合い、我々も楽しかったです。
いろいろハプニング的なこともありましたが(笑)、それも含めて今夜しか見られないナマモノとして楽しんでもらえたとしたら幸いであります。
改めて、来てくださったお客様に感謝m(_ _)m
そして、企画した大野まりな嬢に、ありがと!
つことで、また12年後(?)に〜〜〜(^o^)/
1月27日(日)
注文していたニュー眼鏡が出来上がった。
川崎和男デザインの、蔓が針金状で、緩いけどしっかりしているフレームに、最新のハニカムデザインのプラスティックレンズを装着。
フレームは、実に軽いし、蔓の締めつけもほとんどないので、快適。
レンズは、ハニカム……つまり蜂の巣状の、目に見えないくらい小さな穴が無数に空いたやつ。光を5%カットし、眩しさを押さえるのだそうな。しばらく使ってみないとなんとも言えないけども、今のところイイ感じであります。
まあ、何せ目を使う仕事ですからな。最近眼精疲労がひどかったので、この眼鏡で軽減されれば幸いでやんす。
青山の眼鏡屋を紹介してくれ、連れて行ってくれた横田画伯に心より感謝m(_ _)m
1月29日(火)
まりな嬢の仲介で、ライブゲート東京のブッキング担当さんと連絡を取り合ってみたり。
音よしスタッフよしの小屋だったので、是非、今後もお付き合いさせていただきたい、と。
とりあえず近日、ta2℃のCDを携えて伺うことに。
ゆらもフルセットでやってみたいなぁ、なんて思ってみたりもするけども。
どうかね、姫?
2月1日(金)
あら、もう2月じゃないの。
2月2日(土)
多摩は夜半過ぎから雪であります。
そんな中、ギタ友JUNTAがチロッと寄ってみたり。
軽くロック談義したり、レアなライブDVDを交換したり。
明日は外にも出られそうもないし、DVDでものんびりと、という感じで。
2月3日(日)
起き抜けで、家の前やらガレージの雪かきをしてみたり。
そして腰が痛くなってみたり(^^;;;
やっぱ、雪かきにもウォーミングアップは必要であったか。
横田画伯に話したら、「満喫しましたね」と。
ま〜ね〜〜〜。
2月4日(月)
長らく発売延期になっていたエイリアンマザー、到着。
思ったよりデカくて重い。さすが、おかあさん。
つーか、腿の後ろが張ってスンゴイ痛い(+_ ; )
恐るべし雪かき。
2月6日(水)
雪かき機、到着(笑)。
老いには勝てぬということで、ネットにて3980円。安〜い(^o^)
今年はもう積もるほどは降らないかもしれんけども、今後のためにネ。
でも、組み立てでネジしめただけで思いのほか指やら手首やら痛くなってみたり。
弱ってるね〜、ダ〜メだこりゃ(^^;;;
あ、写真は勿論サンプル画像です(笑)。
2月8日(金)
明日の午後から雪だって〜。
積もるかな〜。
雪かき機、出動か〜〜〜?(^o^)
2月9日(土)
雪、ほんとに降ってきた。
ちょうど降り出した夕方、食事がてら309で出動、買い物を済ませて帰り道の蕎麦屋へ寄り、鴨鍋うどんなんて手の掛かるものを頼んで、ゆっくり食べ、40分くらいして店を出たら、309がすっかり雪に埋もれていたり(笑)。
うちの前のくだり坂も真っ白で、スタッドレス履いててよかった、としみじみ思いましたわん。
しかし今日のは積もるのが早いなぁ。ほんとに明日朝は雪かきだな、こりゃ。
2月10日(日)
徹夜明けで、早朝からご近所さんに混じって近隣の雪かき。
いや〜、雪かき機、すんごい威力。調子にのって坂下三軒先くらいまで行ったら、奥様が出てきて「なんです、それ?」と驚かれてみたり(笑)。
下のは終了直後の玄関前写真。
ゴツいでしょ〜、雪かき機(笑)。これで3980円ですのよ、奥様。
白が飛んじゃって見づらいですが、右側には雪んこ2号がおります。
さ、寝よっと。
2月13日(水)
市川崑監督、逝去。
本当に多大なる影響を受けたフィルムメイカーであります。
偶然とは恐ろしいもので、DVDで「犬神家の一族」を観直した直後の訃報でありました。
たくさんの素晴らしい映画、ありがとうございました。
市川映画の子供として、市川作品を血とし骨として、5年後10年後観ても恥ずかしくない作品を残すべく精進します。
合掌。
2月14日(木)
忙しい中、次への布石を打つべく、午後イチで、ライブゲート東京へ。
今度はta2℃で出演させていただきたい、という打ち合わせであります。CD渡して、担当さんと和やかに。
早くて4月後半あたりの感じです。決まり次第、お知らせ致しまする。
で、帰り、恵比寿を散歩していたら、やたらに出ているハートマークの露店。よく見れば、チョコレート。そっか、今日バレンタインか、と思い出してみたり。
そして地元へ戻り、トンカツ屋でカツサンド買ったら、お店の大陸系おにいさんに「どうぞ」と一口チョコをもらってみたり(^^;;;
2月15日(金)
無理が祟ってダウンしてみたり。
今っぽい風邪です。過労の体にゃよく効きます。あと、今年に入っての大ヤマ(×3)を越えた安堵のせいもあったかもかも。
おかげで2現場にご迷惑をおかけしました。関係各位、申し訳ございませんm(_ _)m
一日のんびりしたので、もう楽になりました@午前0時すぎ。
2月17日(日)
先日のライブの記録映像が出来上がってきたんで、受け渡し会@新宿。
千葉・前田・筒井・中島(敬称略)、それにわたくし、というメンツ。まりな嬢&ひろこ嬢は都合が合わず欠席。映像撮影&編集の川崎ヒロユキ氏も土壇場で都合が悪くなって来られなくなったり。ちと残念。
会の方は、実に和やかに。まあ、長いこと業界に生きているわけで、そんな年月も含めてオトナなおしゃべりでござんした。
で、帰りは千葉先生のご所望で、プリクラなんぞ撮ってみたり。十何年かぶりに撮ったけども、いや〜、進化しておるのですな、プリクラも。5人でも撮れちゃうし、画像がデジタルゆえに綺麗、そしてバリエーションも豊富だし。
あと、知らなかったんだけども、男だけでは店に入れないのですな。盗撮防止なのだそうな。う〜む、時代であります。
そして、ta2℃のライブ、4月20日(日)で決定。
他にも、知り合いのバンドに打診中。面白いイベントになる気がしまする。
今後、いろいろ決まり次第、お知らせしていきますので、よろしくです。
2月20日(水)
昨日までまたもヤマを迎えていたので、体ぼんろぼろ。
今日は一息つける日だったので、迷わず熱血整骨院へ。
たっぷり揉みほぐしてもらって、体もやっと一息。
で、ドクから、「横田さんから聞きまして」と箱買いコレクションの中からキカイダーをいただいたり。
ドク、ありがとうござりまするm(_ _)m これでハカイダーにちゃんとした相手ができました(^o^)
2月21日(木)
夕方、買い物ついでに、初老のご夫婦がやっている近所の蕎麦屋さんへ。
ここ、無添加食材が売りで、蕎麦粉やうどん粉、醤油など調味料の類、鳥肉や豚肉に至るまでこだわっておりまして、ごはんも五穀米のを選べたりします。
なので、ここんとこ過労で疲れ気味ゆえ、また風邪をぶり返さないよう、健康食をいただこうと寄ったわけです。
鴨南蛮蕎麦に五穀ごはん。とってもおいしゅうございました。おいしゅうございましたが……、
「お待たせしました、どうぞ〜」
と運んできてくれたおかあさん、ひどい風邪をお召しのようで、鼻がズルンズルン、辛そうにゲハゴホ咳をしておりまして。
えっと、健康食……(^^;;;
2月23日(土)
春一番、吹く。
例年以上にすんごいなぁ、と思ったら、東京上空に、噴き上げられた粉塵が雲状に停滞する“煙霧”なんて現象まで起きたりしてびっくり。
壊れてるなぁ、地球。
ちなみにうちでも、玄関脇のゴミ袋入れボックスが庭まで遊びに行ってました。
2月24日(日)
夜、ぶらざあのっぽの佐藤拓・高椋稔・加賀未恵、そして横田画伯、来訪。
チームを組んで作ったハウツーものDVDが出来上がったので、みんなして試写会(笑)。恥ずかしがったり、反省したり、現場を思い出して笑ったり。
そしてその後、町田の上手いハンバーグ屋にて、みんなしてメシ打ち上げ。
こういうのが楽しいんだよねぇ。
手柄を一人で立てたいなら小説を書けばいい。でも、そんなのには興味がない。
価値観の違う人間たちが集まって、知恵を出し合い、時にぶつかりあい、暗中模索しながらやがて一つのものが出来上がっていく。それがいい。
そして、同じ事の繰り返しじゃつまらないから、互いに影響し合い、学び、競うようにして技術を高めていく。ゆえにいつも新しい発見がある。だから飽きない。
つくづく思う。「おれ、集団作業が好きなんだなぁ」って。
脚本とバンドの共通項、おわかりいただけるかしらん(^_^)
2月26日(火)
夜、仕事打ち合わせを終えて帰宅し、確定申告の書類整理をしようかと思ったんだけど疲れてて全然やる気にならなくて、ボンヤリとネットサーフィンしていたら、ご近所ギタ友JUNTAから連絡。
頼んでいたライブものDVDが焼き上がったとのこと。お〜、なんてナイスタイミング(^o^)
つことで、JUNTA来訪。
ついでに、彼所有のジャパンビンテージ・ストラトを持参してもらう。
目的は、サイズの確認。こないだのゆらライブで使った“憂鬱ストラト”はミディアムサイズ、実は通常のストラトよりも小さいのです。で、どのくらい小さいのか2本並べて見てみんべ、という趣向であります(笑)。
メジャーを出してきてボディの採寸をし、JUNTAと唸る。
縦尺は同じ、横幅尺は箇所によって1〜2cm小さい。つまり若干細身なだけなのです。ところが、目の錯覚というか、これが並べると実にちっちゃく見えるんですわ。スゴいもんですなぁ、ビルダーさんの技術というのは。
ちなみに、下のような感じ。左が通常サイズ(サンプル画像)、右がうちのミディアムサイズ。写真だとチトわかりづらいですが(^^;;;
そして採寸のあとは当然のようにギターセッションへ突入。
いや〜、JUNTAストラト、いい音するわぁ。弾き比べちゃうと、うちの子はまだまだ全然若くて青くさい音。いずれ何十年か弾きこんでいったら鳴るようになるのかしらん。だといいなぁ。
ともあれ、JUNTA、ありがとね。おかげで和みました(^_^)
2月28日(木)
夕方、税理士さんと確定申告の打ち合わせ@銀座。
去年は新居絡みでいろいろごちゃついたので、説明だけでも大変であります。税理士さま、面倒くさい作業ですんません。よろしくお願い致しますm(_ _)m
で、帰り、おもいっきりラッシュ時間にぶつかってしまい、電車でもみくちゃになる。
つまらないことで睨み合ったり、意地を張ったりして、自分から嫌な気分を盛り上げている人がいっぱい。職業病で片っ端から心理分析してしまい、疲労困憊(+_+)
そのあと寄った地元ストアにて、レジバイトちゃんの明るい笑顔に心底癒されてみたり(-o-)
3月1日(土)
1週間ぶりに5時間以上寝た。
でも、そのせいか体ダル〜い(-_-)
3月2日(日)
夜、ta2℃リハ。
ゆらに集中してたもんで、ta2℃はひっさびさ。ゆえに、ボロボロになるかなぁ、と思ったら、そうでもなかった(笑)。
今日は持ち曲をとりあえず全部触って、体で思い出すのがテーマ。そしたら、キーボードのやすくんが、攻撃的なロックオルガンに変貌していて、嬉しい驚き(^o^) 音が前にガンガン出てくる! こりゃ〜いい!
こうなると、ギターもベースも今のアレンジでは弾きすぎ。オルガンが暴れる空間を考えて、アレンジを変えていかねば。今までの完成形もバンバン壊していきまっしょい。
ウン、面白いことになってきたじょ!(^o^)! ニューta2℃、ご期待あれ!
そして。
気になってたんで、帰りに買ってみたらば。
コレ、ばっかウマ!(@o@)!
3月4日(火)
起きたら、左耳の中に違和感があって、指でつつくとカサコソ音がする。
おいおい、ちっこい虫でも入ってるじゃあるまいな〜、とか思いつつ、ドキドキしながら綿棒で違和感の素を取り出してみたら……丸まった髪の毛だった。
な〜んだ、と安堵。……でも、なんで???
ま、そんなことはさておき(笑)。
夜、420ライブプロジェクト、首脳会議@新宿。
3バンドのヘッドがまさに頭並べて、いろいろと話し合いました。
で、まだ小屋に確認せねばならぬ事項もあるので、とりあえず今日段階では、出演バンドのみ、紹介いたしまする。
日付:4月20日(日)
出演:iblis, ちびらり, ta2℃
場所:ライブゲート東京(恵比寿)
出演も、この順番です。各バンド、持ち時間は45分。結構演ります。
そして何より、このイベントの面白いところは、3バンドともジャンルがバラッバラなところ(笑)。
iblis はチェロが入ってるヨーロピアンポップス、ちびらりはツインリードの正統派ヘヴィメタル、うち ta2℃ がグルーヴィな'70年代ハードロック。
バンドごとのチケットではないので、1枚のチケットで全部観られます。かなりカラフルに楽しんでいただけるかと思われますです。
そういう意味では……お得でっせ〜〜〜(笑)。
また明日以降、小屋と確認を取り次第、情報を随時アップしていきます。
よろしくです(^o^)/
3月5日(水)
420、続々と決まってきましたので、お知らせします。
チケット:前売2000円(+1drink) 当日2500円(+1drink)
オープン:17時30分 イベントスタート:18時00分
18:00 iblis
18:55 ちびらり
19:50 ta2℃
チケットは、インターネットにて事前に予約申込をいただき、当日ライブハウスの受付にて受け取り精算する“取り置き”というかたちになります。
申し込んだ方は、受付で、バンド名とお名前を告げてくださいませ。
チケット申込は、1ヶ月前の3/20開始を予定しています。
また詳細が決まり次第、お知らせします。
よろしくで〜す(^o^)/
3月7日(金)
ここ数日、風邪なのか、花粉症なのか、扁桃炎なのか、肺炎なのか、よくわからん感じで体調思わしくなかったのであります。
だいぶよくなりました。鼻は盛大に詰まってるけど。
なので、仕事打ち合わせは普通にこなして、でも終了後のお食事会はお断りして、そそくさと帰宅。
そして、いそいそと今朝届いた荷物を解く。むふ(^o ^)
なんとなく、緑色フライングVのピックアップを変えてみることにしたのです。もとは、セイモアダンカンのセス・ラバーが付いていたんだけども、私にゃ音が柔らかすぎるんで、同じセイモアダンカンのハムバッキングサイズP−90モデル“ファットキャット”を、ネット通販最安値にて(笑)取り寄せたのであります。
久々にハンダゴテ握って、にこにこハンダづけ。
好きなのよねぇ。何せ、元アマチュア無線家ですから、ワタクシ(^_^) その昔は、JL1UYFなんてコールサインも持っておりましたの。今は廃局しちゃったけど。高校時代は、ギター弾いてるか、無線やってるか、ハンダづけしてるか、だったもんなぁ(笑)。
で、ギターの中を開けたついでに、コンデンサーも、ストックしていたフィルムコンデンサー・オレンジドロップ(0.022μ)に交換。
そして、フロント用の穴が僅かながら小さかったので、ササッとヤスリで広げて、ハメて、締めて、完成〜〜〜(^o^)v
早速音を出してみたら……、いや〜ん、ええ音や〜〜〜んo(^0 ^)o(^ 0^)o
クリアで、キリッと張りがあって、伸びやかで、ノイズもない! 素晴らしい! ずっと弾いていられる!
交換して大正解! やっぱアタシはシングルサウンドが、お・好・き(^_^)
おかげで、体調もまた少し復活……カナ。
3月8日(土)
相変わらず体調よろしくな〜い。
でも夕方、頑張ってta2℃リハへ。
緑Vを持って行ったんだけど、いやはや、実に押しが強い音で(笑)。カラッとしていながらも、どっしりしてる。「オッス、オレ、ギターっす!」って感じ(^o^)
今日は、キーボードアレンジを確認しながら、数曲、みっちりと演ってみたり。まだ若干ビビり気味ながらも(笑)、やすくんの方向性はエエ感じ。
やすくん、その調子でよろしく! もっと、押してヨシ(笑)!
そして帰宅後、発熱〜〜〜(^^;;;
頑張りすぎた。でも、おかげで病気のもとがわかったさ。
やっぱり扁桃炎だ。リンパ腺、痛(+_+) 薬も買うてきたし、明日は静養しまするわい。
3月9日(日)
熱、下がった。
3月10日(月)
味覚、まだ戻らず。
萎え気味だったけども、たまたまつけた日本映画専門チャンネルで「大魔神」をやっていて、心躍り、安らぐ。
観るたびにドラマの機微や描写に発見がある。つくづく感心。よく練られた映画だなぁ。
3月12日(水)
扁桃炎は去り、花粉症だけが残った。
目が痒い、鼻水止まらん、肺が苦しい、くそー、仕事にならん(-_-###
そんな中、夕方、税理士さんから問い合わせ電話。
出納関係の話なんだけども、今ひとつ話が噛み合わないんで調べてみたら、渡したつもりだった資料が一袋出てきた。うわー、しもたー!
慌てて明日、送る予定。
……と思ったけど、夜半過ぎ、追加資料含めて渡すべき素材が揃ったので、やっぱり早い方がいいな、と309で出動。
横田画伯の情報をもとに、ミニストップへ行き、エクスパックの封筒を購入、書類を詰めてポストへ投函。エクスパックなら全国どこでも速達扱いで一律500円。ステキ(^o^)
これで明後日には税理士さんのとこへ着くでげしょう。
3月13日(木)
来た来た、来ました、ニューギター(爆)!
また買いやがったのです、性懲りもなく(馬鹿)。
多忙やら体調不良やらで、あまりにココロがにっちもさっちもいかなくなっていたところ、ネットで超レアでお手頃な中古を見つけまして。こりゃいっとくか、と(^^;;;
電話で問い合わせて、状態を細かに聞いて、それを話してる店長さんの人柄も加味して考慮し、決断。今日、名古屋より到着したわけです。
DON GROSH Retro Classic。
96年の初期ものであります。何が珍しいかといえば、このアーティスティックなカラー。Tie Dye という独特の斑模様なんだけども、日本にはほとんど入ってきてない。というか、ギター検索サイトでも初めて見ました。
まあ、DON GROSH 自体、今は日本にディーラーがないんで、なかなか見かけないんすけどもね。
状態はすこぶるGOOD。
店長さんは、「前のオーナーはほとんど弾いてなかったみたいなんで、ある意味新古です」と言うてたんだけど、その言葉にうそはなかった。人柄読みとり、成功ダ(^o^)
擦り傷、フレットの減り、なし。金属のくすみもほぼなく、僅かな汚れは拭いたら取れた(笑)。中も開けてみたけど、改造の痕跡一切なし。
んで、弦を交換して早速弾いてみたらば。
いや、これがねー、もう、すんごいんすよ、音がとにかく(^o^)
リンディ・フレーリンのピックアップはハイが暴れない上品なサウンドなんだけど、ボディ材もギターの作りも素晴らしいもんだからよく鳴るし、めちゃくちゃヌケがよろしい。
しかも、ネックはミディアムスケールだから弾きやすいし、何より軽い! 測ったら、3.35kg。
マシンヘッドも純正でシュパーゼルなんで、弦替えにストレスなし。
こりゃー、いい買い物した(^o^)v 今後、メインギアになりそうな感じ。いや、なるでしょう、たぶん。
とにかく、気持ちよくて、いつまででも弾いていられる。そして、眺めて見ていても愉しい。
ゲンキンなもんで、花粉症が治まってきました。鼻水とまったし。JUNTAにメールで報せたら、「病は気から」だと。ウン、まさに、そんな感じ(笑)。
いいギターとの出会いは、アタシにとって無敵の治療薬なのであります。
つことで、いつものように何も考えないで弾いた、サウンドサンプルなんぞを。
音は歪みすぎないイナタいブルース系で。ピックアップが、リア→フロント→センター→リア。アンプは、POD。
♪DON GROSH Retro Classic.wma
3月15日(土)
夜、ta2℃リハ。
着々と仕上がり中。「逃亡者」のオルガン入りバージョンは格好いいなぁ。頑張って歌わなくちゃ(^o^) 「Dark Moon」もかなりイイ感じ。
ギターは、DON GROSH 。ウン、実に素直な音だ。ノイズも少ないし、よくヌケてくる。軽いから取り回しもよろし。弾きやすいもんだから、フレーズがどんどん浮かんでくる。ステキ。まさに、“体に合う”って感じ。
そして、終了後はなんとなく決まり事のようにメンバー揃って近くのラーメン屋へ。
ニボシだしの古き良き東京ラーメン。ハマり中。いや、美味いのよ、ほんと(^_^)
で、帰宅後、昨日川崎ヒロユキ氏からいただいたウルトラセブン(飛行形態)を飾ってみる。
……ま、阿呆やね(^^;;;
3月17日(月)
さすがに外出すると、鼻水は出るし、目も痒くなるわん(+_+)
で、帰宅して思いっきり鼻をかんだら、耳の奥がキーンとなって、平衡感覚失ってよろめいてみたり。
わたしゃ、生まれつき三半規管が弱いんで、気をつけないとやっちまうのです。鼻はゆっくりソフトにかまんとね(-o-)
息抜きに、少し前から妙なノイズが気になっていた、A&Fの中を開けてみる。
軽くシールド処理してみても全然変わらんので、接点確認をしていたら、ケーブルジャックのアース線がポロリと取れた。弱っていた模様。
そしてさらに確認作業を続けたら、今度はリアピックアップのアース線もポロリと取れた。接点を見ると、ヒドいイモハンダ。明らかな素人作業の痕跡であります。前のオーナーがやったのか、楽器屋がやったのかはわからんけども……もう少しマシな形にできなかったのかねぇ。むー(-_-)
つことで、いそいそとハンダづけして再生。
ノイズ自体は通常レベルに、そして混ざっていた妙な雑音は消えた。一安心。
でも、蓋になっているピックガードをネジでとめていたら、ひび割れていた端っこが折れて取れた。強く締めたわけじゃないのに。んで、もう1カ所あるひび割れも、よく見れば裏から同色のテープでとめてあった。ふ〜ん、ひび割れじゃなくて折れてたんだ。
まあ、驚異の安値で手に入れた中古ですからなぁ。仕方ないというか、なるほどというか。値段は正直なのでした、の巻(^^;;;
3月18日(火)
今日の午後は道路混んでたなー。
年度末ってだけでもないような……明後日お休みだから? それにしちゃ、まるで週末みたいな混みようでしたわよん。裏道を多用したけども、さほど効果なし。
おかげで、番組打ち合わせに大幅遅刻してしまいましたとさ(-_-;;;
油断しました。スタッフ各位、すんまへんm(_ _)m
3月19日(水)
いよいよ明日より、4月20日ライブイベントの前売りチケットの予約受付を開始いたします。
申込は、バンドごととなります。
当オフィス:ぎんがみでは、iblis と ta2℃ のチケット予約を承ります。
ちびらり扱いのチケットは、ちびらりHPよりお申し込みいただくかたちになりますので、お間違いのないよう、お願いいたします。
とはいえ、どのバンドからお申し込みいただいたとしても、1枚のチケットで3バンドすべてを見ることが出来ます(^_^)v
バンドごと申込は、チケット整理上の事情です。ご了承ください。
予約をいただいたチケットは、当日受付にて、受け取り&精算となります。
予約をしていない場合は、500円増しの当日料金となりますので、ご注意ください。
なお、前売り受付の締め切りは、4月18日となります。
3月20日(木)
準備が整いましたので、ライブの受付を開始いたします。
ta2℃トップページより、申込フォームへアクセスしてください。
よろしくお願い致します。
[[[ ta2℃トップへJUMP!]]]
3月21日(金)
えらく疲れる打ち合わせがあって、心身ともにヘロヘロになったので、上がりの足で夜の阿佐ヶ谷へ。
まずは熱血整骨院へ行き、たっぷり揉みほぐしてもらったり、じっくり吸ってもらったりする。忙しすぎてタイミングがあわなかったので、実に1ヶ月ぶりの治療であります。
そして帰り、おみやげに、またもドクコレクションのオモチャをいただく(笑)。
ドク、ありがとうございまするm(_ _)m
そのあと、ダメモトで電話してみたらOKだったので、いそいそとファンキーバーバーへ。
こちらはなんと2ヶ月ぶり。毎月行っていたから、なんかご無沙汰な感じ。
でも、実はこちらの方は意図的でやんして。ここ数年ずっと超短髪にしていたのを、なんとなく伸ばしているのです。やっとリーゼントっぽくなるまで伸びまして、さすがにバランスが悪くなってきたので、毛先を揃えに行ったという。
おかげで、ビシッと、「道で会うと怖いね」とマスターが太鼓判を押してくれる感じに仕上がりました(笑)。
来週、某雑誌のインタビューで写真を撮られるので、それで具合は見ていただけるかと。悪人に写らないよう、祈るばかり(^^;;;
そして、420ぎんがみまつり。
iblis、ta2℃、ともに、じわじわとイイ感じでチケット予約をいただいております。
ありがとうございまするm(_ _)m
予約はライブ2日前まで受け付けておりますゆえ、来月に入ってから都合がついたりした方も是非に〜(^o^)
3月22日(土)
夜、ta2℃リハ。
やすくんが急に仕事で来られなくなったので、久々にトリオで音出し。
トリオ時代のカバー曲を演ってみる。結構覚えてるものですな(^o ^) クイーンは危なかったけど、クリムゾンとかイエスはなかなかイイ感じ。ここんとこ使ってなかった筋肉を使うと、それはそれで面白い。
そして、今日はなんと、キイチがコーラスデビュー!(^o^)!
前回の帰路、なんとなく「やってみない?」と振ったらば、「そうね」と超意外な返事が返ってきたのでして(笑)。何があった、キイチ! でも、チャレンジはいいことだ!
とりあえず今日は、マイクに慣れてもらうべく、「外れてもいいから声を出せ」と。そしたら、結構いい声なんでやんの(^_^) 慣れれば、充分イケると思いますです。
いや〜、今までのキイチを知る人はびっくりするだろうなぁ。ライブ、ご期待ください(^o^)
3月26日(水)
ストレス的に疲れてると、何か無性に買い物をしたくなる。
で、これ、今日届いた、“ストレス買い”@インターネットの2品(^^;;;
テスラ博士的な電気バリバリなプラズマボール(USB起動)と、ほたるいか型のUSBメモリー(512MB)。
でも、プラズマボール、普段使ってるノートPCに装着したら「電力オーバー」だと。むー。
3月27日(木)
午後、雑誌取材陣、来訪。インタビューを受ける。
「ボイチャ!」という声優誌です。アニメスタッフを紹介するコーナーがありまして。
“若い人へ向けたメッセージ”をコンセプトにした、とてもしっかりしたインタビューだったので、わたくしが「どういう経緯で現在に至るか」、かなり真面目に答えさせていただきました。
5月発売だそうです。本屋さんで見かけた折りには、覗いてみてくださいませ。青い眼鏡のおっさんが載ってます(笑)。
3月29日(土)
夜、ta2℃リハ。
車出勤のバンマス、30分近く遅刻。メンバー諸氏、申し訳ないm(_ _)m
だって、すんげー道混んでるんだもん(+_+) 春休み+給料日明けの花見行楽ゆえか、大通りの接点はどこも動きゃしない大渋滞。いや〜、世間を甘く見ていた。まいったまいった。
で、リハの方はというと、実に中身濃いめ。
やすくんのオルガンで新たな息吹を得た曲が、細かい詰めの中、仕上がってきています。まるで別物のように変貌を遂げた曲もあります。早く聞いて欲しいな(^o^)
コーラスも、キイチ+やすくん、ということになったので、おいらを入れて3声。実に立派なもので(笑)。まだまだつたない感じではありますが、本番までにはなんとかなるかと思われまする(^_^)
さあ、3月も終わりだ。そろそろ演奏曲、決めなくちゃ。
3月30日(日)
ミー坊を綺麗に磨き上げてあげたり。
3月31日(月)
午後、天気もいいしと、磨いたばかりのミー坊で仕事打ち合わせへ。
しかし、風強く、また冷たく、震えながらオープンカーを堪能(笑)。
帰り、陽が暮れて底冷えの中、凍えながら走る。家に帰り着いた時には、芯から冷え切っていましたとさ(=o=)
4月1日(火)
仕事打ち合わせ上がりで、春物の服をあさりに行きつけの店へ。
ここの店員くんが実に味わい深いキャラでして(笑)。一言でいえば、無邪気。余計なことパーパー言うんだけども、憎めないのです。一生懸命だし。
で、よさげなのを適当にチョイスして会計したら、無邪気くん、控え室へ駆け込むと、満面の笑みで戻ってきて、「これ、僕からの気持ちです!」とソフトせんべいを1枚、くれた。こういう青年(^o^)
日本もまだ捨てたもんじゃない……かも。
4月3日(木)
な〜んか、鬱ってるなぁ、今日(-_=)
作業が全然手につかん。
陽気のせいかしらん。
4月4日(金)
仕事打ち合わせから帰宅し、昨日横田画伯からお借りしたDVDを観る。
「KENJI KAWAI CONCERT 2007 CINEMA SYMPHONY」。
劇伴作曲家、川井憲次さんのコンサートであります。いや〜、とんでもないコトやったんですなぁ。ステージ上のミュージシャンと楽器の数! ハンパじゃない!
コンサートは実に素晴らしいものでした。連続して2回観ちゃった(^o^) 民謡の姐さんたちの声はグッとくるなぁ。血が騒ぐ。
川井さんの人柄も相変わらず(^_^) 以前、番組絡みで、おいらが詞を、川井さんが曲を、という仕事をしたことがあったんすが……もうね、本当にいい人なんすよ、川井さん。
そして、このDVDで実は何よりも感嘆したのが、ブックレットのライナー。
川井さん、文章上手いわ〜。読ませるし、笑わせる。実はミュージシャンの人は文章の上手い人が多いんです。文章の肝ってのはリズムなのでして。いくら面白げな言葉が並んでいても、リズムが悪ければ面白くも何ともない。読みやすい文章、楽しい文章には、必ず素敵なリズムがあるんですわよ。マジで。
つことで、堪能いたしました。
画伯、さんくすです!
4月5日(土)
夜、ta2℃リハ。
先週より早く家を出たのに、またちょい遅刻。だって、すんげー混んでるだもん(T_T)
リハは今日もええ感じ。キイチとやすくんのコーラスも、一歩前進。
演奏曲目も決まりました。緩急ある流れになっていると思いますです。お楽しみに(^_^)/
そして、今日は高校時代からの音楽仲間、作曲家・明道卯月が遊びにきたり。
彼が仕事でブズーキを使いたい、というので貸すことになって、リハスタまで取りに来てもろたのであります。
そしたら、何やらギターケース持ってきてるし(笑)! 開けたら、最近コンポーネントで組み上げたというストラトタイプ。マホガニーのボディをヤフオクで落として、ネックやらアセンブリやらをお好みでチョイスしたそうで。ボディ合わせでNEWギターか、やるなー。
んで、せっかくなので、数曲で弾かせてもろたんだけども……なーるほど、うちの Don Grosh くんとはまるで違う音。うちの子はビンテージ寄りの枯れた感じなんだけども、明道氏のはまさに今っぽいリッチなサウンドでやんした。
「なんかPRSみたいだ〜」
と氏も苦笑ひ(笑)。
そして、明道氏に、プレゼントなんぞいただいたり。
ストラトのピックガード。なんとドラゴン柄! うおー、ta2℃にふさわしい! しかも分厚くてかなり立派な代物じゃないの!
でも、これは57年モデルだ。Don Grosh くんにはサイズが合わないね。憂鬱ストラトも62年モデルだし……。
うむ、こりゃあ、明道氏に倣って、ピックガード合わせでNEWギター作るしかないな。←をいをい(^^;;;
4月7日(月)
足かけ5年、か。過ぎてみれば早いもんだなぁ。
今日、ミー坊とさよならしました。MG midget1500。中学時代からの憧れだった英国製オープンカー。
いろいろと考えた末の結論であります。
ちょうど車検切れ間近だったので「早くお店へ乗って行かなくちゃ」と思っていたのだけれど、ここのところメチャ忙しくて動けず、気づけば車検切れ3日前。うひょ(^^;;;
今日は雨だというので明日にしようと思っていたら、徹夜明けで就寝して寝入ったくらいのところで宅配に起こされ(笑)、ついでに外を見たら――おんや、晴れてるじゃないの! 「よし、こりゃ今しかない」と急遽出動! もちろん、幌全開(^o^)v
高速に乗って、朝の空気を浴びながらのんびりと80km走行。永福で降りて、環七へ入り、中原街道を目指す。実に気持ちいい。
でも大田区に入ったところで、ポツポツ降ってきた――かと思ったら、あっというまに土砂降りに! うひ〜〜〜!(+_+)!
慌てて路肩に停め、幌を掛けて、ホッと一息。幌を掛けるのも、最初はものすごく時間がかかったっけ。今はササッと出来るけど。
そんなわけで、幌の圧迫感でさらに狭く感じる、戦闘機のコックピットみたいな車内より、かわいい3本ブレードがぎこちなくギシギシ雨を流す様を眺めながら、久しぶりの雨天走行。これまた愉し。
そして、無事に『キャリー』着。社長ご夫妻と小1時間ほど「最近の若者」について語り合って(笑)、ミー坊にお別れし、帰路へ。
本当にいいクルマでした。25年落ちながら、5年間故障ナシですもの。
買った当初は十何年ぶりのマニュアル車に悪戦苦闘したなぁ、オイルやらクーラントの扱いは最初ドキドキだった、セカンドカーのつもりだったのに一時期ワケあってファーストカーになったこともあったっけ(笑)。
いじったのは消耗品を除いて、カーステ装着、スピーカー改造、アルミホイール装着、幌交換、ペダル交換、シート直し、キルスイッチ装着、のみ。機関はすべてオリジナルのまま。色ももちろんオリジナル。
次のオーナーさんも、ウレタンバンパーを外したりせずにオリジナルで乗ってくれたら嬉しいなぁ。社長も「そういう人に売りたい」と言ってくださったし……祈ろ。
とにもかくにも。
楽しい5年間でした。ありがと、ミー坊(^_^)/
4月8日(火)
すんごい暴風雨! まさに、春の嵐!
車で番組打ち合わせに行ったんだけども、駐車場に駐めて外へ出ようとしたら、風で車が揺れること揺れること。まるで橋の上にいるみたいで、びっくり(@o@)
いや〜、キャリーは昨日行ってよかったぁ。
そして、わたくし、勘違いしていた模様。
明道氏にもろたピックガード、57年じゃなくて、72年モデルでした。
トメ穴8つが57年、11あるのが72年なんですと。なんとなく調べて判明。へー。穴位置の違いだけかと思ってた。
ストラトは深いのぉ(-o-)
4月9日(水)
朝から、横田画伯にお付き合いいただいて、横浜方面へ。
で、最終的には麻布まで足を伸ばし、用事は完了。
時計を見たらまだ早かったので、六本木へ移動して、映画なんぞ観てみたり。
話題の「クローバーフィールド」であります。
中身はネタバレになるので書きませぬ。感想を一言でいえば……、
面白かった!(^_^)!
それは単に楽しんだというより、非常に興味深かった、という意味を多分に含みます。個人的に、いくつか「こうしたらよかったのになぁ」という部分はあります。でも何より、あれをあそこまで作りきったスタッフに、心からの敬意と拍手o(^_^)o
定型映画=正義、となってしまっている今、ここまで大胆な可能性への挑戦、天晴れ!
既成の“映画”を求めると、ついていけません、はっきり言って(^^;;;
ハンディカメラのみによる撮影なので、「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」と比較して論じている人が多いようですな。確かに手法は基にしているし、フェイクドキュメントであることも同じ。でも、「B・W・P」より、もっと踏み込んだ、大きな実験をいくつもしています。我々プロの映像作家からすれば、本当に「うらやましい」映画です。
お隣に座っていたカップルの、カノジョさんは始まって30分くらいでリタイヤしました。視界に入った範囲だと、ほぼ満席の劇場でリタイヤは4〜5人。「大日本人」と同じくらいかな、リタイヤ率は(笑)。
映像に携わっている人は観ておくべきでしょう。
観る時のアドバイスは、「事前情報をすべて忘れて素っ裸の気持ちで観るべし」。
4月10日(木)
午後、旧知の女優×2、来訪。
彼女たちが仕掛けるメディア企画で、音楽を担当することになったのであります。今日はその打ち合わせ。
久々の音楽仕事、熱血でやらせていただきます(笑)。
企画の中身は、まだ未確定事項が多いので秘密ですが、面白いものになりそうです。お楽しみに(^_^)/
4月11日(金)
夜半過ぎ、仕事にメドがついたところで、タイミングよくギタ友JUNTAから連絡が入る。
つことで、JUNTA、ちょっと前に通販購入したギブソンのレスポールカスタムを携えて来訪。
DVD見たり、真夜中のギターセッションして和む(^_^) レスポールは、JUNTAが弾くとブルースになるんだけど、おいらが弾くとメタルになる。まったく意識していないだけに不思議なもので。ストラト弾くとブルースフレーズなんだけどなぁ。
で、セッション後、近くの吉野家にてミッドナイト牛丼して、散開(笑)。
4月12日(土)
午後、阿佐ヶ谷へ芝居を観に行く。
この指とまれ公演「ユーレイよ、自分の足で歩け」「雨上がり」。短編2本立て。東志野香嬢が出演しているのであります。
この2本、メインのキャストは同じ。つまり、まったく違う役を一度に演じる、という趣向。こりゃ大変だ。
志野香嬢は相変わらずキュートで、素直な芝居。イイ感じ。何より、本人が実に生き生きと演じているのがよかった(^_^)
明日日曜まで、阿佐ヶ谷アルシェにて公演しております。
その後、ta2℃のリハへ。
今日はライブ当日の曲流れを確認しながら、細かく詰める。
キイチのコーラスが思った以上にイイ。やすくんもオルガンにコーラスに大活躍。各曲の新アレンジも仕上がりよろし。全員のモチベーションが高いので、リハ時間が異様に短く感じる。実にいいムードなり(^o^)
4月20日、ta2℃の進化を是非ご確認あれ!(^o^)! 前売りチケット、絶賛予約受付中で〜〜〜す(^o^)(^o^)(^o^)/
4月13日(日)
そんなわけで、4月20日日曜「ぎんがみまつり@ライブゲート東京」、前売り予約の締め切りが迫ってまいりました。
18日木曜日で、予約は締め切らせていただきます。
前売りは2000円+1ドリンクですが、当日券は500円高くなります。
前売りの方がお得ですので、ご来場いただける方は是非予約を(^_^)v
予定がギリギリにならないとわからない方、滑り込み予約、大歓迎ですよ〜ん(^o^)/
「SIDE-B ぎんがみまつり」
ライブゲート東京(恵比寿)
オープン:17時30分 イベントスタート:18時00分
18:00 iblis
18:55 ちびらり
19:50 ta2℃
4月17日(木)
前売りチケットのお申し込みは、明日金曜いっぱいで〜〜〜す(^o^)/
4月18日(金)
午前0時をもちまして、420ライブ、チケット予約の受付を終了しました!
お申し込み、ありがとうございましたm(_ _)m
20日、会場でお会いしましょう(^o^)/ めいっぱい楽しんでください!(^ ^)!
そして、当日になって、突然行けることになった方、なんとなく行く気になった方、大歓迎です! お待ちしております!
当日券は、2500円+1ドリンク、となりまする〜〜〜m(_ _)m
4月19日(土)
自治会費を取りに来た班長さんに起こされた今日(笑)、ta2℃ラスリハ。
うん、イイ感じで仕上がったと思いますデス(^_^)v これが本番でできれば無問題(笑)。
まあ、ステージは魔物なのでね、あとは上がってみないと何が起こるかワカラナイ。
つことで、明日ついに、ニューta2℃、ライブデビュー!でやんす(^o^)
4月20日(日)
ぎんがみまつり@ライブゲート東京!
ヨーロピアンポップスのiblis、メロディックメタルのちびらり、そして70'sハードロックのta2℃、普通に活動していたら絶対に会うことのない3バンドの競演、いかがだったでしょうか。
iblisもちびらりも、クオリティの高い、素晴らしい演奏だったと思います。金巻は、音楽ファンとして素直に楽しみました。
特に、ちびらりの「紅蓮の翼」は個人的にかなりハマッてしまい、帰り道もサビが耳の奥でループしてました(^o^)
さて、わがta2℃ですが。
キーボードが入っての初ライブであり、2声コーラスも初チャレンジ、おまけに新曲もやっちゃうよん、とハツモノづくしだったのですが、結果としては、バンドのグルーヴもよく、イイ感じで披露できたのではないかと思います。
勿論、些細なミスは山のようにありましたけれども(^^;;; それは、ナマモノということで、ひとつm(_ _)m
あと個人的には、久々に引っ張り出したブーツを何も考えずに履いて出たら、インソールを抜いていたことにあとで気づき、足の裏があっというまに水ぶくれだらけになって痛くて耐えられなくなり、客入れの時にインソールを買いに走ったり……白地のギターなのに白系のシャツを着てステージに出て、「ギターが同化して見えにくかったゾ」とあとでギタ友に言われたり……とどうでもいい失敗をしたんですが、ええ、本当にどうでもいいですね。
有り難かったのは、ta2℃のステージになっても、iblisとちびらりのお客さんが残っていて聞いてくれたこと。
あとで、「ちびらりのファンの人が聞きながら体揺らしてたよ」なんて聞いて、本当に嬉しかったです。
最近は自分が贔屓にしているバンドが終わるとサッと帰ってしまう人が多いですし、音楽ジャンルも多いがゆえに聞くものが偏ってしまいがちなので、今日のようにジャンルの違うバンドのイベントを素直に楽しんでもらえたことは、音楽をやっていく支えになります。
ひとりでも多くの人に聞いて欲しい、楽しんで欲しい、それがバンドの本望ですから(^_^)
今日ご来場くださった皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
いずれまた、異種格闘イベントを企画したいと思いますので、ご期待ください(^_^)/
4月22日(火)
定例の打ち合わせがお休みだったので、久方ぶりにゆっくり寝てみたり。
でも、起きたら痛いのよ、両足が上から下まで(>_<) 件のブーツ事件のせいで足の筋がパンパン。昨日より痛い。
なので夜、車を飛ばして、久々に熱血整骨院へ。足から体から、ドクにたっぷり揉みほぐしてもらい、カップで停滞した悪い血を吸いあげてもらう。
ドク、ありがとうごじゃりまする。おかげさまで落ち着きました(-o-)
で、今日、院に到着するなり、ドクが自慢げに見せてくれたのは、スペクトルマンの頭(笑)。
数年前に限定発売された、DVDセットの入れ物であります。先日、中野のまんだらけで安く手に入れたのだとか。
うちにもあります(^o^) うちは、現ピープロ社長からいただいたやつ。参考までに写真を載せますが……まあ、見ての通り、デカいわけです。1/1ですから。
これがドクの診療デスクの上にドッカと置かれてるんだからスゴい。他の患者さんは、どう思うんだろかね(笑)。
でも、ドクのピープロマニアは筋金入り。
うしおそうじ先生が晩年、荻窪で開いていたビデオショップ「ピープロ」の、常連客だったっつーんですから。
当時中学生のドク、その頃はまだメチャ高価だったビデオソフト(勿論ピープロ作品)を、お小遣いを貯めては買っていたそうで、うしお先生ご夫妻にもかなり可愛がられていた模様。うしお先生には、フィルムメイキングまでレクチャーされたそうで、先生的には「将来この子はフィルムメーカーになるに違いない」と思ったのでしょう。でもドクはその後スーツアクターになるという(笑)。作る方じゃなくて出る方に行ったんですな。
そして、当時の話でステキだったのは……、
ある日、ドク少年がビデオソフトを買ったら、うしお先生の奥様が、「はい、オツリ」と1000円くれたのだそう。
「あれ、金額ぴったりだったと思いますけど?」
とドク少年が訊いたらば、奥様はにっこり微笑んで、
「少ないけどキモチ。ラーメンくらい食べられるでしょ」と。
泣けますなぁ。
かくいうわたくしも、実家が世田谷だったんで、小学生の頃はピープロの撮影所へよく遊びに行ってました。
有名な、警備員のいないスタジオで、子供たちは入り放題。でも、スタッフさんは優しく接してくれまして。
ある日、特撮ステージを覗いたら、「怪傑ライオン丸」の、ゴースンが村を破壊するシーンの撮影が終わって、片付けをしているところで、
「ぼうず、何か欲しいものがあれば持っていきな。どうせ捨てちゃうんだから」
とスタッフさんに言われて、潰れた火の見やぐらのミニチュアをもらいました。人が人だった頃……大らかでイイ時代でしたなぁ。まあ、火の見やぐらは、数日後、おふくろにゴミと判断されて捨てられてしまうわけですが(^^;;;
そんな体験もあるがゆえ、わたくしも実はピープロファンなのであります。
4月23日(水)
夜、天王洲アイルの銀河劇場にて、「シティボーイズミックス/ロータスとピエーレ」鑑賞。
今回も、怪優・渡辺シヴヲ氏にお誘いいただきまして。シヴちゃん、さんきう(^o^)
年1回のシティボーイズ公演、今回のゲストは、電気グルーヴのピエール瀧。役者としては初舞台ながら、イイ感じの怪演で、シティボーイズ&中村有志を盛り立てておりました。
で、中身は、初心に返ったかのようなシュールコントの連発。シティボーイズ公演のカラーともいえる、コントどうしを幾何学的にリンクさせて全体を構成する“三木聡手法”は使わず、時おり連続性を持たせたりはしながらも、基本はコント1つ1つで世界を構築していました。これはこれで、いさぎよくて好感触。やっと三木さんの呪縛から解き放たれたということでせうか。
今日は初日だったので、「さすが初日」というシーン満載ではあったけれども(笑)、いや〜、やっぱり生のシティボーイズは面白い。ミスやトラブル含めて、笑わせていただきました(^_^)
で、わたくし、時間を間違えて、1時間も早く天王洲に着いちまいまして(笑)。
適当に店を冷やかして時間を潰そうかと思ったら、遊ぶような店がないのね、天王洲って(^^;;;
仕方がないんで、マックでおやつ的にチーズバーガーなんぞ食いながらコーヒー飲んで、あとの時間は隅田川沿いの広場でぼんやりしてました。
海風が気持ちよかった。たまにはええもんですな、こういうのも。
4月28日(月)
ストアで買った、やまざきの串団子がものすごく美味かった。
疲れてるんだな、きっと(^^;;;
明日は昭和の日で皆さんお休みですか。
我々TV関係者には普通の火曜日。あたしも番組の定例打ち合わせであります。道が混まないといいけどなぁ……混むだろうなぁ。
あ〜、体がもう一つ欲しい。
ドラえも〜〜〜ん!
4月29日(火/昭和の日)
意外にも、道はさほど混んでなかった。
打ち合わせ現場のある吉祥寺近辺はゴッタ返してたけど。
あと、休日運転の皆様ね。「おいおい、前方のキミ、走るのか停まるのかはっきりしてくれ。これじゃ遅刻しちゃうって――うわ、どこで停まっとんねん!」って感じの(笑)。
4月30日(水)
午後、思い立って309号で出動。
しかし……今日は晴天。ぽっかぽか。エアコンが壊れてるから暑いこと暑いこと(+_+;;; し、死む……(+_+;;;(+_+;;;(+_+;;;
クラクラしながらも向かったのは目黒の中古車屋さん。しばらく前からネットでチェックしていた車を実際に見に行ったのです。
で、じっくり見て、たっぷり触って、ダラダラ話を聞いて、「ウン、こりゃお値打ちだ」と判断し、契約。
マニュアルのオープンカーでやんす。7年落ち。ちゃんと動くエアコン付いてます(笑)。
5月中には我が家へやってくるでせう。
お〜、楽しみだ〜o(^_^)o 仕事疲れも吹っ飛ぶぜい……いや、吹っ飛ばすぜい(^o^)
で、その帰り。
夕方になっていたので、環八に出たら動かないのは確実。ならば遠回りするべ〜か、と環七へ。
そしたら、環七も馬鹿っ混み(>_<) 見事な牛歩状態。まあ、休み明けだし、仕方ないや、と腹をくくってトロトロ渋滞を流していたら、間近で2件も追突事故勃発。
まずは隣車線で、営業の軽バンに、走り屋な車がガツン、とカマ掘り。
「危ないな〜、後ろ気をつけてなくちゃ」と思っていた矢先、今度はこちらの車線で、2台前の白ベンツがその前の水道屋さんのトラックにドコン、とカマ掘り。ベンツからはハイソな若奥様が降りてきて、引きつった笑みを浮かべてオロオロ。まあ、笑うしかないわなぁ(-_-;;;
牛歩走行ゆえの、イライラか、集中力の欠如か。どちらにせよ、当てられた方はたまったもんじゃない。
もらい事故はおいらも経験者だけど、あれはこっちがいくら注意しててもどうにもならんからねぇ。天に祈るしかないですわ(-o-)
あと、明日の値上げを前に、ガソリンスタンド前はすんごい車の列でやんした。
そのせいで車線が一部ふさがってて、それも渋滞の原因になっておりました。
5月1日(木)
うひょ〜、もう今年が 3分の1 終わっちゃったよ〜(@o@)
5月4日(日)
GW真っ只中、旧友の作曲家・明道卯月氏が、貸していたアイリッシュブズーキ(ギターみたいな民族楽器)を返しに、愛車 Audi A6 で来訪。
で、一人かと思ったら家族連れ。奥様&一姫二太郎のちびすけたち。そりゃそうだ、GWだもんね(^o^) ちびたちは、車から降りるなり、うちの前の側溝の蓋の上で跳ねたり、側溝に降りたり、と早速大はしゃぎ(笑)。
明道的には、うちに寄って、その足で多摩動物園へ行こうとしてたらしいんだけど、道がメチャ混みで園の駐車場もいっぱいだろう、ってことで、うちの前に車を置いて、モノレールにて動物園へ向かいました。お父さんお母さんは大変だ(笑)。
そして夕方に戻ってきたんだけども、もう両親ヘトヘト。多摩動物園、今日は無料デーで、ディズニーランド並みに混んでいたんだとか。あらあら。
いやはや、お疲れさまでした。
わたしゃ家にて平和に仕事をしておりました(笑)。
で、おみやで地元戸越の佃煮をいただいたんすが、こっれがバカウマ! 東京人には実に懐かしい味で感動。
歩ちゃん、ありがとねん(^o^)/
5月5日(月/こどもの日)
DVDで「AVP2」を鑑賞。
劇場で観なくてよかったぁ(^^;;;
規制に対して抗いたい気持ちはわかるけども、こんなにストレートにやらんでもねぇ。坊やのくだりと妊婦のくだりは、ああいうかたちではやってほしくなかったなぁ。
数日前には、横田画伯から借りて、DVD「エヴァンゲリヲン新劇場版:序」を観たんだけども、こちらは素晴らしかった。
見事に進化を果たした怪獣映画ですな。素直に面白かったです。
シンジくんの心理変化は、TV版を観ていたがゆえに深い部分は微妙に脳内補完してしまってはいるんだけども、この映画で初めてシンジくんを観た人にも充分伝わる描写であったのではないかと思いますです。
こっちは劇場で観ればよかったぁ。
5月6日(火/振替休日)
午後、向かいに建ったおうちに引っ越してきたご一家が挨拶にいらしたり。
とても人の良さそうな若いご夫婦で、シャイなちびちゃんも一緒。
わたくし、寝起きだったもんで、爆発頭&赤いTシャツ&マルチストライプのパジャマズボンで「あ〜、どうもどうも〜」と軽口で出ていきましたが、決して怪しい者ではありません。怪しい者ではありません。繰り返さなくていいか。怪しい者ではありません!
これからよろしくお願い致しますですm(_ _)m
5月8日(木)
夜、ちびらりさんと食事会@新宿。
420カメラマン川崎ヒロユキ氏編集による記録DVDの受け渡しがメインながら、お酒を呑みながらのバンド談義で盛り上がる。
出席は、ちびらりが女帝様・お母さん・あっきーさんの御三方、うちはあたしとキイチ。
真正面から音楽に向かっている方々と話をするのは楽しいですな(^o^) 刺激になりまする。音楽に限らず、何事もやるならやっぱり真正面から向かわないと。どん欲にね。
ちびらりさん、また近日、今度は濃ゆい機材談義なんぞを(^_^)/
で、待ち合わせ場所へ向かう途中のこと。
おばちゃんが憤然とケータイで不思議会話しながら歩いているのに出くわしたり。
どう見ても普通のおばちゃん曰く、
「だから私はね、殿様の子孫なんですよ!」
ほー。
5月9日(金)
夜、仕事上がりで、ファンキーバーバーへ。
寝不足でヘロヘロながら、髪ボウボウなのが我慢できなかったので、頑張って阿佐ヶ谷へ移動。
さっぱり(-o-) さ、帰って寝よう、と思ったら、マスターの「1週間腹が下っててさぁ。なんだろう」という話に30分ほど付き合わされたり(笑)。
5月10日(土)
起きたら新番組打ち合わせの開始時刻だった。
すんませんm(_ _)m
ほんと、すんませんm(_ _)m
そして、腹が下った。
うん、マスター、これはですね、昨日盛り上がった、新しい花粉症でも、中国のテロでも、鳥インフルエンザでも、宇宙ウィルスでもなくてですね、風邪ですわw
5月11日(日)
今日は丸一日、自宅スタジオに籠もって作業。
先日打ち合わせに訪れた女優ふたりの企画とは、WEBラジオでして、その主題歌&ジングル数曲を依頼されたのです。
で、暇を見つけては(作っては/笑)、メロやらリズムパートの打ち込みをしたり、ギターやらキーボードのベーシックなラフテイクを録ったり、と下地は作っておいたので、今日はそのまとめ。録ったり貼ったり混ぜたり聞いたり凹んだり……(笑)。
なんとか仕上がりました。あとは、麗しのパーソナリティ嬢たちが気に入ってくれればいいなぁ、と。
しかし思ったよりも時間が掛かった。ギターもキーボードも、前ならサッとフレーズアイデアが浮かんだのに今日は楽器を前にしばし考えこんでしまったり、プロトゥールズのいくつかの操作を思い出せなくて途方に暮れたり(^^;;;
本業が忙しいのはあるけども、いやはやなんとも情けなや。
5月14日(水)
午後、女優コンビ、来訪。
出来上がった音楽を聴いてもらう。喜んでくれたので一安心(-o-)
その後二人に、ジングル用の番組コールを様々な声音パターンでやってもらい、録れるだけ録る。後に私が適当にチョイスすることに。
そして、パイロット版として二人のトークも収録。とりあえずかっちり時間を決めずに番組構成に沿ってなんとなくしゃべってもらったものを、後に私が適当に編集することに。
適当すぎる(笑)! まあ、初動はそういうものだけどもね。とりあえず形にしてみるって感じで。本当に形になれば、コレ幸い(笑)。
近日中になんとか暇を見つけて(作って)、作業する予定なり。
夜半過ぎ、ギタ友JUNTAが、愛車BMW118Mスポーツで来訪。
JUNTAが先日友達から預かった、90年代チックな高級コンポーネントギターを弾かせてもらう。ウン、実に90年代な音だ(^o^)
で、軽くセッションなんぞし、てっぺん過ぎ、JUNTAカーでにんにくラーメンなんぞ食いに行く。
最近、忙しさもあって食生活は荒れ気味。太るかも(^^;;;
5月15日(木)
四国〜大阪巡りから帰還した、横田画伯から、おみやをいただいたり。
画伯、ありがとうごじゃりまするm(_ _)m 茹でていただきます。
5月18日(日)
昼過ぎ、調布の不発弾処理完了の報を聞きながら、いそいそ出動。
ギタ友JUNTAのお誘いで、日比谷の野音へ。
「J-ROCK LEGEND JAPAN ROCK BAND FES. 2008」という、ライブイベントであります。
出演は、60年代後半〜70年代前半に活躍したバンドばかり。石川のめんたんぴん、沖縄の紫、そして東京の、頭脳警察、ブルース・クリエイション。イベントタイトル通り、まさに“伝説のバンド”が集結したわけで。ゆえに、観客の年齢が高いこと高いこと(笑)。
司会:ダディ竹千代氏の軽妙なMCに導かれ、実に4時間半。
いや〜、楽しかった! 演奏が上手いのは当たり前だけども、モチベーションが皆さん高くて、どれも素晴らしいライブだった。当然ながら、私は全バンド、生は初体験。
下の写真は、誰かさんがこっそり撮った現場写真。野外はやっぱ、ええねぇ(^_^) つーか、皆さんケータイ撮影バシバシ、禁煙パネルの前でスパスパ、ビールやらワンカップでイケイケだもの。ロックやねぇ。
1番手の“めんたんぴん”はイイ意味で緩いブルース、ゲストギタリストで、元ツイストの松浦善博氏が参加してました。
続いては“紫”。ジョージ紫氏のレズリースピーカー叫びまくりのオルガンは最高に熱いし、宮永“チビ”英一氏のドラムも生で初めて見たけどモノ凄かった! ボーカルは、伝説のメタルユニット“ヘヴィメタルアーミー”で歌ってたJJ(!)デシタ。
そして、今日一番かっこよかったのが、3番手の“頭脳警察”。息子世代のメンバーを従えて吠えるPANTA! まったく衰えないカリスマチックな佇まいには目が釘づけ、そして58歳とは思えないパワフルな歌声には心撃ち抜かれました。あんなに言葉が耳の奥に飛び込んでくる歌、初めて聞いた。素直に感動(ToT)
で、トリは、今日だけ限定復活の“ブルース・クリエイション”。先月には、“クリエイション”としてライブをやっていて、今日はその前身となった、よりブルース思考の強い“ブルース・クリエイション”。いや〜、2008年に、竹田和夫御大の歪みまくったギターが聞けるとは大感激。御大はここしばらく、すっかりクリーントーンのジャズギタリストだったもので。
竹田和夫といえば、我々40代のギタリストからすれば、先生なのです。30年ほど前、今のように教則ビデオなんてものもなく、バンドスコアすらほとんど見かけなかった時代に、GRECOがギターのおまけで配ったのが「ロックギター・メソッド」という教則カセットテープ。そのギターの先生が、竹田和夫御大だったのです。ある意味、我が師。
師のギター、まったく枯れることなく唸っておりました。滑らかな運指で超絶フレーズも連発。何より、音色が艶々。本当に素晴らしかった。
そして、終わってみればまだ19時すぎ(笑)。これだけ楽しんでこの時間てのはいい。
なので帰りは、JUNTAと立川まで戻り、ゆったりメシ食って散開。
いや〜、いい一日だった。JUNTA、誘ってくれてありがと(^o^) おかげで元気出たわん(^o^)/
5月19日(月)
朝、プジョーショップ“GOSSE”の吉井社長が代車で来訪、わが愛車309号を預かっていただく。
忙しすぎて延び延びになっていた、スタッドレスから夏タイヤへの履き替えがメイン目的ながら、他にもいろいろいろいろ不具合が出てきたので、がっつりと点検整備をお願いしました。
しばらくは帰ってこない感じなので、その間は、「とりあえず走ったり曲がったりする分には問題ないですから」という力強いお言葉とともにお借りした軽自動車で過ごしまする。
で、昨日のイベントのことで、改めてひとつ。
イベントには前座がついたのですが、これがうら若い女子のフォークデュオで、名を“THE DUET”。
この二人がまた、さわやかな歌声と美しいハモりで、ストレートな社会批判を歌うのですわ。「貧困なアジアを見ずに贅沢三昧」とか、「アメリカの言いなり、いいのか、団塊の世代たちよ!」みたいな。会場はまさに団塊の世代中心だったので、失笑するやら、「いいぞ〜」と小馬鹿にするやら。
でも二人の娘はしっかりと頑張って歌いきりました。こういう真っ直ぐなメッセージは、消費者ボケしちゃってる若い層に向けると良いんじゃないかなぁ。個人的には頑張って欲しい感じ。
で、あと個人的にはラストソングがよかった。「では最後に、メッセージのない歌を……私たちが憧れている南フランスの歌を歌います!」と、それまでのメッセージソングとまるで同じコード進行で歌いだして……それも既に面白かったんだけど(笑)、南フランスの長閑な情景を乙女チックな言葉で綴っていたかと思いきや、やおら「ワン・ツー・スリー!」と言った時には声にして笑っちゃいましたわ。フランスちゃうんかい! なんでそこだけ英語やねん! と(笑)。歌を褒めたわけじゃなくて、ごめんなちゃい(^^;;; いや、かわいいなぁ、と思ったのですよ、おぢさんは。
それにしても。
還暦間近のブルースロッカーの祭典に、前座とはいえ、あまりに違和感アリアリ。
なのであとで調べてみたら、な〜るほど、な裏事情がありまして。
まず、イベントの製作が娘たちの所属するインディーズレーベル、アイドルジャパンレコード。そして、娘たち(橋本美香&松尾真冬)は元制服向上委員会のメンバーで、アイドルジャパンレコードの実体は月蝕歌劇団。で、頭脳警察のPANTAは月蝕歌劇団と深く繋がりがある、と。
いやあ、やっぱり世の中ってコネクション……いや、縁ですなぁ。
そんな頑張った娘たちは、オフィシャルブログサイトにて、5/19付で昨日の報告をしています。
5月20日(火)
昼過ぎに起きたら風邪気味……というより、ほぼ風邪症状で体調よろしくなかったので、今日予定していた打ち合わせは中止にしてもらう。各位、すんませんm(_ _)m
で、夕方までたっぷり寝て随分楽になったので、代車くんで食事に出る。
いや〜、代車くん、面白い。タイヤが見事に丸坊主なので、ブレーキ踏んでも停まりゃしない(笑)。なので、あまり調子こいて飛ばさず、停止はかなり前からやんわりとブレーキングして落としていく感じ。まあ、ミー坊も急には停まれなかったのでね、特に驚くほどでもなく。吉井社長曰くの「とりあえず走ったり曲がったりする分には問題ない」ってこういうことだったのね(^o^)
そして軽自動車ゆえに小回りが利いて楽しいもんで、帰りは見知らぬ路地に入り込んで、住宅街の狭い道を縦横無尽に走ってみたり。
少し元気になった、カナ。
5月21日(水)
午前の便で、通販購入のCD到着。
先日の頭脳警察で惚れ込んだPANTAの、同じメンバーによる“PANTA〜陽炎”というバンドのライブ盤「MARCH 2007 Live the 1st Cruisin'」。インディーズなので、通販とライブ会場のみでしか手に入らないのです。
そして中身。素晴らしい。一発録りの生々さが先日のライブを思い出させてグッとくる。かっこいい! これは愛聴盤になるわ。
で、ひとつ、大いなる間違いがありましたので、訂正を。頭脳警察=陽炎のメンバー、若くないです(笑)! 中堅・ベテランでした。ステージを見た時にはすごく若々しく見えたんだけども、写真を見たら年輪が刻まれておりました。すんません(^^;;;
力強い日本語が踊る、熱いロックが好きな方、オススメします。以下のサイトで買えます。
http://www.fly-p.com/
試聴してみたい方は、YOU TUBE に1曲プロモがあがってます。
“Melting Pot”@YOU TUBE
で、今日は午後から、電車で出動。
新しい中古車(笑)を受け取りに行ったのです。東急大井町線等々力駅にて、お店のお迎え車(BENZ E-55!)に拾ってもらう。
そしてお店にて担当さんと談笑し、無事にうちの子を受け取って、夕方だったので環八は避け、多摩川べりをのんびりと流して帰る。
オープンカーなんだけど、オマケでハードトップがついていたので、走行はハードトップを被った状態。外してどこかに蔵うというわけにはいかないもので。本当はいい天気だったんで、上全部を解放して走りたかったんだけど……まあ、それは改めてのお楽しみ、と。
で、多摩へ戻ったところで、横田画伯と連絡を取り合い、合流。勢いでそのまま高速に乗り、山中湖へ(爆)!
中央道で行って、山中湖畔から山を越えて東名高速で帰ってくる、という馬鹿丸出しコース(^o^)
帰りは多摩を通り過ぎてそのまま首都高へ入り、新宿へ出て、大阪ラーメンを食って、引き返すかたちで帰路へ。
さすがに疲れたけど、楽しかったぁ(^o^)
そして私さっそく、“銀ボク”と名付けた独製新足に傷を負わせてみたり(^^;;; ガススタンドに進入しようとして、うっかり路肩段差に斜めから乗り上げ、左脇の下あたりをガコン!と擦ってしまったのれす。そうだよ、車高低いんだよ。ごめ〜ん(T_T) でも、大怪我じゃなくてよかった。ちょっと凹んだけど。今後は気をつけます(+_+)
それにしても、非常に乗りやすい車であります。さすが現代車。車格は3ナンバーなのでオープンカーにしては大きいのだけれど、イマドキの車は安全基準のせいでみんなこのくらいあるし、まあ、慣れれば無問題でせう。
つことで、銀ボクよ、よろしく!
どんな車か興味のある方は、ガレージを覗いてみてくだされ。
興味のない方は、またイイ歳こいた独身馬鹿が散財しておるわい、と笑うてくださりませ。
5月22日(木)
午後、GOSSE吉井社長が、思ったより早く修理完了した309号で来訪、オモシロ代車をお返しする。
この4月から工場常駐になった、敏腕メカニックさんのおかげで、懸案だったエアコンの不良箇所が見つかり、無事修理。これでエアコンが普通に効く模様。VIVA(^o^)v
で、ちょうどいいタイミングなので、社長に銀ボクを見てもらい、悪巧み。近日新たな展開が。
社長、よろしくお願い致しますm(_ _)m
そして吉井社長と入れ違いで、件のWEBラジオ企画の女優さん、来訪。
暇を作って仕上げた、テーマ曲×3とジングル×10を納品。これにて私の仕事はとりあえず一段落。あとはお嬢様方、がんばってねん(^_^)/
5月23日(金)
帰ってきた309号で、仕事打ち合わせへ出動。
そうそう、この感じ。ええねぇ、この体に馴染んだ自然なフィール(^_^)
しかも、エアコン効くし、エンジン機嫌いいし、夏タイヤのグリップ最高!
いえい!(^o^)!
そして仕事から帰宅後、今朝方届いた荷を解く。
ハードトップスタンドであります。純正だと馬鹿みたいに高いのでネットで探したところ、ヤフオクにて自作ハードトップスタンドが純正の1/5のお値段で出ていたので、見た目柔そうだったけども、ダメモトで落札購入。
で、深夜の屋内駐車場でいそいそ組み立ててみたところ、これが結構立派で、しっかり収まり、大満足。
製作してくれた方、素晴らしい。感謝です(^_^)/
5月25日(日)
む〜、やっぱし、湿気が多いと精神がダウン気味になるなぁ。
ここんとこ、車とかではしゃいでいる裏じゃ、実はいろいろと厳しい状況が続いていたもので、特に敏感なのかも。
おかげで、仕事はかどらず〜。かといって車で出動する気にもなれず〜。
仕方がないので、夏物の服を出して並べてみたり。
横田画伯からのメールにあった文言が気に入った。
新しい子を“銀さん”とな。おお、そっちの方がイイ感じだ。
つことで、今日から、銀ボク→銀さん、に改名(笑)。
さて、んじゃ、改名記念に銀さんで少し回ってくるかな……あ、ダメだ、さっき呑んじゃったんだった。
やれやれ。
そんな日曜日。
5月26日(月)
本日発売の声優マガジン『VOICHA!』vol.4 に、先日お伝えした、わたくしのインタビューが掲載されています。
2頁まるまる、しかもカラー、という、なかなかないビッグな記事(笑)です。
本屋で見かけた方は、覗いてみてくださいませ。「シリーズ構成とは」「アニメ脚本家とは」「どうやって脚本家になったか」「若者たちへの生き方アドバイス」などを、かなりクソ真面目に語っております。
5月27日(火)
夜、仕事あがりで、久しぶりに熱血整骨院へ。
ドクに揉まれ吸われて、体各所で滞っていた血を活性化してもらう。ふぃ〜、生き返った〜〜〜(-o-)
で、帰ろうと思って足取り軽く駅前を歩いていたら、ファンキーバーバーのマスターにばったり。昼間の暑さから一転、湿り気のある涼しい風の中、30分ほど、のんびり立ち話(^o^)
前にこの逆、髪切り帰りにドクとばったり、なんてのもあったっけ。
なんか、嬉しいものですな(^_^)
5月29日(木)
先日、日本パスタ協会の関係者さんから、「パスタをもっと知ってもらおう」というキャンペーン用に作った特製パスタをいただきまして。
このパスタ、日本国内の名のあるパスタ会社数社のスタッフが集まって、採算度外視で作ったとのこと。
で、今日食べたんすけども……いや〜、驚いた!(@o@)!
こんな美味いパスタは初めて食べましたわ。コシの強さは小気味いいし、小麦の香りは豊潤だし、実に上品な甘みがある。パスタだけでいけちゃう。さすが採算度外視。
買えるんだったらまとめ買いしちゃう感じであります(^o^)
素晴らしい。
そして、そのパスタ協会関係者さんというのは、番組のキャスティングプロデューサーだったりします(笑)。
もろたパスタは太さ 1.7mm なんだけども、この数値はその人が決めたのだそう。
何者やねん(^^;;;
5月30日(金)
夕方、気分転換と買い物兼ねて、小雨そぼ降る中、銀さんで出動。
買い物済ませて、山の方を回って帰ることにした……のはよかったのだけど。
気持ちよく山の急坂を昇って、信号で停止。何気なく発進しようとしたら、クラッチ噛ませてるはずなのに、急速後退! わわ!!+o+!!
慌ててブレーキ踏んで、よく見たら、ギアがニュートラルのまま。後ろには軽バンがいたんで、あやうくクラッシュするところデシタ。軽バンの運転手さん、ごめんなさい。
ちょっとぼんやりしてたのよねぇ。気をつけなくちゃ。肝冷やしちゃった。ふぃ〜〜〜(-_-;;;
5月31日(土)
仕事に煮詰まったので(笑)、現在制作中のTVアニメ「夏目友人帳」の監督、大森貴弘さんから教えてもらった科学実験をしてみる。
“目を開いているのに閉じていると感じる”という実験で、なるほど、確かに閉じてる気がした。
人間て面白いなぁ。
興味のある方は、下の青文字をクリックすると、やり方が載っているサイトに飛びます。
実験直後、若干不快感が残りますが、すぐに元に戻りますのでご心配なく。
目を開いているのに閉じていると感じる錯覚作成法
6月2日(月)
5月終わりくらいから、めまぐるしく面倒なことが起こりまくり、疲弊中(+_+)
怒りたくないんだけどなぁ。湿気のせいで精神的にダウン気味だし。
ちゃんとしようよ、ちゃんと。普通でいいからさ〜(-_-###
6月3日(火)
川崎ヒロユキせんせに、もろた。
ぽくぽく歩くのです。かわいいのです(^_^)
疲れ切った心にあたたかい。
見たことない方、動画でどうぞ。
6月4日(水)
朝イチで、GOSSE吉井社長が来訪し、銀さん入院へ。
お色直しであります。しばらくして、とても珍しい姿になって帰還する予定です。
で、わたくし、社長来訪を明日だと思いこんでいて、完全なる寝起き対応となってしまいました。吉井さん、大変失礼いたしましたm(_ _)m
その件を横田画伯に報告したら、「お疲れですなぁ」と。は〜い、疲れてま〜す(+_+)
仕事から帰宅後、疲労のあまり体が重く、意識も朦朧としていたんだけども、フト思い立ってバナナを食べたら、スッとうそみたいに体が落ち着いた。
バナナに含まれる3種の自然糖分――蔗糖、果糖、葡萄糖。吸収スピードが違うこの3つが疲れた体にいいらしい、って話を思い出したのです。確かに効いた。素晴らしい果物だ。
疲れたらバナナを食べましょう。
6月5日(木)
ストレスがピークの中、ぽっかり空いた木曜日。
ゆっくり寝て夕方起床、ぼんやり過ごそうかと思ったんだけども、肉が食いたくなり、横田画伯を誘って309号にて五反田の有名ステーキハウスへ。テレビなどでも有名な、肉屋さんが経営している店であります。
メチャ混んでいたけれども、さすが味は素晴らしかった。画伯はリブロースを、あたしはエンボソというお尻のやわらかい部位を。店員さんが焼き方を聞かないんで、どうするのだろうと思っていたら、表面だけこんがり焼いたミディアムレアで出てきました。「生でも食べられるお肉ですので」だそうで。
堪能いたしました(^_^)
6月7日(土)
夜、落語好きプロデューサーのお誘いあって、三鷹へ。
立川談志・志らく親子会@三鷹公会堂。
前座は志らく師の弟子、志らべ。「たらちね」を熱演。くすぐりの方向が師匠ゆずりで、しゃべりも師匠よりしっかりしていたんで(笑)、素直に楽しめました。
続いては、志らく師の「鉄拐」。中国を舞台にした珍しい演目で、家元がよく演っているイリュージョン系落語。志らく師らしいアレンジが光っていました。
そして談志家元、登場。演目は「やかん」。いや〜、体調が悪いのは聞いていたけれども、家元、声が出ない。ひどい掠れ声。先だっての喉頭ガン手術のせいらしいのですが……切ないですなぁ。心なしか痩せていたし。心配であります。
中入りを挟んで、志らく師がもう一席。通常、親子会の場合は弟子と師匠で2席づつ、というのがスタンダードなんすが、家元が体調よろしくないこともあって、師匠1席、弟子2席、という変則構成。これは仕方ありませんな。
志らく師の演目は、談志家元十八番のひとつ、「品川心中」。長尺なので、通常は死に損ねた貸本屋の金蔵が親方のところへ帰ってきたところで締めるのですが、今日はその後付きのフルバージョン。志らく師が家元分をフォローしたという感じでしょうか。出来は、素晴らしかったです。立川談志の正当な後継者は、やはり志の輔でも談春でもなく、志らくなんだなぁ、と実感しました。
まあ何より、やっぱり生で聴く落語はいい。若手脚本家たちよ、落語会へ行きなさい。生の芸に触れなさい。
6月8日(日)
あ、そうそう。
昨日、Pとの待ち合わせは三鷹駅だったんすが、改札前で待っていたら、北口方向からよく知っている野郎がやってくるではありませぬか。
お互いに「なんで?」って顔をして、苦笑い。
キイチでした。やつは三鷹在住なんだけども、ちょうど出掛けるところだったそうで。
いやはや、世間は狭いというか……なぜこのタイミングで会うかね、まったく(^^;;; 実はこっちの待ち合わせ場所は改札前じゃなくて南口広場だったのです。でもたまたま早く着いちゃったんで、改札で迎えるか、と移動したら、やつが現れたわけでして(笑)。
まあつまりは、風向きなんでしょうな。つことで、近日、久々にスタジオへ入ることを約束したり。
6月11日(水)
夜、仕事打ち合わせあがりで、髪がボサってきていたのでファンキーバーバーへTEL。
こういう時、夜営業は有り難い(^_^) そしたら、「11時なら」というマスターのお返事。その時点で、8時30分すぎ@三鷹。
まだ時間あるなぁ、じゃ、ついでに、とダメモトで熱血整骨院へTEL。ちょうど片付けをしていたというドクが出て、特別にやってくれることになって、309号でいそいそ阿佐ヶ谷へ。
ウィークデイなのになぜだか阿佐ヶ谷駅周辺の駐車場が軒並み満車で、ちょいと駐車場ジプシーをしてしまい、9時すぎに院へ到着。揉まれたり吸われたりして、生き返る。
で、施術が終わったのが10時すぎ。ファンキーバーバーまでは徒歩10分くらいなので、適当に散歩でもして時間を潰すか、と思っていたら、ドクと話が弾んで、気がついたら10時50分を回っていたり。
慌てて会計して、ファンキーバーバーへ向かう。なんとかオンタイムで到着。さっぱりと初夏バージョンにしてもらう。「来月は夏バージョンにしようね」なんて話していたら、マスターの友達が来訪。フラダンスを習っている人で、マスターも近日始めるのだとか。そこから、ハワイマニアのマスターの熱いトークが始まり、気がつくと12時を回ってた(^^;;;
「早く阿佐ヶ谷へ戻っておいで」
という声を背に店をあとにし、降るはずの雨がまだ降ってこないんで、じゃ、ついでのついでだ、と世田谷の実家へ届け物をし、帰路へ。
高速飛ばして多摩へ戻り、中華屋で晩飯をすませ、さて、と自宅へ向かって走り出したら、横田画伯からメール。近所の駅前にいる由。
合流して、お茶をする。
そしてやっとこ帰り着いたら、午前4時を回っていましたとさ。
さすがのアタシもくたびれた(志ん生師「黄金餅」風/笑)。
6月13日(金)
夕方、ちょいと買い物があって309号で立川へ。
買い物はさっさと済んだのだけれど、やはり賑やかな町に出るとアカンね。いろいろ徘徊してしまい、気がついたらデパートやらの閉店タイム(^^;;;
しかし、駐車場は初めて駐めたとこだったけど、なんかよかったなぁ。有人なのです。人が窓口にいるスタイル。徘徊の末に精算しようとしたら、窓口のおじいちゃんが「おかえりなさい」と。機械じゃない、アナログなコミュニケーション。
仕事で青山へ通ってる時も、100円パーキングじゃなく有人駐車場を利用してたんすが、それもやっぱり、コミュニケーションの嬉しさデシタ。
やっぱ、人と人、だと思うなぁ。
お互いが人として認識して、わずかでも相手に敬意を持てれば、アキバみたいなことは起こらないと思うわけです。オレが上、オマエは下、みたいな貧乏な心根、それがすべての根源だと思っています。
お店に入って、馴染みでもないのに偉そうなタメ口を叩く人、大嫌いなんです、わたくし。
6月14日(土)
フラリと寄った中古DVD屋で、レアなボックスセットを2つ救出。
「日本怪談劇場」と「怪談シリーズ」。ともに昭和のTVシリーズで、前者が13話、後者が10話のオムニバス構成。
中古とはいえ、お値段3分の1だったもんで即買い。まあ、買わないわな、普通の人は(笑)。
結構ダブりがあって、監督では中川信夫、堀内真直、唐順棋、脚本では宮川一郎、キャストでは天知茂、田村高廣、田村亮、話も「四谷怪談」「牡丹灯籠」「雪女」は同じ。
70年製作の「日本怪談劇場」は東京12チャンネル(現テレビ東京)制作、72年製作の「怪談シリーズ」は毎日放送制作。
マニアックだけど、その仕上がりの差が愉しみであります(^_^)
パッケージを見る限り、テレ東のは正統派で、毎日放送のが外連寄りな感じ。毎日放送のには、「新撰組呪いの血しぶき」なんてのが収録されてますの(^o^)
6月18日(水)
昨日、現在番組をお手伝いいただいている某著名脚本家さんから、フィギュアをいただいたり。
「うっかり2つ買ってしまって」
とのこと。「地獄少女」がお好きだという話は聞いていたけれど、フィギュアまで買っていらしたとは。実はメインスタッフも結構このあたりのグッズになるともらえていなかったりするので、いただいて素直に喜んでおります。ありがとうございます。
番組、あと少しお付き合いください。
そして今日は、渡邉由自師匠よりメールをもろたり。
先日のわたくしインタビュー中で名前を出したもので、黙ってるわけにもいかんし、活動報告にもなるし、とアマゾンから現在発売中の「VOICHA!」を1冊送ったのです。
その「届いたよ」メールであります。
師匠、たいへんご無沙汰しておりまして、申し訳ありません。健康面をお気遣いいただき、恐縮です。おかげさまでボロボロです(^^;;; 気をつけますデスm(_ _)m
6月20日(金)
わたくしが音楽を担当したWEBラジオ、配信開始いたしました。
岡田純子+相本結香=ゆかじゅん、による「ゆかじゅん飼育部」。
下記の青文字をクリックすると、サイトへ飛びますデス。
『ゆかじゅん飼育部』
6月21日(土)
番組開始記念の根付。
LaLa最新号の付録です。
このニャンコ、アニメーションでは井上和彦声でしゃべります。
『夏目友人帳』7月スタート
6月22日(日)
夜、台風が近づいて強い雨が降りしきる中、309号で出動。
ライブ以来のta2℃リハ。諸々あって、また3人に戻りました。ちなみに、喧嘩別れとかではないです。あくまでバンドとしての決断であります。
久々なんで、思いつくままに曲を演ってみる。で、いくつかの曲で、新しいアレンジを思いついて試してみたり。かなり高度なことも「こうこうこんな感じで……じゃ、ちょっとやってみようか」で出来ちゃうのは素敵ネ。
次回は、新らたな可能性を模索して、とある実験をやってみるつもり(^o^)
6月24日(火)
炎天下の午後、いつもように309号で出動――したらば……あれ、なんかおかしい。
見れば、緊急停止ランプが点灯していて、水温計がレッドゾーン! こりゃアカン!と日陰で駐めて、ボンネット開けてクールダウンさせ、冷えたところで近くの自販機で買った水を注入。これがナント、5リットルも入っちゃった。冷却水、ほとんど入ってなかったってこと??? こないだ整備してからまだ1ヶ月ちょっとなのに。
昨日まではさほどおかしな兆候もなかっただけに、油断していたのもありつつ……でもまさか、一気にここまでになるとわ。
給水したら走れる状態になったので、予定より大幅に遅れながらも打ち合わせ現場へ。
で、その帰り、駐車場で再給水してみたら、また1リットルも入っちゃって、タンクの水面は見えず。盛大に漏っている模様。とはいえ、車両下に水溜まりが出来ているわけでもなく……そして放って帰るわけにもいかないので、その状態で恐る恐る走行して、なんとか帰宅。
いや〜、まいった。とにかくGOSSEで診てもらわねば(+_+)
写真は、戦いのあと。ミネラルウォーター、こんなに飲みやがって。
近くに公園とかあればタダだったのに〜(T_T)
6月25日(水)
つことで、銀さん絡みでお借り中の代車・コルサで仕事打ち合わせへ。
毎度思うけども、日本車は運転しやすいですなぁ。おんぼろくんだけど、全く不具合の出る気配もなく、乗り心地もそこそこでノンストレス。
こだわりがなければ、日本車ですよ、やはり(笑)。
そして道中、J-WAVE をかけていたら、この時期の不眠の話題に。
リラクゼーション研究をしているおねえさんが、「とにかく体の緊張を解くことです。そうすれば安眠できます」といろいろ紹介。
半身浴やら、深呼吸やら、までは理解の範疇だったんだけども、そのあとにおねえさん、こんなことを言い出した。
「人間というのは、緊張すると左の鼻の穴では呼吸しなくなるので、右側を押さえて、左だけでゆっくり深呼吸していると緊張が解けてリラックスしてきます」
緊張すると左の鼻の穴では呼吸しなくなる、って初めて聞いた。
面白いなぁ……ほんとなん?
6月26日(木)
午後、GOSSE吉井社長、横田画伯とともに来訪。
社長に、309の状況を確認してもらう。そしてアタシと画伯は、ちょうど仕上がってきた、銀さんの色見本を見る。アタシは色弱なので、細かい色具合の確認&指示を、色職人の画伯にお願いしておるのです。
先日、ボッシュのカラーコード通りの色見本その1が上がってきたんだけども、画伯に見てもらったうえで「もう少し深めにしよう」ということになり、今日のその2が仕上がってきたわけでして。
とてもよいメタ感になったので、その2で塗装に入ってもらうことになりやした。7月後半くらいに出来上がる予定。愉しみだ(^_^)
そして、社長は、またその場で3リットルも飲みやがった309号を運転して、お店へご帰還。大病ゆえ、こちらはいつ仕上がるやら(-_-;;;
吉井社長、お手数おかけ致します。諸々、よろしくお願い致しますデスm(_ _)m
つことで、しばらくは代車コルサくんがアタシのメインカーであります。
6月28日(土)
夕方、横田画伯と行った蕎麦屋にて。
あとから若い親子が入ってきましてね。ぼうやは幼稚園くらい。銀縁眼鏡で、上着は唐草模様(^^;;;
で、蕎麦が来たところで、パパがいろいろやらせようとちょっかい出していたら、イラついたぼうやがママに向かって、こう言ったんす。
「ぼくのこといじめないでって言って!」
パパには直接言わないのね。ぼくの言うことは聞いてくれないけど、ママの言うことなら聞く、と学習したんでしょうな。
で。ママがぼうやの言葉をそのままパパへ伝えると、パパは一生懸命ぼうやへ言い訳し始める始末。
ま〜、イマドキの親子ですわ。ああいう親の子供って可哀想だなぁ。
社会はパパやママみたいに甘やかしてくれないですからな。いずれ、引きこもることになるんでしょう。「社会がぼくを認めてくれない」と。
“社会があって、その中に自分がいる”、のです。決して、“自分がいて、社会が存在している”わけじゃない。これは、親が日常において教えるべきことだと思います。
7月1日(火)
ひょんなことから、小さな、でも実はとても意義のある音楽仕事をいただいた。
ほほー、オーダーはそうきますか。それは面白い。頑張ります(^_^)
7月2日(水)
週明けに始まる新番組のお祓いで、浅草今戸神社にスタッフ集合。
熊本より駆けつけた原作者先生も立ち会いの中、つつがなく。
番組キャラが、リアル招き猫となって奉納されました。
散開後は、出席脚本家陣で、浅草見物がてら昼間っから呑み食いする。
束の間の休日気分。たまにはええもんですなぁ、こういうのも(^o^)
で、帰宅ラッシュ前にすみやかに帰路へ。
7月5日(土)
実は1年以上前から、右上の奥歯に痛みがありまして。
噛んで痛い、シミて痛い。お酒を呑んだり、体調を崩したりすると、もうテキメン。でも、忙しさにかまけて「今度でいいや」と先延ばししてきたのです。
で、今日も一日風邪気味ゆえに痛くて、夜、たまらず近所の歯医者へTEL。
そしたら、運良くキャンセルが出たとかで、すぐ診てもらえることになり、いそいそ向かう。
先生に調べてもらったら、虫歯ではない模様。
歯茎が歪んで、歯と歯茎の間に微妙な隙間が出来ていたとかで、そこに詰め物をしてもらい、噛み合わせも直してもらった。
だいぶよくなった気がしますデス。
おかげで、煮詰まりまくっていた仕事も魔法のようにス〜イスイ――というわけにはいかないのですな、これが(^^;;;
つことで、しばし、経過見であります。
7月6日(日)
夜、ta2℃リハ。
今日は、ギターをクリーントーンにして試してみる。
「Lady」を4ビートで演ってみようと始めてみたら、気づけばポリスみたいな感じになっていたり(^^;;; まあ、クリーントーンでビートものを演ると、確かにねぇ(^^;;;(^^;;; 切り口は面白いから、なんとかしたいところ。今後の課題であります。
「November Rain」はボサノバ風でチャレンジ。センチメンタル度がアップ。こちらは結構モノになりそうな予感であります。例えると、70年代の刑事ドラマで、ラストが新宿の空撮だったりする時にBGMで流れていそうな感じ。……って、わかるかしらん(笑)。
あと、ハードファンクなリフを作ったので、合わせてみたり。ウン、やっぱノレるね(^_^) これは曲に仕立てていきまっしょい。
で、話は飛びますが。
今朝方に観たDVD(↑)は衝撃でしたわ。
ブルースの鉄人、バディ・ガイのモントルーでのライブなんだけども……いやはや、これこそが音楽の到達点でしょう。
曲を聴かせようと演奏するんじゃなくて、曲を使って“音楽”を表現しているという。ゆえに、1曲が10分〜20分あったりするのですよ。なんというステージ。あまりに凄くて、鳥肌たちっぱなし。ゲストボーカルのおばちゃん、バーバラ・モリソンとバディとの掛け合いに至っては、アドリブでとてもファニーなことを言いあっているのに、観ていて思わず涙が出てしまいました。凄い。
目指して目指せる領域じゃないけど、目指したいなぁ。
ちなみに、このライブは、カルロス・サンタナの企画。
サンタナが若い頃に憧れたブルースマン、クラレンス“ゲイトマウス”ブラウン、ボビー・パーカー、そしてバディ・ガイの3人をフィーチャーした、2004年のモントルージャズフェスティバルでのライブです。
DVDは、サンタナとの競演パートだけをセレクトしたバージョンと、それぞれのフルステージを納めた3枚組バージョンがあります。
アタシが紹介したのは、勿論後者。いやあ、伝説のブルース・ジャイアンツの総計4時間に及ぶ生ステージ。見応えありまっせ〜(^o^)
7月9日(水)
午後、309号、帰還。
結局、水回りのほぼすべてのパーツを交換しました。様々な箇所に亀裂が入り、ダイナミックに水漏れしていたそうで。お爺ちゃん車ゆえに交換用パーツは入手できるのか?と心配したのですが、ナント奇跡的にすべて国内ストックがあり、取り寄せて無事交換。そして、復活!(^o^)!
吉井社長、本当にありがとうございますm(_ _)m
で、今回のオーバーヒートのせいで、オイル喰い度も若干アップした模様なので、適正オイルを1缶、与えられたり(笑)。1000kmごとにチェックしてアッパーラインまで足していくように、との指示であります。いえっさ( ̄ー ̄)\
7月11日(金)
風邪でダウ〜ン。
熱というより、ひどい頭痛で、一日フラフラクラクラ。なんとか夜半過ぎには落ち着きました。
ゆえに、今日の打ち合わせは欠席……したら、中止になってしまった。スタッフ各位、すんませんm(_ _)m
安心しちゃったせいですな。緊張が切れたというか。昨日で大きな仕事のメドがついて、あと1本もゴールが見えたもので。
猛スピード且つノンストップでかっ飛ばしていたから、急な減速にボディも機関も耐えられなかった模様であります。
情けなや。しかしまあ、歳だしねぇ。ウ〜ン、歳なんだわねぇ(-o-)
そういえば、師匠もこのくらいの歳の時に頑張りすぎちゃって、終了後に大病でえらいことになったんだっけ。
気をつけなくちゃ。
7月15日(火)
心身ともに疲れ切ったので、夜、309号で出動、阿佐ヶ谷へ。
まずは、熱血整骨院で、揉んで揉んで、吸って吸って(笑)。おかげさまで、だいぶ楽になりやした。
で、ドクから、「箱買いしたらダブったので」と宇宙から来たサイケな人をいただいたり。
院をあとにして、続いては、ファンキーバーバー。
ボサッてきていた髪を“夏バージョン”にしてもらう。う〜ん、さっぱり。頭が軽くなりやした。
で、その流れで世田谷の実家に顔を出したり。
少し前に、風呂場と台所の大がかりな修繕をしたので、その仕上がりを確認。我が家のリフォームを担当したところにお願いしたんだけど、おー、さすがしっかり出来上がっている。工事中のご近所への気遣いも大変よろしかったそう。お願いしてよかったわん(^_^)
そして、お盆なので、仏壇へのご挨拶も忘れずに。
しっかし暑いっすなぁ(+o+) どろどろ暑い。
やらねばならないとわかっていても手がつかない。今日はいいや明日やろう、と思ってしまう。ぐずぐず、ずるずる、うつうつ。
ドクもマスターもおふくろも、そしてアタシも、み〜んなそうであります。
毎年季節の変わり目は厳しいものだけれど……今年は特別キツい気がするなぁ。世の中も世の中だし〜。ぬ〜。
7月18日(金)
負けを認めることって、実はとても大切なのですね。
この人には叶わない、すごいや、って思うことで、コミュニケーションがものすごくスムーズになる。相手の言葉が素直に耳に入ってくる。勿論、相手の年齢は関係なし。
逆にそこで、どうしても負けを認めたくなくて意固地になっちゃうと、コミュニケーションノイズを生んで、いらぬトラブルを起こすハメになる。
素直に負けを認めて、相手に敬意をもって接する。それが、実はすべてにおいての成功の秘訣なのです。
コンプレックスが生むエネルギー、ぶつかっていく勢いが武器になるのは、20代まで。
なんでこんなことを書いているかというと、ここ数日、損している人に何人も会ったからなのです。皆、30をとっくにすぎた方々。
いい年こいて、つまんない意地張っても、な〜んにもいいことないのに。勝たないと気が済まないっていう気持ちはわかる。私も負けん気が人一倍強いから。でも、年くってるくせにとにかく勝ちに拘る人、相手を言い負かさないと気が済まない人って、人望を得ることはできないのですよ。逆に、不安や疑念を生むのです。心はいつまでも若くいるべきだけど、態度は年齢相応に変えていかないと。周りにとっては、もう駆け出しでも、若手でもないんだから。
「オレは」「アタシは」の前に、相手と場を考えましょう。
ちなみに私には、老若男女関係なく、尊敬する人がいっぱいいます。
彼らに刺激されて、支えられて、今の私があります。
7月19日(土)
銀さんのお色直しが完了した模様。
週明けに皮膜化粧でツヤツヤになって帰ってくるらしひ。
エロエロだねぇ(^o^)
そして本日、東京もやっと梅雨明けっと。
7月20日(日)
連休の中日。夜、ta2℃リハ。
混むだろうなぁ、と思って早めに出たら、道スイスイで結局いつもよりも短い所用時間にて到着してしまったり。
仕方がないので、駅ビルでパンツとか買う。夏用のスポーツタイプってのがあるのか。いやはや、パンツも進化してるんですなぁ。
ま、そんなことはどうあれ、リハ。
思いつきで「Lady」のリズムをシャッフルで演ってみたら、これが結構イイ感じ。初期のダイアーストレイツ風というか、スノーウィ・ホワイト風というか……あ、そっか、ようするにブリティッシュ・モダンブルースだ。まだまだつたない感じではありますが、仕上がると結構面白い感じになりそうであります。
前回は風邪で歌えなかったキイチも、今日からコーラス復帰。実に気持ちよさそうに歌っていやがりました(笑)。
そして帰り、藍屋で鰻重を食う。
スタミナスタミナ。
7月23日(水)
午後、無事お色直しを終え、CLUB GOSSE より、銀さん帰還。
いや〜、美しい。なんとも美しい仕上がりであります。素晴らしい(^o^)
写真を載せたいところなれど、非常に微妙な色合いゆえ、素人のわたくしだと難しいので、横田画伯撮影による写真を、数日内にガレージ頁にてアップいたしますです。
で、ひとつだけ問題……というほどではないのだけれど。
お尻についていた車名エンブレムを外して塗装したわけですが、剥がしたら付かなくなってしまったため(笑)、新たにパーツ発注ということになっております(^^;;;
まあ、基本的に剥がすことは想定されていませんからな。これは致し方ない。
現在は、何もない、ツルッとしたお尻になっております。これはこれで悪くないけど、ちょっと寂しいかな(笑)。
そして、入れ替わりで、309号を預かってもらう。
エンジンの調子がちょいとよろしくないのです。不整脈、時々エンスト(^^;;;
吉井社長、引き続き、よろしくお願い致しますm(_ _)m
7月24日(木)
ちょっと前に、明道卯月からもろた、ストラト用ピックガード。
サイズが合う格安中古ギターを見つけたはいいんだけど、ネックのトラスロッドがボディ側に飛び出していて、ピックガードを削らなくてはいけなくなったのです。ギターショップでは気づかなかったのですね(^^;;;
ロッドが飛び出している部分を、約1cm、凹状に削り落とす作業。一見簡単に思えるけれど、実はとても難しいのです。
うまくやらないと、アクリルを貼った表面は崩れるし、フロントピックアップ穴との距離が近いからバキッと割れちゃう可能性もある。これは、アタシにゃ無理(>_<)
つことで、工作作業のエキスパート、川崎ヒロユキせんせに依頼。3ヶ月ほど前だったかしらん。
せんせは忙しいので、年単位覚悟で(笑)のんびり待っていたところ、今日突然「完成しました」との報!
下が添付写真でありまして……いやあ、さすが! 見事な加工、素晴らしい仕上がりであります! 頼んで良かったぁぁぁ!(^o^)!
川崎せんせ、ありがとごじゃりまする。近日、受け取りにあがりますデス。
途中、激しく傷を負ったり、あやうく失明しそうになる事故もあったとのこと。それでもしっかりと仕上げてくれた真心&友情に、本当に感謝感謝でありますm(_ _)m(ToT)m(_ _)m
7月25日(金)
あやうく見損なうところだった。
フラワー・トラヴェリン・バンド、去年再結成されていたんですなぁ。しかもオリジナルメンバーで。
ご存じない方に簡単に説明すると、ボーカルは「人間の証明」のジョー山中、バンドのプロデュースは内田裕也、東洋的な旋律とロックを融合させた個性的なサウンドで、北米のロックフェスにも参加した、70年代ジャパニーズロックバンドの先鋒であります。4枚のアルバムを残して73年に解散。まさしく、“伝説のバンド”なのです。
で、再結成FTBは今週末のフジロックに出演、その後は秋にツアーが組まれていて、最終日はジャパニーズロックの故郷、日比谷野音。そしてその野音だけのスペシャルゲストが、なんとジョニー・ルイス・&チャー! どうやら、こちらは限定再結成の模様。
たまたま見つけてぶったまげ、慌ててチケットを押さえました。
いやあ、ネットサーフィンはするものですなぁ(笑)。
というか、FTBまでがオリジナルで再結成とわ……すごい時代だ(-_-)
Flower Traverin' Band Official Site
7月31日(木)
おや、気がついたら1週間更新しておりませんでしたな。
某番組の最終回執筆に盛大に煮詰まって、籠もっております。
生きておりますです(笑)。
8月1日(金)
もと銀さん、イイ感じ(^o^)
309号が入院中ゆえ、毎日公私にわたって活躍しております。
おかげで、坂道発進が上手くなってまいりました(笑)。
309号は、エアコン稼働で不安定になるアイドリングはスーパー加工修繕によって完治、100円パーキングに駐めているうちに当て逃げされて歪んだバンパーもステー張り直しで元通りに、オーバーヒート以来乱れ気味のシフトアップはATフルード交換を考慮しつつも、場合によっては交換すると命を落とす可能性(!)があるため、しばらくは現状で様子見をすることに。
週明けに帰還予定であります。
……にしても、「命を落とすかもしれない」って(^^;;;
8月3日(日)
どろりと暑い中、夜、ta2℃リハ。
ガソリン高騰のせいか、道が日曜&夏休みとは思えないほどガラ空きで、予定より40分も前に到着してしまったり。
でも、今日はパンツ買わず。
リハは、新曲を中心に。
実は数日前、仕事の煮詰まりも手伝って(笑)、ササッと新曲のデモを作って、メンバーへデータ配布したのです。
完全な新曲ではなくて、アル・ルカン時代に作った曲の、サビだけ使って書き直したやつ。タイトルはサビの歌詞とイコールなんで、前のまま。「Run Judie Run」と言います。アルカンのライブでも1度だけしか演っていないので、覚えてる人はいないでしょう。えっへっへ。
演る気になったキッカケは、前回の「Lady」。モダンブルースなシャッフルリズムが気持ちよかったんで、風呂でリズムだけ脳内リピートしていたら、ふいに「Run Judie Run」のメロディを思い出したのです。
今日は、あたしが求めるシャッフルの再現に結構な時間を費やしたものの、リズムが出来たら、あとはスルスル。頭から組み上げながら「こうしよう、ああしよう」とアレンジを固めていくという、このツーカー3人組でなければできない手荒い方法で、なんと全体を完成させてしまいました。
こっれが格好良いのですよ〜(^o^) 曲がメロディアスなうえ、各所キメキメ。第2の「セイラ」といいましょうか。ライブでは必ずやりますので、どうぞお楽しみに〜(^_^)
……え、次のライブはいつか? 涼しくなったら、カナ。
8月4日(月)
今日も今日とでモワンモワンと暑い中、309号帰還。
エンジン燃焼の安定化を図るべく、O2センサーも交換してくださったとのこと。これでしばし様子見ということで。
吉井社長、暑い中、わざわざ届けていただきましてありがとうございました。恐縮ですm(_ _)m
煮詰まりきっていた原稿もなんとか上がり、山積みになっていた未鑑賞DVDの中から、「スリザー」をチョイス。
なんと気持ちのいいB級作品だろう(笑)。往年のエンパイア・ピクチャーズものみたい。アメリカじゃ、いまだにこういうのが作られているんだなぁ。素敵(^o^)
「ゾンビ」のリメイク版「ドーン・オブ・ザ・デッド」の脚本を書いたジェームズ・ガンの初監督作品。この人、“トロマ”出身だっていうんだから、根は深い(笑)。
ものがたり:宇宙から飛来した隕石。それには生物に寄生して繁殖する宇宙生命体が潜んでいた。舞台は、とある田舎町。宇宙生命体は、ヒロインである美人教師の夫に寄生して、やがて町を巻き込んだパニックに発展する。
わかりやすいでしょー(^o^) そして、コメディなのです。後半、結構笑えます。
心の広い方、暑気払いにいかがですか(笑)。
8月6日(水)
四国帰りの横田画伯から、半生うどんを2種いただく。
おか泉のと、石丸の。
前にやっぱり画伯におみやでもろた、宮武製麺所のやつはあまりに美味くて、今や通販にて箱買いして常備中。
で、さっそく、おか泉のをぶっかけでいただいた。
バッカウマ!(^o^)! なるほどー、違うもんですなぁ。絶品つるしこだけど、宮武のはしっかり、おか泉のはしっとり。こりゃクセになるわん(^_^)
画伯、ごちそうさまでござんすm(_ _)m
写真は左から、宮武、石丸、おか泉。
8月7日(木)
東京もついに36度越え。暑すぎる(>_<)
夕方、仕事先へ車で出動。いつものようにクーラーを、最初は内気循環、冷えたところで外気循環に切り替えたら、一気に車内が熱気に包まれて頭クラクラ。慌てて内気循環に戻したり。こんなの、初めてだ(+_+)
道も混んでたなぁ。
混んでたのは下り方面なんで、上っていく分にはさほどじゃなかったけど。
帰りは宵の口。その頃は普段よりちょい混みくらいになっておりました。
明日からお盆休みらしいですからな、世間は。
8月8日(金)
先週末に大きな山を完全に越え、今日2つめの大山を完全クリア。
よし、あとひと山だ。まあ、この山は実に複合的な登山道を有しているので、制覇するには、まだまだ掛かりそうでありますが(^^;;;
で、打ち合わせ後、一息つくべく、武蔵野地区から阿佐ヶ谷へ移動。
熱血整骨院で、揉まれて吸われて、腱鞘炎には電撃なんぞをくらう。初電撃は痛かったわん(+_+)
行き帰りの道は相変わらず混んではいたけれど、昨日ほどではなく。
でも、鈍くさい車が結構いて、ちょっとイラッとしてしまったり。制限速度以下でトロトロ走っとる。巡航速度って知らんのかね。自分だけよくても、周りには迷惑なのですよ。イライラを誘ってかえって事故を引き起こしやすいのです。
で、そういう鈍くさい車が何度か前に来ちゃったんだけど、これがほぼ全て若者の運転なのね。ムチャして飛ばすならわかるんだけどなぁ。
最近、仕事仲間の間でもよく出る話だけど、今の若い人は歩くのが遅い。
ダラダラしてて気迫も感じられない。“シラケ世代”なんて言葉が一昔前にあったけども、シラケてるというより、緩慢になっているように見える。もし上から瓦礫が降ってきたら、「あ」と見ていて潰されちゃうんじゃないかしらん。
もちろん、中にはシャキシャキしているのもおるけどね。身近なところではアキバ界隈の人たちは活力がありますな。
あ、そうか、他の子たちは、エネルギーの源になる“好きなもの”がないのかも。
何にしろ、若い人にはがんばってほしい。
未来を作っていくのは、いまだにエネルギーが有り余ってる私らおぢさんたちじゃなくて、君たちなんだから。
おぢさんたちは毒物いっぱい食べてるから早く死んじゃうよ? 先導者がポコッといなくなるよ? その時どうする? 誰も助けてくれないよ?
長生きしてるじーさんばーさんのためじゃなくていい、自分のために、エネルギー全開で生きとくれ。
そうしないと、将来、自分が辛い思いするんだから。なんとかなるのは若いうちだけ。後悔する前に動かないと!
なんて、説教くさくてシツレイ。
だって、暑いんだもん(>_<)
8月10日(日)
午後、落語会へ。
立川志ら乃独演会「真打ちになりた〜い!」@浜松町。
志ら乃師は、アニメ&声優ファンとしても知られる若手落語家さんで、以前一度ご挨拶だけはしていたものの、高座は聞いたことがなかったのです。
で、今日ついに生高座。
独演会とはいえ、なんと6席! 「開帳の雪隠」「たがや」「夏泥」、中入りを挟んで、「子別れ」上・中・下。総尺にして3時間! しかも全てネタおろし!
これは立川流の真打ち試験、月イチ×1年間、新作ネタおろしの会を開く、「真打ちトライアル」なのであります。貫徹した暁には、真打ちになれる(かもしれない)という猛者イベントです。
いや〜、楽しかった(^o^)
志ら乃師、エネルギッシュで、個性的なくすぐり満載、そしてテンポもよく、ダレ場なしで一気に聞くことが出来ました。突っ走るしゃべくりとくすぐりのセンスには、師匠である立川志らく師の若い頃をチラと思い出したり。
今後が楽しみな逸材であります。
で、高座がはねた後、今日の会に誘ってくれた元出版社P嬢に連れられ、楽屋にて志ら乃師にあらためてご挨拶。
さすがアニメファン、こちらのことを知っておりました。照れくさいやら、有り難いやら。
そして、そこで紹介していただいたのが、別冊宝島の編集氏。氏とは帰り、一緒に食事なんぞして、東京湾花火大会をよそに落語&映画話で盛り上がり、意気投合。近い将来の悪巧みを約束してみたり。
志ら乃師とも、後日あらためて食事会をすることになりました。
ん〜、いい一日だった!
こういう出会い、嬉しいなぁ(^_^)
8月11日(月)
今日は一日スタジオに籠もって、番組で使う挿入歌づくり。
制作事情いろいろあって、わたくしが作ることになったのです。
GSっぽいバンドものと、80年代のアイドルソング×2、というオーダー。
歌モノの歌詞は、川崎ヒロユキ氏が担当。
仕上がりは、秋の放送をお待ちくださいませ。
8月12日(火)
夜、横田画伯とメシを食った勢いで、「崖の上のポニョ」を観に行く。
世間では賛否両論飛び交っているようですが、なるほど、観て納得。ほころびがいっぱいだ(笑)。
見せ場は並んでいるけれど、そこを立たせるための前ふり&説明が一切ない。ストーリー&ドラマで盛り上げる気、ゼロ。あそこまで“作劇”を捨ててこられると、脚本家としてはコメント不能であります。
映像としては実に立派なものでした。特に水の描写がよかったなぁ。古き良き東映動画な触感で。
嫌いじゃないです、フィルムとしては。山口智子と所ジョージの芝居はもう少しなんとかしてほしかったけども。長島一茂はイイ感じでした。
盆時期ゆえに劇場はガラ空き、終演後の一般客の皆さんは一様に困った様子で会話なく帰路へ(^o^)
8月13日(水)
番組挿入歌のオケ録音作業、本日終了。
監督チェックも無事に通り、あとは仮歌を、不気味なおっさん声から女性に差し替える作業を残すのみ。
明後日、女子がひとり来訪し、歌う予定であります。
いんや〜、しかし、80年代アイドルソング×2は、シンセやキーボード大活躍なので、往生しましたわ。
ギターやベースは1テイクで終わるんだけども、キーボードパートだけは何十回とやるハメに。打ち込みにしちゃえばいいんだけど、負けた気がするんでね(笑)、手弾きにこだわってみました。
おかげで鍵盤扱いの勘を取り戻せたり(^_^)v よ〜し、ta2℃のライブにもキーボード持ち込んでみるか……なんてね(^o^)
つことで、音楽制作作業は小休止なので、本業に戻りまして左脳を起動。
うぃ〜〜〜ん。
8月14日(木)
忙中閑あり、つことで、夜、下北沢へ。
川崎ヒロユキせんせと会って、例の改造ピックガードを受け取る。
そして、川崎せんせの隠れ家となっているヤキトリ屋で、一息。
実は二人で呑むのは、ものすごく久しぶりなのでした。
川崎せんせ、改造さんきう&ごち!
つことで、さっそく装着っと!(^o^)!
8月15日(金)
夕方、桑原千恵嬢、来訪。
アイドルソング2曲の仮歌を歌ってもらう。
つつがなく、イイ感じで無事録音完了。その場でササッとエフェクト&ミックス処理をして、すぐさまメールにて現場へデータ納品。これにて、うちでの挿入歌制作作業、終了〜〜〜(^o^)
あとはアフレコ時に、声優嬢(未定)が歌うのに立ち会えば、ミッション・コンプリートであります。
千恵、助かった! さんきう!(^_^)!
で、千恵嬢にネット環境がないので、事前にアタシが歌った不気味なガイドボーカルのデータを、千恵嬢のお友達・瀬戸沙織嬢に仲介してもらった。沙織ちゃん、ありがとう。本当に感謝してます。
というわけで、今回もまた、人と人との繋がりの大切さを実感いたしました。
人は人によって人となる。心に感謝。素敵だね、嬉しいね(^_^)
8月16日(月)
疲労困憊に陥った時には、童心に返るべし。
っつことで、アマゾンから取り寄せておいたDVD「仮面ライダー」「仮面ライダーV3」(ともに1巻)を鑑賞。
いやあ、やっぱしフィルムは熱意だなぁ、と改めて感じ入りました。どのスタッフパートもエネルギーに溢れてる。素晴らしい。
特に、大野剣友会のスタントは凄いなぁ。いや、凄いというより恐い。命綱なしで焼き場の煙突のテッペンで見栄きったり、崖っぷちのほんとにぎりぎりまで後ろ走りしたり、ありえないスピードで長い坂を転げ落ちたり……。
子供の頃は、ただ興奮して見てたけど、その根っこはこの鬼気迫るアクションスタントだったんですなぁ。感動。
ウン、元気になったぞ(^_^)
8月20日(水)
個人タクシーに乗ったら、おしゃべり運ちゃんから興味深い話を聞いた。
数年中に、法人タクシー会社は、タクシー車両を運転手にリースするシステムに移行するのだそうで。
どういうことかというと……運転手さんは朝出勤して、会社に2万円(予定)を支払い、タクシー車両を借りて、終日好きに稼ぐ、と。
稼ぎ放題といえば稼ぎ放題だけど、これにより、福利厚生はなくなり、保険も国民保険になるとのこと。車両事故に関しては補償はするけども、本人の怪我やトラブルは補償せず。
会社側の生き残り作戦だそうであります。確実に、1台リースで2万円入りますからな。現在、乗車収入が落ちこみすぎたせいで、運転手は減ってしまい、都内では夕方段階で30%の車両が車庫で眠っているのだとか。
既に数社で、このタクシー車両のリースシステムは実験的に施行中。“企業内タクシー”と呼ぶそうですよん。
韓国のシステムなのだとか。
タクシー業界も大変だなぁ。
8月22日(金)
去年越してきたこの一画は、かつての新興住宅地ゆえ、ここ数年での代替わりが非常に進んでおります。
私が越してきてからも、向かいと斜裏の家が代替わりして違う家族が住んでいたりします。代替わりゆえに挨拶廻りなどはなかったのですが、たまたま顔を合わせるとにこやかに会釈してくださいます。
で、今日、自治会総会の案内をいただいたんで、うちの所属する班の班長さんに出欠届を提出しようと、地区地図を頼りに班長さんの家へ行ったらば……見つからない(^^;;;
住宅密集地なもので、引っ越し挨拶も向こう三軒両隣に絞らせてもらったので、少し離れるとまるでわからず、行くとなると地図頼りなのです。
結果を言えば、代替わりしていたんだけど、表札を変えていなかった、という。確かに現在の名字もポストに貼ってあったんすが、小さくて見過ごしていたのでした。嫁の実家、ってとこでしょかね。
出欠届けは無事投函。そう、ピンポン押して家人へ手渡し、って風習も、この辺りでは「ポストへ入れておいてください」になってるんです。現代ですなぁ。
で、その家の奥さんと小学生の息子さんとは、実は家を探してうろついている時に擦れ違っていたりします。向こうもこちらのことはよく知らないだろうから、怪しい風体の男がウロウロしていたんで、さぞ薄気味悪かったことでせう(笑)。
今度道で会ったら挨拶しとこっと。
8月23日(土)
先日、10月スタートの新番組「地獄少女 三鼎」の1話アフレコがおこなわれました。
いつもの面々とともに、和やかながら良い緊張感をもってつつがなく収録を終えたのですが、その中で、我々スタッフの耳にとても印象強く残った役者がいました。今シリーズから参加の新人・佐藤聡美嬢です。
伸びる役者の第一条件は“憑依力”です。どれだけ役と一体化できるかが演技の鍵になります。「新人だし、台詞毎にキャラクターが落ち着かなくて、指示責めにあうかもしれないなぁ」と実は内心、長時間収録を覚悟していました。かつて、そういう新人を何人も見てきましたし。パニックして何をやっているのかわからなくなったり、固まって声が出せなくなってしまった子もいました。最悪、1話で降板させられてしまった子もいましたっけ。
伸びる役者の第二条件が“柔軟性”。演出によって芝居付けは変わっていきます。役者の想いとは真逆になることもしばしばです。そして彼女はまったくのド新人ではありません。少し現場経験を積んでしまった新人は、その少ない経験の中で思いこみに走りやすい傾向にあります。思いこみが強すぎると、演出指示に合わせて芝居を変えることができません。
しかし、佐藤嬢に関しては、すべてがまったくの杞憂でした。彼女は実にすんなりと御景ゆずきという役に入っていましたし、実に的確に演出指示で芝居を修正していました。そしてそれどころか、「そうか、ゆずきにはこういう面もあるんだ」と新しい魅力を教えてくれたのです。
おそらく、本人は無意識だったと思います。台本から読み取ったキャラクターを素直に演じた結果、自然とその演技になったのでしょう。
20年以上アニメ番組を作り続けていますが、こういう新人に会えたのは、『元気爆発ガンバルガー』の時の大谷育江嬢以来です。
当時、大谷嬢は新人で、スタッフは誰も彼女を知りませんでした。でも、彼女が声を発した途端、哲哉くんという端役のはずだった男の子が、放っては置けない、いつも気になるサブキャラクターとなったのです。誰も予想していなかった魅力が、大谷嬢演じる哲哉くんにはありました。今でも、あの時の驚きと感動は覚えています。
“佐藤ゆずき”、皆さんも、是非、オンエアでご覧になってください。
『地獄少女』公式HP
8月24日(日)
遅ればせながら、話題の映画「バンテージ・ポイント」をDVDで鑑賞。
いやー、すごかった! こんなにのめりこんで映画を観たのって何年ぶりだろか。文句ナシ!
とにかく、秀逸な映画です。ネタバレになるので中身は書きませんが、90分の興奮を味わいたい方は、絶対に観るべきです。
事件そのものや、構成手法に関しては、もう先人が何度もやっていることなんですが、ここまで見事に消化されると、言葉がないです。サスペンス・謎解き・アクション・ドラマ、すべてがギリギリのバランスで構成されていて、どれもが面白い。本当に素晴らしい。
フォレスト・ウィテッカーのオチなんて、最初っからわかるのに、あまりの詰めのうまさに、思わず泣いてしまいました(笑)。
何せ、登場人物の“心”の使い方が上手いです。
おかげで、創作脳を困ったくらい刺激されちゃった。
どうしてくれようか(笑)。
テレビじゃ無理だなぁ、こりゃ舞台かー。
8月26日(火)
この数日の秋みたいな涼しさと大きな山を越えきった安堵からか、イイ感じで扁桃炎が再発。
首周りを中心に肩が痛くて仕事にならんので、エイヤで阿佐ヶ谷へ。
ファンキーバーバーで、ボサッていた髪をばっさりとカットしてもらう。
扁桃炎を患っているというのに、髪を短くしてしまうワタシ。頭が涼しい。阿呆やね(^o^)
で、散髪後、マスターが何やらストレッチを教えはじめて(笑)、無視するわけにもいかないんで倣っていたら、扁桃炎による肩の痛みがみるみる軽減して驚いてみたり。
つまりは、鬱血しちまっているのですな。座ったまま常に腕を肩より下げた状態でPCのキーボード打っているんだから、当たり前といえば当たり前。
これを機会に、できるだけ腕を上げるストレッチをしつつ、全身をほぐし腰を守るストレッチもやっていこうと思うとります。
マスター、がんばってみますわ、無理せん程度に。ご教授、感謝ですm(_ _)m
8月27日(水)
夜、ギタ友JUNTA、来訪。
ギターセッションなどして和む。JUNTAに持ってきてもらった 67年製 Gibson ES-335 はいい音だったなぁ。41歳、まさに枯れたサウンドで、いつまでも弾いていられる感じでござんした。
JUNTA、今度はテレキャスね(^o^)/
8月28日(木)〜29日(金)
好事魔多しと申します。
「地獄少女 三鼎」の打ち入りパーティがあり、とてもムードよく、つつながなく終わって、気分良く帰宅すると、エラい事態が待っておりました。
未曾有の豪雷雨により、我が家脇の地べた部分が池と化し、浸水して、地下倉庫が派手に雨漏りしていたのです。
資料と機材は水浸し、雨漏りはさらに悪化をしており、このままでは地下全域が水浸しになる勢い。
慌てて、バケツで水をかき出しつつ、天井板を剥がして、本当の天井であるコンクリートの隙間から染み出す雨水を確認、頭を巡らした末に、捨てずに置いてあった昔の黒ゴミ袋を改造して、以下のジョウゴを製作、倉庫床への直接落下を防ぐ。
で、外へ出て、池と化した地べた部分からスコップでちょっとした水路を造り、気は心ながら溜まった水をハケさせる。
まあ、そんなこんなで気づけば朝。雨漏りもほぼ収まって、一息。
以下の写真は、落ち着いてからのもの。
雨漏り受けに使ったボウル状のものは、実は以前使っていた電灯のカバーです。枠口が大きかったので、ジョウゴ製作の間に大活躍。
そして、ゴミ袋ジョウゴ。なんか、エイリアンマザーみたいだなぁ、とか思ってみたり。
んで。
家脇が大きな池になってしまった原因の一端に、隣の工事現場からの雨水大量流入がありまして。
土地の形状ゆえに隅っこに僅かな隙間溝が出来てしまっていて、そこが排水溝と化して、工事現場の雨水が流れ込んでしまったのです。
なので、朝イチで工事施工会社へ連絡、担当さんに来てもらって事情を説明、とりいそぎ土嚢で対処してもらいました。
「お前んとこのせいだ!」的にキレることも出来たでしょうが、冷静に考えれば水ハケができないウチの地べた部分の問題でもあるので、大量流入がなかったとしても、昨日の豪雨じゃ浸水はしていたと思うわけです。規模は小さかったかもしれませぬが。
ということで、大人の対応をして、工事担当者さんと家のオーナーさんと穏やかに話し合い、対処をしてもらった次第。
そして、雨漏りがその後も落ち着いているのを確認し、やっと就寝。
一昨日から徹夜仕事ゆえにほとんど寝ていなかったからすぐに眠れそうなところなのに、精神的に不安定な一夜を過ごしたせいで、なかなか寝つけず。
なんとか昼過ぎに眠りに落ち、そこからは爆睡で、目を覚ましたら22時すぎでやんした。
しかし、三鼎のパーティーではお祓いを受けたんすよねぇ。
お祓いが逆に何かを呼び寄せちゃったのかしらん。
まあ、とにかく、しばらく仕事には手がつかんと思います。
そっか、休めってことか。
さて、倉庫の水も乾いたし、荷物出しするか。
8月31日(日)
夜、ta2℃リハ。
前回やった新曲「Run Judie Run」を、思い出したり改良したりラジバンダリ。結果的には、かなりイイ感じになってきた。ABメロも今は仮の状態なので、そろそろ仕上げていきましょうか。
いやー、しかしいい気分転換になった。バンドに感謝。雨漏りブルー、さすがに消えはしないけど、かなり和らぎました。
昨日は川崎ヒロユキ氏に、「お祓いの前後には、大きすぎない不幸が襲うことがあって、それによって初めて本当の厄払いになる」という話を聞かせてもらい、ホホーと唸ってみたり。
で、今日も雨が派手に降ったので、帰宅するやまずは地下倉庫へ。
何事もありませんでした。家脇の地べたは結構池になっていたんだけど、地下倉庫の上部分はさほどでもなく。一昨日、雨の中びしょ濡れになりつつ作った土手が功を奏した模様。ホッ……(-o -)
9月1日(月)
地べた対策用に注文した「やさし砂 鎌いらず」、到着。
9月2日(火)
ラインノイズがひどくてなんとかしたかった中古A&Fに、大胆改造をほどこす。
ピックアップは勿論、ポット、スイッチ、ジャック、コンデンサーまでアッセンブリー全てを交換することにしたのです。つまり、内蔵全とっかえ。
まずは新しいピックアップの加工。
オリジナルの方も基本はジャズマスター(JM)タイプなのですが、ビス止めの箇所が違いまして。普通のJMは、ピックアップを囲むように外側4カ所止めるのですが、このA&Fはナント、ピックアップ上に穴をあけて止めているのであります。
新しいピックアップは普通のJMタイプなので、穴があいていない。なので、自力で穴をあけねばならぬ。
つことで、工作のエキスパート・川崎ヒロユキせんせに相談。工作で使う超小型手動ドリル“ピンバイス”を紹介してもらい、購入。使ってみたら、いや〜素晴らしい。こんな便利グッズがあったとわ。あっというまに綺麗なネジ穴があきました。
そしてその作業中に、ピックアップカバーを洗剤革命の濃液に漬け込んでおいて、汚れを落とす。思った以上にピカピカになって満足。さすが洗剤革命(^o^)
さらに、ギター本体のプラグジャックが脆かったので、外付けジャックカバーをつけるべく、ピンバイスでねじ穴をあける。
これで事前作業終了、つづいて配線作業へ。
そして配線を終え、組み込んで、完成〜っと。
さて、さっそく音だし。
おー、ノイズは許容範囲内に軽減。いえい(^_^)v
ピックアップはセイモアダンカンのハイゲインタイプにしたので、ジャズマスタータイプながら張りと押しの強いサウンドになりやした。
よし、これでやっと普通に使えるようになったじょ(^o^)
9月3日(水)
夜、阿佐ヶ谷へ。
熱血整骨院にて、疲れ切った体を、揉んだり吸ったりしてもらう。
背中が驚くほどパンパンだったそうな。あー、地下倉庫の天井はチビのあたしでもかがまないと頭がぶつかるほど低いんで、雨漏り処置やら荷物運びだしはずっと前傾姿勢でしたからなぁ。
で、施術後、今日はあたしが最後の患者だったので、久々にドクとのんびり雑談。家族やら、人生やら、特撮の話で盛り上がる(^o^)
そして気がついたら午前様、と。
9月4日(木)
本日、例の、川崎ヒロユキ作詞、金巻兼一作曲編曲による番組挿入歌の歌入れ、無事完了。
声楽科出身の若手声優嬢により、とてもかわいく、それでいてしっかりとした歌に仕上がりました。
曲は2曲ともスタッフ受けもよく、嬉しい限り。
オンエアは10月。近くなりましたら、番組名、声優嬢の名前など、詳細をお知らせいたしまする。
お楽しみに(^_^)/
9月5日(金)
午後、ここしばらくの多忙にかまけて放置しているうちに雑草の楽園と化した、テラスのプランターや家周りの雑草狩りをする。
で、一通り綺麗になったので水撒きで締め、シャワーを浴びて一息ついたら、昨日の疲れも残っていたらしくソファから動けなくなる。
おじいちゃんだよ(^^;;;
9月6日(土)
午後、家脇から裏手にかけて雑草抜きをし、ざっと地面をならす。
そして、裏手に「やさし砂 鎌いらず」を撒いてみる――と、緊急事態発覚!
うわ〜、全然足りな〜い(^^;;; 大袋が4つのセットだから安心していたのだけれど、4cm〜5cmは盛らなくてはいけないと能書きにあり、それを守ったら裏手だけで4袋全部使ってしまう感じ。
ちなみに、裏手が広いわけではないです。約50cm幅で奥行きは1間くらい。
なので、急いで追加分を注文(笑)。
で、今日のところはテストも兼ねて、裏手に薄く敷いて水を掛けて固めてみることに。
さて、どんな感じになるかしらん。
9月7日(日)
裏手の様子。
ウン、悪くない。薄く敷いたのでやはり轍はあるけれど、乗っても踏んでもカチッとしてイイ感じ(^_^) ちなみに、これで2袋分。
追加分が来たら、懸案の家脇にしっかりと敷いて、余ったら裏手を2層にして轍をなくそうかと思い中。
夜、大久保藍子嬢with横田画伯、来訪。
大久保嬢から、長いこと貸していた「じゃりん子チエ」DVDボックスを返してもらう。芝居の参考に貸したのでした。
そして楽しくメシを食って、散開。
大久保ちゃん、またねー(^o^)/
9月10日(水)
体調今ひとつ思わしくないので、横田画伯を誘って、エイヤと肉を食いに行ったり。
満腹&満足。元気になった、かな。
で、またも番組で曲を書かせていただくことになりまして。
今度はインスト。劇中番組のメインテーマ。現在制作現場がドタバタなので、今月末に改めて監督のイメージが届く予定。
曲は10月中に仕上げればよいので、スケジュール的には余裕な感じであります。
あ、こないだのとは違う番組です。
9月11日(木)
「やさし砂 鎌いらず」の追加分、到着。
すぐに作業したいところなれど……、
今週から仕事復帰したら昼夜完全逆転状態になってしまって、起きると陽が暮れている。ぬー。
調整しなくてわ(-_-)
9月12日(金)
やっぱり仕事に一段落ついたら朝になってしまったので、「調整は明日でいっか」と就寝。
そしたら、隣の工事現場のラジオが今日はえらく盛大で、午後早々に目が覚めてしまう。
「あー、これは思し召しだな」
と起き出して、工事現場の人にラジオを下げてもらって、そのまま家脇の砂撒き作業に入る。
特に時間配分をしたわけではなかったのに、土の馴らし直しをして、砂を撒き、馴らして、水を掛けて、片付けをして家に入ったら陽が暮れた。見事。やっぱり思し召しだったのかも。
砂は明日には固まっているはず。うまく固まるといいな(^_^)
9月13日(土)
まあ、そこそこな感じで固まりました。左が処置前、右が処置後。
轍が残ってしまってたのは、地面を馴らしきれなかったせいです。土がやわらかい上に、地中にある岩礁の頭がゴツゴツ出ておりまして。
まだ1袋残っているので、後日、調整しようと思います。
あと、手前の右手にブロックを並べているのは、そこから右の部分がお隣の土地だから。
事情を話して砂を敷かせてもらいたいところなれど、ほとんど留守にされているお宅なので、許可をいただくまではとりあえずこんな感じで。
そんなわけで、まだ全てが終わったわけではありませぬが、浸水事件もなんとか一段落といったところ。
関係各位、ご心配&ご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m
9月14日(日)
連休の中日、夜、ta2℃リハ。
今日から音楽スタジオを変えました。長年使ってきた荻窪から、三鷹へ。メンバーの現在の住み家を考えると、三鷹の方が近いのです。
その新スタジオは、開業して3年目。機材がまだ新しいので、音を出してみたらば楽器とボーカルのサウンドバランスが素晴らしくよろしい(^o^) そして、雑居ビルの2階なんすけど、階段がヤレてたり薄汚れていたりして、この怪しい感じも昔ながらのバンドマン的には好感触(笑)。そうそう、昔はどこもこんな感じだったわん。
つことで、今後はここを根城にしようかと。
で、肝心のリハの方はというと、
キイチが風邪の後遺症で喉荒れまくりで咳とまらずながらも、サウンドの良さからか、珍しく体揺すってノリまくって、バンド的には結構イイ感じでありました。
新曲「Run Judie Run」は、ほぼ完成。そろそろ歌詞を書かなくちゃだわね。
そして、ライブもそろそろ準備しなくちゃかしらん。
どなたかライブイベント企画していたりしませんか〜(笑)? そこに空きがあったりしませんか〜(笑)? ta2℃、駆けつけまっせ〜〜〜(^o^)/
9月15日(月/敬老の日)
仕事に煮詰まった時は掃除をして気分転換。
つことで、去年、引っ越しの時に「たぶん有用だろう」と思って買ったものの、結局ドタバタしているうちに物置で未開封のまま眠ってしまっていた通販グッズを発掘。
そう、「カラフルなモップ」です(^_^)
で、使ったみたわけですが……いや、名前はどうあれ(笑)、本当に使いやすくてエエですわ。
うちは、ほとんどの部屋がフローリングなのですが、気になっていた染み汚れが綺麗に落ちました。階段もピカピカ。モップ絞りもCM通り楽だし、モップについた汚れもスポンジ面がツルツルなのでササッととれちゃう。素晴らしい。
水拭きってのは、面倒なんでなかなかやりませんからな。ゆえに、クイックルワイパーで素拭きしておしまい、って感じだったんすが、これからはマメに水拭きもしようと思います。何せ、楽だもの。
今度は窓もやってみようカナ(^o^)
9月18日(木)
夕方、生命保険の営業さん×2、来訪。
10年満期の保険の更新をする。まあ、更新というか、新商品への乗り換え。有事の入院費用負担の支払い条件がよろしくなっておりまして。
以前の商品での問題点を改善しつつ、それを目玉にして新商品を作っていく。保険てのはよく考えてるよなぁ、と改めて思ってみたり。
いや〜、しっかし、ヘロヘロだ。歩くのもやっとな感じ(+_+)
営業さんたちと話していても、なんかぼんやりとした受け答えになってしまったわん。思考はちゃんと働いているんだけども(-_-;;;
先週頭から昨日にかけて、新番組立ち上げ作業のヤマだったのです。
秋番組の残務と、雨漏り事件のショックで、予定よりも大幅に作業が遅れてしまいまして。来年の4月番組なのですが。
で、あまりに集中したためにアドレナリンが出過ぎてしまったのと、納期が迫っているのに思うように作業が進まないジレンマ、それから来る極度の緊張などで、肉体は消耗しきっているのに眠れない、という不眠症に陥って10日あまり。掃除やら砂撒きやらの息抜き、横田画伯を誘ってメシを食いに行ったり、バンドのリハなどもあえて入れて、メンタリティをキープしておりましたが、肉体疲労だけは何ともしがたく。
昨日でなんとかヤマは越え、前後不覚で打ち合わせから帰ってきて、風呂に浸かって血流を整え、そのまま就寝――したはいいけど、1時間ちょっとで目が覚めてしまい、そこからは朝まで眠れず。
精神的には安堵しているのに、体の緊張が解けていないのですな。
まあ、だんだんと治っていくでせう。20年、これの繰り返しだし。
今夜は眠れるといいなぁ。
しかし、そんな時に生命保険の更新とわ。
まー、なんつーか、苦笑ひ(^^;;;
9月19日(金)
まあ、そこそこ眠って……。
夜、落語家・立川志ら乃師を囲んでの食事会@麻布十番。
紹介してくださった落語好き女性Pの仕切りで、看板も出てない&メニューもない店で、風貌も個性的な大将によるお任せコースをいただく。メチャクチャ美味しい、素材最優先の海鮮料理でございました。
で、志ら乃師。実に芸熱心で、努力家さん。
志らく師匠に弟子入りするまでの話をお聞きして、あの鬼気迫る高座にも納得。今後が実に楽しみな噺家さんであります。落語業界の裏話も楽しゅうございました。
あと、師は本当にピュアな声優ファンでありまして。
なぜそうなったのかを伺ったら、好きになったのがたまたま声優だったのだとか。声優グラビア誌が出始めた頃で、なるほどなぁ、と。
そして現在は奇縁にも、出演したイベントで知り合った某声優事務所社長さんの紹介で、声優学校で話術の講師もしてらっしゃるそうな。なかなかに厳しい先生のようでありますw
志ら乃さん、楽しかったです。またゆっくりお話ししましょう(^_^)/
で、帰宅直後、雨は本降りに。
台風13号、接近中。ぎょうさん降っとる。
大丈夫か、うちの脇!
◇
深夜2時過ぎ、ファミ劇で「牡丹と薔薇」の一挙放送なんぞ観て和んでいたら、ほんとに再浸水! 雨漏りジャバジャバ!
急いで、有事のために買っておいた子供用ミニプールで対応。これだけカサがありゃ、余裕だぜ。ざまあみろぃ。
そして、外で水溜まり具合を調べ、原因究明。
やはり、お隣2軒の間にある、僅かな隙間からの雨水の流入が最大の原因でした。
で、前回は、新築中のお隣さんの方に土嚢を積んでもらって対応したのですが、実は本当の原因はもう1軒の留守がちな家の方だったことが判明したり。1m高くらいの石垣の上に建っておるのですが、その石垣に当たった雨滴が、すべて溝に流れ落ちていたのですわ。考えてみりゃ当たり前。それがサラサラと小川となってうちの家脇へ流れ込んでいたという。
つことで、とりいそぎ、水路口に着古したTシャツ数枚を押し込んで、Tシャツ土嚢を形成(写真右)、今後の雨水流入のための対処をする。
あとは、先日敷いた「やさし砂 鎌いらず」の傾斜が甘く、またいびつで、水がはけづらかったのも敗因のひとつ。見た目はそこそこイケてると思ってたんだけどなぁ。明日か明後日、雨があがって地面が乾いたら、修復予定。
戦いは、終わらない。
むー。
9月21日(日)
3年間、超酷使してきたメインPCがさすがに怪しい動きをし始めたので、新しいPCを通販購入。
壊れてからだと大切な仕事データを殺してしまうので、水際にて救出。
結局、ソフトのインストールやら、使い勝手の調整やら、データの移し替えやらで、昨日丸一日を費やす。一度完了したところで、ウィンドウズのダウンロード更新の野郎が、調整したすべてを初期化しやがった時には気を失いそうになってみたり。
9月23日(火/秋分の日)
風呂場の戸口で、蚊が死んでた。
水もすっかりひゃっこくなった。
現在OA中の夏番組も次回で最終回。
秋ですな。
9月27日(土)
家脇の轍を調整する。
残り1袋になった「やさし砂 鎌いらず」を浸水ポイントに盛って、雨水が溜まらないように調整。
でも、やっぱし全体的に砂が薄敷きのため細かい轍は消えず、水はけがよろしくない。
仕方がないので、「やさし砂 鎌いらず」を三たび注文。
今度こそキメるぜ(`_´)
そして、ストアにバナナがない!
テレビで「朝バナナダイエット」とか紹介したせい。
一過性のブームであり、イベントでしかないことはわかっているんだけども、ずっとバナナを日用食&疲労回復食にしてきた人間にとっては本当に迷惑。
まったく、もー。
9月28日(日)
夜、ta2℃リハ。
今日は新たなカバー曲に手をつけてみた。KANSAS の「Windows」。
KANSAS は、70年代を代表するアメリカのプログレバンドであります。「Windows」は、メインボーカルのスティーヴ・ウォルシュが抜けていた80年代の曲なので、スティーヴが出戻った今、おそらくもう演奏されることはないであろう、失われた名曲。
グルーヴィーながら、複雑で変拍子盛りだくさんの曲ゆえ、練習には最適なんだけども、とにかく難易度が高い。なので、今日はセクションごとにあわせる程度になるだろうと思っていたのですが……意外や、ちゃ〜んと通して演れちゃったりなんかして。いや、素晴らしい。なんだ、デキるバンドじゃないか(笑)。勿論、おかしな箇所はいくつもあって、そこは詰めつつではありましたけども。
つことで、次回は「もはや笑いながら演れる」くらいまで行こうかと(^o^)
いやー、やっぱ、変拍子は楽しいなぁ。キマッた時がたまらん。ta2℃の曲も変拍子アレンジしちゃおうかしらん。
9月29日(月)
廊下で羽虫が潰れて死んでた。
アブだった。知らないうちに落下して、知らないうちに私に踏み潰されたらしい。
そして、ハハ〜ンとなりまして。実は数日前から左手の甲に、毒虫に噛まれたとおぼしき黒い染み粒がポツポツとできていたのです。家脇の作業をしている時にダニか何かに食われたんだろか、と思ってたんすが、アブだったんですなぁ。
そういえば、数日前、寝ている時に聞き慣れない音域の羽音が急接近してきて、左手で追っ払ったっけ。
染みも消え、謎も氷解、と。
9月30日(火)
夜、横田画伯のお誘いで落語会へ。
「上方落語祭/第4回渋谷繁昌亭」。大阪の著名落語家が集まり、年に一度東京で開いている落語会であります。今年は、@渋谷セルリアンタワー・東急ホテルボールルーム。
我々が行った今日は2日目。ちなみに昨日の1日目の出演は、桂三枝師や笑福亭鶴光師など。
今日の開口一番は、桂あさ吉の「時うどん」。まだちょっと人前でしゃべるのに慣れていないのと、どこで笑いを取るかを計算できていない感じ。生真面目さは伝わってきました。
続いては、桂小春團治師の新作落語「祇園舞子自動車教習所」。もしも教官が舞子さんだったら……という噺。いや〜、チト厳しかった。
しかし次で場内は持ち直しました。笑福亭松喬師の「二人癖(のめる)」。実に達者で、笑福亭一門らしい賑やかで楽しいしゃべり。笑わせていただきました。
そして、中トリは、今日の私的メイン、桂春団治師。演目は「反魂香(高尾)」。穏やかな噺調子、日本舞踊に裏打ちされた実にしなやかで美しい所作、思わず引き込まれました。さすが大看板。生の音曲の絡み方も絶品でありました。来てよかった(^_^)
で、中入りを挟んで、残り2席。
桂文珍師が、軽妙なマクラ(というよりトーク)から、ブロークンの英語落語を披露。リトルトーキョーのうどんやに、日本びいきの酔っぱらいアメリカ人が来て……という噺。後半は英語版「時うどん」へと流れて、あさ吉のネタと繋げて見せたり。計算だったのかアドリブだったのかは不明(笑)。ともあれ、素直に面白かったです。
大トリは、林家染丸師の「愛宕山」。外連味こそないけれど、締めにふさわしい、しっかりと手堅い出来でありました。
実はわたくし、上方落語を生で聞くのは、今日が初めてでありまして。
印象に残ったのは、やっぱり音曲。江戸落語と違って、袖で生演奏される三味線や太鼓、小唄が、きっちりと噺に絡んでくる演出は、ゾクゾクするほど素晴らしかったです。
話芸に特化したストイックな東京の落語、浄瑠璃の影響を受けて舞台芸としての膨らみを持たせた遊び心溢れる大阪の落語、実に興味深い洗練であります。
しかし、こうなると、米朝師も観ておかないとアカンですわなぁ、やっぱり。
10月1日(水)
ミニストップのフローズンヨーグルトは美味しいなぁ。
一時ながら嫌なことを忘れさせてくれる。
で、右のは、今日届いた郵便物に貼り付けられていた紙。
傷つけておいて、「ご了承願います」って結ぶのはいかがなものかねぇ。
直したからいいじゃん、って開き直ってる感が気分悪いですわ。
まあ、郵便物自体は、保険組合から来た重要度の低い書類なんで、特に怒りがこみあげたりはしなかったんすけどもね。
これが大事な郵便物に張られてたら、キレるだろうなぁ。
10月2日(木)
新番組「地獄少女 三鼎」、今週土曜日よりスタートです。
下記にて、プロモーションビデオが観られます。実によく出来ているプロモなので、紹介しちゃいます。
なお、同サイトでは、第1話の無料配信もありますデス。
「地獄少女 三鼎」プロモビデオ
10月4日(土)
「地獄少女 三鼎」第1話も無事OAされ、安堵に包まれつつ、夜遅く息抜きがてら車でメシに出動。
とろっとろ走ってるセダンがうざかったので、追い抜いたら覆面さんで、すみやかにとっ捕まってみたり。
制限速度40kmのところ、36kmオーバー。免許証、取られちゃったい(T_T) 月末に出頭せよ、と。
ぬ〜〜〜。違う息が抜けましたとさ。
で、書類に指印をさせられたんすが、「左手の人差し指で」との指示。
まあ、言われるままに押しましたけども……あたし、ギタリストなんで、左手の指紋はほとんど擦り切れちゃっててないんですのよ。
あとで、騒がないでくだしゃんせ(^^;;;
10月5日(日)
夕方、キイチと待ち合わせて、日比谷の野音へ。
フラワー・トラヴェリン・バンドのライブであります。なんと、36年ぶりの復活。そして前座は、14年ぶりの限定復活(?)、ジョニー・ルイス&チャー。
メインはFTBなれど、実は私的なメインはジョニルチャだったり。
そして、定刻より少しばかり遅れて、J,L&C登場。
演奏は実にタイトで、還暦を迎えたとは思えないジョニー吉長のパワフルなドラムには感嘆しきり。意外かもしれませぬが、実は生で初めて聴いたチャーは、いつものムスタングwithマッチレスだったのだけれど、音源で聴くのとは違って、生はかなりハイがキツいのに驚いてみたり。あとで持ち替えたストラトの方が聴いていて耳に痛い感じがなくてよかったっす。
やっぱし、生となると違うんだなぁ。勿論、プレイは文句なしに素晴らしかったです。わが心の師、健在なり(^_^)
で、そのJ,L&Cライブ中に、私的にちょっとした面倒ごとがありまして。
左隣の初老男女3人組が、J,L&Cの演奏が始まってからも、ず〜〜〜っとくっちゃべってて、うるさいのなんの。ビール片手に宴会になっていて、その声のデカさに、前方のお客も振り向いたりするくらいで。
なので、3曲めくらいでついにキレた私、隣のおっさんの肩口つかんで、
「お前ら、しゃべってんならどっか行けよ!」
と怒鳴ったんす。
いやー、その時のおっさんの顔、忘れませんわ。まさに、“鳩が豆鉄砲”の顔になりまして。
そしておかげで静かになったんすけども……不思議だったのは、J,L&Cのライブ終了後。
隣のおっさんとおばちゃんが、丁寧に謝ってきたのです。
まあ、素直に謝られれば、こちらも「いやいや……」ってなもんで。
で、なんとなく雑談モードになって、初老3人組は、FTB目的で来たからJ,L&Cをまったく知らなくて騒いでしまったこと、3人とも今年還暦で、リアルタイムで全盛期のFTBを野音で見ていたこと、などを聞いたりして、なんとなく盛り上がってみたり。
その時は、意外な展開に「なんだろかねぇ」と思っていたんすが、考えてみれば、なるほど、私がやったことって彼ら団塊の世代にとっては、世代流儀のコミュニケーションのキッカケだったのですな。
怒鳴り合い、ぶつかりあうけど、お互いまっすぐな気持ちをぶつけたから、結果的には仲良くなる、という。そう、往年の青春ドラマによくあったアレです。
つまりは、私はまんまと彼ら流儀に乗せられてしまったわけですが……でもなんだろう、気分悪くなかったんすよね。年齢的には15年ほど離れているとはいえ、私も青春ドラマ(再放送)で育ったクチだからなのかも。
で、実はこれって、今でもいいコミュニケーション手段なのではないかと、逆に現代にこそ必要な手段なのではないか、と思ったりしましてね。
周囲に迷惑をかけている人間を見た時、見て見ぬふりをするのが現代。でも、一言注意して、相手も腹を割って本音を話してくれたら、今のような“陰湿なストレス”を味わわずに済む気がするんですよねぇ。まあ、注意したら、いきなりナイフ! だとオシマイなんすけど。
どうなんですかねぇ。
さて、FTBのライブもチラと触れておきませう。
まず前説で、FTBのプロデューサー、内田裕也氏が登場。生で裕也さんのおもしろトークが聞けて、嬉しかったです。やっぱ、ホンモノはかっこいいなぁ(^_^)
そして、裕也さんの呼び込みで、FTB登場。全メンバーが還暦になったのをキッカケに再結成し、今後はワールドツアーもおこなう、というとんでもなくハイパーなオジサマ方であります。
タイトな演奏、独特なうねりを持ったグルーヴ、懐かしいようで実は唯一無二のサイケデリックロック。非常に楽しかったであります。
後半あたりでは雨が降り出し、野音らしいムードになってみたり。やっぱり野音は降るんですな。
では最後に、FTBの頑固者ギタリスト、石間秀機氏のへんてこギターを紹介しませう。
石間氏のアイデアにより開発された、インドの楽器シタールを基にしたエレキギターでありまして、空洞ネック、スキャロップ指板、など基本スペックはシタールと同じながら、普通のギターと同じように弾ける、という逸品。
名を“シターラ”と言います。
今日、生で聞いたわけですが、実になーるほど、なサウンドでありました。ジャンルは選ぶけども、個性的で興味深いギターです。
10月8日(水)
疲労感がピークに達したので、夜、阿佐ヶ谷へ。
熱血整骨院で揉まれ吸われて体を楽にしてもらう。
いろいろ愚痴はありつつも院は繁盛しているようで、何より何より。
しかし、今日はカップの痣が鮮やかだなぁ。悪い血がかなり停滞していた模様。やっぱしねん。
その後、ファンキーバーバーの予約時間まで1時間半ほど空いてしまったので、高円寺まで足を伸ばして、いろんなマニアックな店を冷やかし、また阿佐ヶ谷までテクテク舞い戻って、髪を切ってもらう。
そして前回教えてもらった屈伸運動が実によいと話したら、マスターってば殊のほか喜び、「じゃ、今日は筋トレ」と散髪後に3kgのバーベルを使った筋力トレーニングをレクチャーしてくれたり(笑)。
「これやってれば体壊したりしないから」とのこと。はい、がんばってみます、できるだけ(^^;;;
帰り、ついでに実家に顔を出したら、昼間に栃木の叔母が遊びに来たとかで、唐辛子の漬け物やら、採れたてのサツマイモの蒸かしたやつをもらったりする。
で、食ってみたら……シューコ叔母ちゃんのイモ、めちゃうま! やっぱ、畑から直は違うなぁ。素晴らしい。
10月10日(金)
午後、GOSSE吉井社長、来訪。
懸案だった諸々修理のため、309号を預かっていただく。
で、代車でアルトくんをお借りしたのですが、吉井社長、にこやかに、「なんと、パワーウィンドウです!」と(笑)。
ブレーキもちゃんと利くし、助かります(^_^)
そして同時に、生命保険の担当さんも来訪し、先日の契約した証書を確認。
問題なく、10年保険に加入できました。担当さんの話によると、最近、心身の悪い人が多くて、審査の通りがよろしくないのだそうで、私のようにストレートに審査が通ると素直に安堵するのだそうであります。時代ですなぁ。
10月11日(土)
『月刊ドラマ』という脚本専門誌があります。
テレビドラマ脚本、現役脚本家のエッセイなどが掲載されている雑誌で、私もデビューするまでは愛読し、実際の脚本を見て表現などを勉強していました。
その雑誌に、エッセイを寄稿することになりました。
小山高生さんが主催するリレーエッセイです。荒木憲一さんからのバトンを受け、12月号に掲載されます。
ドラマ誌を読んでいた頃を思い出し、新人時代の経験談を書かせていただきました。
脚本家を目指している人、デビュー間もない新人さん、是非一読を。
10月12日(日)
夜、ta2℃リハ。
バラケていた「Windows」のキメがかっちり決まるようになり、モッサリしていた「Run Judie Run」のベースラインの方向も見えてイイ感じ。ついでに、以前から実は微妙に気に入らなかった「Freebird」のブリッジ部分2カ所も修正。よし、かっちょよくなった(^_^)v
今日は地味ながら、得るものの多いスタジオでござんした。
10月13日(月/体育の日)
さて、放送が近づいてきたので、先日お知らせした、私が作編曲した挿入歌の詳細を。
今週末OAの『地獄少女 三鼎』 第3話「腐った果実」にて、流れます。
ゲスト主役がアイドル歌手で、その子のヒット曲×2を担当しました。初期の松田聖子風と、アイドル期の榊原郁恵風。Bパートのコンサートシーンで流れます。歌はゲスト主役を演じている声優・高垣彩陽さん。イイ声です。
番組内では、どちらも部分使用となりますが、聞いて興味を持った方は、放送後からフルバージョン(1コーラス版)が着メロ配信されますので、アクセスしてみてください。
配信の詳細は、放送後にまたお知らせします。
10月16日(木)
電車移動で世の中を体感している日々であります(笑)。
しかし、咳き込んでる人が多いですなぁ。急に涼しくなったせいだと思うけど、もらわないように気をつけないと。
皆さんも、感染にはお気をつけを。
10月18日(土)
ものすごく遅ればせながら、DVDで「ミスト」鑑賞。
いやー、傑作ですなぁ。素晴らしい。文句ナシ!
知り合いの中には、同時期公開の「クローバーフィールド」と比べている人がいたけど、全然違う。比較するべきものじゃない。向こうは実験映画、こちらは腰の据わった見事なプロフェッショナル映画ですもの。
話題になっていた衝撃エンディングは、ハリウッドのメインストリームならば絶対にありえないし、インタビューで原作のスティーブン・キングが言っていたように「下手をすればインディーズムービーになっていた」でしょう。
フランク・ダラボン監督は凄いなぁ。「ショーシャンクの空に」も「グリーンマイル」も良かったけど、今回は花マルですわ(^o^)
熱烈な家族想いのわが熱血ドクは、あのエンディングは厳しかったらしい。ウン、確かにそうでせう。でも、あれは究極の救いなのです。
役者もよかったなぁ。特に、ミセス・カーモディのマーシャ・ゲイ・ハーデンの演技が出色。あまりに達者すぎて、途中から正視できないほど腹が立ったからなぁ(笑)。
秀逸な人間ドラマと悲劇の美学。一流のモダンホラームービーです。
劇場で観ればよかったぁ。
10月19日(日)
家と心に潤いを、ってことで、家内に緑を入れてみたり。
左:リビングに置いたのが、レモンマートルというハーブで、病害虫がつかないという今地味に話題の観葉植物です。でもねー、鉢に芋虫くんがいたのー、クリーム色のかわいいやつ(笑)。テラスのプランターにリリースしてあげました。
右:玄関口に置いたのは、ニームの木。こちらも病害虫に強い観葉植物です。
生活視界の中に緑があるってのは、やっぱイイもんですな(^o^)
空気も心なしか軽くなった気がするし。
10月20日(月)
というわけで、無事OAもされましたので、挿入歌の詳細情報を。
『地獄少女 三鼎』第3話で使用された、金巻作編曲によるアイドルソング2曲、「夏のエンジェル」「ふたりだけの珊瑚礁」が、現在、着うた配信されております。
番組中で、きくり、そして印象的なラストシーンで百田昌子が口ずさんでいた“ああ、愛してる、愛してる〜♪”は「ふたりだけの珊瑚礁」、CM明けで百田昌子が“君はキ〜ラキ〜ラ♪”と頑張ってへたっぴに歌っていたのが「夏のエンジェル」です。
劇中アイドル・森山ジュン(CV:高垣彩陽)の名前で登録されています。番組使用を前提に作っているので、ともに1コーラスバージョン。ある意味、着うたにはもってこいですので、ダウンロードしてメロディをフルで聞いてみてくださいませm(_ _)m お気に召したらば、着うたに是非(^_^)v
ちなみに、作詞はこの回の脚本を手がけた川崎ヒロユキ氏であります。
↓の青いリンクボタンを押すと、PCサイトへ飛びまして、ケータイへダウンロードURLを送れるようになっています。
『レコ直♪絶対!アニメ』
10月21日(火)
続く時は続くもので、先日、またしても曲を頼まれまして。
つことで、本日、作曲編曲、そして演奏作業。
今度は、某番組の中に登場する、劇中番組のオープニングテーマであります。
メロディスケッチはいくつか準備していたので、監督のオーダー方向を考慮しつつ、チョイス。最初は、主メロは5拍でいこうかと思っていたんだけども、結局はストレートに4拍でいくことに。
今回はギターなしのキーボードもの。いわゆるリズムパートがないバラードっぽい曲なので、譜面通りかっちりするより緩く揺れた方がよかろうってんで、すべて手弾きでチャレンジ。時間はかかったけども、ムードは出たかいな、と。
監督、気に入ってくれたらいいなぁ。
詳細は、いずれまた、きちんと紹介いたしまする。
10月25日(土)
原稿を書くか、曲を作るか、ここのところ、そんな日々をズルズル送っているため、モチベーション任せで時間を過ごしてしまい、もはや仙人生活になっております。
時間感覚のないまま徹夜で仕事して、エネルギーが尽きて寝るのが昼頃、起きるとすっかり日が暮れていて、思考が人並みになるまでメシも食わずにボ〜ッとしてる。そして思考回路が繋がるとメシ食って仕事始めて、エネルギーが尽きるまで突っ走る、と。
社会は遠くなりにけり。アカンですなぁ。
ネット時代になってから、打ち合わせ回数もめっきり減ったしなぁ。
ファイルを送って、リアクションメールもらったら終わり、なんて仕事も増えました。楽チンといえば楽チンなんだけど、なんか、“人間と仕事している”感が希薄で。
同業者に鬱病患者が増えてるけど、そりゃ鬱にもなるわよね、って感じ。総じて、私と同じ“仕事中毒”の方々であります。息抜きがヘタクソなんすよね、ようは。←あ、私のことね。
な〜んてボヤキつつ。
さて、明日はバンドリハがあるから少しは人間に戻さないと。
週が明ければ、こないだの違反の出頭もあるしねw
10月26日(日)
夜、ta2℃リハ。
今日も粛々と、今までの曲の気になっていた部分を調整してリ・アレンジ。「Brave」の冒頭がかっちょよくなった(^_^)
で、同じ事を繰り返しているとダレるので、次回はまた新たな課題曲をやってみる予定。今回は選曲を板橋に任せてみたり。
そして、今日はプチ改造を施したギターを使ってみたんだけども、これがとっても素敵なサウンドでご満悦。
ちょっと前に中古で手に入れた History という島村楽器オリジナルブランドのホローギターで、モノは日本が誇るフジゲン製であります。とても小振りながら、実はフルアコ、という変わり種。見た目はPRSっぽいですが、一回り小さいんです。
ピックアップは、History オリジナルが付いていたんすが、それはそれで甘くて心地よいのだけれど、うちのバンド向きじゃなかったんで、先日フト思い立って、フライングVに装着していたセイモア・ダンカン製ハムバッカーサイズP-90を外して、この子に載せてみたのです。ボディ裏に配線用の穴が開いていないタイプだったんで、fホールから指つっこんだりして、配線はちょっち大変だったんすけども(^^;;;
で、今日初めて馬鹿デカい音で弾いたわけですが……いやー、実にソリッドでありながら、芯があり、フルアコらしくスコンとヌケてくる。なんか、オールドのフルアコ弾いてるみたい(^o^) 軽くテッド・ニュージェント気分になってみたり(笑)。
しかも、ボディがまるまる空洞のフルアコ構造ゆえに激軽(ナント、2.6kg!)だから、弱った身体にも優しい。
ウン、使える! こりゃイイ改造をしましたわん(^_^)v
10月27日(月)
劇中番組の曲、無事OKが出て、ファイルをwavで納品し、ミッションコンプリート。
実際は、オープニングテーマと途中のバトルシーンでのテーマ、2曲を頼まれておりましたのです。
OPテーマは、ver1 が途中の展開部から少々お洒落に明るすぎたのでNGになり、怪しく揺らめくメロディラインに変更。結びではキメの不協和音メロをピアノ生弾きで頑張ってみたり。
バトルテーマは、監督と話し合い、今風のポップス調でもロック調でもなく、あえて往年の東宝特撮的オーケストレーションにしました。展開部は宇宙戦艦ヤマト風なコードアンサンブルを導入(^_^)
2曲とも、我ながらかっちょよく出来ました(笑)。
使用された作品が世に出ましたら、ご紹介いたしまする。
音源そのものも、その時には音楽仕事ページで試聴できるように段取ってみようかと思うております。
10月28日(火)
徹夜明けでそのまま出動し、警視庁立川分室へ出頭。
例のスピード違反であります。午後だと寝過ごしそうだったので、朝イチで。
なかなかに興味深かったので、以下、流れをレポートしやす。
分室は立川区検察庁内にありまして。
↓
ロビー受付で赤い違反切符を見せると、内容確認と簡易裁判でOKだという証明として、切符裏に署名捺印。
↓
1階奥の第1待合室でしばし待たされてから、調室へ呼ばれて、警察による事務的な内容確認。
↓
2階へ移動し、第2待合室で結構待たされてから、調室へ呼ばれて、検察官による内容確認と略式裁判の説明。
↓
2階奥の第3待合室へ移動し、たっぷりと待たされてから、簡易裁判所窓口にて、名前と生年月日を告げ、裁判の謄本(赤切符に判子を押しただけ)を受け取る。
↓
1階へ降りて、罰金手続き窓口で謄本の内容確認をし、隣の窓口で罰金を支払って、終了ー。
全部で約2時間てとこです。待ち時間を除けば、全部で5分くらい(笑)。
で、不謹慎ながら。
周りの同じ違反の人々が面白かったですわー。
緊張する人、いらだつ人、のんびり本を読んでる人、妙に態度がデカいやつ……。
若い外人のにいちゃん(ヒスパニック系)もいて、すんごい緊張してて、同行の日本人彼女が懸命に緊張をほぐそうと話しかけたりしてたんすが、いざ外人彼氏が調室へ呼ばれて入ると、椅子に座っていられなくなって、調室のドアの前へ移動し、直立不動で待っていたり。彼女も緊張していたんすな(笑)。
その他いろいろ。実にひきこもごもでござんした。
待っている間は、隣の市民会館の中庭から、中学生たちのコーラス練習が聞こえてました。
学校対抗のコーラスコンテストみたいなやつらしくて、何チームかが競うようにアカペラで結構難しいコーラスアンサンブルを練習していて、私はこれのおかげで全然待ち時間を退屈しませんでしたわ。
大したもんだったなぁ。
そして、私の罰則。
6点減点。罰金、7万円(!)。
うひぃ、高〜〜〜い(T_T)
あとは後日、府中試験場に出頭し、正式に免許停止になります。
11月1日(土)
少し状況が落ち着いたので、スタジオの模様替えなんぞしてみたり。
機材を右へ左へ上へ下へ……あれ、コード届かないや、とかやってたら……腰が痛〜い(+_+)
11月2日(日)
……の徹夜明けの朝。つまりは3日。
寒〜い(+_+)
エアコン暖房があまし好きではないので、厚着して、仕事中の足下にはズボン型足温器を、トイレにはセラミックヒーターを導入。
今年は寒波到来が早いなぁ。来週は少しまたあったかくなるらしいけども。
11月3日(水/文化の日)
忙しさにかまけて、買ったまま半年以上放置していた物置の組み立てなんぞをする。
テラス脇に置きっぱなしになっていた除雪器がやっと片付いた(笑)。
11月4日(火)
北側のお隣さんがもう2ヶ月ほど新築工事中でありまして。
そして今日から、南側の斜向かいのお宅で内装工事開始。
工事の音がサラウンドになった(笑)。
11月6日(木)
朝から、府中試験場へ出頭。
7時半すぎの出発間際に仕事の電話なんぞしてから出かけたら、準備していたバッグをうっかり忘れて出てしまい、取りに戻るには距離を歩いてしまったので諦めるところからスタート(笑)。
待ち時間を見込んで、音楽雑誌やら iPOD やらを用意していたのですが……。
ダメだねぇ、このうっかり癖だけは治らん。考え事が多すぎるんだよねぇ。
で、筆記用具もしっかり忘れてきたわけで、駅前のコンビニでボールペンを購入して、府中へGO。
試験場に到着し、朝も早よからごった返している様子に驚いたりしつつ、行政処分の受付で30日の免許停止通告書を有り難く受け取り、その場で今日一日の短期講習を申し込む。
これを受ければ、29日分の免停期間が免除になる――つまり、免停は今日一日だけになるわけです。
講習は、9時20分から夕方4時20分まで。途中の昼休み1時間を除いて、びっちり6時間。
交通ルールの授業を中心に、実車に乗って試験コースを走ったり、交通ルールのマルバツ試験を受けたり、ゲーム機みたいな運転シミュレーションマシンで基本運転を学んだり。
そして、4時30分すぎ、無事に講習終了、考査も合格で、免許証を返してもらえたわけですが……。
いやはやはや、疲れましたわ〜〜〜(+_+)
シミュレーションマシンは、ブレーキと画面が合ってなくて車酔いになるし。気持ち悪かった〜。
で、勿論、一緒に講習を受けた違反者の皆さまは興味深い方々ばかりで。
なんとなくおしゃべりしてた、隣席のサラリーマンさんは、実車講習も一緒だったんだけども、すんごくポイントの押さえが上手くて、講師に「満点だね」と。なので、終わった後に「すごいっすねぇ」と声をかけたら、「いや、もう何度も受けてるから」と。ナント、過去、30日講習は勿論、60日講習も90日講習も受講したことがあるのだとか。見た目は普通で、とても愛想のいいおっちゃんなのに……。
「人を傷つけたことはないですよ」と笑っておられました。強者だ。
一方、逆隣席は18歳の青白い顔をしたあんちゃんで、このあんちゃん、実に今っぽいというか、若いというか、何やら不思議に自信満々(笑)。原付の違反で行政処分まできちゃってるってのに悪びれた様子もなく、筆記試験じゃ1/3くらいの時間で書き上げちゃってつっぷして寝てるから、「見直せばいいのになぁ」と思ってたら、やっぱり結構ミスがあってギリギリ合格だった模様。でも、その結果を見て、本人は「うお〜ぅ」言うてましたわ(^^;;; まあ、ある意味、こいつも強者だ。
そして帰りはシミュレーションマシン酔いもあって足下ふらついてたんで、タクシーにて帰宅。
すんごい飛ばすタクシーで、ハラハラ。「運転手さん、その先によく覆面がいるよ。スピード下げた方がいいよ」と思いつつ、早く帰れるのは有り難いから、言葉にはしなかった私なのデシタ(^o^)
まあ何にせよ、長い一日でござんした。
志ん生師の「黄金餅」の一節を思い出しましたわ。
もう懲り懲りだ。
11月9日(日)
夜、ta2℃リハ。
つことで、板橋選曲による課題曲に着手。
RUSH の「The Spirit Of Radio」。RUSH って(笑)!
そして予想の通り、メチャクチャな演奏からスタート。でもまあ、こんなことになるだろう、と私、板橋から連絡が来て以来、暇を見つけちゃ、細に入り微に入り、気が狂ったように聞き込んで、譜面起こしをやっておいたのです。
RUSH の曲は、一聴するとスムーズで、しかもノレるもんだから勘違いしやすいんだけども、実は細かい変拍子やリズムフックがいっぱい盛り込まれておるのでして。
この曲もバラしてみると、同じシーケンスが繰り返されているのかと思いきや、2度目は締めが1拍多かったり、2小節少なかったり。それはフレージングに関しても同様で、同じリフを弾いているのかと思えば、微妙にリズムアタックを変えていたりするのであります。
なので、まるで合わないセクションごとに(笑)、口頭で譜割りの説明をしつつ、しまいにゃ、口で変拍子リズムを口ずさんで、合わせていったという。
でも結果、なんとか曲に聞こえるようになりやした。
まあ、もともと力量のあるメンバーなのでね、わかればなんとかなりますわ。
しかし、今回のコピーは修練になる。慣れた曲や簡単な曲ばかり演奏していると、気を抜いて弾く癖がついちゃうんで、何気に腕が落ちるのです。
1音1音しっかりと弾く――基本でありながら、実は最も大切なテクニックなのであります。
慣れても気を抜かずに1つ1つしっかりとやる。これは何事でも同じですよね。
それにしても、RUSH は演奏すると愉しいなぁ。
クセになるやもしれん(^o^)
11月10日(月)
愛車、帰宅。
Peugeot 309くん、ジャスト1ヶ月ぶりに、いろいろ綺麗になって帰って参りました。
外側的には、以前から気になっていたフロントガラスのウォータースポットを削り取ってもらったので雨の日も視界良好に。
内側的には、細部微調整&最新添加剤の使用によりエンジン復活。アイドリング時のグズリもなくなった模様。またも落下したグローブボックス内のヒューズボックスも、吉井社長の素晴らしいアイデアでがっちり再装着。バネをハンモック状にして支えるとわ。これなら震動にも強いでげしょう。
そして何よりも、部屋から外を覗くとそこにちゃんといる。それが嬉しい(^_^)
おかえり!
11月13日(木)
今日は仕事上がりに、番組の監督とともに素敵な女優陣に囲まれて会食。
幸せデシタ(^_^)
11月14日(金)
洗濯機、壊れた〜〜〜(>_<)
11月15日(土)
つことで、急遽洗濯機を購入。
何機種か候補を考えて大型店へ行き、その中から現状在庫のあるものをチョイス、即日配送を依頼。
日立の洗濯乾燥機にしました。
そして日が暮れた頃、到着。
し・か・し……入らないの。
えー! カタログサイズではうちの洗濯機スペースにちゃんと入るはずなのに!
理由は、松風雅也似のイケメン運送係さんが教えてくれました。
日立は左横に配水管ジョイントがあるタイプで、それがカタログに表記されてないんですと。配水管分を加算すると、さらに10cm強、横幅がないとダメ。
だからこの「入らないじゃん!」トラブル、かなり多いのだとか。しかも四つ足の接地位置が、他メーカーならば本体より少し内側につけているところを、日立のは最外側につけちゃってるので、洗濯機をズラして設置しようとしても一般的な防水パン(足場)だとはみ出ちゃうのだそう。なんじゃそりゃ〜。
ちなみに、少し前に三菱も同じことをやって、三菱はメーカーとして販売分すべてを回収したという騒ぎがあったのだとか。そして三菱はドラム式洗濯機からは撤退しちゃったのだそうで。
興味深いなー、面白いなー、と思いつつも、うちもその憂き目にあったわけで……いやはやなんとも。
そんなわけで、運送係さんに「これなら確実に入ります」機種を数種、教えてもらって、再びお店へ舞い戻り、パナソニックを再チョイス。
サイズOK、配水管ジョイントも本体内にあるタイプ。行き届いてるなぁ。やっぱり家電は松下かぁ。
明日、あらためて届きまする。
それにしても……。
くっそー、日立めー。
11月16日(日)
昨日とほぼ同じ時刻、洗濯機到着。
今回はきっちり収まりました。いえい(^_^)v
しかし静かだなぁ。進化してますなぁ、洗濯機も。
で、今日の運送係さんは昨日の人じゃなくて、理系の香りがする眼鏡さん。
ぼんやりした若手アシスタントくんを見事にコントロールしながら無駄なくすみやかに作業。さすがプロ。帰りしなには使い方のアドバイスまでくださいました。
そしてすべてが終了したところで、やおら、「あの……関係者の方ですか?」と指さしたのは、玄関口に貼ってある『地獄少女 三鼎』のポスター。
気にはなっているんだけども、まだ観たことがないのだとか。
気にしていただいているだけで感激であります。東京圏ではMXテレビで放送しておりますです。
ありがたいことで。
11月19日(水)
連日の新作打ち合わせ&顔合わせ会で疲労気味。
でも、とても気持ちのいい疲労です。お声掛けあっての自由業、感謝しています。
新しい人や懐かしい人に会いました。
「こんな企画をやりたい」「今度の作品はこんな感じでいきたい」
目を輝かせて語る方々に、こちらも熱くなりました。みんなでしゃべればしゃべるほど、アイデアが湧き出してくる。言葉がぶつかり合って新しいものが生まれていく。やっぱり楽しい。
今日会った某監督から「小説は書かないの?」と訊かれましたが、今のところ書くつもりはありません。
だって、集団で一つのものを生み出したいから、そうやって生まれる映像作品が大好きだから、脚本家になった人間ですから。